「半分青い」最終話までのあらすじ、最終回までのあらすじです。
NHK連続テレビ小説(朝ドラ)「半分、青い。」は相当批判を食らっている朝ドラではありますが、視聴率は絶好調なようです。
後半にかけて視聴率が上がってきており、
番組最高視聴率を記録していました。
この111回(2018年8月8日放送)は、ユーコとボクテが最後に楡野家を訪ねてくる回でした。
次の112回(2018年8月9日放送)では、ボクテが酔って暴走し、鈴愛は律のことが好きだ!と言ってしまいます。すずめは墓穴を掘って、わざわざ自分から律の嫁であるより子をみに大阪まで行ったことを言ってしまい・・・
あぁ〜早く続きがみたい!!!
— mami☺︎ (@ma_56321) August 8, 2018
律が絡んでるだけで全然違うドラマに見えるわw
ボクテいい味出してたな〜。
律今日も色気が漏れておったぞよ。
耳掛け可愛い。#半分青い pic.twitter.com/26vjmPRAE4
こんな目で律からみられてしまいました(笑)
まだ律には妻子がいる身ですからね・・さすがに今すぐスズメを受け入れることはありません。このふたりが結ばれることはあるのか・・?
と疑問に思う方のために、最終回のあらすじ・ストーリーネタバレをご紹介します。
ちなみに、ここで紹介するのは「ノベライズ」と言われる小説版「半分、青い。」です。最終回が放送される前に、脚本家がかきあげた内容を元につくられたもので、じつはテレビで放送されるときには演出が入ったりして若干変わる場合があります。
実際、いまでも北川悦吏子さんのTwitterをみていると「直しがきた」とツイートされていることがあり、一度書いた脚本を直してくれと依頼があることが明かされています。
つまり、ノベライズは間違いなく脚本家さんが書いた最終回が載っているんですが、そのままそれがテレビでの最終回になるとは限らないということです。
まあ、それほど大きく違わないとは思うんですけどね。一応そういう認識で読んでいただけると幸いです。
ノベライズ版(小説・文庫版)半分青いはこちらです↓
テレビの放送ではわからなかった細かい設定や、放送では言わなかったセリフが載っていたりして、かなり面白いです。「半分、青い。」ファンは必見です!
朝ドラ「半分、青い。」最終回あらすじネタバレストーリー
↓最終回までの大まかな話の流れです↓
すずめは「つくし食堂2号店」であるセンキチカフェをオープンさせるが、そのセンキチカフェも自分がいなくても営業できる状態であり、しばらくして再び上京して仕事をすることになる。
リツは仕事でアメリカに行っていたが帰国。帰国後は畑違いのしごとにまわされてしまい転職を考える。そんなときにすずめと再会。すずめから母の晴がガンであると聞く。
「おかーちゃん、外の空気に触れられるとええな。そよ風の扇風機とかあったらよくない?」
リツとスズメは「魔法の扇風機」を完成させるために「スパロウリズム」という会社を立ち上げる。(スパロウ=すずめ、リズム=律)
自然の風に近い風を出すことができる「そよ風扇風機」の開発にかなりの苦労をするが、数々のアイデアで困難を乗り越え、ついに完成する。
↓最終回あたりの話は、ここからです↓
☟東日本大震災で亡くなってしまうキャラがいます…☟
ユーコの遺言を受け取った鈴愛は、ユーコの思いを受けて律に「そよ風ファンを作ろう!」
すずめはそよ風ファン完成のために、律が休むように言っても聞き入れず、ひたすら夢中になって行動していた。夢が少しずつ形になっていく。そしてついに、そよ風ファンの発売が決定した。
2011年7月7日。そよ風ファンの発売記念パーティー(in つくし食堂)が行われようとしていた。すずめはそよ風ファンを晴に披露する。
