ひなぴし ドラマ考察

会いたくて、会いたくてふるえるシンドローム。トケルのブログ。

サイレント silent ドラマ感想考察最新 第10話直後感想・考察 踏切シーンの深い意味

www.youtube.com

www.youtube.com

2022年秋ドラマ

フジテレビで放送の「silent」(サイレント)の感想と考察です。

 

↑この記事の内容は、動画でご覧ください↑

 

 

■出演者

役名 ー 俳優名・女優名

 

青羽 紬    ー 川口春奈
佐倉 想    ー 目黒 蓮(Snow Man)
戸川湊斗    ー 鈴鹿央士
佐倉萌    ー 桜田ひより
青羽 光    ー 板垣李光人

桃野奈々   ー 夏帆

春尾正輝    ー 風間俊介
佐倉律子    ー 篠原涼子

 

■スタッフ
脚本 生方美久
(第33 回フジテレビヤングシナリオ大賞 『踊り場にて』)

 

音楽 得田真裕
(『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』、『グッド・ドクター』、
『監察医 朝顔』シリーズ、 『アンナチュラル』、『MIU404』他)
 主題歌Official髭男dism 「Subtitle」
(ポニーキャニオン)
 プロデュース村瀬 健
(『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう 』、『信長協奏曲』、
映画『キャラクター』 、映画『約束のネバーランド 』 他)

 

演出

風間太樹
(『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』、『うきわ ―友達以上、不倫未満―』、『脚本芸人』、
映画『チア男子‼︎』 『チェリまほTHE MOVIE ~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』他)
 

髙野 舞
(『アライブ がん専門医のカルテ』、『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』、
『昼顔~平日午後3時の恋人たち~』他)
 

品田俊介
(『ミステリと言う勿れ』、『信長協奏曲』、『失恋ショコラティエ』、『隣の家族は青く見える』他)


制作著作

フジテレビ

 

 

ここからは、動画で話している内容の概要です↓

 

 

こんにちは。

フジテレビドラマ「サイレント」

 

★★★

今回は、第10話放送直後の感想をお話ししたいと思います。

この動画をみていただくと、登場人物ごとにどういった行動をとっていたか確認することができます。

★★★

 

この動画内容は概要欄に記載のブログで、文字で読むことが可能です。

本編映像はTVerやFODでお楽しみください。

 

 

それでは早速はじめていきます。

ーーーー

まずは想からお話ししたいと思います。

想に関しては最後のシーンがすべてでしたよね。

そのシーンへの伏線になることが今回の第10話では冒頭から描かれていたと思います。

声でしゃべる、変わらない紬をみて

自分が変わったことを思い知る

湊斗へも、

耳が聞こえない以外なにも変わってないって言ってくれたけど
変わったことが大きすぎる

と言っていました。

青羽どんな声してる?

青羽の声、思い出せない
声だけがどうしても思い出せないんですよね。

たしかに、声の記憶って・・薄れていくものかな、という気は自分を思い返してもそう思いますよね。

全く忘れてしまうものではないと思うんですけど、でも完全には思い出せない感じです。

一緒にいるほど話すほど、好きになるほどつらくなっていく
青羽があの頃と同じと思うほど自分が変わったことを思い知る

高校時代の回想シーンがありましたが、そこでは紬から呼びかけてもらうために、あえてイヤホンで音楽聞いてて聞こえないフリしてた想がいました。

想もおそらく・・紬の声が好きだったんですよね。

自分の名前を言ってもらったのも、紬の声が好きだったから、なのかもしれません。
声が聞きたい
もう聞けないなら
また好きになんてならなきゃよかった

このあと、声が聞こえないことをどう乗り越えていくのか・・

簡単には解決できないことなのでどうなるか注目したいなと思います。

紬との踏切のシーンがありましたが、

想があるき出したときは2人とも踏切の同じ側にいたんですよね。

でも、想が遠くへ歩いていってしまったあと、紬は踏切を渡って向こう側へ行ってしまっていたので、

想の方から離れていってしまうと2人は別れてしまう暗示のような気もしました。

逆にいうと、想の方から離れなければ、紬は遠くへ行ってしまうことはない、ということでもあると思うんですよね。


■紬
冒頭の想と一緒のシーンが雨だったと思います。

サイレントでは雨のシーンは悲しみを表現していることが多いです。

想と2人でいて想が借りていくCDを探しているところは悲しいシーンではなかったんですが、その後の想の悩みにつながっていくところ、ということで悲しみを表していたんですかね。

