ひなぴし ドラマ考察

会いたくて、会いたくてふるえるシンドローム。トケルのブログ。

炒飯チャーハンを初心者がパラパラにする簡単作り方レシピ!

ここ2年ぐらい、家でけっこう料理をするようになりまして。

それまではほとんどやってなかったので、今でも初心者に変わりはありません。

 

そもそも基本みたいなものを理解してないわけですし。

包丁の使い方も適当。。

 

そんな料理初心者が憧れる、うまく作れたらカッコイイ料理・・

 

 

チャーハン

炒飯

 

 

簡単に言うと、炒めるだけの簡単料理なんですが

これがなかなか難しい。

 

美味しい焼き飯ってどういうもの??

と聞くと、必ず言われるのが「パラパラ」のもの。

 

パラパラとは、とくにご飯ですよね。

 

これが初心者だとけっこうベタベタになったりするんですよ。

そうすると食感が良くない。

 

じゃあどうすれば・・ということで、いろんなところで

いろんな炒飯の初心者向けパラパラレシピが公開されていますが

 

自分がいろいろ試してみて

簡単で誰でもできそうなレシピや材料がわかった気がするので

ご紹介したいと思います!!

 

大阪王将 炒めチャーハン 230g×10袋!当店人気NO,1のパラパラ炒飯!焼き飯!

 

あ、この写真は僕が作ったものではないです、はい(笑)

大阪王将のものだそうです。

 

ぼくが作ったものは、このあとレシピとともにご紹介しましょう。

 

 

炒飯チャーハンを初心者がパラパラにする簡単作り方レシピ

材料

・ごはん

炊きたてのご飯か、冷凍のご飯なら電子レンジでしっかりあたためてください。

少なくとも完全に解凍された状態で、しっかりあたためておいた方が良いと思います。

1人前、茶碗1杯ぐらいですかね。食べられる分量で。

 

かなり重要なことを書きますが、

一度にたくさんの量を作ろうとすると失敗します!!

 

最大でも、茶碗2杯分ぐらいまでのご飯で作るべきかなと。

多い量でやるとご飯がダマになりやすいなと思います。

 

・たまご

1人分につき、1個で。

半分に分けて使います。

2人分で2個使うなら、1個分と1個分で分けて使います。

1人分で1個使うなら、半分と半分で。

 

・食用油

普通の食用油でいいと思います。

実際に使う分はフライパンを全体的に薄く覆う程度ですが

最初に多めに入れるので、それなりの量を用意しておいた方がうまくいきそうです。

 

・ねぎ

いろんな野菜を入れた方が美味しそうではあるんですけど

初心者はネギぐらいにしといた方が無難です。

そして、ネギだけで十分美味しいです!

たまねぎとか使うと水分が多くでて、けっこう失敗しがちです。

1人分で小皿1杯ぐらいですかね。

これはとくに「この量じゃないと」ってことはありません。

白ネギが美味しいかな。輪切りでいいと思います。

白ネギを横に寝かせて、まずは横向きに1本筋を入れるように切り

その上で端から輪切りしていくような感じで切る。

そうすると、半分にした輪切りみたいな形に切れるかと思います。

 

・肉類

これは無しでもいいんですけど。味のアクセントとしてあるといいかなと。

ベーコンあたりが美味しいかな、ソーセージもありかと。

あ、でも、チャーシューがうまいかなー。

味が出そうで。

ハムでも。

食感が残る程度に小さく切る。

ある程度小さく切らないと、見た目がよろしくなくなるので

それを踏まえて小さめに切りましょう。

ただ、さっきも言ったように、肉類は無しでも十分美味しいです。

たまごとネギだけで。

量は・・まあ小皿程度で。多くなくていいと思います。

そもそもご飯を1人分で茶碗1杯用意するなら、

それにネギや肉を加えると、その分量が増えていきますからね。

 

・調味料

塩、味の素、ウェイパー、しょうゆ、砂糖

ここは好みなので、別になんでもいいと思いますが

この3つを使っていれば間違いないかと。

まあ味の素とか無くてもたぶん大丈夫です。

ウェイパーがなければ中華スープの素でもいいでしょう。

量は少量、あまり入れ過ぎない方がいいかなと思います。

入れながら、味をみて追加していきましょう。

まあウェイパーが一番、それらしい味になりますけどね。

下の写真はウェイパーではなく、中華スープの素ですが(笑)

 

・ごま油

これも無くてもいいんですけど、最後にふりかけると風味がまします。

ほんのちょっとです。

 

作り方・手順

ネギと肉は切っておいてくださいね。

ご飯は冷凍ならしっかり電子レンジであたためておきます。

ご飯はあっつ熱にしてください!

