↑この記事の内容はこちらの動画でご覧ください
#おむすび #朝ドラ #橋本環奈 #佐野勇斗 #仲里依紗 #菅生新樹 #新納慎也 #一ノ瀬ワタル #みりちゃむ #原口あきまさ #長谷川忍 #池畑慎之介 #緒形直人 #キムラ緑子 #麻生久美子 #宮崎美子 #北村有起哉 #松平健
こんにちは。#トケル と言います。
■再生リスト(過去の関連動画をご覧いただけます)
おむすび
https://www.youtube.com/playlist?list=PLkU9O6QN85xfOxpjHHTn-LET3jvj1SFaV
NHK ドラマ 2024後期朝ドラ
2024年10月〜2025年3月期 月曜〜金曜8:00
「おむすび」
出演者・キャスト一覧
米田結(よねだ ゆい)
演 - 橋本環奈
米田歩(よねだ あゆみ)
演 - 仲里依紗
米田聖人(よねだ まさと)
演 - 北村有起哉
米田愛子(よねだ あいこ)
演 - 麻生久美子
米田佳代(よねだ かよ)
演 - 宮崎美子
米田永吉(よねだ えいきち)
演 - 松平健
四ツ木翔也(よつぎ しょうや)
演 - 佐野勇斗
古賀陽太(こが ようた)
演 - 菅生新樹
風見亮介(かざみ りょうすけ)
演 - 松本怜生
宮崎恵美(みやざき えみ)
演 - 中村守里
真島瑠梨(ましま るり) / ルーリー
演 - みりちゃむ
佐藤珠子(さとう たまこ) / タマッチ
演 - 谷藤海咲
田中鈴音(たなか すずね) / スズリン
演 - 岡本夏美
柚木理沙(ゆずき りさ) / リサポン
演 - 田村芽実
大河内明日香(おおこうち あすか)
演 - 寺本莉緒
渡辺孝雄(わたなべ たかお)
演 - 緒形直人
佐久間美佐江(さくま みさえ)
演 - キムラ緑子
若林建夫(わかばやし たけお)
演 - 新納慎也
高橋要蔵(たかはし ようぞう)
演 - 内場勝則
大崎彰(おおさき あきら)
演 - 内海崇(ミルクボーイ)
福田康彦(ふくだ やすひこ)
演 - 岡嶋秀昭
相原三花(あいはら みか) / チャンミカ
演 - 松井玲奈
佐久間菜摘(さくま なつみ)
演 - 田畑志真
ひみこ
演 - 池畑慎之介
佐々木佑馬(ささき ゆうま)
演 - 一ノ瀬ワタル
松原保(まつばら たもつ)
演 - 長谷川忍(シソンヌ)
五十嵐郁美(いがらし いくみ)
演 - 若月佑美
川合紗香(かわい さやか)
演 - 兒玉遥
草野誠也(くさの せいや)
演 - 原口あきまさ
古賀武志(こが たけし)
演 - ゴリけん
大村伸介(おおむら しんすけ)
演 - 斉藤優(パラシュート部隊)
井出康平(いで こうへい)
演 - 須田邦裕
飯塚恭介(いいづか きょうすけ)
演 - BUTCH
イベント司会者
演 - 田中健二
矢吹沙智(やぶき さち)
演 - 山本舞香
湯上佳純(ゆがみ かすみ)
演 - 平祐奈
森川学(もりかわ まなぶ)
演 - 小手伸也
桜庭真知子(さくらば まちこ)
演 - 相武紗季
石渡常次(いしわたり じょうじ)
演 - 水間ロン
スタッフ
作 - 根本ノンジ
音楽 - 堤博明
音楽 - B'z「イルミネーション」
語り - リリー・フランキー
土曜版ナレーション - 高瀬耕造
制作統括 - 宇佐川隆史、真鍋斎
プロデューサー - 管原浩
制作・著作 - NHK大阪
他
NHK朝ドラ「おむすび」
3760
ーーー
❉こちらに掲載の内容を使用して他者がコンテンツを作成されている場合、私から申し出を行い、動画の削除が行われ、またチャンネルアカウントが停止されます❉
結と翔也は結婚を現実的に考え直し、貯金を進めていくことになりました。
そして結は、職場では地元の規格外野菜を使ったメニューを提供するアイデアを出すなど、仕事で力を発揮し始めますが
翔也の方は・・会社での仕事はどうなっていくんでしょうか。
NHK連続テレビ小説「おむすび」
2025年1月8日 水曜日放送のあらすじをネタバレありでご紹介しながら、僕の考察や展開予想をお話ししていきたいと思います。
朝ドラについて、この動画のコメント欄で自由に語り合っていきましょう!