CDのケースと中身が違うってところはCDあるあるですが

ちょっとがさつなところがある紬の性格が現れていたことと

あとは、昔から変わってない、ということが現れていたんですよね。

想と歩いているときに、紬が自分から手をつなぐんですけど

想が手話しにくいからといって離してました。

これは本当は、想がこれ以上踏み込んじゃいけない、と自分をおさえるために

あえて紬へそういったということでしょうか。

真子へ

私は楽しいんだけど
時々さみしそうな顔する
のんきに付き合ってください、とか言えない

と言って、

想がさみしそうにするのを気にしていたんですが、最後のシーンで想から思っていることを聞けて、さみしそうにする理由はわかったと思います。

でも、以前に別れたときと違うのは

ちゃんと想が思っていることを伝えてくれたことです。

伝えてくれたことで、2人は問題を解決できる可能性が産まれたと思いました。

 

■湊斗

湊斗については・・

やっぱりまだ、紬のことが好きなんだな〜ということと

あとは、ちょっとした紬の言動だけで、紬が落ち込んでいることがすぐにわかる

という紬のことが本当によくわかっているんだなと感じました。

紬のことが好きなのは、パンダで現れてたと思うんですよね・・

パンダが家にある時点で、紬のこと忘れてないし

想がきたときにパンダを隠すということは・・そういうことですよね。

奈々から「馬鹿」って言われたシーンは面白かったんですが

視聴者の多くが奈々の言葉に「そのとおり」と思ったんじゃないでしょうか。

あとは、想へ呼びかけるシーン。

高校時代はもちろん声で呼びかけていましたが

今回はLINEで。

このLINEのメッセージで、「想!」と送っただけで

想の方も、湊斗近くで呼んでいると気付いたのが素敵でした。

想にとっても、湊斗から「想!」と呼ばれることが、高校時代ずっと嬉しかったってことですよね。

あのシーンで、湊斗は踏切の向こうから、踏切を渡って想の方へやってくるんです。

湊斗が想へ寄り添ってくれるんだ・・と実感したシーンでしたね。

何も伝えないで勝手にいなくなるとか
絶対にゆるさないから

と湊斗が言ってくれたことで、紬へ想は気持ちをちゃんと話そうと決意できたのかもしれませんよね。

 

光で注目したいのは

スマホより重いものモテナイから

でしたよね。

姉ちゃんが幸せなら誰でもいい

と光は言ってたんですけど、これが本心だと思います。

湊斗のことを好きなのは、光なんですよね。

おれがみなとくんと結婚したいと言ってました。

 

春尾と奈々に関しては、2人の雪解けが描かれていました。

雪解けというよりはもう一歩進んだ感じですかね。

友達となり、もしかしたらこれからなにかが始まるかもしれない。

紬が奈々へ言ってましたよね。

奈々と紬が一緒にご飯を食べる仲になっていることはとても素敵だと思いました。

お互い、本音をちゃんと言い合った間柄、だからですかね。

今回の奈々は可愛さが強調されてる感じでした。

紬と会ってたときに「チャック、わざと開けないよ」と言ってみたり

湊斗をお前呼ばわりして、馬鹿ばーかと言ってみたり。

あの湊斗のシーンはおそらく、酒が入っていたから、という言動だったんだろうと思います。

 

その他の人だと・・

まずは萌
たまたまタワレコにきた、は嘘ですよね。

律子の言葉を伝えたくて紬へ会いにきたんだと思いました。

律子へ「ありがとう」って言ってきたから、と伝えてましたよね。

でも、律子の言葉を伝える以外に何を話したらいいかわからず、
KPOPどこですか?で逃げちゃいましたね。

 

紬のバイトの同僚・田畑は・・みんな嫌な印象を持っちゃったかもしれないですね。
かわいそうですね
自分だったらタワレコなんて一生入れないです

でも、そばにいて、本人の気持ちをちゃんと聞いたことがない周りの人たちは

実際こんな風に思うんじゃないかなと思います。

このドラマをみている立場の僕は単純にこんな風には思わないですが

でも、田畑の言動は他人事ではないな、と思いました。


真子は
なんで付き合わないの?
いざとなると躊躇あんの?耳のこと

と紬へ言ってたんですが、

今回、「紬を幸せにし隊」は全員ソロ活動でしたよね?

このあと、集合して、最終回では何らかのアクションを起こすんでしょうか。

 

ーーーー

今回はここまでとします。

 

フジテレビ

12月18日(日) 7:00~7:30

 

ボクらの時代に

脚本家・生方美久×プロデューサー・村瀬健×演出家・風間太樹

というサイレント制作チームのみなさんが出演されます!

これはドラマをみている人は必見ですので、

ぜひチェックしましょう!

 

関連記事

www.hinapishi.com

www.hinapishi.com

このブログへメール 削除依頼