2022年秋ドラマ
フジテレビで放送の「silent」(サイレント)の感想と考察です。
↑この記事の内容は、動画でご覧ください↑
■出演者
役名 ー 俳優名・女優名
青羽 紬 ー 川口春奈
佐倉 想 ー 目黒 蓮(Snow Man)
戸川湊斗 ー 鈴鹿央士
佐倉萌 ー 桜田ひより
青羽 光 ー 板垣李光人
/
桃野奈々 ー 夏帆
/
春尾正輝 ー 風間俊介
佐倉律子 ー 篠原涼子
他
■スタッフ
脚本 生方美久
(第33 回フジテレビヤングシナリオ大賞 『踊り場にて』)
音楽 得田真裕
(『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』、『グッド・ドクター』、
『監察医 朝顔』シリーズ、 『アンナチュラル』、『MIU404』他)
主題歌Official髭男dism 「Subtitle」
(ポニーキャニオン)
プロデュース村瀬 健
(『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう 』、『信長協奏曲』、
映画『キャラクター』 、映画『約束のネバーランド 』 他)
演出
風間太樹
(『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』、『うきわ ―友達以上、不倫未満―』、『脚本芸人』、
映画『チア男子‼︎』 『チェリまほTHE MOVIE ~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』他)
髙野 舞
(『アライブ がん専門医のカルテ』、『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』、
『昼顔~平日午後3時の恋人たち~』他)
品田俊介
(『ミステリと言う勿れ』、『信長協奏曲』、『失恋ショコラティエ』、『隣の家族は青く見える』他)
制作著作
フジテレビ
ここからは、動画で話している内容の概要です↓
こんにちは。
フジテレビドラマ「サイレント」
★★★
今回は、フジテレビのトーク番組「ボクらの時代」で、サイレントのドラマ制作陣が語ったことについてお話ししたいと思います。
この動画をみていただくと、最終回の内容を予想することができます。
★★★
この動画内容は概要欄に記載のブログで、文字で読むことが可能です。
本編映像はTVerやFODでお楽しみください。
それでは早速はじめていきます。
ーーーー
2022年12月18日 日曜日の朝
フジテレビで放送された「ボクらの時代」という番組に
サイレント制作陣の3人が出演されていました。
プロデューサー 村瀬健さん
脚本家 生方美久さん
演出 風間太樹さん
の3人です。
番組の冒頭で、
本当なら、川口春奈、目黒蓮、鈴鹿央士の3人をそろえたかったはずだけどスケジュールの都合で無理だったんだろう、と自虐的なことを言われていましたが
今回出演されていた3人が中心となってドラマ「サイレント」の世界が作られていると思うと、
サイレントを一生懸命観ている人たちからは、この3人が出演してくれて嬉しい!とみんな思ったんじゃないか、と僕は感じました。
どういう思いで、どういう風に制作されているのか、ということが垣間見えるお話でとても興味深かったです。
この番組はこの動画公開時であればTVerで無料配信されていると思いますので
もしまだ観ていない方はぜひ観てみてください。
これから、この「ボクらの時代」でお話しされていたことをとりあげて僕の考えをお話しさせていただこうと思いますが、
ボクらの時代の内容を全部お話しするわけではありません。
僕が話さないところにもたくさん、聞いておくとよりサイレントが楽しめそうなお話をされていましたので、ぜひ本編をTVerでご覧くださいね。
まず、脚本についてお話したいと思います。
生方美久さんの脚本の魅力について、村瀬プロデューサーはこんな風に話されていました。
この人にしかかけないセリフを書く人で構成力がすごい
本人は意識していないのに伏線になっているところがまさに構成力のすごさを表している
これ、本当にそうですよね。
通常のテレビドラマだと、撮影開始時に最後までの台本ができているわけじゃないはずです。
できていても数話先ぐらいまでではないでしょうか。
でも、生方美久さんの物語は、先を見据えたしっかりとした軸がある。
だから、この先でもあらためて登場するような小道具やセリフを随所にちりばめながら書いていくことができるんですよね。
そして、演出の風間さんは「映像的な表現を浮かべながら脚本を書いているんだろうな」と想像していたとおっしゃっていたんですが、
これは本当にそうだったらしく、生方さんが「自分は映像をイメージして描くタイプで、自分の中でカット割りがある」とおっしゃっていました。
ここを聞いて、なるほど、映像をイメージして脚本を書かれるのであれば、なおさら、俳優さんの当て書きは得意な方なのかもしれないと思いました。
このドラマでは、メインの2人、想と紬の役は目黒蓮さん、川口春奈さんに当て書きされているということでしたよね。
映像をイメージして脚本を書いている生方さんですが実際のドラマの撮影では、生方さんが想像していた撮影方法と違うところもあったりしたそうです。
