↑この記事の内容はこちらの動画でご覧ください
#おむすび #朝ドラ #橋本環奈 #佐野勇斗 #仲里依紗 #菅生新樹 #新納慎也 #一ノ瀬ワタル #みりちゃむ #原口あきまさ #長谷川忍 #池畑慎之介 #緒形直人 #キムラ緑子 #麻生久美子 #宮崎美子 #北村有起哉 #松平健
こんにちは。#トケル と言います。
■再生リスト(過去の関連動画をご覧いただけます)
おむすび
https://www.youtube.com/playlist?list=PLkU9O6QN85xfOxpjHHTn-LET3jvj1SFaV
NHK ドラマ 2024後期朝ドラ
2024年10月〜2025年3月期 月曜〜金曜8:00
「おむすび」
出演者・キャスト一覧
米田結(よねだ ゆい)
演 - 橋本環奈
米田歩(よねだ あゆみ)
演 - 仲里依紗
米田聖人(よねだ まさと)
演 - 北村有起哉
米田愛子(よねだ あいこ)
演 - 麻生久美子
米田佳代(よねだ かよ)
演 - 宮崎美子
米田永吉(よねだ えいきち)
演 - 松平健
四ツ木翔也(よつぎ しょうや)
演 - 佐野勇斗
古賀陽太(こが ようた)
演 - 菅生新樹
風見亮介(かざみ りょうすけ)
演 - 松本怜生
宮崎恵美(みやざき えみ)
演 - 中村守里
真島瑠梨(ましま るり) / ルーリー
演 - みりちゃむ
佐藤珠子(さとう たまこ) / タマッチ
演 - 谷藤海咲
田中鈴音(たなか すずね) / スズリン
演 - 岡本夏美
柚木理沙(ゆずき りさ) / リサポン
演 - 田村芽実
大河内明日香(おおこうち あすか)
演 - 寺本莉緒
渡辺孝雄(わたなべ たかお)
演 - 緒形直人
佐久間美佐江(さくま みさえ)
演 - キムラ緑子
若林建夫(わかばやし たけお)
演 - 新納慎也
高橋要蔵(たかはし ようぞう)
演 - 内場勝則
大崎彰(おおさき あきら)
演 - 内海崇(ミルクボーイ)
福田康彦(ふくだ やすひこ)
演 - 岡嶋秀昭
相原三花(あいはら みか) / チャンミカ
演 - 松井玲奈
佐久間菜摘(さくま なつみ)
演 - 田畑志真
ひみこ
演 - 池畑慎之介
佐々木佑馬(ささき ゆうま)
演 - 一ノ瀬ワタル
松原保(まつばら たもつ)
演 - 長谷川忍(シソンヌ)
五十嵐郁美(いがらし いくみ)
演 - 若月佑美
川合紗香(かわい さやか)
演 - 兒玉遥
草野誠也(くさの せいや)
演 - 原口あきまさ
古賀武志(こが たけし)
演 - ゴリけん
大村伸介(おおむら しんすけ)
演 - 斉藤優(パラシュート部隊)
井出康平(いで こうへい)
演 - 須田邦裕
飯塚恭介(いいづか きょうすけ)
演 - BUTCH
イベント司会者
演 - 田中健二
矢吹沙智(やぶき さち)
演 - 山本舞香
湯上佳純(ゆがみ かすみ)
演 - 平祐奈
森川学(もりかわ まなぶ)
演 - 小手伸也
桜庭真知子(さくらば まちこ)
演 - 相武紗季
石渡常次(いしわたり じょうじ)
演 - 水間ロン
スタッフ
作 - 根本ノンジ
音楽 - 堤博明
音楽 - B'z「イルミネーション」
語り - リリー・フランキー
土曜版ナレーション - 高瀬耕造
制作統括 - 宇佐川隆史、真鍋斎
プロデューサー - 管原浩
制作・著作 - NHK大阪
他
NHK朝ドラ「おむすび」
3760
160
3920
ーーー
❉こちらに掲載の内容を使用して他者がコンテンツを作成されている場合、私から申し出を行い、動画の削除が行われ、またチャンネルアカウントが停止されます❉
チャンミカの交際相手は・・悪人でした。
チャンミカの隙を狙って、お店の合鍵や金庫の鍵を作っていたようで、それを使って店に押し入り、大事な商品やお金を奪っていきました。
営業を続けることが難しいほどの影響があったと思います・・
そんなとき、アキピーをはじめ、昔のギャル仲間たちがチャンミカを励ましてくれたことでチャンミカは気力を取り戻しましたが、でも
閉店する、という気持ちは変わりませんでした。
NHK連続テレビ小説「おむすび」
2025年1月28日 火曜日放送のあらすじをネタバレありでご紹介しながら、僕の考察や展開予想をお話ししていきたいと思います。
朝ドラについて、この動画のコメント欄で自由に語り合っていきましょう!
