ひなぴし ドラマ考察

会いたくて、会いたくてふるえるシンドローム。トケルのブログ。

地震・台風・噴火に備える防災セットを買っておく!食べ物・水・消耗品のおすすめ備蓄方法、富士山噴火で予想されること

Amazonや楽天市場で今すぐ買えるおすすめの防災グッズをご紹介します!

後半では、トイレ対策、富士山噴火に備える理由、食べ物や水の備蓄方法をご紹介します。

 

防災グッズですが、どれくらいのものを買えば良いのか・・

正直「しっかり備える」なら、家族4人なら4人用を、となるのですが、それだとかなり大きいものを用意する必要があります。

安心!とまではいえないかもしれませんが、今まだ何も用意していないという人は、まずは大きいものでなくても良いのでとりあえず用意しておくことが大事なんじゃないかと思います。

 

いつ使うか、本当に使うかわからないものに多額の費用をかけるのも難しいと思いますので、「とりあえず備える」から始めましょう。

 

買ったら玄関付近に置いておいて、いざという時に持ち出せるようにしておくことが必要です。

置きやすくて、違和感がないデザイン、持ち運びしやすいことが大事かと思います。

 

「1人用」の必要最低限のものが入ったセットです

 

こちらは2人用です。 

 

「子供用」という小さいタイプもあるようですが、子供に持ち出させるのは無理があると思うので僕はおすすめしません。

あと、「車用」というのがあります。こちらはあると便利かもしれません。車で困ったことがあったときに・・

 

あと、ヘルメットは最低1つはあった方が良いと思います。地震が起こって避難したあと、場合によっては家に戻ったりすることがあるかもしれません。そんなときに。(戻って良いか等はその時に周囲の指示に従って下さい)

これならカバンの隙間にも入りそうです。

 

 

楽天で買えるおすすめ防災セットはこちら

 

防災セットの中身を確認する通知がくるよう設定しておくこと

水や食品も入っていますので、賞味期限には注意。

届いたときに確認して、期限が来る前に自分へ通知されるようにしておき、その前に食べるようにして、水・食品だけ買い直しましょう。

自分への通知はスマホのリマインダーやカレンダーを使うと良いと思います。

(スマホをかえたら通知されないものはダメです。Google カレンダー等を使用し、スマホを変えてもGoogle カレンダーアプリは入れて通知されるようにしておきましょう。Googleカレンダーなら、通知で「メール」も設定できます)

 

「9月1日」が防災の日とされているそうです。

この日に、毎年確認する、という癖をつけるのも良いと思います。

 

自分なりの防災対策

ここから、ぼくの防災対策をご紹介したいと思います。

 

ぼくは専門家ではないので、あくまで「こういう準備をしている人もいる」という話として認識してください。いろんなところで専門家がお話しされていたり公開されている情報をみた上で自分で準備するときに難しいところを自分なりにアレンジしています。正確な情報は専門家の情報を頼っていただくようお願いします。

 

正直、「こうした方が良い」という話の通りにやろうと思っても、無理なことが多いんですよね・・。また、普段の生活でいつも気にしなければいけないとか。それだとしんどい・・なので、普段はあまり意識せず、無理してやれる方法で、と考えています。もし仮に効果が低かったとしても、何も準備していない人よりは100倍良い、そう思って行動しています。

 

食べ物、水

いつ災害がくるかわからないので、食べ物は「保管し続ける」ことが大事なんですが、賞味期限は随時やってくるので「保管し続ける」というのはかなり難しいんですよね。

無理なく、無駄なく保管するには・・?

食べるのが苦にならないけどそれなりに賞味期限が長いもの、賞味期限がそもそも5年ぐらいあるけど食べるのが嫌でないもの、を買っておくのが良いと思います。

食べ物についてはこちらの記事で書きました。

www.hinapishi.com

 

 ビスコの保存缶が優秀でおすすめです!

「常に食べ続ける」わけでない食べ物を用意した場合は、必ずその賞味期限をチェックするタイミングを設けて、通知されるようにしましょう(上で書いたGoogleカレンダーがおすすめ)

毎年防災の日「9月1日」にはチェックしましょう。

 

水については、普段から数箱は常に置いておくようにしましょう。

それを古い方から順次使っていく。1箱なくなったらまた1箱買っておく。

ミネラルウォーターもみなさん、何らかで毎日使うものだと思うので、買いだめしても無駄にはなりません。

家の中で邪魔にならず、かつ便利に取り出せる場所の確保が大事です。

とりあえず、数箱は常に買って、おいておきましょう!災害の時は飲み水の確保がなかなかできない場合がよくあるようです。

【Amazon.co.jp 限定】 キリン アルカリイオンの水 PET (2L×9本)

【Amazon.co.jp 限定】 キリン アルカリイオンの水 PET (2L×9本)

  • 発売日: 2016/02/23
  • メディア: 食品&飲料
 

 

消耗品(トイレやはみがき)

防災セットの中身でちょっと不安なのは、消耗品類です。これらは使うとすぐになくなります。なので、別に用意しておいた方が良いかなと。

え?防災セットが入ったバッグには入らないけど・・

と思うかもしれないですが、全てを防災バッグに入れておく必要はないと僕は思っています。たしかに家が火災にあってしまったらどうしようもないですが、そうでなければ地震が起こって一旦避難したあと、家にものを取りに戻ることができる可能性は十分にあると思います。

