❉この記事はYouTubeで観られます↓
2022年 NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
第33回「修善寺」
今回は、4人の登場人物
・源頼家
・北条時政
・運慶
・善児
を中心に、今回の内容を復習し、考察したいと思います。
/#吾妻鏡
— 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (@nhk_kamakura13) 2022年8月28日
元久元年(1204)7月19日条
\
酉の剋(とりのこく/午後5時~7時)に伊豆からの飛脚が鎌倉へ到着。「昨日18日に源頼家が修善寺で亡くなられた」と報告したそうです。#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/Y7QVQXvBgp
今回は、頼家がなくなる回でしたが・・
史実から頼家がなくなることはほとんどの方が知った上で観ていたと思うのですが
なんと、善児もなくなってしまいました。
\#鎌倉殿の13人 ギャラリー/
— 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (@nhk_kamakura13) 2022年8月28日
【第33回】本日放送!
[総合]夜8時
[BSP・BS4K]午後6時#三谷幸喜 が贈る予測不能エンターテインメント!#梶原善 #善児
▼公式HPではフォトギャラリーを公開中!https://t.co/kYEtGV49Nx pic.twitter.com/AnaoCq6zLq
新しい鎌倉殿、執権に就いた時政と
それを支えますます「黒く」なっていく義時について・・
確認していきましょう。
動画の概要欄に再生リストのリンクを貼っています。他の動画も合わせてご覧ください。
サムネイル画像をみて動画内容が気になった人、
話している内容に共感できるところがあった人や
この動画が良かったよ!という方は
今後の動画作りに活かしますので
ぜひ高評価ボタンを押して教えてください。
今回はこの内容をお話しします。
動画の概要欄にも「目次」がありますので、活用してくださいね。
一矢報いた源頼家
頼家無惨、であったが白刃を抜いての激しい斬り合いの末に斬死とは、三谷さんはほんと素晴らしい。最期に頼家に花を添えた。これは脚色としては秀逸。武門の誉高い元鎌倉殿の最期に相応しい。金子大地さんほんと見事に演じ抜いたね。#鎌倉殿の13人#源頼家#金子大地 pic.twitter.com/PNCBxZnwBM
— だいちゃん。 (@shiroyama0915) 2022年8月28日
鎌倉では、政子の次男・実朝がドクロを渡されていました。
このドクロの継承で鎌倉殿継承。
— 濃(帰蝶) (@nou_1535) 2022年7月17日
ですが、既に梶原殿の傀儡ですか
#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/44pyJpUyrV
ドクロを渡していくことが「鎌倉殿」の継承になっているんですね。
このドクロ・・実際にこういう話があったわけではないと思うんですが
こうやって何度も登場することを考えると、「鎌倉殿の13人」の重要アイテムなんだろうと思います。
頼朝が持ち、頼家、そして実朝・・と受け継がれ
いずれみんな・・変なしにかたをしていくので、、
これは「呪いのどくろ」なのかもしれないですね。
これを渡されたらそういう呪いがかけられてしまうのかもしれません。
三浦泰村へ、北条を討つため力を貸してくれと頼家は詰め寄りますが
#鎌倉殿の13人
— 『鎌倉殿の13人』2022年大河ドラマ『北条義時』 (@kirin_taiga) 2022年8月28日
『鎌倉殿の13人』2022年大河ドラマ『北条義時』のキャスト
義時の盟友:三浦 義村/山本 耕史https://t.co/AO54T3ARVv pic.twitter.com/iNZFBNNP2a
即座に断られました。
そして、頼家が後鳥羽上皇へ「北条追討の院宣」を願い出でているのが発覚します。
セクシーなだけではなく、修善寺にいた猿楽衆の一人を捕え、更に敵の情報も手に入れてくる八田殿有能ですな #鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/JTrdUhDhyB
— 注連木 (@shimenogi_) 2022年8月28日
これで頼家を討ち取ることが決まる。
泰時はどうしてでも頼家にしんでほしくない「父上は間違っている!」と出ていきますが、義時は追いかけません。
泰時、全力の「承服できません!!」に、第15回の義時を思い出したよ😖
— まいさん@勘定方OL (@maisan_tw) 2022年8月28日
記念に、親子の「承服できません!」並べてみた🥺
ちなみに、
第15回「足固めの儀式」義時21歳
第33回「修善寺」泰時21歳
同い年だった…!🤯#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/Fl42fxpAXP
「太郎はかつての私なんだ」
#鎌倉殿の13人 小四郎にとって太郎は“かつての自分”であり、非情な決断に反抗する姿が“希望”だとはっきりして良かった…。懸命に助けようとする泰時の姿に義時自身も救われているんだね(/_;)このタイミングで運慶が出て、“八重”の存在を感じさせるのがまた素晴らしい繋がり✨#小栗旬 #坂口健太郎 pic.twitter.com/JbGDiJRKFK
— ルーク (@nEFDL3B4TYhxPKe) 2022年8月28日
泰時と義時の関係って、このあとずっとこういう状態が続いていくんでしょうか。
それとも途中で泰時も義時よりになっていくんでしょうか?
