携帯電話会社に毎月払う額…高いなぁと。
働いてる人で、一人平均月に7千円ぐらい払ってるみたい。
不景気の原因の一つは携帯電話の普及にあるんじゃないかという…
だってそのお金、今までは別の物の購入に充ててたんだよね?
携帯電話会社は設備投資もいるから…ってことで大きく株主に還元してるわけでもなさそうだし。留保されてるっぽい。
日本人全員で金出し合って、携帯電話網の充実をはかってきたと。
携帯電話会社の利益額はすごい。
そんなに儲かってるなら利用者へ還元してよ…て思うけど、きっとそうはならない。
なぜかというと、あくまで民間企業だから。
民間企業、しかも上場企業は常時成長を求められる。
当然だよね、現状維持でオッケーなんてありえないし、現状維持するのが一番難しい。
変化する世の中に対応していくには常に変化し続けるしかないから。
改善・成長を目指して変えていくしかない。
ここ数年の携帯電話会社の収入は、どんどんデータ通信料に依存する形へ変わってきている。
以前は、電話だけに通話料が中心だったが、スマートフォンの普及によって状況が変わってきた。
お客さんの立場からすると、
スマホになって、人とのコミュニケーションの幅が格段に広がった。
今までのメールに加えて、FacebookやmixiなどのSNSがあったり、LINEやSkypeなどのデータ通信をつかった電話が登場し、普通の電話を使う機会が大幅に減った。
携帯電話会社からすると、
こういう状況を予測して、もともとデータ通信料を高めに設定。
しかも、ガラケーからスマホに変える人は最低支払額が倍ぐらいになる仕組みを作った。
これで、普通の電話の使用量はどんどん減って、通話料収入は減っていくも、それを補って余りあるほどのデータ通信料を得られるようになった。
スマホが普及すればするほど、携帯電話会社の収入が増えていく仕組み。
でもこれって限界あり。
当たり前だよね、たいていの人は1台しかケータイを持たないし。
通話料は減っていく…
いや、最終的には携帯電話会社自体がLINEみたいなサービスを始める可能性が大。
これは現状の通話料の形で料金取るよりも、LINEみたいな形にすることで実際の収入が今の通話料収入よりも多くなると判断された時点で実行される。(通話料って儲かると思うので、まだ先だと思うけど)
やったほうが他の携帯電話会社から利用者を奪える!と判断した場合とか。
LINEは無料通話アプリに付随した例えばスタンプの販売などで稼いでいるので、その仕組みを活用して他に収入を生み出せる可能性もある。
携帯電話会社とすればそのビジネスモデルをマネすれば、確実にLINEには勝てる。
そりゃそーでしょ、携帯電話会社が無料の仕組みを始めるって言ったら、わざわざLINEなんて使わないし。
…ということで、通話無料もしくは完全通話定額は、実行される可能性あり。
…まあ、基地局の混雑が予想されるから簡単ではないけど。
だけど。
データ通信料が下がる見込みは…現状では無い。
いやむしろ、データ通信定額を見直そうという動きもあるので、値上げ方向に動いている。
(通話料+データ通信料)× 台数
これが携帯電話会社の収入を表す式。
()内はつまり、1台あたりの単価。
台数が増えないとすれば、単価を上げる方向で努力するしかない。
だから、値上げ。
通話料は減っていく一方・・とすると、ますますデータ通信料で稼ぐ必要が出てくる。
だから、そのデータ通信料の単価を下げるような
データ通信料の価格下げはほぼありえない。
企業は売上を確保しなければいけないから。
今単純にデータ通信料を下げれば、減収になるだけ。
他の会社から多少ナンバーポータビリティーでユーザーが移ってきても、既存ユーザーの単価も下がるから、全体として単価が下がることは間違いない。
携帯電話会社の立場で考えれば・・あたりまえといえばあたりまえだよね。。
まあ、それだけの通信をやってるんだから払いなさい、と言われればそれまでかもしれないしね。
たしかに、少し前までは行わなかったデータのやり取りもやってるわけだから。
携帯電話会社が別の収益の柱を持つことができれば
データ通信料も下がるかも・・しれない。
こういう風に物販に参入したりとか、いろいろ考えてるんですよね。
少し前、ガラケーまでなら
携帯キャリアの「公式サイト」というのがあって、そこで売られているモノから手数料を取ってたわけだけど、これがスマホになり、App StoreやGoogle Playに取って代わられ・・
ドコモはこれに抵抗して、未だにiPhoneは扱ってないわけだけど。
どこかで方針転換して、LINEみたいなソフト・サービスの販売・展開に力を入れていくようにしないと・・携帯キャリアの未来もどうかなと。
でも、開発力が・・ないかなぁ・・今は。
面白い、特徴あるサービスを生み出すのは難しい。