東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドの代表取締役会長兼CEOの加賀見俊夫氏が
2018年4月15日、開園35周年オープニングセレモニーで行ったスピーチの内容が話題になっています。
オリエンタルランド会長が発表した話
その内容とは・・
・今後の投資について「第3のパーク」「テーマは空(名前は東京ディズニースカイ?)」等という話が上がっていたが「そういった計画は無い」と名言
・東京ディズニーランドもしくは東京ディズニーシーの拡張を検討している
・拡張は2020年以降の予定
・ただし、明確な時期や規模、内容は決まっていない
・東京ディズニーランド、東京ディズニーシーのいずれを拡張するのかも決まっていない
との内容でした。
「第3のパークは無い」というのは社長からではなく、役員さんからだった
という話もありますが・・否定されたのは間違いなさそう。
(開会式後の取材で宮内良一執行役員よりコメントがあった)
2018年2月4日(日)の毎日新聞朝刊に掲載されたのが・・
オリエンタルランドは、建設準備を進めている第3のパークのテーマを「空」にすることで検討に入った。空や宇宙をテーマにしたアトラクションやエリアの建設を検討しており、名称を「ディズニースカイ」とする案も浮上している。2019年度に着工し、3年間かけて建設して22年度の開業を目指す。
「陸」がテーマのディズニーランドは米国やフランス、中国などにもあるが、「海」をテーマとするディズニーシーは世界で唯一、日本だけにある。同社の関係者は「ディズニーシーのように世界に一つしかないパークを造りたい」として、ディズニーリゾートとして世界で初めて「空」をテーマに据え、宇宙旅行やジェット機での飛行を疑似体験できるアトラクションの導入などを検討している。シニア層まで楽しめるパークにするため、動く歩道などを整備し、パーク内を長距離歩かなくても回遊できるよう工夫する方針だ。
大手の新聞にしかもけっこう具体的に掲載された内容だったので
かなり信憑性があると思われていたのですが・・
実はこの記事が出た直後にも、オリエンタルランドは「当社が発表したものではない」と否定していたのですが
http://www.olc.co.jp/ja/news/news_olc/20180204_01/main/0/link/20180204_01.pdf
東京ディズニーリゾート®の拡張等に関する一部報道について
2018 年 2 月 4 日付の一部報道において、東京ディズニーリゾートの拡張等に関する記事が掲
載されましたが、当社として発表したものではありません。
なお、2016 年 4 月 27 日に発表いたしましたリリース「東京ディズニーランド®/東京ディズ
ニーシー® 今後の開発計画について」に記載のとおり、2021 年度以降の開発方針につきまして
は、東京ディズニーリゾート全体の価値向上に向けたさまざまな検討を進めております。
今回の社長の話で完全に無い話なんだなということがわかると思います。
もしかしたら、「そういうことも考えている」というようなことだったんですかね・・
東京ディズニースカイ。まあ、ディズニーシーが日本の東京にだけ作られたことを考えると、ありえなくもない話だなとは思っていたんですが・・(^_^;)

東京ディズニーリゾート クロニクル35年史 (My Tokyo Disney Resort)
- 作者: ディズニーファン編集部
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2018/06/07
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
上空からみた東京ディズニーリゾート!✈️♪ pic.twitter.com/65GPgrclGx
— ⓚⓐⓗⓞ (@kah05disney) 2016年2月27日
対象のエリア
たしかに、
オリエンタルランドが今後投資する場所として発表していたのは
既存の駐車場を立体化することで生まれる空き地とのことで
この場所のことです↓
New post (ディズニー第3パークの話はなし(中止)!2パーク拡張の方向へ) has been published on アートコンサルタント/ディズニーやミュージカル、ビジネス情報サイト - https://t.co/x5kagpMtk6 pic.twitter.com/cmup1z6ZBh
— ART@9日178912日1984 (@arisugawahana) 2018年4月15日
2022年に東京ディズニーリゾートに第3パーク『ディズニースカイ』(?)がオープン予定!
— 🍒|北山 ひあ チャン ﹖▷◁♡*。゚は北山宏光クン から ファンサ を貰うため❤ 神席祈願 ❤ (@Ktym_Hamt917) 2018年3月25日
場所は画像の赤い部分のよう…
今後のディズニーランド・シーのオープン予定、そして今回のディズニースカイについては正確は情報とか限りませんのでご了承下さい。 pic.twitter.com/ARvLcvJL6D
この形で・・しかも、この広さで「新パーク」というのは
ちょっと無理がありますもんね・・
もしかしたら「一度は検討した」のかもしれませんが
これでは無理か・・となったのかもしれませんね。
ちなみに、このエリアを使ってパークを拡張すると、
ディズニーシー・ディズニーランドどちらを拡張しても
約30%ほど面積が広がるそうです。
投資額は約3,000億円ぐらいではないかとのこと。
3,000億円って・・金額だけでいうと、新パーク作るぐらいの金額ではありますけどね。
やっぱり、昔よりも新しい技術をたくさん使ったりすることで
お金はかかるのかもしれません。
オリエンタルランド・東京ディズニーリゾートは好調ではありますが
会社として成長を考えると、ひたすら投資し続けるしかないんですよね。。
もし来場者数を増やそうとすると、
既存パークの規模のままでは、混雑がひどくなりすぎるので
拡張なり、新パーク建設なりが必要になるのかなと。
今はまだ平面駐車場があるので、それを立体化することでやや土地が生まれますが
いずれは土地はなくなります。
舞浜の海側エリアにはもう土地がない・・
このあとどうしていくのかは注目ですよね。
昔は一度、日本各地に小規模のパーク(ビル内のイメージ?)を作る
というような計画もありましたが、なくなりましたし。
(おそらく地方でディズニーリゾートのアトラクションが経験できるようになったら舞浜に誰も来てくれなくなると考えたのではと。)
そうすると、東京ディズニーリゾートがある場所のもう少し東側にある海側の
工場地帯をいずれ買収するのか??
浦安市運動公園の南東エリアです。
まあ、10年以上先の話なんでしょうが、パークを作る!ともしなるなら
相当前から計画されるはずですから・・
よくよくみると、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の方が近隣にはまだまだパークを広げられる余地はあるような・・
まあ、こちらはまだ1パークですからね。
東京ディズニーリゾートは巨大パークがすでに2つあるわけですし。。
USJもディズニーも、これからの拡張や新パーク建設に注目しましょう!
どこにエリアを広げていくのか??
2020年までの投資計画
直近だと
2019年・・
東京ディズニーシーに大型アトラクション「ソアリン(仮称)」を導入
2020年(予定)・・
東京ディズニーランドに「美女と野獣エリア(仮称)」を中心とした複数施設が開業
という計画を社長は発表されました。
それ以降に、さらに大型の投資でパークを拡張するということで・・
USJにも対抗して、攻めの姿勢で行く!ってことなんでしょうね。
それ以降の投資計画もこちらで発表されていました。
パーク拡張は・・・このあとの話なんでしょう。
http://www.olc.co.jp/ja/news/news_olc/news_olc7854957970826699676/main/0/link/20170922_01.pdf