ひなぴし ドラマ考察

会いたくて、会いたくてふるえるシンドローム。トケルのブログ。

アルバイトをクルーと呼ぶ会社とその目的、キャスト・パートナー、サイゼリヤのアルバイト募集に目を奪われた

晩ごはんを簡単に済ますか〜〜と訪れたサイゼリヤ。全体的に安いんですよね。

 

この安さは「効率性を追求」した結果だとどこかで読んだことがあります。できるだけ人手がかからない運営ができるようになっているとか。ということはアルバイトスタッフの数が他のレストランよりも少ないのかな?なんて考えていると、「いくら効率性を求めているとはいえ、スタッフ数が少ないということはかなり働いている人は大変なんじゃないか?」と想像してました。

 

食事を終えて、お会計をしようとレジへ。その時にレジの横に貼ってあったポスターがこちら。

 

サイゼリヤのアルバイト募集

 

最近はどこの会社も「人手不足」と聞きますし、アルバイトスタッフはどこのお店も募集しているような印象です。なので、外食のお店はもちろん、コンビニなどでもアルバイト募集の貼り紙をしてないお店を探す方が難しいぐらいだなと思います。

 

サイゼリヤではアルバイトスタッフのことを「クルー」と呼んでいるようです。

アルバイトを「クルー」と呼ぶ会社とその目的、意味

「クルー」の意味と目的

たまにネット上で「アルバイトとクルーって違うんですか?」という質問をしている人をみかけますが、これは基本的には同じものを指すと思います。

そのお店で働いているスタッフのことです(もしかして違う意味で使っているお店があったらごめんなさい)

 

「アルバイト」も「パート」と呼ばれたりしていますが、これらは「臨時従業員」のような意味で、正社員のように固定的に雇っている人と区別した呼び方だと思います。

 

では「クルー」とはなにかというと、クルーの本来の意味は「船の乗組員」のことです。

要は働いている人たちを同じ船に乗る乗組員にたとえているということ。全員でこの「船」(お店)を目的地へたどりつかせるため協力しよう、というような意味合いです。

クルーと呼ぶ場合は、正社員かアルバイトかはあまり区別なく、同じく働いている人のことはみんな「クルー」と呼ぶ会社が多いと思います。

 

要は一体感を生み出すための呼び方、ということですね。

 

スタッフを「クルー」と呼ぶ会社

すべてを挙げることは不可能ですが、有名な会社を列記させていただきます。

 

サイゼリヤ

マクドナルド

ローソン

ほっともっと

ソフトバンク

なか卯

ガスト

ユニバーサルスタジオジャパン

コールドストーンクリマリー

 

他にもきっとあると思います!船長となる「店長」次第で、その船が右にいくか、左にいくか、事故にあうかあわないかは大きく変わると思います。船員たちの命を預かっているのだ、という意識を船長には常に意識してほしいなと思いますね。。

 

「キャスト」や「パートナー」と呼ぶ会社

ちなみに「キャスト」という呼び方を使っている会社もあると思います。有名な会社だと東京ディズニーリゾート(東京ディズニーランド・東京ディズニーシーなど)ですね。こちらは「働く側の一体感」というよりも「お客様に対しての見せ方」を意識した呼び方のようで、物語の登場人物(キャスト)になりきってお客様に接する、という意味合いなんだそうです。東京ディズニーランドにいる従業員のみなさんは、みんな「演じている」ということなんですね。

 

スターバックスではスタッフのことを「パートナー」と呼ぶそうです。「個人の違いを超えてお互いを尊重し認め合うという企業文化の象徴」と説明されていました。

 

サイゼリヤのアルバイト条件待遇がとてもよく見えた

twitter.com

 

「やっぱりサイゼリアも人手がほしいんだな・・」なんて考えながら代金を支払ったのですが、そのあとこのポスターを二度見しました。

サイゼリヤのアルバイト募集

 

ん??

 

・有給が使える

・自転車でも交通費支給

 

もはや自分はアルバイトができるような立場の人間ではないので、いくら魅力的にみえてもアルバイトをする気はないんですが・・(^_^;)

 

ただ、このアルバイト条件は、自分が知ってる「アルバイト」とはかけ離れているなと。

 

・ミラノ風ドリアを安く

→これはいわゆる「まかない」みたいなもので、お店の商品を安く食べられるってことですよね。これは昔からあるものだと思いますし、店によっては「昼食無料」みたいなところもあると思います。

 

・好きになったら正社員の路も

→契約社員・正社員登用の話も、他でもありますよね。

 

ただ、「有給」や「自転車でも交通費支給」は自分の「アルバイトの常識」にはありませんでした。

 

今はついに、ここまでやってくれるようになっているのか・・と。

まあ、社会人になってから思いましたけどね、「有給」って仕組みはあるはずなのに、アルバイトだと説明もされなかったし、使わせてもらえることなんてなかったよなと。本来はこうあるべきだとは思っていましたが、実際にこれを「募集」のためのポスターに明記しているというのはすごいなと。

 

これ、サイゼリア以外の会社でも、最近はそうなんですかね??

 

さらに「自転車でも交通費支給」って・・正社員でもあんまり無い気が。。まあ、詳しい条件はわからないので、もしかしたら、自宅から最寄り駅まで自転車でいきますという人の場合、その駐輪代を出すよ、とかそういうものかもしれませんけど。自転車だとケガの可能性が高くなり、通勤時にケガをされちゃうとまたややこしい話になりそうなので、あんまり推奨されないイメージなんですが・・

 

 

最近のアルバイト事情に少々驚きました。

何度もいいますが、アルバイトさんの雇用条件もちゃんと守られるべきですし、条件をよくしてあげるべきだとは思うし、この流れは良い流れだなと。

ただ、昔と違いすぎて・・(笑)

 

それともサイゼリヤは昔からそうなんですかね?

 

 

まあ、アルバイトが続くかどうかは、条件も大事ですが、結局労働環境が重要な面があると思うので、これが良いから人が集まる、辞めないとは限らないとは思います。

 

サイゼリヤのアルバイトの評判をちょっとWEB検索してみると良い評判も多いんですが、店長さんが良くない、店長次第でかなり変わる、という書き込みも多いみたいです。

 

しかも、僕自身がサイゼリヤでアルバイトやったことあるわけでもないので、全般的に、「サイゼリヤのアルバイトが良さそうです!」とは書けないんですけど(笑)ただ、これらの条件をみる限り、条件は良さそうに思います。

 

 

「再雇用」の規定もあって、

退職から1年以内の再雇用の場合は退職時の格付けからスタートできる

というのもあるみたい。

 

「昇格・昇給」も3か月に一度の雇用契約更新の際に。(雇用契約更新が3か月に一度って短い?)

 

 

最近のアルバイト事情に驚きました(^_^;)

これ・・もし「人あまり」状態になったとしても、改悪されずに続けてほしいなと思いますね・・

このブログへメール 削除依頼