この玄関の片隅で
のサブタイトルの元ネタは、人気になったアニメ映画ですよね。
【Amazon.co.jp限定】 この世界の片隅に (Amazon.co.jpオリジナルメイキングDISC付) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
- 発売日: 2017/09/15
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (4件) を見る
この世界の片隅に
いやいや、あまりにも規模が違いすぎるでしょ(笑)
今回の放送の前に、主人公である井伊直虎を演じていた柴咲コウさんがクランクアップしたことが発表されました。
「あと1年やれる!」というぐらいのすごいことを柴咲さんは言っていたそうですが・・
NHK静岡 直虎クランクアップのニュース
— こはん (@kurodafujidomoe) 2017年10月11日
#おんな城主直虎 pic.twitter.com/ln8YRCPZYj
それと同時に
IT企業のCEOに就任するという報道もありました。
【柴咲コウ IT社長業を本格化か】柴咲コウが「おんな城主 直虎」を撮了。柴咲はIT企業の代表取締役社長CEOを務めており、「知名度がグンと上がっている今こそ本格的に経営に乗り出すチャンス」との見方も。 https://t.co/lCna0Q6nEV
— Yahoo!ニュース 速報や地震情報も (@YahooNewsTopics) 2017年10月15日
これで、リアル「殿」になるということなんですかね(^_^;)
柴咲さんにはリアルにリーダーシップがあるのかもしれません。
※ここからネタバレあります※
2017年10月15日放送 第41回「この玄関の片隅で」あらすじ・ストーリー
小姓になるための条件として草履番の後釜を育てることになった万千代(菅田将暉)と万福(井之脇海)。
そこにやってきたのはノブ(六角精児)という謎の中年男だった。
ノブに強く教育を施す万千代だったが、ノブはなかなか万千代のやり方を覚える気配がなかった。
ノブをよこしたのは自分を小姓にあげないためではないかと家康に疑念を抱く万千代。
それを榊原康政に言ってしまい、家康にそれを伝えると言われ万千代はあわてる。
ノブはかつて一向一揆に参加し家康に歯向かった者で本多正信という名前。
本多忠勝等から嫌われる存在であった。(同じ本多家の出であり、身内の恥と感じている)
家康から帰参を許され、ここにいるのだった。
松下へは中野直久が養子にいくことになった。
一方、直虎(柴咲コウ)は松下家から帰還した六左衛門(田中美央)を近藤(橋本じゅん)の家臣とするため尽力していた。
六左は近藤の家臣となったが、近藤から嫌われており、歩いているだけで注意をうける始末。
武家を辞めてはどうか?という直虎に対し「一度で良いから武功を立ててみたい」と六左は言う。
初めは万千代の言うやり方での草履の出し方がうまくできなかったノブは
次に出て来る者を予想して草履を先に出すという自分のやり方でうまくやれるようになる。
そんな中、武田軍の遠江侵攻が始まる。
ノブの機転で家康(阿部サダヲ)が戦支度のため大量の材木を必要としているという情報を聞きつけた万千代は、家康に自分の考えを伝えるために近づこうとする。
家康の草履の鼻緒を密かに切り、家康が草履を履くタイミングで新しい草履を出すことでお目通りをしようとした。
家康は万千代が鼻緒を切って近づいたことは見抜いたが
万千代の話を聞いてやることにする。
「自分が材木を準備するので、初陣を飾らせてほしい」と家康に申し出る
井伊にて材木を用意できるという万千代の算段だったが・・
井伊谷は近藤の領地であり、井伊家に自由に材木を切り出す権利はない。
初陣を飾るため材木の切り出しを井伊に要請するが・・・。
直虎は近藤とうまくやっていくために、
方久(ムロツヨシ)を介して家康に書状を届ける。
直虎は、南渓和尚には「近藤に言い訳を考える。万千代には待つように伝えてくれ」と言うが、
家康への書状には井伊谷の木は近藤家のものであるため、万千代の申し出に乗らず、役目を近藤に託してほしいと書かれていた。
家康から近藤へ指示が出るが、近藤康用は近藤家には材木の切り出しに詳しいものがいない、いかがなものか・・というところに直虎が
六左衛門が最適であると提案する。
かような働きなら、自分にも武功を立てることができる
と六左衛門は素晴らしい働きをみせる。
