第47話のサブタイトル「決戦は高天神」は、やっぱりドリカムの「決戦は金曜日」なんでしょうか(笑)
高天神城の戦いが金曜日だったのかはわかりません(^_^;)
ただ、NHKとしてはかなり攻めたサブタイトルですよね(笑)
この大河ドラマ「おんな城主直虎」はサブタイトルで相当攻めています。
おんな城主直虎サブタイトル「嫌われ政次の一生」が映画タイトルと高橋一生の名前にかかっている件 - ひなぴし
で、次回第48回のサブタイトルが
「信長、浜松来たいってよ」
「次回、信長、浜松来たいってよ」
— moon_tora (@moon_tora) 2017年11月26日
副音声のいい仕事、お納めくださいww #おんな城主直虎 pic.twitter.com/wr7rlTUlnX
(笑)
これは完全に「桐島、部活やめるってよ」ですよね〜〜
第47話の最後が、駿河を手中に収めた家康が
信康と瀬名を思い、しんみりするシーンで終わったのに
次回予告でこのパロディかい!!!と突っ込んだ人も多かったんじゃないでしょうか。
・・にしても、なぜ「桐島、部活やめるってよ」がくるのか・・?
と気になるところなんですが・・
まさかの「信長、浜松に来たいってよ」というタイトルの予告に吹き出してしまったが、予告編の終盤数秒で、実は「光秀、織田家中を辞めるってよ」という事か気が付いて身震い中…(゚Д゚;) #おんな城主直虎
— sakaikazunori (@sakaikazunori) 2017年11月26日
そうなんです!!!
これ、単に笑わせたいということではなくて
おそらく、明智光秀のことを指しているサブタイトルなんですよね。
#おんな城主直虎 本能寺の変は秀吉黒幕説⁉︎明智光秀(光石研)の子・光慶が天海になる説 ネタバレ・あらすじ・ストーリー - ひなぴし
次週予告で「信長を殺そう」ともちかけている光秀が映っていました。
要は、
「光秀、織田家やめるってよ」なんですよね、徳川家からすると。
いや〜〜おそれいりました(^_^;)
なんというか、今回の最後のシーンのしんみりさからサブタイトルのポップな感じの落差にちょっとワクテカしたんですけど
単にそれで目を引きたかっただけではなく、こんな裏の意味があったとは・・

NHK大河ドラマスペシャル るるぶ おんな城主 直虎 (JTBのムック)
- 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
- 発売日: 2016/12/20
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
※ここからネタバレあります※
2017年11月26日放送 第47回「決戦は高天神」あらすじ・ストーリー
信長(市川海老蔵)の意に逆らえず、嫡男・信康(平埜生成)と正室・瀬名(菜々緒)を失うこととなった家康(阿部サダヲ)は、この無念を晴らすためにも駿河を奪取することを家臣の前で宣言する。
一方、直虎(柴咲コウ)は、万千代(菅田将暉)と手を組んで「戦のない世を作り出すこと」を新たな目標と定める。
家康は遠江の要の高天神城を落とすために兵糧攻めを行う。
力攻めでの殲滅ではなく、武田の家臣たちを丸抱えする方向でいきたいという。
織田にも屈しない力を身につけるため、これからは味方にする力が必要だと家康は言う。
万千代は中野直之らの活躍もありとらえた間者から情報を聞き、高天神城の水の手を切ることに成功する。
二万石の加増を言い渡された万千代は、六左衛門(田中美央)と直之(矢本悠馬)を召し抱えたいと直虎に申し出る。
二万石といえば、井伊谷の旧井伊領と同等である。
徳川の陣を訪ねた直虎は“敵を味方とする”家康の策を万千代から聞き、かつて戦わぬ道を探った自らと政次(高橋一生)に重ね合わせ、六左と直之を万千代の元へ送りたいと考える。
そんななか、高天神より降伏したいとの矢文が届く。
徳川方が歓喜に包まれたのも束の間、織田より使者が訪れ「高天神は武力で攻め落とすように」との指図を伝える。
家康の策は水泡に帰した。
六左は近藤が許すなら万千代の元へいきたいといったが
中野は井伊谷に残るという。
中野は井伊の井戸にいた。
小野但馬守に語りかけていた。
「俺までここを去るわけにはいかぬのう但馬」
「徳川を守ることは井伊を守ること」という直虎。
万千代を通し、徳川を日の本一にしたい、戦のない世の中にしたい、