「あのそよ風を思い出すな」
仙吉たちが眠る場所に吹く風のことだ。
パーティーの準備は、晴、宇太郎、草太、健人など楡野家の面々が協力して進められた。
律はまだ来ていなかったが律の父親である弥一は七夕の短冊の書き方を子どもたちに教えてくれている。
すずめは「律にはいつも迷惑をかけるばかりで申し訳ないと思っとる」
弥一「律はすずめちゃんのおかげで人生が楽しくなった。すずめちゃんに勇気をもらった。それは和子さんもよく言っとった」
「人と人はどっちだけなんてことはない。どっちかがどっちかに頼っているようにみえるかもしれん。けどそんな関係は続かん」
すずめ「いつも笛で呼んだり、申し訳ないような気がしとった」
弥一「律はすずめちゃんに笛で呼んでもらって幸せやった。ちょっと眠いときはあったかもしれんけど」
すずめ「(笑)」
すずめは「リツを幸せにできますように」という願い事を短冊に書いた。
パーティーの前に地元紙の取材を受けるすずめ。取材にきたのは小林・・あのこばやんだった。かつて明治村で一度だけデートをして振られてしまった相手だ。
しかしすずめはすっかりこばやんを忘れてしまっていた。こばやんから「拷問器具を描いていただいた」と言われようやく思い出した。
こばやんは「この扇風機の名前は『そよ風ファン』でいいですか」と確認する。
そこで何かを思いついたすずめはリツに電話をかけ、そこで「マザー」という名前にすることを決めた。「お母さんに浴びてもらいたい優しい風」というイメージでもあるし、お母さんが昔、うちわであおいでくれたような優しい風ともとれる。
すずめとリツは発売がせまったこのタイミングで商品名を変えるという大きな決断をした。
スズメはマザーのロゴデザインをはじめ、みんなで手分けして各所に商品名変更を連絡、パッケージや説明書、パンフレット、チラシなど何もかも作り直し。大きなコストがかかるが、マザーに変えた方が5倍は売れると津曲(つまがり)が断言した。
パーティーの開始にぎりぎり間に合ったリツ。かんぱーい!と叫んだ瞬間にクラッカーが鳴り、七夕が誕生日であるすずめとリツの誕生日が祝われた。
パーティーが終わり、リツはすぐに東京に戻ることになったが、名古屋の媒体に取材を受けることになったすずめには「ゆっくり戻ってくればいい」と伝えた。
つくし食堂を出るリツを見送るすずめ。そのすずめにリツは「これを渡さないと」と、プレゼントを渡す「誕生日プレゼント」すずめ「わたしは何も用意しとらん」リツ「もうもらった。あそこで、あそこに。」「短冊・・みた」すずめは赤くなり俯く。
律「これ、傘」「音が綺麗に聞こえる傘」
すずめは高校時代の雨の日のことを思い出した。
すずめ「左側に雨の降る感じ、教えてよ」
律「傘に落ちる雨の音って、あんま・・きれいな音でもないから、右だけくらいがちょうどいいんやないの?」
すずめ「雨の音が綺麗に聞こえる傘、律つくってよ」
そのときの約束を律は叶えてくれたのだった。
(でも、雨はなかなかふらなくて、私は雨を待つ。雨の音を想像する。そして想像するのも楽しい。律はいつも私の知らない、しあわせをくれる)
すずめが東京に帰る日。その日まで雨は降らなかった。
花野を連れて玄関を出ようとするすずめに晴が「天気雨や!」と告げる。
すずめは急いで律にもらった傘をさし雨の下に立つ。晴も花野も傘に入る。
3人は傘にあたる雨の音に耳を澄ます。それは美しい音だった。「雨のメロディや」
すずめは雨音を耳に響かせながら、雲の合間にみえる青空を見上げた。
完
・・ちなみに、ここに書いたのはあくまで要約、あらすじです。すべてを読みたい!知りたい!という人はノベライズ(小説・文庫版)を買いましょう!