ここまで泰時と義時の対立が描かれると・・
もしかして最後に、義時の命を奪うのが泰時なんじゃないか、という気もしてきますね。
この視線の先に何があるのかな、泰時さま。
— かしわもち (@sDvtCpipFuKIzNc) 2022年8月13日
思い詰めてる?悩んでる?
明日が楽しみ、ではあるけれど展開がどうなっちゃうのか…視聴者なのに緊張しちゃいます😓
写真は公式HPさまより#坂口健太郎 さん#鎌倉殿#俺たちの泰時 pic.twitter.com/s4fsV7JUIv
時房は、義時の「大事な人」になりたいみたいですね。
「兄上にとって太郎とは真逆でありたい」
— aoi (@aoi_210711) 2022年8月28日
泰時と時房の名コンビの始まりはここですか
聞いてないですけど🤣#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/0yf9G4OnXk
でも、聞いてもらえていませんでした(笑)
泰時は頼家へ逃げるように進言しますが、頼家に聞き入れてもらえず。
泰時は曾我事件の頃から変わらず、頼家を守ろうとする使命は変わらなかったんだな😢#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/5ezffmcTGE
— 弾正 (@naoejou) 2022年8月28日
猿楽をみていくかと言われ
遠目から、笛を吹いているのに指が動いていない猿楽衆の1人を見て違和感と危険を察知し、刀を抜いた泰時くん有能
— akir (@arien0727) 2022年8月28日
(ただし相手が激ヤバすぎた)#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/U6pCqtcMqE
1人、不審な者を発見した泰時は刀を構え近づくと・・
それは善児でした。
最終的に頼家は善児と一騎打ちになりますが
頼家は善児の背中を切ります。
実は頼家は「剣豪だった」と言われているんですよね。
だから、あっさりやられるわけではありませんでした。
やや善児が優勢になったとき、「一幡」という字が書かれた紙をみて、善児に隙ができ、善児は頼家に刺されました。
剣豪だったと伝わる頼家の見せ場。これまでたくさんの人の命を奪ってきた善児が、一幡の名前を見たことで隙ができて、刺された。なんという鬼脚本…。#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/uKWt8RfgVA
— 菩提樹 (@der_lindenbaum1) 2022年8月28日
これで頼家は一矢報いた!
という感じがありましたよね・・妻と息子をころされたことに・・
と思ったんですが、よくよく考えたら、そのふたりをころしたのはトウだったんですよね。
せつ、一幡、源頼家の一家は全員トウにやられたのか😨#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/UShJBuoXHV
— マーベルともだち (@sam_marveler) 2022年8月28日
なので、結局、頼家の一家は全員、トウにころされたことになります。
北条時政、奥さんのいいなり
\鎌倉殿を支える宿老/#北条時政(ほうじょう・ときまさ)
— 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (@nhk_kamakura13) 2022年7月17日
義時の父。源頼朝の死後、愛妻・りくにも支えられ、若き鎌倉殿の祖父として幕府政治で重きをなす。のちの鎌倉幕府初代執権。#坂東彌十郎 #鎌倉殿の13人
≪北条時政≫https://t.co/nagL021neS pic.twitter.com/DWMg8kZft1
実朝が鎌倉殿となり、北条時政は「執権別当」
実質的な政治指導者になりました。
比企がいなくなったあとの武蔵の国を我が物にしようと、「武蔵守」にしてもらおうと言うなど、時政があまりにも横暴なのではと噂になっている模様。
そのうしろには「りく」がいるんだろう、と三浦泰村は皮肉っぽく言っていました。
今週、元凶っぽい義時トーチャンの後妻のりくさんだが、彼女からしたら、前妻の子が鎌倉殿の正妻になり、側近になり、このままでは北条家は彼らに牛耳られ、自分の子供は冷や飯食いを食らってしまうという恐怖もあった。 pic.twitter.com/PJW3FpUJpG
— SOW@新作出すよ (@sow_LIBRA11) 2022年3月27日
りくは時政へさらなる提案をしていました。
大河オタクの一言!皆さん中世大河「鎌倉殿の13人」を見てますか。後鳥羽上皇は慈円に相談し、千幡の三代目鎌倉殿就任を許しています。また、千幡の元服に伴って「源実朝」と言う名前を与えています。北条時政の妻りくは実朝の正妻は京の都から呼ぶことを提案します。(後ろへ) pic.twitter.com/9k5fAK4Lha
— まちたつ (@QOa2FRaFWLkv9ct) 2022年8月23日
・執権は代々北条家が継いでいくのであれば、次は実子の政範だよね?
