↑この記事の内容はこちらの動画でご覧ください
#今田美桜 #北村匠海 #二宮和也 #嵐
こんにちは。#トケル と言います。
もっと先のストーリーを知りたい方はこちら
↓
あんぱん」公式ガイドブック
↑
❉NHK出版等から販売されているガイドブックの内容をそのままご紹介はしていません。自分の解釈で、自分の言葉で、考察を交えてお話ししています。朝ドラ好きなので朝ドラの解説的なことも行っていますが、専門家ではないので😓
あくまでエンタメとしてお楽しみください。
僕は先のストーリーのネタバレは観ていませんので、すでに公開されているネタバレストーリーと違う想像をしている可能性もあります😓
また、当日の放送内容を見る前に先の物語の紹介を行っているので、若干放送内容とズレた紹介をしてしまう場合があるかもしれませんが、ご容赦ください🙇♂️
公表されているあらすじ内容を自分なりに解釈して、予想や感想を付け加えてお話ししています(間違えてたらスミマセン) サムネイルやタイトルに記載している内容もあくまで「予想」です。その通りに展開するかどうかはわからないのでご了承ください。
■再生リスト(過去の関連動画をご覧いただけます)
あんぱん
https://www.youtube.com/playlist?list=PLkU9O6QN85xeJtAa6PyMoIqCAsP8qlkry
NHK ドラマ 2025前期朝ドラ
2025年4月〜2025年9月期
月曜〜金曜8:00 「あんぱん」
出演者・キャスト一覧
朝田のぶ 演 - 今田美桜
柳井嵩 演 - 北村匠海
朝田結太郎 演 - 加瀬亮
朝田羽多子 演 - 江口のりこ
朝田蘭子 演 - 河合優実
朝田メイコ 演 - 原菜乃華
朝田釜次 演 - 吉田鋼太郎
朝田くら 演 - 浅田美代子
原豪 演 - 細田佳央太
柳井登美子 演 - 松嶋菜々子
柳井清 演 - 二宮和也
柳井千尋 演 - 中沢元紀
宇戸しん 演 - 瞳水ひまり
柳井千代子 演 - 戸田菜穂
柳井寛 演 - 竹野内豊
辛島健太郎 演 - 高橋文哉
小川うさ子 演 - 志田彩良
山下実美 演 - ソニン
黒井雪子 演 - 瀧内公美
座間晴斗 演 - 山寺宏一
屋村草吉 演 - 阿部サダヲ
八木信之介 演 - 妻夫木聡
いせたくや 演 - 大森元貴
スタッフ
作 - 中園ミホ
音楽 - 井筒昭雄
音楽 - RADWIMPS「賜物」
語り - 林田理沙
制作統括 - 倉崎憲
プロデューサー - 中村周祐、舩田遼介、川口俊介
制作・著作 - NHK
他
NHK朝ドラ「あんぱん」
3500
ーーー
❉こちらに掲載の内容を使用して他者がコンテンツを作成されている場合、私から申し出を行い、動画の削除が行われ、またチャンネルアカウントが停止されます❉
嵩や八木がいた、戦場でシンだはずでは!?
という驚きの人物が登場します!
その人は、過去に蘭子に、結婚を申し込んだ人です。
9月16日 火曜日 放送予定の「あんぱん」の内容を先取りしつつ、
僕の予想と考察を含んでお話ししていきたいと思います。
NHK連続テレビ小説「あんぱん」ドラマ考察
この動画のコメント欄に感想を書き込んで、みんなで気持ちを共有しましょう!
