↑この記事の内容はこちらの動画でご覧ください
#今田美桜 #北村匠海 #二宮和也 #嵐
こんにちは。#トケル と言います。
もっと先のストーリーを知りたい方はこちら
↓ 「
あんぱん」公式ガイドブック
↑
❉NHK出版等から販売されているガイドブックの内容をそのままご紹介はしていません。自分の解釈で、自分の言葉で、考察を交えてお話ししています。朝ドラ好きなので朝ドラの解説的なことも行っていますが、専門家ではないので😓
あくまでエンタメとしてお楽しみください。
僕は先のストーリーのネタバレは観ていませんので、すでに公開されているネタバレストーリーと違う想像をしている可能性もあります😓
また、当日の放送内容を見る前に先の物語の紹介を行っているので、若干放送内容とズレた紹介をしてしまう場合があるかもしれませんが、ご容赦ください🙇♂️
公表されているあらすじ内容を自分なりに解釈して、予想や感想を付け加えてお話ししています(間違えてたらスミマセン) サムネイルやタイトルに記載している内容もあくまで「予想」です。その通りに展開するかどうかはわからないのでご了承ください。
■再生リスト(過去の関連動画をご覧いただけます)
あんぱん
https://www.youtube.com/playlist?list=PLkU9O6QN85xeJtAa6PyMoIqCAsP8qlkry
NHK ドラマ 2025前期朝ドラ
2025年4月〜2025年9月期
月曜〜金曜8:00 「あんぱん」
出演者・キャスト一覧
朝田のぶ 演 - 今田美桜
柳井嵩 演 - 北村匠海
朝田結太郎 演 - 加瀬亮
朝田羽多子 演 - 江口のりこ
朝田蘭子 演 - 河合優実
朝田メイコ 演 - 原菜乃華
朝田釜次 演 - 吉田鋼太郎
朝田くら 演 - 浅田美代子
原豪 演 - 細田佳央太
柳井登美子 演 - 松嶋菜々子
柳井清 演 - 二宮和也
柳井千尋 演 - 中沢元紀
宇戸しん 演 - 瞳水ひまり
柳井千代子 演 - 戸田菜穂
柳井寛 演 - 竹野内豊
辛島健太郎 演 - 高橋文哉
小川うさ子 演 - 志田彩良
山下実美 演 - ソニン
黒井雪子 演 - 瀧内公美
座間晴斗 演 - 山寺宏一
屋村草吉 演 - 阿部サダヲ
八木信之介 演 - 妻夫木聡
いせたくや 演 - 大森元貴
スタッフ
作 - 中園ミホ
音楽 - 井筒昭雄
音楽 - RADWIMPS「賜物」
語り - 林田理沙
制作統括 - 倉崎憲
プロデューサー - 中村周祐、舩田遼介、川口俊介
制作・著作 - NHK
他
NHK朝ドラ「あんぱん」
3500
ーーー
❉こちらに掲載の内容を使用して他者がコンテンツを作成されている場合、私から申し出を行い、動画の削除が行われ、またチャンネルアカウントが停止されます❉
嵩の弟、千尋が・・のぶのことを好き、ということは
我々視聴者はもう知ってますよね。
のぶの妹・メイコが気づいて、千尋へ言っていました。
もしかしたらですが・・
鈍感なのぶでも、その気持ちは多少は気づいていたかもしれないですよね。
パン食い競争のときに倒れそうになったのぶを支えてくれたのは千尋でしたし
そして、1位になったのに失格になったのぶに対して、千尋は賞品を譲ってくれていました。
一番、千尋の気持ちに気づいていなかったのは・・嵩かもしれません。
その千尋の気持ちを、嵩は今になって知ることになります。
千尋がなぜ、今まで隠していたのぶへの気持ちを、兄・嵩へ告げる気になったのか・・?
その部分に注目してみていきましょう。
NHK連続テレビ小説「あんぱん」ドラマ考察
あらすじを先取りして、僕の解釈と考察でお話ししていきます。
過去に公開した動画はコメント欄にある再生リストから観ることができます。
この動画のコメント欄に感想を書き込んで、みんなで気持ちを共有しましょう!