・武蔵守になって兵をたくさん従え、身を守るべし(これも、りくの差し金だったんですね)
・実朝に、都から御台所を迎える
そして、娘婿の平賀朝雅を後鳥羽上皇の元へ遣わします
平賀朝雅…。
— うじと@那古野今川家の軌跡 (@ujito2020) 2022年8月21日
比企尼の娘を母に持ち、北条時政の娘を妻に持ち、源頼朝の猶子であり、平家残党が挙兵すると鎮圧を命じられ、後鳥羽上皇から重用され、牧氏とも所縁が深く
鎌倉殿の中盤〜終盤にかけての重要人物。
平賀さんは主人公か!って位色々持ってるよ!#鎌倉殿の13人 #鎌倉殿の十三人 pic.twitter.com/DVAWJUV8qx
後鳥羽上皇は慈円に相談した上で
\#鎌倉殿の13人 ギャラリー/
— 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (@nhk_kamakura13) 2022年8月20日
【第32回】8月21日(日)
[総合]夜8時
[BSP・BS4K]午後6時#三谷幸喜 が贈る予測不能エンターテインメント!#山寺宏一 #慈円
▼公式HPではフォトギャラリーを公開中!https://t.co/XnG1mMqlHD pic.twitter.com/IfD4yaqi4F
待つように、と伝えていました。
そこにやってきたのが源仲章です。
\#鎌倉殿の13人 ギャラリー/
— 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (@nhk_kamakura13) 2022年8月27日
【第33回】8月28日(日)
[総合]夜8時
[BSP・BS4K]午後6時#三谷幸喜 が贈る予測不能エンターテインメント!#生田斗真 #源仲章
▼公式HPではフォトギャラリーを公開中!https://t.co/mHIPDKLhYa pic.twitter.com/vcqHklC7Tn
北条が比企を謀略により滅ぼしたことを上皇へ報告していました。
仲章は実朝が北条に取り込まれないようにせよ、と命令を受け、鎌倉へ向かいました。
実朝の読書始の儀式で儒学を担当していました。
三善康信が実朝の和歌の先生を政子から仰せつかっていましたが・・・
タタタタタ タタタタタタタ タタタタタ
— ななもも🍉(✨節子従五位下コラ少輔❤(。☌ᴗ☌。)✨) (@nanamomo3248) 2022年8月28日
習うなら 三善康信 選びたい#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/cSy7MSXpXE
そこにも仲章が現れ、
和歌についても仲章が担当することに。
仲章を連れてきたのは実衣でしたが・・
全成と実衣の子をころしたのがこの仲章であることは・・実衣はわかっていないんですよね・・
この実朝を指導する実衣と源仲章
— 瀑布 (@tornadomilk) 2022年8月28日
仲章の方はさておき
実衣が自分の子の頼全を殺した実行犯だと知らないからこそ
政子同様に実衣も政の中枢には携わっていない証左なんだな
政と向き合って来なかった北条姉妹が
上昇思考の野心持ちのりくに遅れを取るのも無理ない
#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/TVymscbXWP
現時点では上皇のスパイとして動いているような仲章がこのあと、どのような動きをするか注目ですね。
ちなみに源仲章は、朝廷と鎌倉の二重スパイだったという説があるそうです。
そうすると・・
生田斗真さんの主演映画、「土竜の唄」みたいになりますよね(笑)
これって警察とヤクザの二重スパイの話でしたっけ?
