↑この記事の内容はこちらの動画でご覧ください
#御上先生 #松坂桃李 #吉岡里帆 #奥平大兼
こんにちは。#トケル と言います。
■再生リスト(過去の関連動画をご覧いただけます)
御上先生
https://www.youtube.com/playlist?list=PLkU9O6QN85xd9KmmjQhn_-VtLQ_GojEIW
TBS 日曜劇場ドラマ
2025年1月期 日曜21時
「御上先生」
出演者・キャスト一覧
御上孝 松坂桃李
是枝 文香 吉岡里帆
溝端 完 迫田孝也
一色真由美 臼田あさ美
津吹隼人 櫻井海音
中岡壮馬 林 泰文
○
塚田幸村 及川光博
○
冴島悠子 常盤貴子
○
古代 真秀 北村一輝
【 隣徳学院3年2組 】
神崎拓斗 奥平大兼
富永蒼 蒔田彩珠
次元賢太 窪塚愛流
椎葉春乃 吉柳咲良
宮澤涼 豊田裕大
東雲 温 上坂樹里
千木良遥 髙石あかり
徳守陣 八村倫太郎
冬木竜一郎 山下幸輝
和久井翔 夏生大湖
倉吉由芽 影山優佳
櫻井未知留 永瀬莉子
安西淳平 森 愁斗
小栗天音 安斉星来
晴山奈緒 矢吹奈子
香川大樹 今井柊斗
波多野侑 真弓孟之
榎本咲良 西本まりん
遠田祥子 花岡すみれ
戸隠栞 野内まる
村岡渉 山田健人
伊原宙 渡辺 色
高梨晋太郎 青山凌大
川島圭祐 藤本一輝
遠藤雄大 唐木俊輔
綾瀬智花 大塚萌香
市原穂波 鈴川紗由
金森絵麻 芹澤雛梨
名倉知佳 白倉碧空
スタッフ
脚本
詩森ろば
プロデューサー
飯田和孝
中西真央
中澤美波
演出
宮崎陽平
嶋田広野
小牧 桜
脚本協力
畠山隼一
岡田真理
教育監修
西岡壱誠
学校教育監修
工藤勇一
製作著作
TBS
他
3050
ーーー
❉こちらに掲載の内容を使用して他者がコンテンツを作成されている場合、私から申し出を行い、動画の削除が行われ、またチャンネルアカウントが停止されます❉
今回は、第2話で神崎との過去の経緯が明らかになってきた、
常盤貴子さんが演じる冴島悠子のこと、
本当は不倫をしていたわけではないことが表されていたシーンと
それでは何のためにホテルに入っていたのか?というところをお話ししたいと思います。
それ以外にも第2話で気になったシーンをまとめてお話ししますので、
最後までぜひ、お付き合いください。
今回は謎の青年の正体を解明していきたいと思います。
そして、高橋恭平さんが演じる謎の青年と僕は関連しているのではないかと思っているんですが
堀田真由さん演じる真山弓弦。
真山弓弦が事件を起こした動機についても解明していきますので
最後までぜひお付き合いをお願いします。
TBS日曜劇場「御上先生」
第2話放送、1月26日(日)の放送内容から気になるところをお話ししていきます。
国家公務員採用 総合職 試験の会場でサツ人事件を起こした真山弓弦。
「真山弓弦」という名前を目にしたとき・・
男なのかな?と感じました。
そして、結構あふれていた感想として「犯人は男だと思い込んでいた。男だと思い込むことが良くない」というのがありました。
たしかに、「思い込み」は良くないかもと思いつつ、
ただ、僕は、この犯人を男だと思ったのは一概に「悪いこと」とは思えなかったんですよね・・
これはなぜかというと、サツジンのような事件を起こすのは、圧倒的に男性が多いためです。
これはデータで裏付けされていると思います。
また、あの事件が起こった会場の様子からは特定の人を狙ったわけではない、無差別サツジンのようにみえましたが、
無差別サツジンになると、逮捕されている人のほとんどが男性なんですよね。
なので、僕は、真山弓弦を男だと思っていた!!といのうのは別におかしい感覚ではないと思いました。
ただ、このドラマにおいては女性が犯人でした。
なので、「取材したの?」というのと同じく、「よく調べないと、考えないと、真実にはたどりつかない」ということが言われているのは間違いないと思います。
そういう意味で、あえてミスリードを誘ったものだったのかなと思いました。
ちなみに、このドラマの脚本を描かれている詩森ろばさんがXでこのように投稿されていました。
「弦役、女性もアリですか?とおっしゃったのは飯田Pです。即答でそうしましょう、と言いました。#堀田真由 さん。素晴らしかったです。」
ということなので、脚本上、女性であることに意味付けしていたわけではない、ということだとは思いました。
御上は天下りの仲介をやっている、と誰かにリークされて問題になった人です。
でも、御上自身がこれをやっていないとするならば、
そのリークをした人は、御上を貶めたい、制裁を加えたいと思った・・ということですよね。
御上がなぜそのようなことを思われるのか。
それは御上が、そのリークした側にとって不都合が行動を取るようになったからだと思います。
どういうことかといえば・・
それはおそらく、全く逆、
不正の告発をしようとしていたのではないでしょうか。
それこそ・・あやしい依頼を及川光博さん演じる塚田へ持ちかけている中岡あたりがあやしいですね。
今回、岡田将生さん演じる槙野が中岡と会っていましたが
槙野はおそらく御上とつながっていると思われるので
槙野はまず、この中岡とつながることが必要だったのかなと思いました。
