↑この記事の内容はこちらの動画でご覧ください
#あなたを奪ったその日から #SnowMan #阿部亮平 #あなたを奪ったあの日から #あな奪 #北川景子 #大森南朋
こんにちは。#トケル と言います。
■再生リスト(過去の関連動画をご覧いただけます)
あなたを奪ったその日から
https://www.youtube.com/playlist?list=PLkU9O6QN85xfFdqF9mB5Y_JTipHveEUvr
カンテレ ドラマ
2025年4月期 月曜22:00
「あなたを奪ったその日から」
出演者・キャスト一覧
中越紘海 ー 北川景子
東 砂羽 ー 仁村紗和
結城梨々子 ー 平 祐奈
玖村 毅 ー 阿部亮平
鷲尾 勇 ー 水澤紳吾
野口初芽 ー 小川李奈
中越美海/結城萌子 ー 一色香澄
村杉結愛 ー 田山由起
鳥谷陸翔 ー 内藤秀一郎
小石川雪子 ー 原 日出子
木戸江身子 ー 鶴田真由
三浦勝昭 ー 大浦龍宇一
木戸雅人 ー 中原丈雄
望月耕輔 ー 筒井道隆
結城 旭 ー 大森南朋
スタッフ
脚本
池田奈津子
音楽
村松崇継
演出
松木創
主題歌
back number『ブルーアンバー』
(ユニバーサル シグマ)
企画
水野綾子
プロデューサー
三方祐人
制作
カンテレ/共同テレビ
他
3050
ーーー
❉こちらに掲載の内容を使用して他者がコンテンツを作成されている場合、私から申し出を行い、動画の削除が行われ、またチャンネルアカウントが停止されます❉
僕は玖村も、おそらく「救われた」のではないかと思いました。
なんでこのドラマの悪意を全て、
阿部亮平さん演じる玖村が背負うことになってるんだ!
と、ちょっと怒った方もいるかもしれないですが
僕はそうは感じなかったので、その点について、最終回の内容からお話ししていきたいと思います。
フジテレビ系列カンテレのドラマ「あなたを奪ったその日から」ドラマ考察
過去の動画はコメント欄にある再生リストから観ることができます。
この動画のコメント欄に感想を書き込んで、みんなで気持ちを共有しましょう!
最終回、僕が一番心を奪われたのは・・
美海/萌子を演じた一色香澄さんの演技でした。
一色香澄さんは、この役をオーディションでつかんだそうなんですが
このオーディションで、「お小遣いの前借りをお願いする」という演技を披露することになったとき、
他の人とはまるで違う演技を披露したことがすごく印象的だったそうです。
それは・・土下座です(笑)
監督やプロデューサーさんがすごく笑ってくれた、とインタビューで語られていました。
本編の中でも、土下座に近いシーンがありましたよね(笑)
これは、一色香澄さんの演技から取り入れられたシーンだったのかもしれません。
そういえば・・結城家の人たちが紘海に土下座したシーンもありましたね・・
これはつらいシーンでしたが、
これは完全に変な想像なんですが
今思うと、萌子を含め、結城家の人は全員土下座したことになりますね・・なぜか(^_^;)
気を取り直して。
北川景子さんが、夫であるDAIGOさんのポストを引用したうえでこんなポストをされていました。
「私も玖村のその後を見たい。
梨々子ちゃんも。」
これをみて、あらためて思ったんですよね・・
玖村はここから立ち直れるはず。
伊澤崇さんのコメントです。
「玖村君やはり闇落ちしましたね。梨々子さんがお父さんに仕事頼んだって言った時に玖村君きっとどこまでバカにするんだこの親子って思ってリークしたんですかね」
たぶん、一時的にはそういう感情で・・行動してしまったんだと思います。
玖村はかなり優しい人として描かれていたと思います。
梨々子と再会したあとも、梨々子の世話を焼いていました。