源仲章、マジで鎌倉版[土竜の唄]説#鎌倉殿の13人 #生田斗真#バッチコーイ! pic.twitter.com/O5TUma5MDA
— spike (@spikenokakurega) 2022年8月28日
運慶からみた義時
和田義盛を訪ねた義時は、そこで運慶と再会します。
「難しいことは考えず、旨い酒が呑めそうだ」という理由で和田殿を選ぶ義時。「難しいことは難しいから苦手」義時、人を見る目は確かだな。#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/19ouAtjZOM
— 菩提樹 (@der_lindenbaum1) 2022年8月28日
「難しいことは難しいから苦手」
こういう言い回しは三谷幸喜さんっぽいですよね。よくコメディ映画等で同様のセリフを聞くような気がします。
まだ巴御前が登場しているというのはちょっと驚きでした。
秋元才加さんが・・三谷さんはお気に入りなのかな?とちょっと思ってしまいました。
「巴。何かうまいもん作れ」
— 菩提樹 (@der_lindenbaum1) 2022年8月28日
「手伝って!」
「おう」
この二人のこういうところ、好き。
(作ったのがおにぎりだったら笑える)#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/0XZPERx3cM
巴御前がこんなところで出てくるのは完全にフィクションだと思います。
巴が峠道で拾ったという仏像を直してもらうために運慶にお願いしたという和田義盛。
運慶
— 松井康之(細川家の家老) (@Yasuyukimatui) 2022年8月28日
「こういう仕事をしていると『今度の祭りで使う仏を掘って頂きたいです。無償でお願いできませんか?』というDMがよく来ますが、ものの値段というものを知ってください。ボランティアじゃないんです。」#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/13AUaveS0h
15年ぶりに運慶と再会した義時
運慶に「何年ぶりだ?」と聞かれて、すぐに「15年振りです」って答えられるのって、八重さんが亡くなってからの年数とイコールだからなのかな…。
— まいさん@勘定方OL (@maisan_tw) 2022年8月28日
知り合いに再開して、すぐに年数を言えるなんておかしいもんね…😖#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/4tZfxNC1LB
おまえ、わるい顔になったな
頼家のことを最初は「様子を見る」と言ったり「太郎はかつての私だ」と自分を俯瞰する冷静さもある小四郎。完全に闇落ちはしていないように思われる。運慶さんが言ったように「悪い顔をしてるが迷いがある。その迷いが救いだ」。#がんばれ義時 #鎌倉殿の13人 #北条義時 #小栗旬 #運慶 pic.twitter.com/Ys8tpSIEPE
— Mia (@aaa88421046) 2022年8月28日
泰時は昔の自分
— 麦倉 (@MugiusaM) 2022年8月28日
複雑な思いの一方で、利害より正しいと信じるものに素直な泰時を、頼もしく少し羨ましくも思ったんじゃないかな。
迷いがあるのが救いだ
悪い顔だがいい顔だ
お前の為に仏を作ってやりたい
胸の内の慟哭を見透かしたように運慶に言われ、少し泣きそうな義時が切ない#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/8LJFUAQEtD
だが、まだ救いがある。おまえの顔は悩んでいる顔だ。己の生き方に迷いがある。その迷いが救いなのさ。
悪い顔だが、いい顔だ。
いつか、おまえのために仏をほってやりたいなぁという運慶。
これは・・いずれ伏線になるんですかね・・?
迷いのない悪い顔っていうのは、こういう顔なんですかね(笑)
#鎌倉殿の13人 (33)
— まさ (@BWIDJDUeULmC8f6) 2022年8月28日
迷いのない悪い顔(by運慶)#北条時政 pic.twitter.com/zfWrNmMqNs
善児をころすとトウが決めた理由
頼家のことを命令しようと善児の元を訪ねた義時は、そこで兄である宗時の持ち物を発見し、善児が兄を討ったのだと知ることになります。
光る翠の珠。小屋の中に置かれた宗時の巾着。
— かかまつ (@kakamatsukk) 2022年8月28日
善児は自らの天命を試したのだろう。
義時は兄の巾着を見つけるか?
見つけた義時は自分を斬るか?