中岡が塚田と行っていることの証拠を掴もうとしていくのではないでしょうか。
中岡は政治家の「おねだり」を、文科省・総合教育政策局の局長である塚田へ伝えています。
総合教育政策局は・・大学受験に直接関与してそうな部署なんですよね・・
大学入学共通テストを手掛ける、独立行政法人・大学入試センターとの連携もある、ということなので・・
それこそ、試験問題の入手といったことも・・できなくない気がしますね・・
御上は真山弓弦へ「なんでころした?!」と声を荒げていました。
御上が声を荒げることはなかなかないと思うので、この言葉は重要。
これは、本当に理由が知りたいと思っての発言なのか
それとも、理由は知っていて、「他にも方法はあっただろ」といいたいのか。
どちらかというと、理由はわかっていて・・の方のような気がしますね。
まだ想像でしかないですが
弓弦がさしころした相手・・が不正をしていたことを知った弓弦の行動・・だった可能性がありますね。
もしかしたら不正をしているとどこかで訴えようとしたが
黙殺された。
それで凶行におよんでしまったのかもしれません。
真山弓弦は、常盤貴子さん演じる冴島の娘であることがわかっていますが
冴島が大学受験に関わる不正に関与していたことも、知っていたかもしれないですね・・
そしてその闇に追い落とされたことも。
そうやって考えたら、冴島が「不倫をした」として責められるように仕向けたのも
闇の側の人間かもしれないですね。
写真を撮ってスクープした神崎は、オドラされていただけかも・・しれない。
最後の一滴を落としたのが神崎、と冴島は表現していましたが
その言葉から、もしかしたら冴島の家庭は以前から崩壊していたのかもしれないと感じます。
真山弓弦は冴島と苗字が違うことから、冴島の夫、父親と一緒にいたと思われますが
父親との関係も普通ではなかったのかもしれません。
拘置所と思われる場所にいる弓弦は、強い雨が降る大きい音を嫌がるように
両耳をふさぐ仕草をしていたと思います。
これは日常的に大きい音や大きい声におびえる生活をしていたのではないかと想像できますよね。
そして、謎の青年ですが
メタ的な想像だと・・相関図で弓弦の横にいるので
弓弦の恋人か・・もしくは姉弟なのではないか、と思いました。
もう一度、脚本家さんのポストを確認しますが
「#高橋恭平 さんも登場しました。彼の、そして、生徒たちの表情が10話までの緻密な伏線になっています。」
謎の青年、真山弓弦の事件が書かれた雑誌をみて、何かを考えている風だったんですよね。
これは「姉がなし得なかったこと」をやろうとしているのではないか、と思いました。
恋人・・より近い気がするんですよね・・
・・というのも、その関係が、御上と、御上がいつもみている幻の少年との関係に似ているように感じるからです。
まだ御上と幻の少年の関係もわかりませんが・・あちらも兄弟もしくは、兄弟に近い関係だと思うんですよね。
そして幻の少年・・兄はなくなった。
その思いを引き継ぐ御上は・・
真山弓弦の想いを引き継ぐこの謎の青年と重なるなと思いました。
間違ったものは壊す必要がある、そして再構築する・・というのが御上
弓弦はとにかく「壊す」ことしか考えていなかったのではないか、という気がします。
やり方を間違えた姉の姿をみた弟は・・御上と考え方を同じくしてくれる人なのかもしれません。
謎の青年が、理事長・古代の息子というパターンもありそうです。
理事長の闇をすべて知ってる存在・・とか?
でも、理事長の息子がすべてを知ることはできなさそうだし
別で闇に関わっていた、冴島に近い人ではないかと思います。
弓弦と姉弟ということは、冴島の息子、ということですよね。
週刊誌の弓弦の記事をみて考えていたので・・やはり、弓弦に親しい人ではないかと思います。
最終的に、御上、神崎とともに、真相に近づき
あらゆる闇を明らかにしてくれる存在なのではないか・・と想像しますね。
理事長も悪人だとすれば
神崎に対して「君みたいな若者を育てたくてこの学校を作った。ついにでてきましたね〜20年かかった」と言っていました。
20年・・というと、御上がちょうど中3ぐらいの時なのではないか
と思われるので
もしかしたら、古代理事長は、御上や幻の少年がいた学校に居た人かもしれない。
で、古代は御上と同じような言葉をいくつか発しています。
「取材してみては?」「パーソナルイズポリティカル」
これ、もしかしたら20年前に、古代が幻の少年に言って影響を与えた言葉が
御上にも伝わった・・のかもしれないですね。
古代の影響を受けたこの少年は何かをやって自滅することになった。
それも古代の差し金だったのかもしれません。
この少年がやった何かで、古代が得をした・・のか。
同じようなことをやってくれる子を探している古代は今、神崎に、その姿を重ねている・・・みたいなことも想像しましたが、いかがでしょうか。
古代理事長は悪人なのかどうか、まだ完全に判別はできないと思っていますが
今回は、こういう想像もできる、というお話をさせていただきました。
ーーー
チャンネル登録せずにご覧いただいている方は
この動画を見つけやすくなりますので、ぜひチャンネル登録して次の動画をお待ちください。
ここまでご覧いただけた方は、いいねボタン押していただけると大変うれしいです!