 

1)たまごの準備

卵を器に入れてときます。

しっかりまぜる。

そこへ少量のお湯でといたウェイパー(中華スープの素)を入れます。

ウェイパーは・・茶碗1杯のご飯で大さじ1/2ぐらいですかね。

1合のご飯で大さじ1ぐらい。

卵とウェイパーをしっかりまぜます。

 

半分の量の卵を、ご飯とまぜます。

まんべんなくご飯にたまごが行き渡るようにまぜましょう。

ただ注意したいのは、こねたりねったりしないこと。

切るように混ぜて、きれいにまざった卵ご飯にしておきます。

 

そしてあと半分の卵は、そのままの状態で器に入れておいておきます。

 

2)フライパンをあたためる

強火で熱くなるまであたためましょう。

けっこう熱くした方がいいと思います。

手をかざしてかなり熱くなったのがわかったら、油を入れます。

中火ぐらいに火を弱くしてから。

油を思い切って、ドプっと(笑)入れて、フライパン全体に油をなじませます。

必要な油は、フライパンの底を薄く覆う程度なので、

それ以上の不要な油は油用ポット等に戻してください(この油は使いません。次回何かの料理に使いましょう)

けっこう熱くしたフライパンに油を入れることで、

ほどよい熱さに勝手に調整されると思います。

 

3)肉類を炒める

肉類がないならこれは飛ばしていいです。

とりあえず、フライパンにベーコン等を入れて炒めましょう。

火を通します。

 

4)たまごを入れて、そこへご飯を入れる

といて器に入れておいたたまごをフライパンに流し込みます。

ほっとくと薄焼きタマゴになってしまいますので(笑)

フライパンに流し込んだ瞬間にハシでジャジャっと、グルグルとかきまぜて

そしてすばやくそこへ、卵がまざったご飯をフライパンへ投入。

そして炒め始めます。

 

ご飯がもし少しダマになっているようなら

木ベラ等で少しフライパンにご飯を押さえつけながら炒めます。

そうすると少しずつダマも解消されていきます。

ただし、強く押し過ぎないように(笑)

押しすぎると、ご飯をねることになり、粘り気が出てしまいますので。

ダマをつぶす感じで。

 

たまごを半分ずつに分けた理由ですが

ご飯にまぜた分は、ご飯をパラパラにするため。

卵がご飯1粒1粒にコーティングされてパラパラになりやすくなります。

そのためにしっかりまぜておく必要があるんです。

ただしこねたらご飯の粘り気が出すぎるので注意。

別で入れた卵の分は、炒飯の具として炒り玉子状になります。

ご飯にコーティングされた卵はほとんど見た目がなくなってしまうため

炒り卵状のたまごもあった方がおいしいです。

 

5)味付けする

ある程度炒められたら、味付けをします。

炒められたという判断は・・そうですねぇ、

ご飯についてる卵が生状態でなくなってるかどうか、ですかね。

ご飯は卵にコーティングされているので、なんだか綺麗な黄色っぽい色になります。

炒められていたら、塩・味の素を全部同じぐらいの量ずつ入れましょう。

まあ自分好みでいいんですけど、よくある失敗はここで味をつけすぎるとか。

だから、少しずつ入れて様子をみます。

先に卵に十分なウェイパーを入れてますからね。

ある程度味はもうついてます。

調整するぐらいのつもりで。

 

そして、しょうゆをほんのすこしだけ、入れます。

このときご飯にかけたらダメです。

ご飯をちょっと横に寄せて、フライパンに直接しょうゆを。

じゅっと焦げ始めたらご飯とまぜます。

これは風味付けのためですね。だからしょうゆ味をつけようとはしないように。

あくまで少量。

 

最後に、ひとつまみの砂糖を入れてまぜます。

これは隠し味。

甘い!と思うほど入れちゃいけませんよ。

砂糖を入れることで味の幅が広がるそうです。

 

 

もしこの味付けに時間がかかりそうなら、火を弱めるか止めておくといいかなと。

 

 

6)ネギを入れてもう少し炒める

ネギは最初から入れて炒めると、焦げてボロボロになるので(笑)

最後に少し炒める程度で。

そうするとシャキシャキとした食感も残りますし。

まああまりにも生過ぎたら、ネギが辛くはなるので

ある程度は炒めた方がいいですけどね(笑)

 

7)最後に、ごま油をシャッとかけて強火で少し炒めたら完成

ここまでにしっかり炒められてたら、もう強火にする必要はないんですけど(笑)

最後は風味付けです。

ごま油を上から少しかけるととても食欲をそそる香りがします。

その上で強火で数秒程度炒める・・と。

そうすると香ばしさもましますし。

www.youtube.com

 

なかなか良い感じ!!

 

 

これで・・・完成!!!!

 

 

そして、最後に一手間。

 

 

チャーハンを丸く盛る方法

 

料理は見た目が重要ですからねー

チャーハンの見た目をよくしたいなら、

とりあえずお茶碗に入れて、そのお茶碗に皿を上からかぶせる。

 

そして裏返すと・・

 

はい、キレイに丸い形にできあがりました!

 

 

ちなみに、茶碗に入れるときに

少し押しこむように入れた方がいいかもしれません。

 

というのも、このやり方で作ったチャーハンはパラパラなので

やさしく茶碗に盛った場合・・こんな感じに崩れます(笑)

 

 

最近、身体のことも気になり始めたので薄味で・・

 

でも、これ・・うまい!!

 

 

いや、シンプルな材料でもこんな感じで美味しくなるもんなんですねー

 

料理の専門家ではないので「ここは違う!」ってとこもあるかもしれませんが

ぼくはこの方法でうまくいってます、という紹介でした。

 

誰にでもできますよ!

このブログへメール 削除依頼