最後までの内容が書かれているのは下巻です。
また、テレビテレビ版の内容は、やっぱり放送をみないとわかりません。ノベライズ版から変更になる場合があります。ですので、NHKの放送も、必ずみてくださいね★
スズメとリツは結婚するのか
すずめは先に涼次と離婚して花野を連れて岐阜に帰っていましたが、リツはスズメが離婚した当初はまだ既婚者でした。ただ、その後いろいろあって結局リツはより子とは離婚してしまいます。
では、スズメとは・・
実はこの最終回に至るまでに、抱き合ったり、キスしたりするシーンはあります。が、実は交際する・・付き合うという状態になっていません。
さらに上に書いた最終回を読んでも、結婚の字がありません・・ということで、このノベライズ版ではすくなくとも最後まで「結ばれる」ことはありませんでした。
ただ、何をもって「結ばれる」というのか?心の面、気持ちの面ではとっくに結ばれている気がします。お互いに他の人と結婚、離婚して、子供もいて、という状態だとしたら、再婚することだけが「結ばれる」ではない気もします。
心が通じていればそれでいい!ということかもしれません。
まあ・・この最終回のあとに、実は再婚、という流れかもしれませんけど。。
もしかしたら、テレビ版の方ではもう少し明確に2人が結ばれるかもしれません。再婚シーンも最後の最後で描かれたり・・花野と翼が祝福しているのがみえるような気も・・あ、でも、翼くんはより子さんが引き取ってるんですかね(^_^;)
※追記
想像ですが、もしかしたらテレビ放送では2018年までが描かれるのではないでしょうか。
もしくは2018年(わたしたちが生きている今)の鈴愛と律の姿が最後に流れるとか。
ノベライズでは2011年が最後の時間になっていますが・・それだとちょっと中途半端ですし。
もしかしたらこのノベライズの締め切りまでに北川悦吏子さんが書けたのが2011年まで、で、実はまだそのあとにも続きがあって、2018年まで描かれる、ということかもしれません。
そうなってくると、最後は鈴愛と律が結ばれた幸せな時間が描かれて物語は終了・・となりそうな気がしてきます。
たしか「現代までが描かれる」とされていたと思うので、ノベライズの最後が2011年なのはちょっと違和感がありました。たぶん2018年まで描かれる!と思った方が自然な気がします。
結婚するかどうかは・・わかりませんけどね・・お互い離婚経験して子供もいますから。でも、心はつながっていることでしょう!!
それか…もしかしたら、スズメとリツの娘と息子が付き合ってるとか…2人は「スケート選手になる」「それの写真を撮る」という約束をしてましたしね。
もしかしたら、律と鈴愛ではなく
花野と翼が結ばれるのかもしれません。
…といっても、花野と翼は2018年でも中高生ですよね😅
----追記おわり-----
テレビ放送はノベライズとは違います
ノベライズは、ノベライズです
と、NHKの朝ドラ制作班も話しているようですので、テレビドラマ「半分、青い。」の最終回は、放送をみないとわかりません!
なので、放送を必ず見ましょう!
あと、ノベライズ本もオススメです。ノベライズには脚本家が込めた思いがより強く現れています。登場人物の思いや背景など、テレビドラマでは言葉で説明されていないことが書かれていたりしますので。
↓最終回までのお話が書かれているのは「下巻」です↓
ファンは買っておきましょう!!
終盤で、すずめはモテモテ状態になります。しかも過去の男という男がみんな再登場するという(笑)こばやんまで出てきますからね(笑)
これまでは降られ続けたスズメが、どんなふうに過去の男たちをいなしていくのか、注目ですよね!
え!?もしかして、結局、リツもいなされてしまう?!(笑)
#半分青い 若い主要登場人物が死ぬ ❉ネタバレ注意❉ - ひなぴし
朝ドラ #半分青い 最終回が放送される日はいつ?最終話の再放送は? - ひなぴし
#半分青い 鈴愛の過去の男たちリスト!終盤総出演しみんなすずめに言い寄ってくるネタバレ - ひなぴし