このドラマについて過去に公開した動画を、
コメント欄にある「再生リスト」から観ることができます。
---
月曜日放送の振り返りです
ようやく世に出た絵本『あんぱんまん』は売れないままでした。
それでものぶ(今田美桜)は、子どもたちに読み聞かせを続けます。
そして雑誌『詩とメルヘン』の創刊から一年、嵩(北村匠海)は他の雑誌の編集長も務め、ますます忙しくなっていました。
そんな中、八木のススメもあって、アンパンマンを『詩とメルヘン』で連載することになります。
「読者層をもっと広げておかないと・・」
という経営者的な視点からの取り組みでしたが・・
でも、連載された『怪傑アンパンマン』はあまり話題にならないまま、連載を終了することになりました。
それから一年後の1976年・昭和51年の春
たくや(大森元貴)が柳井家にやってきます。
たくやは嵩に、「怪傑アンパンマン」をミュージカルにしてみないか?という話をもってきます。
でも怪傑アンパンマンは大人向けの話・・
子供向けのミュージカルにして意味があるのか・・という話になったとき、たくやが言った
「大人も昔は子どもだったし、子どもはすぐ大人になる。
心の中は同じ」
これは嵩も常日頃から思っていることでした。
子どもだからとバカにせず真剣に作品を創ることができる嵩と仕事をしたい、というたくやの言葉で、嵩はミュージカルへの挑戦を決めました。
---
ここから次回の内容の先取りになります。
ミュージカルに取り組む!とは決めたものの、嵩の仕事はそれだけではないので
初回の打ち合わせにも嵩は参加できませんでした。
手伝いにきていたのぶが、嵩のかわりに、
このミュージカルにかける嵩の想いを、制作スタッフ、キャストに向けて話します。
「怪傑アンパンマン」にかける想いは、もう、嵩だけでなく、のぶと共通の想いになっていますよね。
だから、のぶの口から、嵩の想いが存分に語られるものと思います。
弱くてカッコ悪いアンパンマン・・
でも、愛おしい。
正義の行いをしようとすれば、自分は何かの影響を受けることになる。
アンパンマンは自分の顔を食べさせることで弱ってしまいますが・・
でも、そんなアンパンマンに会いたいとおもってくれる子どももいます。
どうか、みんなの力で、アンパンマンをもっと遠くまで飛ばしましょう!
蘭子がキューリオで「詩とメルヘン」の編集を手伝っていると、
そこに驚くべき人がやってきました。
その男は嵩を訪ねてやってきたのですが、
その顔をみて蘭子は驚きます。
その人は、昔、御免与町で蘭子に結婚を申し込んできた男性
田川岩男だったんです!
でも・・もし岩男が生きていたら
のぶや嵩と同じくらい老けているはずが、この男性は若い。
聞くと・・
この人は、岩男の息子でした。
岩男は戦場で、子どもが生まれたがまだ会っていないと言ってましたよね・・
その子どもが、今訪ねてきた
田川和明のようです。
嵩とのぶもやってきて話をきくと、和明は、父・岩男の話を聞きたくて
同じ駐屯地にいたときいた嵩に会いにきたそうです。
和明にも今、子どもがいるが、子どもとの接し方に悩んでいる。
きっと自分に父親の記憶がないからではないか、と思った和明は
父・岩男の話しを聞きたいとのことでした。
和明は母親から「父は交戦中に名誉の戦シを遂げた」ときいているとのことでしたが
誰に聞いても詳しい話しを教えてくれない。
本当のことが知りたい・・
でも、和明の話を聞いた嵩と、そこにいた八木の二人の表情は曇っていました。
岩男がしんだ理由は・・交戦中のこと、ではないですよね・・
嵩は躊躇しましたが、八木は和明に、岩男の真実を語りました。
●岩男をころしたのは中国人のみなしご・・少年だった
●その少年を岩男は、まだ会ったことがない息子・和明に重ねてかわいがっていた
●少年はゲリラの子どもだった、その親であるゲリラをころしたのが岩男だった
●岩男がゲリラを攻撃したのは、そう命令を受けたからだった
●最終的に少年は、父親の形見の銃で岩男を撃つことで仇を討った
●岩男を撃ったあとの少年は、岩男さんは僕のやさしい先生でした、と泣いていた
●それをみつけた八木は事情を聞いて、そして逃がしてやった
●岩男は最期まで少年をかばい続けて、そして息を引き取った
どうして父はその少年をかばい続けたんですか?!
なぜ父はころされないといけなかったんですか!?
と、和明は強く迫りますが
そこで嵩が「それが戦争なんだよ!!」と答え・・
そしてみんな何も言えなくなりました。
和明は混乱し、そして大きなショックを受けました。
帰る和明を、のぶが追いかけて、そしてのぶは「あんぱんまん」の絵本を差し出しました。
和明にはわけがわからないのですがのぶは
「これがうちの人の気持ちです。よかったら息子さんと読んでください」
と伝えます。
嵩が戦争を経験してたどりついた「本当に伝えたいこと」
それが詰まっている「あんぱんまん」を、のぶはどうしても
和明に渡したかったようです。
この「あんぱんまん」を受け取ったことが、和明にどんな影響を与えるか、
先のストーリーでまた、和明は登場するので、楽しみに待ちましょう!
---
この動画は9月9日火曜日に制作しており、僕の予想や考察を含んだ内容になっています。
この動画のコメント欄に感想を書き込んで、みんなで気持ちを共有しましょう!
僕は、NHK大河ドラマ「べらぼう」や、民放で放送中のドラマについても考察動画をアップしています。
ぜひ他のドラマの動画も見てみてくださいね!
ーーー