なので、ある程度のものは家においておく前提で考えましょう。

水や食品も全部持ち出せるわけではなくて、家においておく前提です。地震などのあと、自宅待機になる人も多いと思います。

 

トイレ用品は余分にあった方が良いです。

水道が止まるとトイレに困ります。なので、水がなくてもトイレができるように・・ある程度の用意はしておきましょう。防災セットにも少しは入っていますがほんの数回分です。家族だったら一瞬でなくなります。ある程度の保管があった方が良いと思います。これはそんなに期限があるものではないですし、もしかしたら車においておくと普段から便利かもしれません(渋滞でどうしてもトイレ・・となったときなど。とくに子供)

 こちらは50回ですが、4人家族ならこれを2つぐらいは買っておいた方が良いかもしれません。

なお、永遠に使えるわけではないようなので注意。10年とか、商品によって期限が異なります。

 

また、それに合わせて保管しておいた方が良いのが

新聞紙、トイレットペーパー、ビニール袋です。

簡易トイレを作ることもできますし、用途は多種多様です。ビニール袋は簡易手袋としても使えます。 

これらはある程度の量を置いておくと良いと思います。

 

あと、歯磨きにこまるという話があります。

水が使えないので・・そういう方はこういうのも置いておきましょう。

ハビナース 歯みがきティシュ 90枚

ハビナース 歯みがきティシュ 90枚

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

ただし、実は歯磨きって、「口をすすがない」方が効果が高い、という話があります(笑)これは嫌がる人もいると思いますが、おそらく使い捨ての歯ブラシだけ用意して歯磨き粉をつけてはみがき、そのあと口はすすがずそのまま、歯ブラシは捨てる、でも良いのではないでしょうか。

www.hinapishi.com

 

消耗品の保管には、 

こういうコンテナや衣装ケースを1つ買って、防災用品を入れるケースとして運用するのが良いと思います。まとめて入れておくとチェックもしやすいです。

 

キャンプ用品、アウトドアグッズを活用

キャンプに使う道具は、避難生活にかなり役立つそうです。 

ランタン、ガスコンロ、ソーラー充電など。

何を持っていて、どんな時に活用できそうなのか?を事前に把握しておくのが良いのではないでしょうか。

 

富士山の噴火に備えたい

富士山って・・いずれ噴火すると思うんですが・・それが数十年後なのか、2年後なのか、明日なのか、誰にもわかりません。

火山学者が戦慄する「すでに富士山は噴火スタンバイ」という現実(鎌田 浩毅) | ブルーバックス | 講談社(1/2)

富士山は噴火するの!?富士山噴火の被害予測と準備しておきたいこと|YAMA HACK

観測している人はいるとおもうので何の兆候もないことは無いと思うんですが、もし「富士山がそろそろ噴火します!」となったら、実はけっこうヤバそうなんですよね。

 

え?静岡とか山梨の人だけなんじゃ・・と思った人は大きな間違いです。

 

富士山が噴火した時に予想されること一覧

富士山が噴火したら、その火山灰は関東一円に降り注ぐと言われています。

すごい量が、かなりの期間。そうなると以下のようなことが起こります。

  • 地上の鉄道は降灰の影響で運行停止
  • 地下鉄も需要増や車両・作業員の不足等で、運行停止や輸送力低下が起きる
  • 停電が発生して電車が止まる可能性あり
  • その他交通機関も多大な影響があり動けなくなる人がいる
  • 道路は降灰で通れない車が出てくる(バイクはおそらく無理)
  • 前が見えづらくなりスピードが遅くなり渋滞
  • 食料、水は買い占め発生、物流が止まるので商品が配送されない
  • 降灰で発電ができなくなったり発電量が減ったり、停電が発生する
  • 携帯電話等の基地局も火山灰が降ると通信できなくなる可能性がある
  • 停電が起こるともちろん携帯電話も使えない
  • 水道の水質悪化、断水(停電による断水も)
  • 下水が灰によって詰まり処理できなくなる可能性
  • 雨+火山灰はかなりの重みのため、木造の家は倒壊の危険性あり
  • 空調の室外機に不具合が発生し使用不可

万一、富士山が噴火したら首都圏はどうなる?(福和伸夫) - 個人 - Yahoo!ニュース

 

すごい状態です。

おそらく、「もうすぐ富士山が噴火します」と発表された時点で社会が混乱して、上の状態を想像した人たちがあらゆるものを買い漁ることになり、必要なものが準備できなくなります。

 

備えておいた方が良いのではないでしょうか。

 

また、火山灰は病気を引き起こす原因にもなり、火山灰を防がないといけません。

そのためにはマスクやゴーグルが必要です。

 布マスクもあった方がいいでしょうね・・

 

ゴーグルはとくに用意しておいた方が良いと思います。

 

火山灰は、目・鼻・のどに影響があると言われています。

火山灰が降り注ぐ状況でも、多少は外出しなければならない状況がありえると思いますので、マスクとゴーグルは必要でしょう。

 

 

富士山噴火は、本当に備えておくべき災害だと思っています。

もしかしたら南海トラフ巨大地震と同時とか・・(実は関係してる?)

 

兆候が出てからでは何も買えないし準備できません。

そうなる前に、早めの準備を。

 

※予言しているわけではありません。また、みなさんを不安にさせるつもりがあるわけではありませんので※

このブログへメール 削除依頼