ですが、それがまた良い方に違っていたということで、演出の風間さんの手腕が活かされたところで、このサイレントというドラマは、プロデューサー村瀬さん、脚本・生方さん、演出・風間さんがそろったからこそできたドラマだったんだなと強く感じるところではありました。
映像表現について風間さんから話があったのですが
冬のしっとりした空気感、彼らが暮らしている街の雰囲気だったりが
視聴者にも近く感じてもらえるように・・ということで、とくにとりあげられていたのが
第一話の冒頭のシーン。
早朝の雪が降る団地からスロープを歩いていくっていうくだりが
冬の少しやさしくて静かで、少しだけ湿度のあるような雰囲気が表現できたんじゃないか
と言われていました。
この話を聞いてちょっと思い出したんですが
実は僕はもともとは、この2022年秋クールのドラマの中で「サイレント」にはそれほど注目してなかったんですよね。
他にも色んなドラマがある中で「とりあえず観てみるか」という程度にしか考えていませんでした。
たぶん他のYouTuberさんたちも同じ感じだったんじゃないか?と思います。
注目ドラマであれば放送後すぐに動画が作られるはずですが、誰もやってなかったんですよね。
でも、僕は第1話をみて衝撃を受けて・・第1話をみた直後にこれは動画でお話ししたいと思い、動画を作って公開したらかなりたくさんの方に見ていただけました。
考察・・とかではなく、単なる感想動画なんですけどね。
たぶん、他のYouTuberさんたちより早かったんだろうと思います。
だから観ていただけたのかなと。
その後はサイレントが注目を集めたので、みんな一斉に動画制作を始められたんですが・・
今までYouTuberのドラマ考察って基本的にサスペンスドラマの犯人当てみたいなものがほとんどだったんですが、
このサイレントで、制作側が意図してそうな映像表現とそこから登場人物の感情を考察する、というのをYouTubeでは僕がかなり早く取り組めたなと思います。
ちなみに、早かった、というだけで、詳しい方はもっとたくさんいらっしゃいます(笑)
今、本当にたくさんの方に動画を観ていただけるようになって、とても嬉しく思っているのですが
すみません、話が脱線しましたが、
ぼくがサイレントの第1話をみたときに、引き込まれたのがおそらく「冒頭のシーン」だったんですよね。
雪が降る早朝、紬が団地の階段を降りていって、踊り場で雪に手を伸ばし。
そして駅で同級生と合流して、「雪だね」の会話をする。
そこから、雪が降る中、紬と想の2人が静かだねーの会話をするんですが
もうここまできたときには心を鷲掴みにされていたように思います。
このドラマはきっと、普通のドラマとは全然違う。
そんな雰囲気は冒頭のシーンで感じられた気がするんですよね。
第1話はラストシーンの、想が泣きながら手話で紬へ思いを伝え、紬はでも何を言われているかわからない、というシーンが一番印象的ではあったと思うんですけど、
でも、まず、心をつかまれたのは、冒頭のシーンだったな、と、風間さんがこだわって作ったシーンだという話を聞いて思い出しました。
そういえば、風間さんがどこかのインタビューで、撮影については、韓国映画の2018年 に公開された「はちどり」という映画のトーンに近づけようという話を撮影スタッフとしていた、とおっしゃっていたのを見かけたことがあります。
もしサイレントの映像表現に興味があったら、風間太樹さん演出の映画や、韓国映画の「はちどり」を観てみるといいかもしれないです。
最終回について、村瀬プロデューサーは「こわい」と言われていました。
どうしたって、ああすればよかったのにと言われてしまう、ということだったんですけど・・
村瀬さんが担当された恋愛ドラマ「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」(いつ恋)の結末のことが頭をよぎりました。
大半のドラマ視聴者は「良い結末だった」と言われていたと思うんですが
いつ恋のラストはハッピーエンドっぽい感じではあったんですけど、明確にハッピーエンドというわけでもなく、人によってはバッドエンドととらえる人もいるような内容でした。
なのでこの時はきっと、ああすればよかったのに・・というような声がいろんなところから寄せられたのかもしれないですね。
みんな思いがあるからねと村瀬さんはおっしゃっていたんですが
今回のサイレントの最終回についてはどうおっしゃっていたかというと
きっと視聴者の方々が一番良かったって言ってもらえる、
サイレントというドラマをみてよかったと言ってもらえる最終回になると信じている
とおっしゃっていました。
ここで村瀬さんが使われた言葉「一番良かったって言ってもらえる」という言葉に注目したいんですが
「一番」って言うということは、おそらく視聴者の声として一番望まれている形へ収束するということをおっしゃっているように思いました。
もしサイレントの最後が、紬と想の関係が壊れ、それぞれで生きていく・・という話になるのであれば、さすがに「一番良かったって言ってもらえる」とは言えないと思うんですよね。
だから、この村瀬さんの言葉からは、最終回は「想と紬が結ばれるハッピーエンドになる」ということが想像できるなと思いました。
みんなが「良かったね」と言える話、というレベルなら、「想も紬も納得して、それぞれの道を歩むことにした」という結末もありえるのかなと思ったんですが
「一番良かった」となると、想と紬が結ばれること以外にはないと思いますが・・いかがですかね?