そして、旭へ紘海のことを伝えにいったのも、
玖村としては、旭や梨々子に対して、紘海が危害を加えるのでは?と心配したからだと思います。
そんな優しい玖村がこうなってしまったのは・・
しばらく身にふりかからなかった、梨々子によるデジタルタトゥーが掘り起こされ
また会社をやめることになったからですよね。
そして、梨々子から「パパに頼んで・・」という話をされたときに
そもそもこんな目に遭ったのは・・という想いに支配されたんだと思います。
本来の玖村は優しい人間なのに、、です。
d dさんです
「皆が(リリコや玖村を含めて)自分の中でわだかまっている部分を顕在化させて、受け入れて、次のステージに向かえることができる最終話の作りはとても納得度が高かったです」
ありがとうございます。
僕もこれは強く思いました・・
紘海や旭はもちろん、美海も、
そして東沙羽も、望月も、みんな気持ちを表に出すことができたと思います。
そしてこれは玖村も同じだったんでしょうね。
玖村はこれまでずっと、抑えてきていたんでしょう。
おさえたうえで、梨々子と接していた。
それを最終回でちゃんと出すことができたのは・・僕は良かったと思いました。
玖村がやったことは、梨々子がやったこととは全く違うんですよね。
なぜなら玖村は嘘の情報を流したわけではないから。
玖村が告発したことは真実だと思います。
いろんな考え方はあるとは思いますが・・実は玖村は悪いことをやってるわけではないんですよね。
そして玖村が行動したことが、結果的にいろんな人の後押しをしていると思います。
梨々子も玖村に感謝していました。
旭が紘海と美海を公式に認めることができたのも、ある意味では玖村の告発があったから、ということかもしれません。
紘海と美海本人には伝えていましたけどね。
でもちゃんと、公の場で、娘である梨々子の罪も認めることができました。
玖村は悪いことをやったわけではないし・・
誰も玖村のことを攻めることはないと思います。
玖村のことを攻めているのは・・玖村本人なんですよね。
梨々子と同じことをしてしまった・・と思ったんですかね・・
でも、実際には玖村と梨々子のやったことは全く違います。
竜魂王2024(りゅうこんおう)さんです。
「紘海と美海が一緒に暮らせる様になり、
私が個人的にこうなって欲しいと願っていた終わり方で良かったです。
それと、玖村に関しては可哀想なままで、
今は底の状態ですが、あとははい上がるのみです。
そう言いきれます。
全体としては、ハッピーエンドで良かったです。」
ありがとうございます。
そうなんです。
玖村は今、底の状態・・でしょう。
でも自分の中にたまったものを出し切った玖村は、このあとはもう、上がっていくしかないと思います。
d dさんです
「リリコと玖村のあのシーンを最後に入れたのは、二人にもそれぞれ厳しいなりに未来があるということを匂わせたのだと思いました」
ありがとうございます。
そうなんです。
もし玖村の「地獄」を見せたいなら、梨々子と再会して自分を後悔するようなシーンは見せないはず、と思いました。
手遅れのおとこさんです。
「登場人物ほとんどのみんながお互いを許した。
良い最終回でした。
憎しみからは何も前を向いていけないということを教えてくれたドラマでした。」
そのことに、玖村もきっと気づけたんだろうと思います。
さちみやさんです。
「恨みや憎しみからは何も生まれない。『許す』がキーワードなんですね。」
ありがとうございます。
絶対に許せないことだって、生きていたら、あると思います。
でも、「許す」ことで自分自身が前に進むことができるかもしれない・・そんな可能性が示された最終回だったんじゃないかと思いました。
恨めばいいだろ!
切れろよ!罵れよ!
