ひなぴし ドラマ考察

会いたくて、会いたくてふるえるシンドローム。トケルのブログ。

Suica定期券、私鉄のみで作れるか?PASMO 定期、JR のみで作れるか?駅・券売機で買えるか?

通勤や通学にICカードを使っている人は多いと思います。

ICカード??

と聞くと意味がわからないかもしれませんが、

 

ICカードとは

Suica(スイカ)やPASMO(パスモ)のことです。

 

JRを主に使ってる人はSuica、

小田急や東急、東武、西武、東京メトロ、都営地下鉄など

私鉄各社を使ってる人はPASMO。

 

持ってるカードは人それぞれだと思います。

 

 

 

これから学校へ通おう!とか

これから通勤するのに定期券を買いたいって人。

 

すでにICカード(Suica・PASMO)を持っている場合は

そのカードに定期券を載せたいですよね〜。

 

でも実は、SuicaやPASMOは発行している会社が違うので・・

買うことができる定期券に制限があります。

 

★Suica定期、私鉄のみで作れるか?

★PASMO定期、JRのみで作れるか?

これは・・実はどちらもできません!

その理由は・・下記にてご確認ください。

 

 

★Suica取扱事業者(発行会社)鉄道

この記事公開時点の情報です

 

東日本旅客鉄道(JR東日本)※

東京モノレール ※

東京臨海高速鉄道 ※ 

埼玉新都市交通 ■

伊豆急行 □

富士急行 □

仙台空港鉄道 ■

沖縄都市モノレール(ゆいレール)■

 

※カード発売会社

□他社カード発売会社

■サービスのみ提供会社

 

 

★PASMO取扱事業者(発行会社)鉄道

この記事公開時点の情報です

 

伊豆箱根鉄道(大雄山線のみ)

江ノ島電鉄

小田急電鉄

京王電鉄

京成電鉄

京浜急行電鉄

埼玉高速鉄道

相模鉄道

首都圏新都市鉄道

新京成電鉄

西武鉄道

多摩都市モノレール

東京急行電鉄

東京地下鉄(東京メトロ)

東京都交通局(都営地下鉄・日暮里・舎人ライナー) - 上野懸垂線を除く

東武鉄道

東葉高速鉄道

箱根登山鉄道

北総鉄道

ゆりかもめ

横浜高速鉄道

横浜市交通局(横浜市営地下鉄)

横浜シーサイドライン

関東鉄道(鉄道のみ)

千葉都市モノレール

舞浜リゾートライン

湘南モノレール 

 

取扱事業者は今後も増える予定があるようです。

 

 

★定期券をICカードに載せられる条件

大きくは2つあるようです。

 

1.そのICカードを発行している会社が経路に含まれていること

この条件から、例えば、JR東日本が発行しているSuicaで

JR以外の私鉄(PASMO取扱事業者)だけの定期券は買えません。

 

2.2社や3社を乗り継ぐ場合は、端になる会社が発行しているICカードであること

たとえば、

JRー東京メトローJR

という経路の場合、Suicaでしか定期券を買えません。

(実際に買うことができる経路があるかどうかは、JRに問い合わせないとわかりませんが)

東京メトロはPASMO取扱事業者ですが、間に入っている会社の場合は

ダメなんですね。PASMOでは買えない。

 

東武鉄道ーJRー東急電鉄

(これも実際に買うことができる経路があるかどうかはわかりませんが)

この場合は、Suicaに定期券をのせることはできません。

端になる東武・東急が取り扱っている、PASMOにのみ

定期をのせることが可能です。

 

 

Suicaの2区間定期券という、

1枚のSuicaに本来は2枚になってしまう2区間の定期券を載せられるという仕組みがあって

これなら買えるのではないか?という話があります。

詳細はJR東日本へお問い合わせください。

 

2区間定期の場合は、JR-東武とJR-東急を1枚にのせることで

結果的に、東武ーJRー東急 となるということだと思いますが

 

基本的には、定期区間の端になる会社が発行しないと

定期券はのせられないと思います。

 

また、こういう定期券が必要で、購入する人は稀だと思うのであまり参考にはならないかもしれません。

 

 

たとえば、

JRー東京メトロ

という定期券なら、SuicaにもPASMOにものせることが可能です。

JRの駅や券売機で買うならSuica、東京メトロ側で買うならPASMOに定期券を載せることになります。

 

 

★定期券を買うことができる会社

経路の端になる駅の会社でだけ買うことができます。

 

たとえば、さきほど挙げた例で

JRー東京メトロ

という区間の定期の場合は

JRでも東京メトロでも、どちらでも定期券を買うことができます。

 

もしJRで買う場合はSuicaしかできませんし

東京メトロで買う場合はPASMOにしか定期をのせることはできません。

 

また、

JRで買う場合は、JRの駅名が先に来て

舞浜(JR)ー銀座(東京メトロ) のような区間になりますし

東京メトロで買う場合は、東京メトロの駅名が先にきて

銀座(東京メトロ)ー舞浜(JR) のようになります。

 

もし駅の自動券売機で定期券を買う場合は

その点をわかってないと・・

あれ??買えない・・

ということになりかねないので、ご注意を。

(たとえば、JRで銀座〜を選ぼうとしても選べないと思います)

このブログへメール 削除依頼