ひなぴし ドラマ考察

会いたくて、会いたくてふるえるシンドローム。トケルのブログ。

サイレント silent ドラマ感想考察最新 ファミレスで食器が割れ大きい音が鳴ったシーンの意味とは?交通事故を暗示してるのか? 第7話 第8話

www.youtube.com

2022年秋ドラマ

フジテレビで放送の「silent」(サイレント)の感想と考察です。

 

↑この記事の内容は、動画でご覧ください↑

 

 

■出演者

役名 ー 俳優名・女優名

 

青羽 紬    ー 川口春奈
佐倉 想    ー 目黒 蓮(Snow Man)
戸川湊斗    ー 鈴鹿央士
佐倉萌    ー 桜田ひより
青羽 光    ー 板垣李光人

桃野奈々   ー 夏帆

春尾正輝    ー 風間俊介
佐倉律子    ー 篠原涼子

 

■スタッフ
脚本 生方美久
(第33 回フジテレビヤングシナリオ大賞 『踊り場にて』)

 

音楽 得田真裕
(『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』、『グッド・ドクター』、
『監察医 朝顔』シリーズ、 『アンナチュラル』、『MIU404』他)
 主題歌Official髭男dism 「Subtitle」
(ポニーキャニオン)
 プロデュース村瀬 健
(『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう 』、『信長協奏曲』、
映画『キャラクター』 、映画『約束のネバーランド 』 他)

 

演出

風間太樹
(『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』、『うきわ ―友達以上、不倫未満―』、『脚本芸人』、
映画『チア男子‼︎』 『チェリまほTHE MOVIE ~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』他)
 

髙野 舞
(『アライブ がん専門医のカルテ』、『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』、
『昼顔~平日午後3時の恋人たち~』他)
 

品田俊介
(『ミステリと言う勿れ』、『信長協奏曲』、『失恋ショコラティエ』、『隣の家族は青く見える』他)


制作著作

フジテレビ

 

 

ここからは、動画で話している内容の概要です↓

 

 

こんにちは。

フジテレビドラマ「サイレント」

 

今回は、第7話で紬と想がファミレスにいて、何かが割れる大きい音が鳴ったシーン、についてお話しします。

この動画をみていただくと、大きい音が表す意味を知っていただくことができます。

 

この動画内容は概要欄に記載のブログで、文字で読むことが可能です。

本編映像はTVerやFODでお楽しみください。

 

 

それでは早速はじめていきます。

ーーーー

第7話の直後に公開した動画でもお話ししたのですが、

第7話で観ている人の印象に強く残ったシーンとして

想と紬がファミレスにいて、その時に食器が割れてしまい、大きい音が鳴ったシーンがありましたよね。

このシーンについて、もう一度詳しくお話ししてみたいと思います。

 

このシーンをもう一度、少し前から振り返ってみたいと思います。

ファミレスで合流した紬と想は、ファミレスで会うのは久しぶりだという話をしたあと、紬からずっと気になってたこと、として質問をします。

「声でしゃべらないの、なんで?」

これに対して、想は「声が好きなんだもんね」とメッセージをみせようとしますが

それはやめて、手話で

手話があれば十分で、奈々としか話さないから声は必要ないと答えていました。

ここのやり取りも実はかなり気になるところがあったので、

これはまた別の動画でお話しできる機会があればいいなと思います。

そして、紬は「もっと手話わかるように、頑張るね、ごめんね」と想へ伝え、

想は首を横に振っていました。

そして、二人とも、何かを考えるように下を向くんですよね。

 

そしたら数秒後に、ガシャーン!というか、パリーン!というか、

食器が割れる大きい音がファミレスの店内に響き渡りました。

この「サイレント」というドラマは、音をかなり大事にされているドラマだと思います。

静かで特定の音だけ強調されるようなシーン、

手話をする身振りと口の動きの音だけが聞こえるシーンといった、かなり静かなのに特定の音だけ聞こえて強調されるシーンは、想と奈々のシーンなど

手話を使うシーンで、よく出てきますよね。

また、逆に周辺の音があえて大きく聞こえる環境で撮影されているところもありました。

 

これはあえてそういう撮影をしていると制作スタッフの方がインタビューに答えられているのをみたように記憶しているのですが

例えばこのシーン、第1話で、湊斗が想の実家をたずねて、

想の妹・萌から、想は耳が聞こえなくなっているという話を聞いたあとの湊斗の帰り道です。

この時、紬から電話がかかっているんですが、湊斗は出られないんですよね。

今知ったことで頭がいっぱいで電話に対応できなくなっているんですが、この時、このシーンでは踏切の音が鳴り響き、そして、遠くから電車が近づいてきて、電車の走行音がどんどん大きくなります。

おそらく湊斗の心情を表しているんですよね。

 