結は20歳と言われていたので、今ドラマ内は2009年ということだと思います。
結は平成元年生まれですよね。
平成元年は1989年です。
2009年の現在、歩が新しい携帯電話を買ってきたようです。
聖人はそれを非難するかのように「また新しいのを買ったのか」と話をするようですが
コレに対して歩は「スマートホンだ」と答えるそうです。
2009年の時のスマートホン・・というと、おそらくiPhone3GSではないかと思います。
前年の2008年に日本でiPhoneが初めて発売されました。
それが「iPhone3G」です。
その翌年に発売されたのがiPhone3GS。
この時はまだ、通信キャリアでは、ソフトバンクだけの扱いだったように思います。
・・ということなので、歩の携帯はソフトバンクっぽいですね(笑)
想像どおりというか・・聖人は、「そんなもん、必要ない」と言うそうです。
これを聞くと・・「iPhoneは日本では流行らない」と言われていたときのことを思い出しますね・・
「iPodに電話がついただけじゃないの?」
「デカすぎて使いづらいだけ」
「何をするためのものかわからない」
国産携帯の方が性能がいいし・・ということで、結構馬鹿にされてたんですよね。。
実はもっというと、Appleと日本の企業が提携したり、日本の企業がApple社を買収していた可能性もあったと聞きますが、結局それはできていません。
「新しいものをなかなか受け入れられない」姿勢は、聖人だけではなく、日本人全体のことを言われているような気もしてしまいますね・・
それに対して、愛子の方は、このスマートホンにかなり感心するようなので、
受け入れていくことができる人、なんじゃないでしょうか。
ホームページを作るのも、愛子が主導してやってましたもんね。
ブログを作って発信もしている。
聖人と愛子の関係は、このあとの結と翔也の関係にもつながりそうですね。
歩が言ってましたよね、「新しい価値観」の話。
結婚制度にとらわれない話、離婚することが悪いことではない話。
まあ、結と翔也が離婚する・・まではいかないんじゃないかと思いますが
例えば聖人と愛子のように、聖人の仕事を愛子が手伝う、というような関わり方ではなく、結と翔也は共働きで、それぞれ別の場所で仕事をする・・
という展開があるかもしれないですね。
これはあくまで想像ですが、翔也は今の星河電器で、事務の仕事をずっと続けることになるんでしょうか。
これも・・まだわからないなと思っています。
もしかしたら、翔也も新しい「やりたいこと」を見つけるのかもしれないですよね。
なんとなくですが、翔也の仕事・・と考えたときに、結の栄養専門学校の同級生・沙智のことを思い出してしまいました。
沙智は栄養でアスリートを支える仕事をしたい・・と言っていたように思います。
もしかしたら、翔也にも、直接自分がスポーツをやらないとしても
スポーツ経験者として「支える」仕事をやることもできるんじゃないか、と思いました。
結と二人で協力すれば、あらゆる面からサポートできる仕事をすることも・・できそうですが、どうでしょうか。
ここは僕の勝手な想像の部分ですので、全く違う展開になる可能性もあります。
結は、翔也との結婚を認めてもらうための第一歩としてなのか
家計簿をつけて節約を始めたことを家族へ報告するようです。
仕事をしながらの家計管理は結構たいへん・・
そんなときに、歩が買ったスマートホンが便利に使えることがわかったりするのかもしれないですね。
新しいものをどんどん取り入れて、生活の質を上げていく・・
大事な活動だと思います。
そして、翔也の現在の仕事。
会社では翔也は、あらためて「総務部」の所属になります。
そして、初めて任された仕事が、会社の新製品に関わる仕事です。
家電を作っている星河電器が作る炊飯器。
この炊飯器の社内モニターを100名集めることになりました。
100名集めるのは結構たいへんですが・・翔也は頑張って社内で駆けずり回り、なんとか100名を集めることに成功します。
翔也としては「仕事で一人前になって、結と結婚したい・・」という思いが強いから頑張れたんでしょうね。
また、もしかしたら同じ部署の人の協力も得られたのかもしれません。
こうして100名のモニターを集められたら、その人たちに
新製品の炊飯器を使って、いろんな炊き方でご飯を炊いて、食べ比べてもらいます。
その結果のアンケートをとって、集計する・・ここまでが翔也の仕事です。
とにかく100名分集めることが必要、と言われていると思いますが
ここでトラブルが発生してしまいます。
起こった問題を翔也がどんなふうに乗り越えることができるのか
そこはまた、次回を楽しみに待ちましょう!
今回の考察はここまでです。
ぜひ、朝ドラの感想や考察を、コメント欄に書き込んで、みんなで気持ちを共有しましょう!
---
チャンネル登録せずにご覧いただいている方は
この動画を見つけやすくなりますので、ぜひチャンネル登録して次の動画をお待ちください。
ここまでご覧いただけた方は「いいね」ボタンを押していただけると大変うれしいです。