ソフトバンクからワイモバイルへ乗り換えることにして、
SIMカードを注文したら翌日にすぐ届きました!
その後、回線切り替え手続きがなかなかうまくいかず(笑)
それはこちらで書きました↓
そして待つこと半日、ようやく、ソフトバンクの回線が圏外になったので
SIMカードを差し替えて、ワイモバイルの初期設定を行うことにしました。
iPhoneだと、こちらをみながらになります。
ただ、これをみながらやっても「ん??」となる点が2箇所ありました。
おそらく同じところでつまづく人がいるだろうと思いましたので、解決方法を共有します!
APN設定用の構成プロファイルがインストールできない
QRコードを読みこんで、専用のページにいき、
プロファイルをダウンロード・・まではできるのに、そのあと、iPhoneの設定で「プロファイルがダウンロード済み」という表示にいつまで経ってもなりません・・
なぜなんだ・・
と、ここで調べてみたら、
QRコードを読み込んで飛ぶ先の専用ページは、
Safariで開かないとうまくいかないことがあるそうです!
ぼくは・・ずっとChromeでやってました・・
Safariで開いたら、すぐにできました!
なるほど・・こういうiPhoneに設定する系のものは、Apple純正ブラウザのSafariでやらなきゃダメなんですね。
ブラウザアプリでクロームを主に使っている人は要注意です。
QRコードを読みこみ、一度Chromeで開いたあと、URLをコピーしてサファリで開き直して対応しました!
メール一括設定「パスワードが指定されていません」
Y!mobileメールの設定をしてみるのですが(おそらく今後もキャリアを変える可能性があるので使わないんですけど)
それが途中から進みませんでした。
Y!mobileメールとは「△△△@yahoo.ne.jp」のアドレスのメールです。
これはどこでつまづくかというと、
進めていくと「パスワード」を入力する画面がありますが、これがなぜか「パスワードが指定されていません」と出て進まない・・
ずっと、My Y!mobileへログインするパスワードを入れていたんですが
実はここに入れるのは
Yahoo! ID のパスワードなんです!
これ、全く気づきませんでした・・
それを入れたら、あっさり通りました・・
Yahoo! IDと、今回のメールアドレスの@より前の部分は違う文字にした
(今回新たにアドレスを指定した)
どちらも一緒にフォルダに届くようです。
同じところでつまづく人が多そうなので、ぜひ参考にしてください!