第3話では、立ち去る想のうしろから湊斗が声をかけるシーンで

紬から「ハンバーグ食べにいこう」と誘われますが、湊斗は断って去っていきました。

このとき、踏切音がなり、そして遮断器がおりてきます。

ここは紬と湊斗の関係を表しているようでしたよね。

踏切の音が2人の関係に警告しているように思いましたし、そして遮断器が実際に2人の間を分断していました。

 

第5話では、湊斗から別れ話をされ落ち込む紬と

その紬を川沿いでなぐさめる親友の真子のシーンで

川が大きく映され、川の流れる音が強調されていました。

ここは、紬の涙を表すような水の音だったと思います。

 

というように、

このサイレントというドラマでは、「音」をかなり大事に描かれていると思います。

律子が水道を流しっぱなしにしているようなシーンも、何度か出てきましたが、おそらく涙・・悲しみを表しているのかな?と思いますし、

他にもいろいろあるので、ぜひ探してみていただき、気付いたところがあったらコメントしていただけると嬉しいです。

ですので、この食器が割れたシーンにも意味があるはずです。

そしてこのシーンは完全に、割れた音を意識して聞かれるようにしていますよね。

さっきまでの踏切の音や川の流れの音は背景で流れている音でしたが

この食器が割れた音に関しては完全にこの音を聞いてもらうための映像になっていました。

 

このシーンのあとのことも振り返ってみるのですが

紬は割れる音を聞いて一瞬驚くものの、店員さんが割れた食器を片付けるのをみて、すぐに目をテーブルに戻してました。

その様子をみて想が「どうしたの?」と聞くんですが、紬は「なんでもない」と答えます。

想は何か様子が変だと思ってうしろを振り返って

そこで初めて、誰かが食器を落として割れたんだ、それで大きい音が鳴って紬が驚いたんだということに気づくんですよね。

そして想は紬の方を一瞬みて、何かを考えるようにして・・このシーンは終わります。

この食器が割れた音って、別にストーリーには直接関係ないんですよね。

この映像がなくても話を理解することができます。

でも、あえて挿入されているんですよね。

だから、この「大きい音が鳴った」ことに何かの意味をもたせているというふうに考えられます。

では、どういう意味をもったことだったのか?

ということを考えていきたいと思います。

 

まず、最初に思い浮かぶのは、

割れる音から想像すること、

つまり、2人の間が割れた、ということですね。

想に対して紬が「声でしゃべらないの、なんで?」と聞いていましたが

これはタイミングがわるいことに、想が会社で同じことを聞かれ、つらかったと紬に手話で愚痴を言ったあとに、また同じことを聞いているんですよね。。

想は紬の手話をみて、「想とやり取りする時間がもどかしいから、声で話せってこと?」とちょっと怒った感じになっていました。

紬は何でもまっすぐにやってしまうゆえに、聞きたいことも聞いてしまうってことですよね。

その点、湊斗は「嫌なことの理由ってわざわざ言いたくないこともあるだろうし」と想のことを気遣ってあげられている感じでした。

その湊斗との違いで、紬は少し無神経にも感じられてしまうシーンでしたよね。

それでちょっと雰囲気が悪くなったあとのバリーン!だったので

2人の間にヒビが入ったようにも思える音でした。

もしくは想の心に入ったヒビの音のようにも思えました。

それが、紬にだけ感じられたということかもしれません。

ただ、第7話のラストではおそらくその溝は修復されていると思いますので

溝が埋まって行く過程として、溝が深まる描写の一つとして、モノが割れる音がはさまれたのかもしれません。

 

割れる音から想像することの2つ目は

2人がわかりあえないことの「強調」ですね。

さきほどと同じく、第7話の最後ではわかりあえているような描写があったので、

そこに至る過程として、ここでは「わかりあえていない」ことを強調していたのかもしれません。

大きい音が鳴ったことで紬はすぐにそっちを見て、そしてすぐに誰かが食器を落としたと理解していました。

それに対して、想は音が聞こえないので、全く気づきませんでした。

たぶん、紬は、想に悪気があるわけではないと思いますが、

聞こえていない想に対して、あえて説明する必要もないことだし、

紬だけが気付いたと言ってしまうと想が気にするのではないか、と思って想へ言わなかったのではないかと思います。

ですが、想はそのあと後ろをみて食器が割れていることに気づき

紬が自分へ教えてくれなかったんだとわかって、自分がどうせ聞こえないからいいかと思われたんじゃないかと思ったのかもしれません。

どちらも悪気があるわけではないと思うんですが、二人は状況からそれぞれそんな風に思ってしまった、ということがありそうです。

このファミレスで会った直後の会話、想が会社へ行って、会社のぐちを手話で紬へ伝えたところがあったんですが、これが紬には伝わらなかったんですよね。

という風にわかりあえないことがあったあとの話でしたよね。

このあとずっと想と紬はわかりあえていないのか、というとそういうわけでもなく

おそらく第7話の最後にはわかりあえているのではないか?と思うのですが

このシーンでは、わかりあえていないことが強調されているんじゃないか?とも感じました。

 

