↑この記事の内容はこちらの動画でご覧ください
#櫻井翔 #嵐 #水川あさみ #玉山鉄二 #曽田陵介 #高岡早紀 #丸山智己 #筒井真理子 #加藤雅也 #笑うマトリョーシカ
こんにちは。#トケル と言います。
■再生リスト(過去の関連動画をご覧いただけます)
笑うマトリョーシカ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLkU9O6QN85xdsNSDbZ8RHVfjLBJ73clTA
TBS系列 2024夏ドラマ
2024年7月〜9月期 金曜22:00
「笑うマトリョーシカ」
出演者・キャスト一覧
道上香苗 … 水川あさみ
鈴木俊哉 … 玉山鉄二
山中尊志 … 丸山智己
旗手健太郎 … 和田正人
佐々木光一 … 渡辺 大
青山直樹 … 曽田陵介
清家一郎(高校時代)… 青木 柚
鈴木(高校時代)… 西山 潤
佐々木光一(高校時代)… 濱尾ノリタカ
坂本一紀 … 中山麻聖
凜々 … 咲耶
道上兼髙 … 渡辺いっけい
羽生雅文 … 大鷹明良
諸橋育夫 … 矢島健一
藤田則永 … 国広富之
一色清彦 … 東根作寿英
武智和宏 … 小木茂光
和田島芳孝 … 加藤雅也
道上香織 … 筒井真理子
謎の女 … 高岡早紀
清家一郎 … 櫻井 翔
スタッフ
原作
早見和真
「笑うマトリョーシカ」
(文春文庫)
脚本
いずみ吉紘
神田 優
音楽
大間々 昂
主題歌
由薫「Sunshade」(Polydor Records)
政治監修
須山義正
武田一顕
法律監修
岡本直也
児童福祉監修
永野 咲
警察監修
石坂隆昌
医療監修
中澤暁雄
プロデューサー
橋本芙美(共同テレビ)
演出
岩田和行(共同テレビ)
城宝秀則(共同テレビ)
小林義則(共同テレビ)
編成
杉田彩佳
製作
共同テレビ
TBS
他
TBS系列のドラマ「笑うマトリョーシカ」
ーーー
「笑うマトリョーシカ」
今回は、謎の女の正体について、原作ネタバレありでご紹介していきたいと思います。
第3話ですでに正体が明らかになっていて、もし間違っていたら
その場合は、笑って「違うよ(笑)」とコメントしてくださいね。
高岡早紀さん演じる謎の女についてですが
原作小説には「謎の女」は登場しません。
ですので、登場人物の誰かが「謎の女」になっていると想像していますが・・
その可能性があるのは
清家の学生時代の恋人・美和子か、もしくは清家の母親・浩子のどちらかではないかと思っています。
もし謎の女が「美和子」だった場合は
ドラマの現在の時間だとおそらく清家と同じ43歳ぐらいのはずです。
美和子は清家と同い年と言っていました。
これはメタ考察ですが・・
高岡早紀さんはリアルの年齢が51歳です。
櫻井翔さんは42歳。
高岡早紀さんはかなりお若くみえるので、同級生ということもありえなくはないですが・・もし同級生の役なら、あえて高岡早紀さんをキャスティングする理由がないなと思いました。
また、今回の高岡早紀さんの印象ですが
あえて若く見せようとする雰囲気がなくて、むしろちょっと普段より老けてみえる印象なので・・若い人の役を
やってそうに見えないんですよね。
そしてこれもメタ考察ですが
公式WEBサイトの相関図において、清家とその父・和田島との間に「謎の女」が配置されており、位置関係としては「母親」ポジションっぽいですよね。
また、美和子役の田辺桃子さんは「謎の女」から離れた位置に掲載されています。
もし謎の女の若い頃の役なら、横に掲載されそうなんですよね。。
清家や鈴木はすぐとなりに高校時代の写真が掲載されています。
そしてこれが一番、「清家の母親ではないか」と思う理由ですが
第2話で佐々木が謎の女に電話していたところ
佐々木は「はい、清家が取材を許可したそうです」と敬語で話していました。
だから普通に考えると佐々木より目上の人なのかなと。
また、清家の母親であれば清家の高校の同級生である佐々木と面識があっても不思議ではありません。
佐々木に関する描写も、原作とは違う設定だと思うので
いろんな可能性はありそうですけどね。
もし佐々木と謎の女が同い年なのに敬語を使っているのなら、
佐々木は完全にコントロールされている人、になりそうですね。
清家の母親は原作小説だとおそらく70歳を超えていたと思うのですが
でもすごくきれいでその年令にはみえない、美魔女として登場しています。
その雰囲気が高岡早紀さんに当てはまりそうで・・これなら高岡早紀さんが演じる意味がありそうです。
高岡早紀さんが70代は厳しいかなと思うので
「すごく若いときに清家を産んだ」ということにして60代前半の役をやってらっしゃるのかもしれないですね。
冒頭でもお話ししましたが、「笑うマトリョーシカ」第3話視聴前に作成した動画ですので、第3話の内容によっては見当違いのことを話している場合もあるかもしれません。
最後に、清家の部屋に飾ってあった文字
「生者必滅 会者定離」(しょうじゃひつめつ えしゃじょうり)
の意味を確認しておこうと思います。
その意味は
生ある者は必ず死に、出会った者は必ず別れるのがこの世の定めである
ですが・・これが清家の何と関わるのか、想像していきましょう!
ーーー
ここまで楽しんで頂けた方はチャンネル登録とベルマークを押して通知設定、そして高評価をよろしくお願いします。
このあとは「笑うマトリョーシカ」第2話放送直後のライブ配信の内容をお届けします。
今話したことももっと詳しく話していますし、またそれ以外にもいろんな話をしています。
みなさんの感想も確認できますので、ぜひこの後もご覧いただけると嬉しいです。
ここからあとは、YouTubeの自動字幕機能をご利用ください。
このチャンネルにはメンバーシップもあります。詳しくはコメント欄でご確認いただけます。
ーーー
ドラマの次回放送までに複数の動画を出す予定ですので、チャンネル登録をして次の動画をお待ちくださいね。
過去にもたくさん考察をしています!
過去動画の再生リストはコメント欄に貼っていますのでご確認ください!
今回の内容について、コメントをお待ちしています。
ぼくの動画をまた観てみたいと思った方は、チャンネル登録と高評価をよろしくおねがいします!
ドラマ放送終了直後に考察ライブ配信を開催しています!
コメント欄でご確認ください!
このあとは第2話放送終了直後に開催したライブ配信の内容をお届けします。
いろんな話をしていますので、もし良かったらご覧ください。
このあとは字幕がありませんので、必要な方はYouTubeの自動字幕機能をご利用ください。