↑この記事の内容はこちらの動画でご覧ください
#今田美桜 #北村匠海 #二宮和也 #嵐
こんにちは。#トケル と言います。
もっと先のストーリーを知りたい方はこちら
↓
あんぱん」公式ガイドブック
↑
❉NHK出版等から販売されているガイドブックの内容をそのままご紹介はしていません。自分の解釈で、自分の言葉で、考察を交えてお話ししています。朝ドラ好きなので朝ドラの解説的なことも行っていますが、専門家ではないので😓
あくまでエンタメとしてお楽しみください。
僕は先のストーリーのネタバレは観ていませんので、すでに公開されているネタバレストーリーと違う想像をしている可能性もあります😓
また、当日の放送内容を見る前に先の物語の紹介を行っているので、若干放送内容とズレた紹介をしてしまう場合があるかもしれませんが、ご容赦ください🙇♂️
公表されているあらすじ内容を自分なりに解釈して、予想や感想を付け加えてお話ししています(間違えてたらスミマセン) サムネイルやタイトルに記載している内容もあくまで「予想」です。その通りに展開するかどうかはわからないのでご了承ください。
■再生リスト(過去の関連動画をご覧いただけます)
あんぱん
https://www.youtube.com/playlist?list=PLkU9O6QN85xeJtAa6PyMoIqCAsP8qlkry
NHK ドラマ 2025前期朝ドラ
2025年4月〜2025年9月期
月曜〜金曜8:00 「あんぱん」
出演者・キャスト一覧
朝田のぶ 演 - 今田美桜
柳井嵩 演 - 北村匠海
朝田結太郎 演 - 加瀬亮
朝田羽多子 演 - 江口のりこ
朝田蘭子 演 - 河合優実
朝田メイコ 演 - 原菜乃華
朝田釜次 演 - 吉田鋼太郎
朝田くら 演 - 浅田美代子
原豪 演 - 細田佳央太
柳井登美子 演 - 松嶋菜々子
柳井清 演 - 二宮和也
柳井千尋 演 - 中沢元紀
宇戸しん 演 - 瞳水ひまり
柳井千代子 演 - 戸田菜穂
柳井寛 演 - 竹野内豊
辛島健太郎 演 - 高橋文哉
小川うさ子 演 - 志田彩良
山下実美 演 - ソニン
黒井雪子 演 - 瀧内公美
座間晴斗 演 - 山寺宏一
屋村草吉 演 - 阿部サダヲ
八木信之介 演 - 妻夫木聡
いせたくや 演 - 大森元貴
スタッフ
作 - 中園ミホ
音楽 - 井筒昭雄
音楽 - RADWIMPS「賜物」
語り - 林田理沙
制作統括 - 倉崎憲
プロデューサー - 中村周祐、舩田遼介、川口俊介
制作・著作 - NHK
他
NHK朝ドラ「あんぱん」
3500
ーーー
❉こちらに掲載の内容を使用して他者がコンテンツを作成されている場合、私から申し出を行い、動画の削除が行われ、またチャンネルアカウントが停止されます❉
羽多子は蘭子へ「自分の気持ちに正直に生きなさい」とアドバイスしますが
なぜそんなことを言うんでしょうか。
9月3日 水曜日 放送予定の「あんぱん」の内容を先取りしつつ、
僕の予想と考察を含んでお話ししていきたいと思います。
NHK連続テレビ小説「あんぱん」ドラマ考察
この動画のコメント欄に感想を書き込んで、みんなで気持ちを共有しましょう!
このドラマについて過去に公開した動画を、
コメント欄にある「再生リスト」から観ることができます。
---
月曜日放送の振り返りです。
登美子に漫画家を辞めるように言われてショックを受け、落ち込んでいた嵩でしたが
たくやの提案で「0歳から99歳までの動揺コンサート」を企画しました。
しかし、嵩(北村匠海)は健太郎(高橋文哉)から、嵩が所属している独創漫画派のメンバーが世界旅行に出かけたと聞いて、誘われなかったことにショックを受けます。
その話をメイコ(原菜乃華)から聞いたのぶ(今田美桜)は、嵩の気持ちを思うと悔しいと腹を立てます。
様子を見にきたのぶに、こんなことで落ち込む自分が情けないと話す嵩・・
するとのぶは、嵩の腕を引いて部屋を飛び出していく!