そのために万千代の元へいってほしい。
直之「織田におさえつけられている有様ですぞ」
直虎「やってみなければわからぬではないか」
直之「
女子がわが殿となり、今度はその殿が井伊をつぶすと言われ
それであれば井伊谷の番人になるしかないと、これまで自分になんとか折り合いをつけてやってきました。
ことわることなどできるはずがございますまい。
俺だってみてきたのですから。殿が、但馬が必至に戦を避けようとしてきた様を。
殿がさような戦をするというのであれば、やってみるしかないではないですか。
男冥利につきる、ということにしておきますよ
」
そう言い、直之も井伊谷を離れ、万千代の元へはせ参じた。
天正10年3月、武田勝頼が自刃し武田家は滅亡。
徳川は武田勢を討ち果たし信長より駿河を拝領する。
徳川は駿河、三河、遠江の三カ国を領する大名となった。
中野直之はどういう人だったのか
之の字の株が大気圏を突き破る #おんな城主直虎 pic.twitter.com/TJpUHP8Sik
— 名前はまだ決まらない (@namaehamada_nai) 2017年11月26日
詳しくは、過去にこちらの記事で書きました。
大河 #おんな城主 #直虎 中野直之はどういう人?俳優・矢本悠馬とは?「ゆきのじ」ってどういう字? - ひなぴし
中野直之がここまで井伊谷にこだわるのはなぜ??
と思う人もいるかもしれませんが
実は中野家というのは、井伊家の一門衆なんです。
つまり井伊家と血がつながっている。
「おんな城主直虎」に出ていた人でいうと、井伊直平(前田吟)の叔父にあたる人が
中野家を名乗ったところから始まった家だそうです。
そう考えたら・・「井伊谷を守りたい」という思いもわかりますよね。
直之の父である中野直由(筧利夫)は、一時、井伊家を率いることを任されたくらいですからね。
※井伊直盛(杉本哲太)が桶狭間の戦いで討ち死にするときに、何かあったときには中野直由に任せるように、と言い残していた。井伊直親(三浦春馬)がいる状態ではあったが。
実は、歴史では
中野直之は、虎松(万千代、のちの井伊直政)が徳川家康に謁見するときに同行したと言われていますので、「おんな城主直虎」では近藤の家臣となっていますが
実際には少しだけ近藤に仕え、家康の元へ万千代がいってからは、万千代の家臣だったのかもしれません。
ちなみに、直之は1605年に亡くなるそうです。
関ヶ原の戦いが終わり、江戸幕府が開かれたあとなので
井伊家が大きくなったのを見届けて死んだ・・というところですかね。
まあ、豊臣家はまだ大坂に健在ではあったんですが。
ただ、井伊直政(菅田将暉)はそれより早く、1602年に亡くなっています。
41歳という若さで、関ヶ原の戦いでの傷が元で死んでしまいます・・
中野直之は、直政を支え続けた人、ということなのかもしれないですね。
中野家は彦根藩の家老として続きます。
中野を演じる矢本悠馬さんも、最近人気の俳優さんですよね。
ハイボールのCMなんかで活躍されています。
かっこいい系の人ではないんですけどね、いい味出す俳優さんです(笑)
武田家の家臣を取り込む徳川家、その役割を務めた万千代
今回、家康が「敵を味方にする」といっていましたが
実際に徳川家康は、武田家が滅んだあと、武田の旧臣たちを信長にはバレぬよう
密かに召し抱え、取り込んでいったようです。
そうやって徳川家は強くなっていきました。
武田家の家臣の取り込みを主に担当したのは井伊直政と言われています。万千代です。
山県昌景率いる「赤備え」の部隊がそっくりそのまま直政の配下とされたそうです。
そうして「井伊の赤備え」が有名になっていたわけですね。
今回、松平信康と瀬名のあとを追い、石川数正が自刃しようとしていました。
家康の元へ結局戻ることになるのですが・・
この大河ドラマでは描かれませんが、のちに石川数正は家康の元を去り、豊臣秀吉へ寝返ります。
#おんな城主直虎 第39話 虎松の野望 あらすじ/ネタバレ/Twitter感想考察まとめ/展開ストーリー予想、鷹匠ノブは本多正信、石川数正はいずれ豊臣へ裏切る - ひなぴし
この寝返りの理由には諸説ありますが(もしかしたらこれ自体が家康の策だったとも)
もしかしたら、信康事件を恨みに思ってのことだったのかもしれません。
徳川家の裏側まで知り尽くした石川数正が裏切ったことは徳川家にとって衝撃であり