こんな自分が弔いなど許されるのか。
墓を前に自分は殺し続けられるのか。
「善児。仕事だ」
「へえ」
天は彼を救うたか、見放したか。#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/NYUtyCC1VP
「私に善児を責められようか」と義時。
義時・時房が宗時の持ち物をみているところへトウが入ってきていました。
もしかしたらここで、トウと義時の間に会話があったのかもしれません。
「善児はわたし(義時)の兄を斬った男だ」
その言葉を聞いたトウは、もしかしたら、自分が善児を斬ることの後押しを義時からされた、と思ったのかもしれません。
善児は墓の前で一幡を思い出していました。
善児が建てたと思われる一幡様の墓が見ていてなんとも切ない気持ちになる…#鎌倉殿の13人 #鎌倉殿の十三人 pic.twitter.com/Q1MmKIWL0M
— 山本 勘助(700人大感謝) (@Kansuke1561) 2022年8月28日
そして次なる仕事の指示。
頼家をころすようにいわれ潜入しますが、「一幡」という字に気をとられ、頼家から刺されてしまった善児は瀕死の重傷に。
そこへ現れたトウがやったのは・・
感情を持ってしまった殺し屋はその名が目の端に入っただけで名刀の輝きを失った
— ️️️おもち (@omochiomochi916) 2022年8月28日
そして最後は育てた次の殺し屋に…
「ずっとこの時を待っていた」と言うトウの言葉に、瀕死のまま小さく頷くんだよ善児…😭
この結末が善児には全て見えていたかのように
寧ろ本懐を遂げられたかのように😭#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/yENRxf8GAb
善児にトドメをさすことでした。
「ずっとこの時を待っていた」
修善寺で両親を殺されたトウ
— 弾正 (@naoejou) 2022年8月28日
修善寺で復讐を果たしたトウ
この2人にも1つのドラマとして描いた三谷さん凄すぎるな😨#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/aL5qxKjP79
トウはもともと、両親を善児にころされたんですよね。
源範頼が善児にころされたときに、それを目撃してころされた男女がトウの両親だったようです。
トウの初登場は範頼が修禅寺で暗殺された時
— はるせ (@PvCRKHx5Pv9h9ij) 2022年8月28日
だから修禅寺はおそらくトウの故郷
トウは、故郷で親の仇を討ったのね
#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/vqAbZ3Afdz
その時にそこに残されたトウを、なぜか善児は連れて帰って育てたということ。
トウは善児のことを「両親をころした敵」と思いながらも
でも、「自分を育ててくれた恩」も感じていたと思います。
師匠と弟子として一緒にいたわけですから、これまでにも「ころせる」タイミングはいくらでもあったはず。
でもそうしなかったのはやはり迷いがあったから。
今回、最後の一線を超えてしまったのは
「ずっとこの時を待っていた」
— かかまつ (@kakamatsukk) 2022年8月28日
トウに刺されて善児はただ頷くんですね。
嗚呼、そうか。
仇だったな、俺は。
育て始めた頃から覚悟していた訳でなく、老いた今裁いてくれと願った訳でなく、淡々と理解し受け入れたように見える。
ゆえに驚きもせず、抵抗もせず。また、笑みも見せず。#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/H9jnaFiWte
義時の兄、宗時も善児にころされていた、と知ったからではないでしょうか
梶原善さんが上手いからだけど、熱量の高い坂東武者に対比するように、何の殺気も感じさせず、ちょっと憂鬱そうに゙仕事゛を淡々とこなす様に背筋が凍る。頼朝軍に潜入したときも善児は宗時の刀をさらりと弾き返してる。この人は伊東の使用人とかじゃなくて祐親が使っている忍だよね。
— ねこねこ (@nekoneko333) 2022年2月7日
#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/QFAUpcoTcr
義時が命令したわけではないかもしれないですが、
結果的には、義時が善児をころす後押しをした、ということかもしれないですね。
ちなみに、大河ドラマが放送される前の金曜日に放送されたドラマ「石子と羽男」
次回予告に梶原善さんが出ていたので・・
おっ!ここにも大河ドラマと民放ドラマの両方に出る俳優さんが・・
と思っていたんですが
善児じゃん#梶原善#鎌倉殿の13人#石子と羽男 pic.twitter.com/gPn6OulH8K
— 💙💛七龍星💙💛 (@_d_s_7_) 2022年8月26日
「鎌倉殿の13人」の方はちょうどこのタイミングで「退場」したんですね😅
ーーーー
今回の動画は以上です。
善児はトウに刺されたとき、どんなことを考えていたと思いますか?
ぜひコメントで教えてください。
可能な限りコメントを返しますので、よろしくお願いします!