こんなことを言うと、京都のいろんな人から怒られそうですが・・(笑)
別に京都に悪い印象があるわけでも、奈良に肩入れしたい理由があるわけでもないです。
むしろぼくは出身が京都に近いので、そっちの方が馴染みはあるんですが。
奈良には何のつながりもないです(笑)
政府がお金を出す(低金利で貸す?)等にして
名古屋から新大阪までのリニア新幹線の延伸を前倒しする
という話があるようです。
【プラレール】 タカラトミー 笛コン 超電導リニア L0系 レールセット [並行輸入品]
- 出版社/メーカー: The Original Toy Company
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
元の計画だと2045年予定ということで
はるか先・・という感じ・・。
今JR東海に入社した大卒新卒の人が
51歳ぐらい?になった頃ですよね。
入社10年を超えている人はもう、退職もしくは
延長雇用レベルでギリギリ会社にとどまっている
というぐらいの時期ですよね。
それぐらい先の話。
前倒しがうまくいけば、7〜8年ぐらい早くなる可能性があるとか。
2038年開通!
って言われれば、そうか、あと20年か〜と少しは先がみえるような気がしてきます。
今60歳ぐらいで役員の方も、「自分が生きているうちには」と思えてきますしね(笑)
JR東海は、この政府の援助を受けたとしても
京都の財界が求めているという、京都通過案は受け入れない
という方向性だそうです。
理由は、カーブがきつくなって走行速度が落ちるため
ということらしく
速度が落ちるとそのまま所要時間がのびることになってしまいますからね・・
そりゃせっかく早い電車なのに、もったいないなという。
ぼくの個人的な意見としては
奈良を通るルートで良いと思います!
理由は
京都にはすでに新幹線が通っているから。
そして、
京都にはほっておいても人が行くから
です。
ここ数年外国からの旅行客が増えて、日本古来の文化が集結している京都にも外国人の方が多数来ていると思います。
京都は、わかりやすく日本っぽいところなんですよね。
日本に来たら一度は行こう!みたいな。
それと比較すると、奈良は・・ちょっと弱い。
日本人でも、奈良はたしかに京都とイメージが多少近くて
「昔、都があった場所」として伝統的なものが存在している
というイメージはありますが
では旅行でどれくらいの人がいったことあるのかといえば・・微妙な・・(笑)
ほっておいても、自分で交通手段をみつけてでも人が行くところに
あえて新たに電車を通す必要はないと思います。
たしかに京都へ行くのはもっと便利になるわけですが
それよりも日本全体で考えれば、他のところへも人が行くようになった方がいいわけですよね。
新幹線で東京から京都へ行き、大阪へ遊びに行く人がいる一方で
リニア新幹線が通って、東京→奈良→大阪と行く人が新たに登場するのは非常に良いことかなと。
そうすれば、奈良へも行ってみようと思うでしょうし。
三重県なら鈴鹿とか、大阪でも東大阪あたりに、
新たにチャンスが生まれてくると思います。
三重県で途中で乗り換えて伊勢志摩へ行ったりだとか。
・・ということもありますし。
ただ、
リニア新幹線に求めるのはあくまで「速さ」のはず。
東京から名古屋、大阪をいかに早く結ぶことができるか
を考えたときに
あえてスピードが落ちる選択をするのは・・
何のためにリニア新幹線を作ろうとしているのか
という目的を見失うことにもなりそうです。
奈良の人には申し訳ないですが
たいていの人は「通過」するだけでしょう(笑)
そもそも、途中駅に停車する電車はそんなに多くないのではないかと思います。
下手したら、名古屋さえも通過する、
品川→新大阪
という停車駅の列車も登場するのではないかと思います。
ということで
リニア中央新幹線の目的を考えれば、奈良付近を通るのが必然で
観光集客的な意味合いでも、奈良の方が良いのでは、という話でした。