軍事的なことも全て秀吉に筒抜けになってしまうという事態になってしまいました。
そこで、徳川家の軍団編成、軍事的な決まりごとが
それまでの「三河流」から武田家をルーツとする「甲州流」にあらためられたと言われています。
甲州流にあらためられるにあたり
武田家の旧臣を取り込んだ井伊直政が果たした役割は大きかったはずです。
今後の徳川家の中心になると見込んだ家康による、井伊直政の抜擢具合がよくわかりますよね。
良いところは取り入れて、自分のものにしていく
というのは、のちの江戸幕府の初期においても、秀吉政権の良いところは引き継いでいくという考え方にも通じています。
ツイッター感想考察まとめ
昨年の真田丸も最新の研究を取り入れてましたもんね
この家康の高天神攻め戦略は最近の研究の結果わかってきた史実です。スタッフはよく勉強してる #おんな城主直虎
— まとめ管理人 (@1059kanri) 2017年11月26日
たしかに(笑)このサブタイトルだけみると、完全にコメディ(笑)
全50話の中で1番攻めてるサブタイこれじゃないの?なんてったってNHKですよ?ギリギリでしょ?#おんな城主直虎 pic.twitter.com/vHvszzCwGX
— 雫 (@ne_ko_chan46) 2017年11月26日
武田勝頼は生首出てきてギョッとしましたよね(^_^;)
それにしても、合戦シーンが出てきません(別にそれでいいですが)
ここで筆を止めてくれた三谷幸喜は優しかった…#真田丸 #おんな城主直虎 pic.twitter.com/41cBeIdbJf
— 名前はまだ決まらない (@namaehamada_nai) 2017年11月26日
石田三成さん・・もう少し見習って(笑)
「敵を味方にする力」
— 石田三成 (@zibumitunari) 2017年11月26日
そう、家康のこの考え方によって儂の仲間の多くは家康の仲間になってしまいました…
#おんな城主直虎
そこ似せるんかい(笑)
寄せてくるね。
— Not Found (@gessnakiwami) 2017年11月26日
穴山梅雪は武田信玄の甥。
#おんな城主直虎 pic.twitter.com/YkPAqRX1BI
穴雪殿見た時に妙に既視感があってモヤモヤしたのでござるけど、やっとわかった。
— 上杉謙信(ねこの方) (@fushikiankenshn) 2017年11月26日
既視感の正体は「千と千尋の神隠し」に出てたキャラにござるね。#おんな城主直虎 pic.twitter.com/7R0FbTkUty
そういえば、穴山梅雪のことを「アナ雪」と略す人がいて(笑)
アナと雪の女王って、穴山梅雪のことだったのかと(笑)
穴と雪の女王(笑)
こんなに近い時代で去年・今年と続いているのが不思議
なんかあっという間に真田丸とクロスオーバーに突入してしまった。今だと第3話が終わったところか。#おんな城主直虎 #真田丸 pic.twitter.com/q8VwIEFEO5
— 神無月久音 (@k_hisane) 2017年11月26日
去年とのつながりを感じる(笑)
忠勝さん、直虎に好意を持ったっぽいけど、愛娘が(真田丸的に)あの勇ましく賢い稲姫なわけで、察するに直虎は好みドンピシャなのでは…(確信 #おんな城主直虎
— えれ (@melody_el500) 2017年11月26日
小野但馬守政次のシーンとかぶってますね
家康「駿河を取ったぞ…信康、瀬名」
— いつものイセクラ (@iskl1209) 2017年11月26日
政次「おとわが気賀を取ったぞ」
名前出なくても…脳内回想は容易く再生される…。#小野政次 #おんな城主直虎 #高橋一生 pic.twitter.com/6Z6OgXtUtc
これ、モノマネだったの!?直虎のセリフです
みんな、字幕の文字見てくれ。お願いだから見てくれ。#おんな城主直虎 pic.twitter.com/msSHWuncov
— こざ (@koza_ahtmk) 2017年11月26日
石川数正と重なりましたね
家臣冥利につきる、ではなくて「男」冥利につきると言った之の字に、これほど美しい御方様は見たことがないと言った石川数正と同じ想いを感じた。
— ひらたひろえ (@yuriykkapple) 2017年11月26日
自分の主人の事、男女としてかどうからともかく、本当に好きだったんだろうなぁ、と…
「あなた」呼びしたし〜!