そして割れる音から想像することの最後は

これは第7話放送直後の動画でも言ったのですが

今後に起こる事件の伏線となっている、ということです。

モノが壊れる音、というのは危険がせまっている場合に聞こえるものなんですよね。

それが紬には聞こえましたが、想には聞こえませんでした。

ということは、想は危険を回避することが難しいんだ、ということが表されているように感じます。

一番心配されるのは交通事故ですよね。

意図しないタイミングで飛び出してきた車に音が聞こえないことで気づけ無いことがあるのではないか、と感じます。

実はこのドラマの中では、交通事故に関する伏線のようなものがいくつか存在しています。

TVer限定で公開されている「エピソード0」で、紬の弟・光が車にひかれそうになるところを湊斗が助けるシーンがありました。

そしてもうひとつ、大学時代の想が自転車に乗っていたら、補聴器とイヤホンを勘違いして注意してきた警察官がいました。

その時、警察官が「事故起こす若い子が多い」という話と、「耳わるいなら気をつけて」と言っていました。

交通事故を想起させる伏線のようなシーンがあることから、

今回の「割れる音」は、いずれやってくるアクシデントを暗示しているのでは・・ということです。

これはいろんな人がそのような考察をされているようです。

交通事故が起こったら・・想がなくなるのではないか、というような想像をされている方もいるようですが、

それはぼくはないと思います。

また、同じように、なぜか湊斗がなくなるのでは、という考察もみかけましたが、それもないと思います。

なぜなら、誰かがなくなるような話になってしまったら、紬が自分の意思で相手を選択したことにならないからです。

誰かがなくなってしまうと、のこされた人は否応なく残った相手を選ぶような形になってしまうと思います。

それでは誰も幸せになることはできず、成長を描くこともできないと思います。

そもそも、「誰かがなくなる」というのは考察ではなくて単なる予想で

「ドラマってこういうもんだよね」というメタ考察に寄り過ぎた想像で、

これを「考察」として話すことがぼくは好きではないです。

だから、借りに交通事故のようなアクシデントがあるとしても

おそらく大事に至るようなことはないんじゃないか、と思います。

むしろ、交通事故に遭いかけたところを救う、助けられる、

というシーンはあるのかもしれないな、と思います。

今後、紬と想が一緒に生きていくのであれば、

2人は助け合って生きていかないと行けないと思います。

紬の足りないところを想が補い、想が弱点とするところを紬が助ける。

もしかして交通事故に遭いそうになった想を、紬が助ける、といったシーンがあるのかもしれないなと想像しました。

そうですね、ちょうど、エピソード0で、湊斗が光を助けたように・・というイメージですね。

紬と想の絆が深まるエピソードとして起こる、ということなら、ありえるかもしれないなと思いました。

紬の足りないところもたくさん描かれてますよね・・

まっすぐすぎるがゆえにか、少々無神経かもしれないと思う部分が紬にはあるように思うので、今後、想がそこはカバーしてくれるんじゃないでしょうか。

 

ただ、もしかしたらですが

想がこう思った可能性はありそうだと思いました。

「自分がこれから、紬を守っていけるんだろうか」

危険な音がしたことに気づけ無い自分が、これから紬をずっと守ってあげることができるんだろうか、という風に想が考えていても不思議ではありません。

そうだとすると、

こういうことが重なってしまうと想は自分に自信をなくし

自分は紬にふさわしくない、と思ってしまうかもしれないですね・・

でも、そこは紬が「自分が想を守る」と言ってもいいところなんじゃないか?と思いました。

守るといってもいろんなまもり方がありますからね。

想が紬を守る方法は他にもいろいろあると思います。

紬はまだ、今の時点では、聞こえない人にとって怖いこと

が、まだよくわかっていないように思います。

これから、紬は想を支えていこうと強く思い、いろんなことに気を配ることができるようになるんじゃないでしょうか。

 

ーーーー

ということで、

最後までご視聴いただき、ありがとうございました。

 

なるほど!と思うところが少しでもあった方は、高評価ボタンを押していただけると

今後の動画作りの参考になります。

 

動画の感想や、ご自身の考察、

ドラマ自体の感想などどんなことでも大丈夫です。

 

コメントをお待ちしています。
コメントは出来る限り返信しますので、
書き込みよろしくお願いします。

関連記事

www.hinapishi.com

www.hinapishi.com

このブログへメール 削除依頼