うらんでくれよ・・・
と泣いていた玖村でしたが・・
でも、玖村も、人生終わってたとしても・・
梨々子にそんな態度は・・ほとんど取ってなかったと思います。
そうすることが良いことではないとわかっていたからですよね・・
だから玖村はそもそもわかっていた人だとは思うんですが
今回は、いっときの感情で動いてしまった、ということなんでしょうね。
そして自分がわるいと思ったのに、なぜか感謝されるようなことを言われ
感情のやり場がなくなって、慟哭することになった・・
最後まで悪いことをやらず、自分だけを責めることになった玖村は
誰かの助けが必要だと思います。
そんな玖村を助けてくれるのは・・
やっぱり、梨々子かな・・と思います。
梨々子のことは玖村が助けたわけですから、梨々子の方がきっと、玖村を助ける行動を取るはずです。
「パパに紹介しといたから」というのはやり方を間違ったと思ったと思います。
北川景子さんのポスト通り、
この2人の今後をみたいなと・・思いました。
そして、DAIGOさんのポストにある「愛と憎しみはとても似ている」という言葉
紘海と旭のことを表していると思いきや、
これは玖村と梨々子のことでもあったんですね・・
ライブ配信の動画にいただいた感想コメントをご紹介していきます。
鈴木賢造さんです。
「紘海が、美海に手紙の良さを、勧めそれが、キーになった。
後出しジャンケンで、ごめん」
これはすごいことを思い出させてくれました!
たしかに、紘海が手紙がいいよって美海に教えてあげていましたよね。
それを守った美海は、手紙を旭に書いたんですね・・(泣)
ゆにこーんさんです。
「紘美と旭の罪の部分、天秤にかけることは難しく…とは言え灯ちゃんだけは戻って来る事はないので
紘美がもう一度子を取られる事が無く美海と一緒になれるラストは本当に良かったと思いました✨
父への手紙のところもですが“美海って呼んで”のところでは今まで堪えていたものが崩壊しました…一色香澄さん、素晴らしかったです😭
江身子が家を出た事、子育てしなかった事の経緯は詳しく描かれませんでしたが、ストーリー上仕方ない部分もありますかね。
旭が玖村に詫びを入れるなり円満に就職の話に持っていければ、玖村の考えも違ったのかもと思いました…
玖村のラストシーンが膝落ち、というのは可哀想ではありましたね💦あとは立ち上がるしかないですが😭
今後玖村が1人では無いと信じたいので頑張って欲しいです😢
雪子先生、良かったですよね。ただ寄り添うだけでなく、あのように言ってあげれる人になりたいと思いましたね、心に沁みた台詞でした。」
いちごいちえさんです。
「娘の理不尽な死を何年もかけてやっと受け入れた紘美…
更にその紘美の姿が旭をも救うという奇跡を見せてくれました。
美海(萌子)の幸せを願う2人の親心が、和解と其々の人生の再生へと繋がりました。
人が理不尽な出来事にあった時に抱く激しい怒りや憎しみ…
今作は、この感情にも寄り添っていた事も素晴らしいです。
その上で、復讐を果たした玖村と、踏み止まった砂羽の対照的な姿を描きました。砂羽の元上司である女性は『あなたが考えて決めなさい』と言いました。私はそれもこの作品に込められたメッセージなのかなぁ…と思います。」
本当にすごく素敵なドラマを作ってくださった制作スタッフのみなさま、
ありがとうございました。
心に残るドラマでした。
「あなたを奪ったその日から」を含む、2025年春ドラマに対して
勝手に「賞」を授ける「春ドラマアワード」の動画と、ライブ配信を予定しています。
ぜひ、チャンネル登録をして、これらの動画をお待ちくださいね!
この動画のコメント欄に感想を書き込んで、みんなで気持ちを共有しましょう!
ーーー
このドラマについて過去に公開した動画を、
コメント欄にある「再生リスト」からぜひチェックしてください。
今、10万人を超える方がチャンネル登録してくれています!
チャンネル登録すると、僕の次の動画を見つけやすくなります。
特に応援したいと思ってくださる方は、動画の概要欄から、
「チャンネルメンバーシップ」への加入をお願いします。
いいねボタンを、押していただき、本当にありがとうございます。