#おんな城主直虎
もう、終わっちゃうんですよね・・
死期が近づく中でおとわさまの中で何が一番大事だったか整理されているような演出があるような気がする。之の字も六左も直虎時代のいってみれば遺品。その形見分けを万千代に。そして自分自身の中には政次との思い出が純度高く残りつつある。#おんな城主直虎
— 三津 (@mtttn3232) 2017年11月26日
NHK大河ドラマはU-NEXTで視聴可能!(無料トライアル利用)
初回31日間無料トライアルを実施している
U-NEXT に登録すれば、すでに放送終了から期間が経ってしまったドラマも無料でみられたりします😁
また、登録してしまえば、それ以外にも無料でみられる過去の人気ドラマや作品も盛り沢山です!!U-NEXTは特定のテレビ局の作品だけではないので、いろんな映画やアニメなどもあります。
無料キャンペーン中がチャンスです。
日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>今なら無料トライアル実施中!
U-NEXT で無料視聴スタートの方法
1.下のリンクをクリックして公式サイトに行きます
▼▼▼
日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>今なら無料トライアル実施中!
2.「無料トライアルを今すぐスタート」をクリックして、お客様情報を各種入力。
3.次にクレジットカード情報を入力
クレジットカードを登録するのは、無料期間中に解約されなかった場合に
会費が請求されるためです。無料期間中にちゃんと解約すれば、請求されることはありません(^_^;)無料対象ではないものを視聴した場合にこのカードから料金が引き落としされます。無料対象かどうかはよくチェックしましょう。
これで「31日間無料」の登録が完了します。3分もあれば可能!!
特典として
・全ジャンルの「見放題」「読み放題」マークがついた作品を31日間無料で見放題
・新作などが600円分無料になるU-NEXTポイントをもれなくプレゼント
(見逃した新しいドラマ等は、この無料ポイントを使っての視聴になると思います)
もし無料での視聴が希望であれば、視聴するのは無料対象のものだけにして、
登録から31日経過する前に解約すればOKです!!
日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>今なら無料トライアル実施中!
U-NEXT を無料期間中に解約する方法
無料視聴がご希望なら、31日経過する前に、忘れずにしっかり解約・・!
ちなみに、早めに解約したら、その時点からみられなくなりますので、ご注意を。
1.「設定」の中にある「お客様サポートページ」から「お客様サポートページ」にログイン
2.メニュー「ご契約内容の確認・手続き」→「ご契約内容の変更」
3.「現在のご契約の変更・解約」をクリック
4.「ビデオ見放題サービス」の右端の「解約」ボタンを選択
5.表示された画面を確認、画面下部にある「手続きを継続する」を選択
6.次に「ビデオ見放題サービス 解約前のお知らせ2」というページを確認し
下部にある「手続きを継続する」をクリック
7.「ビデオ見放題サービス 継続特典のお知らせ」が表示されるので
画面を確認し、下部にある「手続きを継続する」をクリック
8.アンケートが表示されるので、解約理由を選んで「手続きを継続する」をクリック
解約の確認のポップアップが表示されたら「OK」をクリック
↓
解約手続き完了の画面が表示されて、
解約が完了になります。
解約になっているかを確認する方法
「ご契約内容の確認・手続き」→「現在のご契約の変更・解約」
「現在、お客様が解約できるサービスはありません」のような表示が出ていれば良し
日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>今なら無料トライアル実施中!
※この記事公開時点の情報です。契約・利用は自己責任でお願いします