一方、蘭子(河合優実)はのぶたちのマンションの下の階へ引っ越すことになっていました。
蘭子の部屋には八木(妻夫木聡)が訪ねてきます。
蘭子の書いた宣伝文が載った雑誌をもってきたんですよね。
そして八木は帰りがけに「今度はいつ会社に?」と、ききますが
蘭子は「八木さんの会社には、もう行きません」と答えました。
八木が理由を聞いても蘭子は答えません。
そして八木は言います。
「そんなこと、言わないでくれ」
---
ここから次回の内容の先取りになります。
嵩にとって大きな転機となる出来事が起こります。
週刊誌の漫画コンクールのページを目にした嵩・・・
のぶに勧められて、その懸賞に挑戦することになります。
嵩が雑誌で「プロアマ問わず」と書かれた漫画コンクールの募集要項を見つけます。
のぶは投稿を勧めますが、嵩はプロの漫画家なのに落ちたら恥ずかしいと躊躇します。
でも、のぶに背中を押されて投稿を決意することになるんです。
結果よりも描きたい漫画を描くことに意味があると言うのぶ・・・
のぶは嵩の才能を信じているから、嵩の描きたいものを描けば、きっとそれを認めてくれる人がいる、と思えるのかもしれないですね。
嵩は「自分にもプライドがある」と言って何日も仕事部屋にこもります。
この嵩の気持ち、よくわかりますよね。
プロとしてのプライド、認められたいという気持ち・・・
その間で揺れ動く嵩の心境が描かれるんでしょうか。
心配するのぶの前で、嵩は重大な宣言をします。
「これがダメだったら漫画家をやめる」
これは・・・嵩にとって本当に大きな決断ですよね。
漫画家としての最後の挑戦・・・
そんな気持ちで臨むコンクールになるのかもしれません。
嵩のモデルである、やなせたかしさんも、1967年に「ボオ氏」で週刊朝日マンガ賞を受賞しています。
この受賞が、やなせさんにとって大きな転機になったそうです。
それまで「本当の漫画家」になれずに悩んでいたやなせさんでしたが、この受賞で一つの区切りがついたんですね。
この動画は月曜日に制作しているので火曜日の放送内容が正確にわからないのですが…
蘭子はすでに、八木から、気持ちを伝えられたんでしょうか。
のぶと嵩の家の、下の階への引っ越しを終えた蘭子が、柳井家にやってきます。
のぶは蘭子に言います。
「もし蘭子に好きな人がいるんだったら、臆病にならないでほしいと私は思ってる」
臆病になるとは「心配したり、怖いと思ったりして消極的になってしまうこと」
八木のことを本気で愛してしまったとき、自分はどうなってしまうんだろう・・
豪への想いはなくなってしまうのか、という辛さ・・ですかね。
でも、のぶも、戦争ではないにせよ
夫をなくした人ですよね。
最初の夫、次郎をなくしています。
でも、嵩は言ってくれました。
次郎さんと結婚したのぶちゃんのことを好きになったんだ、と。
だから次郎の写真を飾ることもやめないでほしい、と嵩は言っていました。
八木もおそらく同じように言うんじゃないかと思います。
そして、八木にも、大切にしていた妻と子供がいたんですもんね・・
動揺する蘭子に羽多子は言います。
「自分の気持ちに正直に生きなさい」
羽多子がこれを蘭子へ言うことに意味があると思います。
蘭子は姉・のぶが師範学校へいったあと、その姉や家族を支えるために
すぐに働きにいっていました。
もともとは蘭子が姉妹の中で一番賢かったという話もあったと思います。
自分の想いより周りのために行動してきた蘭子。
その蘭子へ「自分の気持ちに正直に生きて」というのは
蘭子を「誰かのために」という想いで自分を犠牲にしてしまう行動から、解放してあげられる言葉かもしれないですね。
そして・・嵩には重要な電話がかかってきます。
「手嶌治虫」を名乗る人物から電話がかかってきたんですが、
でも、いたずらだと思った嵩は取り合いませんでした。
手嶌治虫、つまり手塚治虫さんをモデルにした人物からの電話・・・
ということなんで
きっと「千夜一夜物語」のキャラクターデザインの依頼だったんでしょう。
これは1969年に公開される「日本初の大人のためのアニメーション映画」と言われる作品です。
この作品で、やなせたかしさんは美術監督を務め、キャラクターデザインを担当したそうです。
電話がかかってきても、嵩がいたずらだと思ってしまうのも無理はありません・・
当時の手塚治虫さんは、すでに「漫画の神様」と呼ばれる存在でした。
「鉄腕アトム」「火の鳥」「ジャングル大帝」などの名作を生み出している手塚治虫が、なぜ自分に・・・
そう思ってしまうのも当然だと思います。
実際のやなせたかしさんも、手塚治虫さんからの依頼だとは最初信じられなかったそうです。
---
この動画は9月1日月曜日に制作しており、僕の予想や考察を含んだ内容になっています。
この動画のコメント欄に感想を書き込んで、みんなで気持ちを共有しましょう!
僕は、NHK大河ドラマ「べらぼう」や、民放で放送中のドラマについても考察動画をアップしています。
ぜひ他のドラマの動画も見てみてくださいね!
ーーー