メロスゎ走った……
セリヌンティウスがまってる……
でも……もぅつかれちゃった…でも…… あきらめるのょくなぃって……
メロスゎ……ぉもって……がんばった……
でも……ネイル…われて……イタイょ……
ゴメン……まにあわなかった……
でも……メロスとセリヌンゎ……ズッ友だょ……!!
メロスゎ激おこプンプン丸
おもろいな!!
これ、いろんな作品でやってみてほしい。
新たな魅力が生まれそう。
さらに、役者が演技もすれば
本当に面白そう。
そういえば、「激おこぷんぷん丸」ってどれくらい怒ってるんでしたっけ?
と思い、調べてみました。
「ギャル語怒りの6段活用」というそうです。
まあ・・今のギャルは使わないと思いますけどね(笑)
これ流行ったのは2013年頃みたいです。
おこ
激おこ
激おこぷんぷん丸
ムカ着火ファイアー
カム着火インフェルノォォォオオオウ
げきオコスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム
「激おこぷんぷん丸」は3段目なので、メロス、そこまで怒ってないですよね(笑)
なお、「激おこぷんぷん丸」というのが昔のファミコンソフトのタイトルみたいだという話から、架空のゲームとして扱われ、そのゲームミュージックが作られるという現象もあったそうです(笑)たしかにファミコンソフトっぽい。
【激おこ】ファミコン 激おこぷんぷん丸 ステージBGM【サカモト教授】 https://t.co/uW00ZWucTh @YouTubeより
— でんぞう@スポーツ実況 フォロバ遅れます (@denzoBs) 2019年9月21日
ロッテ江村直也
「メロスゎ」みたいな、小さい字を織り交ぜて文章書いてた、あの頃のギャルは、今もその感じでLINEやってるんでしょうか(笑)
↓こちらのご紹介でした