家康は直虎の言い分に納得し、木材の調達を近藤に任せるとともに、初陣をとせがむ万千代に戻ったら小姓には引き上げてやるゆえ、ということで留守居役を命じる。
ツイッター感想考察まとめ
たしかに直虎もいまでこそ、深謀遠慮して物事を進められますが
昔はそんなことなかったですもんね・・
#おんな城主直虎 万千代、若い頃の直虎の執念深さだけじゃなくて、脇の甘さまでごっそりコピーして持っていきやがって…
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) 2017年10月15日
南渓を危険視してそうな直虎(笑)
でも、おそらく、虎松の本当の能力に直虎が気付いていないから
こうなっちゃうんですよね。
#おんな城主直虎 和尚には「近藤殿に言い訳を考えて材木を準備します。だから虎松には和尚様から手紙を書いて下さい」と頼む直虎。でも実際は直接家康に手紙を書いたわけで、つまり直虎は万千代との結びつきに関しては南渓を信用してないってことだよね(煽ったあげくやらかしてくれてるからねぇ)
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) 2017年10月15日
自分の行動をつぶされた!!と寝床で暴れる万千代(笑)
この直虎の書状、厳しいながらも愛情にあふれていて、本当に素晴らしい内容ですね #おんな城主直虎
— まとめ管理人 (@1059kanri) 2017年10月15日
あ!ここにも草履の棚が(笑)
今夜、大河。
— 菅田将暉 (@sudaofficial) 2017年10月15日
この玄関の片隅で。
是非。#直虎 #万千代 #万福 pic.twitter.com/LZkNN47Y5e
地毛はびっくりですね!
石川数正は、築山殿の死に大きく関わるんでしょうか。。
それによって、先の話ですが、秀吉に寝返ってしまうのか。
ただ最近の説だと、寝返ったようにみせかけた家康との作戦だったのでは?
という話しもあります。
ここだけのお話!
— NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」 (@nhk_naotora) 2017年10月12日
数正さんの髪とおひげ、実は演じている #中村織央 さんの地毛なのです👀⚡️#NHK #大河ドラマ #おんな城主直虎 #石川数正役 pic.twitter.com/EpPViN3mMi
来週は放送時間に注意です。
皆よいか?来週のおんな城主直虎は「十九時十分」からだ。いつも通りの時間にちゃんねるを回すと悲しいことになるからな。気をつけるのだぞ! #おんな城主直虎
— 生きてるだけで褒めてくれる刑部bot (@ikiteruOKgyobu) 2017年10月15日
クランクアップ!
昨日は浜松に #大河ドラマ の嵐が吹き抜けました。
— 「おんな城主 直虎」推進協議会【公式】 (@hamama2naotora) 2017年10月12日
浜松ロケ🌾🎥
しかも、#柴咲コウ さんのオールアップの日でした!
出演者、スタッフ、そして支える地元の人たちの直虎愛💕が伝わってくる現場でした!
今回は貴重なクランクアップ時の写真付きです!📷 pic.twitter.com/i0DK2ZFV11
まあ、15歳の若造ですからね(笑)
直虎はずっと井伊谷という土地に根を張って生きてきたから、コミュニティやその土地の有力者に気を配って物事を進められるけど、万千代にはその地盤がないから策ばかり先走って立ちゆかなくなる。この辺は叩き上げの政治家とその二世を見ているようで面白い #おんな城主直虎
— 袴田 (@kitahori_i) 2017年10月15日
金の亡者(方久)が言うのは・・(笑)
方久の言葉に涙が出そうになってしまった。
— 蚕 (@siruku_kinu) 2017年10月15日
あの時代を共に過ごし心底辛い思いをしながら今の状態に作り上げてきた直虎の姿を、実際に見て知っている、直虎とずっと苦労してきた政次や直之や六左にしか出ない言葉だからこそ、家康の心にも響いたんだろうな。
#おんな城主直虎
本多正信って、幕府ができあがったあと政治の中心にまで上り詰めたのに
石高は3万石弱だったんですよね。
井伊家とは比べ物にならないほど低い。
「力」にはこだわらない人だったんでしょうね。
本多正信好きなので、今日の直虎は超たのしかったです。去年の近藤正臣さんのも、今年の六角精児さんのも、どちらもよい本多正信ですね!