1944年・昭和19年夏、嵩は入隊して2年が経過して
伍長になっていました。
そんな嵩のもとに届いた手紙、その差出人は「海軍少尉 柳井千尋」となっていました。
嵩は千尋のことを自慢の弟だと言ってましたよね。
大学にいって、法律を学び、虐げられた人たちを助けようとしている。
そう思っていた千尋がなぜか「海軍少尉」になっている。
なぜか・・と思いながら、千尋と待ち合わせの場所へ向かいます。
京都帝国大学で勉強していると思っていた千尋は、どういう経緯で海軍に入ったのか。
卒業が半年繰り上げになり、海軍予備学生に志願。
嵩自身はそもそも入隊したくてしているわけではないですし
自分よりも明るいと思われる未来があった千尋がなぜ、自分から軍隊なんかに・・
と聞きますが
千尋は「卑怯者にはなりたくなかった」と答えます。
みんな行くのに、1人だけいかないわけにはいかない・・
この「卑怯者にはなりたくなかった」という言葉は、このあとの千尋のことを暗示してそうな言葉で・・つらくなりますね・・
卑怯だと思われてもいいから、逃げて、生きて帰ってきなさい、と母・登美子は言ってましたよね・・(泣)
千尋は5日後に、佐世保から駆逐艦に乗るそうです。
その船では駆逐艦の底で敵の潜水艦のスクリュー音を探知して爆雷を投下する仕事をします。
行き先は南方・・
この国を、家族を・・母さんを、のぶさんや国民学校の子供らを守るために戦う。
そのためなら命は惜しくない。
ここで嵩は、千尋から大事なものを受け取ります。
それは2人の父・清が仕事で中国の方へいっていたときに持っていた手帳。
そこには日誌がつけられていました。
これは、伯父・寛の机から発見されたものだそうです。
嵩へはこの手帳を渡し、千尋は清の写真を持つことにしました。
嵩が受け取ったこの手帳は、このあと嵩にとって重要な役割を果たすものになります。
父・清がどんなことを考えていたのか、ということがこの手帳を読めばわかるようです。
嵩も千尋も、もうこのあと、2人で無事会うことができるのか・・
という想いがあって、別れることができません。
そして千尋は、これまで嵩に隠していたある想いについて語り始めます。
それは・・のぶに対する想いです。
千尋は、のぶと嵩が結ばれることをずっと望んでいましたよね。
それはきっと、「自分がのぶと結ばれるより、兄・嵩が結ばれた方がいい」と思っていたからだと思います。
その想いで、嵩をサポートしていました。
でも、千尋はもともと、のぶのことが好きでした。
嵩の嫁になるのであれば・・という想いでサポートしていたはずでしたが・・
でも、嵩とのぶは、結ばれず・・
のぶは、若松次郎と結婚しました。
これに千尋はかなりの憤りを感じていたようです。
贈り物として用意していたハンドバッグも結局渡せず、
そして嵩は、気持ちを伝えることもしませんでしたよね。
他の男にのぶさんを取られるなんて・・
そして千尋は宣言します。
もし生きて帰れたらその時は誰にももう、遠慮はしない。
今度こそ、のぶさんをつかまえる!
嵩はそんなことをいう千尋に驚きます。
なぜなら・・のぶはもう、人妻だからですよね。
奪い取るようなことで果たして幸せになれるのか・・??
おそらくですが・・
千尋も本当にそんなことがしたいとは思っていないんじゃないかと思います。
そして、もしかしたらですが・・
そんな機会がやってこないことも、すでに感じているのかもしれないですね。
海軍少尉ですから、嵩なんかよりも戦争の情勢のこともわかっていると思います。
自分がこれから乗る駆逐艦が作戦を成功させて無事帰還できるのか?ということも・・
そして千尋は最後の言葉のように嵩へ語ります。
何のために生まれて、何をしていきるのか、わからないまま終わるなんて、そんなのは嫌だ。
この戦争がもしなかったら、愛する国のためにしぬより、愛する人のために生きたい・・
この「愛する人」には産んでくれた母親である登美子も含まれます。
嵩は千尋へ、必ず生きて帰れ!と声をかけますが・・
千尋は「生きて帰る」とは宣言せずに、いってしまうようです。
嵩に対して「もう一度、あのシーソーに乗りたい」と言っていた千尋ですが・・
このとき、嵩と千尋の2人は、「あのシーソー」を思い出すようです。
でも、シーソーというのもまた、この先を暗示するかのようなアイテムですよね・・
どちらかが上がれば、どちらかが下がる。
このシーソーは、嵩が上がっていくために
千尋が下がってくれた・・そんな印象に見えてしまいますね・・
千尋がこの先どうなるのか、見届けていきましょう!
---
今、10万人を超える方がチャンネル登録してくれています!
チャンネル登録すると、僕の次の動画を見つけやすくなります。
特に応援したいと思ってくださる方はチャンネルメンバーシップに登録してくださると嬉しいです。
詳しくは動画の概要欄をご覧ください。
いいねボタンを、押していただき、本当にありがとうございます。