↑この記事はYouTube動画でご覧ください↑
チャンネルはこちら↓
ーーーー
#silent #生方美久 #サイレント
こんにちは。#トケル と言います。
■再生リスト(過去の関連動画をご覧いただけます)
いちばんすきな花
https://youtube.com/playlist?list=PLkU9O6QN85xdLhYy8KOntpqNqB3PGBwQM&si=eX79yHSgxb1BM_qR
2023年秋10月期クール
フジテレビ系列木曜夜22時放送のドラマ
『いちばんすきな花』
https://www.fujitv.co.jp/ichibansukina_hana/
■出演者
役名
俳優名・女優名
潮ゆくえ 多部未華子
春木椿 松下洸平
深雪夜々 今田美桜
佐藤紅葉 神尾楓珠
潮このみ 齋藤飛鳥
小岩井純恋 臼田あさ美
赤田鼓太郎 仲野太賀
他
スタッフ
脚本 生方美久
(『silent』、第33 回フジテレビヤングシナリオ大賞 『踊り場にて』)
音楽 得田真裕
(『silent』、『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』、『グッド・ドクター』、
『監察医 朝顔』シリーズ、 『アンナチュラル』、『MIU404』他)
プロデュース村瀬 健
(『silent』、『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう 』、
『信長協奏曲』、映画『キャラクター』 、映画『約束のネバーランド 』 他)
演出 髙野 舞
(『silent』、『アライブ がん専門医のカルテ』、『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』、
『昼顔~平日午後3時の恋人たち~』他)
制作・著作フジテレビ
3300
フジテレビ系列のドラマ「いちばんすきな花」
ーーー
今回は、第7話のラスト付近で、夜々が言った「精神安定パン」についての考察をお話ししたいと思います。
この動画を最後までみていただくと、夜々がなぜ、あのパンのことを「精神安定パン」と言うのか、といったことを知ることができますので、最後までぜひお付き合いください。
このあとの内容が気になるという方は、ここで、いいねボタン 👍
を押していただけると大変うれしいです。
チャンネル登録していただくと、今後この動画を見逃さずに観ていただくことができます。
ひとしきり、それぞれが知っている志木美鳥についての話を終えた4人は
あ〜おなか減った、ご飯どうする?という話になり、
また美鳥は料理がうまかったか、という話題に戻ってしまったんですが
ここで神尾楓珠さん演じる紅葉が思い出したように、1つのパンの袋を手にとって
「これ、食べていい?」と松下洸平さん演じる椿へ聞きます。
そこで今田美桜さん演じる夜々が「私も食べたい!精神安定パン」と言います。
それに続いて、多部未華子さん演じるゆくえが「これ食べると落ち着くんだよね〜」と言っていました。
椿は、「変なあだ名つけないでよ」と言っていて・・「変なあだ名」っていうのが面白かったですよね(笑)
第7話の最後には田中麗奈さん演じる志木美鳥が登場していましたが・・
第7話で、主人公たち4人は志木美鳥につながっていて
運命的にこの椿の家で出会ったことがわかりましたよね。
今回の僕の「精神安定パン」に関する想像は、「こういう素敵な、運命的なことがもっと他にもあるんじゃないか」という期待のもとに行うものになります。
ですので、現時点で「証拠」がある話ではないですが、
それでもよろしければぜひお付き合いください。
今回、「精神安定パン」と呼ばれていたパンですが
チョコチップが入ったスティックパンでしたよね。
ここではちょっと直接的にご紹介はしませんが、
実は、こういった、安価で内容量(個数)が多いパンについて
ネットスラングとしてあまり良くない言い方がされているそうです。
●●パンという言葉です。
それはZ世代が生んだ言葉なんだそうで、
このドラマでいうと、夜々や紅葉がそのZ世代に当たるかと思います。