この動画は、月曜日の放送を視聴する前に作成しているのですが
チャンミカの「閉店する」というのは、ガーリーズ2号店を閉店する、ということで間違いないでしょうか。
それとも、1号店も、2号店も、ガーリーズの事業そのものをたたむ、ということでしょうか。
僕は1号店の営業をこれからまた、初めからやり直していくつもりで頑張るために
2号店は閉店する・・ということかなと思いました。
2号店は大阪に出店したお店だったと思いますが
1号店はたしか、神戸の元町にかまえている店だったと思います。
その1号店を根城に、今後は、歩やルーリーたちと新たな事業に取り組んでいくのではないか?と想像しています。
今週の後半に、歩とチャンミカの会話で「メールで服を注文する人が増えている」という話があるようです。
つまり、直接店まで来ずに、商品を買う・・ネットショッピングということですね。
昔なら直接商品をみないで服を買うというのは考えられなかったですが
でも、例えばチャンミカのガーリーズで扱うような「古着」の場合は、
その店の、そこにしかない、という商品があって
どうしても欲しい商品だけど、店は遠すぎて、そこまでは行けない・・という人もたくさんいるんじゃないか、という想像ができます。
だから、古着のネット販売は・・非常に有効な気がしますね。
でも、そうすると、「店舗は必要ないのでは?」という気もしてきてしまうのですが・・
ただ、ネット販売をする場合でも、商品を置いておく場所は必要ですし
注文を受け付けたり、発送をしたりという作業をする場所も必要です。
・・となると、やはりガーリーズは残っていた方が良さそうですよね。
そしてこの形になると、歩の商品を、歩が直接売ることもできるようになります。
チャンミカが仕入れなくても良い。
ただ、販売するのにガーリーズの仕組みを使うことで、
ガーリーズに歩が手数料を支払うような形になって・・といろんな形態での営業が考えられそう。
歩やルーリーも参加して、ガーリーズを盛り上げていけるのかもしれません。
孝雄が入院しているところに歩はお見舞いに行くことになります。
重篤な病気・・ではないことを願いますね・・怪我、とかでしょうか。
入院して、一度家を離れてみて
あらためて孝雄は娘の真紀のことを思い出すようです。
家は家族の想い出が詰まった場所ですもんね・・だから「売りたくない」と言っていたはずです。
ですが、孝雄は、自分が真紀のことを忘れかけている・・ということに気づいてしまうようです。
前回の動画でもお話ししましたが、人が記憶から薄くなっていくとき
まず忘れてしまう可能性が高いのは「声」なんだそうです。
この頃だと、写真はあっても、動画はあまり残ってなさそうですからね・・
真紀がどんな声で話していたのか、それがわからなくなってきていると孝雄は感じているのかもしれないですね。
そんな孝雄に寄り添って、同じような気持ちであることを伝える歩ですが
孝雄はむしろ、歩のことを心配するようです。
自分のことを心配しろ、そういうふうに歩へ言うみたいですね。
孝雄は、歩が真紀のことをどれだけ慕っていたかわかっているので
歩もきっとつらい気持ちになっているはずだと思ってるんですよね・・
人のことを思いやることも大事だけど、まずは自分の心をしっかりと保てるように。
そう言われた歩はもしかしたら、
自分のさみしく思う気持ちを埋める気持ちもあって、
真紀の声が入ったものがないか・・探すのかもしれないですね。
その結果、真紀の声が録音されたカセットテープが見つかるのかもしれません。
もしかしたら・・・
セーラームーンごっこをして遊んでいた結が録音したもの・・
とかなのかもしれないですね。
真紀の声を聞くことができたとき、もしかしたら真紀が言っていたことを思い出し
その言葉をきっかけとして、
歩も孝雄もさらに前を向いて進んでいこうという気持ちになることができるのかもしれないですね。
商店街はずっと、活性化策を模索し続けていますが、なかなか良い案がでてきません。
そんなとき、意外な人物が活性化の策を提案します。
それは結の幼馴染である菜摘です。
菜摘は自分が生まれ育ったこの商店街をなんとか盛り上げたいとアイデアを出すようですが、「自分だからできること」を考えて提案するんでしょうね。
それは「インスタ映え」するようなレストラン名物メニューの考案でしょうか。
これは結も協力して進めることができそうですし
これにはギャルが協力できそうな気がします。
お父さんお母さん世代ではなく、娘たちの世代が盛り上げていくことで
たくさんの人が来てくれる、そんなふうになっていくのかなと期待しています。
今回の考察はここまでです。
ぜひ、朝ドラの感想や考察を、コメント欄に書き込んで、みんなで気持ちを共有しましょう!
---
チャンネル登録せずにご覧いただいている方は
この動画を見つけやすくなりますので、ぜひチャンネル登録して次の動画をお待ちください。
ここまでご覧いただけた方は「いいね」ボタンを押していただけると大変うれしいです。