— 高枝景水@若旅コミック乱連載中 (@namazudou) 2017年10月15日
うーん。。俳優さんの年齢とは違いますね(笑)
天正3年 主要人物年齢一覧(満年齢)
— ts-dra-4568🐶11/26岐阜 (@4568Ts) 2017年10月15日
井伊直虎 39歳
徳川家康 32歳
本多正信(ノブ) 37歳
榊原康政 27歳
井伊万千代 14歳
本多忠勝 27歳
近藤康用 58歳
武田勝頼 29歳
瀬戸方久 50歳
(真田信繁 8歳)
(真田信幸 9歳)#おんな城主直虎 #真田丸 pic.twitter.com/Rm0SBL1kSp
展開、今後の予想 今後の物語・歴史のネタバレ
ノブが今回、本来のちからを発揮していました。
自分の方法で草履番をうまくやるという。。
そのあとは、ノブの機転と人脈によって
材木が必要という情報を万千代が知るということで・・
本多正信であるノブは頭が切れるのは間違いないのですが
この「直虎」においては、万千代の配下として配置されたものの
おそらくこのあとも、うまく万千代を導いていく役割を果たしていきそうです。
万千代へアドバイスをすることで
ひねくれないようにうまく調整していくんでしょう。
もしかしたらそういう役割を家康から与えられての、万千代の側付きなのかもしれませんね。
とにかく万千代はこれからまだ数回は、評価されるよりも
損な役回りをやらされるというのが続きそうです。
しかし実は万千代が頑張っていることを知っている家康
という構図で、少しずつ出世していくのだと思います。
NHK大河ドラマはU-NEXTで視聴可能!(無料トライアル利用)
初回31日間無料トライアルを実施している
U-NEXT に登録すれば、すでに放送終了から期間が経ってしまったドラマも無料でみられたりします😁
また、登録してしまえば、それ以外にも無料でみられる過去の人気ドラマや作品も盛り沢山です!!U-NEXTは特定のテレビ局の作品だけではないので、いろんな映画やアニメなどもあります。
無料キャンペーン中がチャンスです。
U-NEXT で無料視聴スタートの方法
1.下のバナー画像をクリックして公式サイトに行きます
▼▼▼
2.「無料トライアルを今すぐスタート」をクリックして、お客様情報を各種入力。
3.次にクレジットカード情報を入力
クレジットカードを登録するのは、無料期間中に解約されなかった場合に
会費が請求されるためです。無料期間中にちゃんと解約すれば、請求されることはありません(^_^;)無料対象ではないものを視聴した場合にこのカードから料金が引き落としされます。無料対象かどうかはよくチェックしましょう。
これで「31日間無料」の登録が完了します。3分もあれば可能!!
特典として
・全ジャンルの「見放題」「読み放題」マークがついた作品を31日間無料で見放題
・新作などが600円分無料になるU-NEXTポイントをもれなくプレゼント
(見逃した新しいドラマ等は、この無料ポイントを使っての視聴になると思います)
もし無料での視聴が希望であれば、視聴するのは無料対象のものだけにして、
登録から31日経過する前に解約すればOKです!!
U-NEXT を無料期間中に解約する方法
無料視聴がご希望なら、31日経過する前に、忘れずにしっかり解約・・!
ちなみに、早めに解約したら、その時点からみられなくなりますので、ご注意を。
1.「設定」の中にある「お客様サポートページ」から「お客様サポートページ」にログイン
2.メニュー「ご契約内容の確認・手続き」→「ご契約内容の変更」
3.「現在のご契約の変更・解約」をクリック
4.「ビデオ見放題サービス」の右端の「解約」ボタンを選択
5.表示された画面を確認、画面下部にある「手続きを継続する」を選択
6.次に「ビデオ見放題サービス 解約前のお知らせ2」というページを確認し
下部にある「手続きを継続する」をクリック
7.「ビデオ見放題サービス 継続特典のお知らせ」が表示されるので
画面を確認し、下部にある「手続きを継続する」をクリック
8.アンケートが表示されるので、解約理由を選んで「手続きを継続する」をクリック
解約の確認のポップアップが表示されたら「OK」をクリック
↓
解約手続き完了の画面が表示されて、
解約が完了になります。
解約になっているかを確認する方法
「ご契約内容の確認・手続き」→「現在のご契約の変更・解約」
「現在、お客様が解約できるサービスはありません」のような表示が出ていれば良し
※この記事公開時点の情報です。契約・利用は自己責任でお願いします