両さん・・何歳だと思います??
あの見栄えだからまさか若いってことはないよね・・
でもじゃあ、どれくらい歳なのか・・
実は、年齢には諸説あって・・
というよりも、何度も設定変更されているそうです(笑)
そりゃそうですよね。
あれだけ長い期間連載されていて
しかも日常を描く作品ですから。
「こども時代を振り返る」って話を書く場合
たとえば今から60年前を振り返ったりしたら
「もう警察官やめてるはずやろ!!(笑)」ってなりますしね。
Wikipediaによると
●出生年は連載当初1943年生まれとされていた
●作品中で戦中派と揶揄されている場面もある(ただし最初期の頃には小学生時代の進駐軍関係の体験を話すことがあり、冗談の類でなければ逆算すると戦前生まれでなければならない)
●初期設定での年齢は36歳で、しばらくはリアルタイムで加齢し39歳に達していた模様
●一時期は1952年生まれに変更された
●2000年代に入ってからは学生時代のエピソードでビックリマンシールやファミコンなどのキーワードが出てくるため、1970年代初頭生まれを前提にした発言を行っている
●一方で2009年には、45年前から小学生の勘吉たちがタイムスリップしているので実際は50代とも取れる
●近年では「常に35歳」という設定で明確な言及を避けている
●「別冊マーガレット」2011年9月号に掲載された「13誌出張版」によると昭和30年代に浅草野中学校3年A組在学とあり、そこから計算すると昭和15-25(1940-1950)年生まれ、61-71歳となる
●1996年に開始されたアニメ版では「脱脂粉乳の世代」と呼ばれている
●アニメでは大原が上司を20年以上している、両津が警察学校を卒業後派出所に配属されたと発言しているため、少なくとも40歳以上
ということで・・
やっぱり設定が変わりまくっているので正確にはわからないってことですが
一応・・
35歳
ってことになるんでしょうか・・
え??!そんな若いの!!?みたいな(笑)
70年台後半産まれ(笑)
ちなみに、誕生日は3月3日だそうですよ。