そして、もう一つ、
ボクらの時代でのトークの中で僕が気になったのが
生方さんがおっしゃっていた「もともと連ドラが好きだった」というところでした。
小学生の頃は学校から帰って夕方からやってるドラマの再放送を毎日みるという生活で
中学・高校ぐらいになると
毎週この曜日の何時からこれをみる、というのを楽しみにしていたとのことでした。
そこから、サイレントを作っていく上でのこだわりができたそうです。
生方さんはこうおっしゃっていました。
1話をどこで終わらせるかみたいな話って結局はそこからの1週間、待つのを楽しみにしてもらったり、っていう期間でもあるじゃないですか
それって一挙配信だったら味わえないこと
これ・・よくわかりますよね・・
サイレントは本当に毎週、毎週、楽しみに次の回の放送をみんな待っていたと思います。
次の回が2週間後ですと言われたときはちょっと絶望に近い感覚を味わいました(笑)
でも、その間も、ドキュメンタリーを公開したり、未公開シーンが公開されたりで楽しませていただけたんですけど。
とにかく、「次の放送を楽しみにできるように」ということを考えて脚本を書かれていたそうです。
今、全ての回の最後の部分を確認してみると、
ビックリするぐらい、「次回どうなってしまうんだろう・・?」と思うような描写で毎回終わってるんですよね。
号泣するシーンだったり、久しぶりの人に会うところで終わったり。
そして、思い返してみると、そのラストシーンから想像する次回の内容というのが
僕らの想像を超えたものが毎回描かれていました。
やっぱり、あえてそういう風に描かれているんだなということを知った上で
最新の第10話の最後をみてみると・・
想が自分の想いを紬へストレートにぶつけたのは良いものの、
想にとって解決しようがない問題が持ち上がり、そして紬との関係が大きく不安になるようなことになっていました。
ここからみんなが想像することは、やっぱり想と紬は完全には分かり合えない、だからもしかしたら物語の結末では2人は別れることになるんじゃないか、ということになってしまうんですが・・
でも、さきほども言ったように、そういう想像を大きく超えてくるのがサイレントという物語なので、
おそらくですが第10話がこのような終わり方をしていて
脚本の生方さんが次の回を楽しみにできるような作り方をされているんだとすれば
みんなが単純に想像することとは逆の、
想と紬が結ばれる結末、という可能性が高そうな気がします。
もしかしてうまくいかなくなるのかも・・というドキドキを1週間もったまま過ごし、
最終回でその気持ちをひっくり返してくれる、最終回はそういうストーリーになると予想します。
・・ということで
プロデューサー 村瀬健さん
脚本家 生方美久さん
演出 風間太樹さん
の3人が出演された「ボクらの時代」の内容から予想できる、サイレントの結末としては
想と紬が結ばれるハッピーエンド
としたいと思います。
ボクラの時代を観た方、ぜひどんな風に思ったか、感想を聞かせていただけると嬉しいです。
あと、生方さんのこだわりとして
恋愛だけを描くわけではない
ということと、
日本語の良さを伝えたい
ということをおっしゃっていらっしゃいました。
この点については今回お話ししようとすると、ここからかなり長くなってしまいそうなので、
もし余裕があればまた別の機会に詳しくご紹介したいと思います。
ーーーー
今回はここまでとします。
ちょっとサイレントとは別のお話を少しさせていただきたいんですが
2023年1月からのドラマで「星降る夜に」というタイトルのテレビ朝日で放送されるドラマがあります。
吉高由里子さんが主演ですが、相手役の北村匠海さんが生まれつき聴覚を持たない人の役を演じられるそうです。
一部で、この「星降る夜に」の設定が「サイレント」に似ているため、パクリでは?というような話が出ているようなんですが
テレビドラマは出演される俳優さんのスケジュールは相当前からおさえられているので、サイレントのヒットを受けて制作されたドラマではなく、たまたま時期が重なっただけかなと思います。
ちなみに、過去にも耳が聞こえない人を扱ったドラマが連続して放送されたことがあって、
酒井法子さん主演の日テレ「星の金貨」が1995年4月から6月に放送されたあと、1995年7月から豊川悦司さん主演のTBS「愛していると言ってくれ」が放送され、
いずれも大ヒットドラマになっていました。
今回、サイレントが大ヒットしていますが、「星降る夜に」にはどうなるのか・・注目してみていきたいと思います。
この吉高由里子さん主演の「星降る夜に」というドラマも観たい!という方は、コメント欄で教えていただけると嬉しいです。
今後もドラマについて気になることや気がついたことをお話しさせていただきます。
チャンネル登録をして次の動画を楽しみにお待ちいただけると嬉しいです。