あまり良くないあだ名がついているパンに・・
「精神安定パン」とZ世代である夜々があだ名をつけたことは、その良くない言葉を上書きする意味もあるのかな?と思いました。
家にあるだけでちょっと落ち着く・・何か食べたいと思ったときにすぐに食べられて、それなりの満足を得られるパン。
ということで安心感を得られるんですよね。
甘いパンはイライラをおさえることにも効果がありそう。
・・・イライラ・・というところから、ちょっと妄想を広げてみました。
あれ?イライラって言葉で表現されていた人がいたような・・
夜々は言っていました。
最後に美鳥に会ったのは東京で。
その頃は夜々が訳ありで、少しだけみどちゃん家に居候していました。
ここも勝手な妄想の話になってしまいますが
東京にいた夜々が訳あり・・というのは、もしかしたら実家を飛び出して美鳥のいる東京へやってきた、というようなことがあったのかもしれないと思いました。
あの、斉藤由貴さんが演じていた夜々のお母さんが、なぜ夜々に一人暮らしをさせているのか疑問があったんですが、最初は夜々が実家を飛び出した・・というところから始まっているのかもしれないですよね。
で、不安定だった夜々は美鳥の世話になっていた。
その頃・・もしかして、美鳥の家にあったのが、あの「精神安定パン」なのではないか、と思いました。
イライラする気持ちをおさえる効果がありそう・・というところからも
もしかしたら美鳥がこのパンを食べていたんじゃないか、いつも常備していたんじゃないかと思ったんですが
美鳥の家にあったのではないか、と思った理由は他にもあります。
それはのちほどお話ししますが
夜々は自分が不安定だったときに、チョコチップのスティックパンを美鳥から与えられ食べていて、食べながら美鳥にいろんな話を聞いてもらっていたのかもしれません。
それで精神が安定した、と思った夜々は、「精神安定パン」と言ったのかもしれません。
いや、もしかしたらもともと、美鳥が「精神安定パン」と言っていた可能性もありそうです。
僕の見間違いでなければ、以前、紅葉が椿の家に泊まった日の朝、
椿は「これ好き?」と言って、紅葉に、精神安定パンを差し出していました(笑)
要は、このパン、椿の家に常備されているもの、ということですよね。
この理由も考えてみたんですが
これももしかしてですが・・志木美鳥の影響かもしれません(笑)
中学の時はとくに、周囲を殴っていた、と言われていた美鳥ですから
自分を落ち着かせるために食べていたのがこのパンだった、みたいなことがあるのかなと。
椿がこのパンを常備している理由は、
中学の時の美鳥との思い出に基づいていることで
いつも美鳥が食べていたのを観ていた、とか、椿も一緒に食べていた、とか
そういうことがあるのかもしれないなと思いました。
椿は美鳥のことを「ずっと会いたかった知り合いでした」と言っていました。
だから、美鳥にまつわるものをずっと手元においておく・・という行動をとっていても不思議ではなさそうです。
椿は美鳥との思い出から、精神安定パンを常備していたのかもしれないですね。
椿にとって中学時代というのは、「個性的」を隠し始めた時期だったと思うので
椿も精神的に不安定な時期だったんだと思います。
そんな時期を一緒に過ごした美鳥との思い出は特別だし
その時食べていた精神安定パンは、椿の精神も安定させてくれていたんじゃないか、と思いました。
今回の話は完全な妄想の話になりますが
もしかしたら奇跡的にいろんなことがつながっているのでは?という想像から生まれたものになります。
ぜひ、他にも「こうではないか」という想像があれば、コメントで教えてくださいね。
ーーー
ドラマの次回放送までに複数の動画を出す予定ですので、チャンネル登録をして次の動画をお待ちくださいね。
過去にもたくさん考察をしています!
過去動画の再生リストはコメント欄に貼っていますのでご確認ください!
今回の内容について、コメントをお待ちしています。
ぼくの動画をまた観てみたいと思った方は、チャンネル登録と高評価をよろしくおねがいします!
ドラマ放送終了直後に考察ライブ配信を開催しています!
コメント欄でご確認ください!