ひなぴし ドラマ考察

会いたくて、会いたくてふるえるシンドローム。トケルのブログ。

#ライオンの隠れ家 第7話考察 最終回につながる 向井理 の人物像が判明!第8話直前ドラマ感想!

www.youtube.com

↑この記事の内容はこちらの動画でご覧ください

 

#ライオンの隠れ家 #柳楽優弥 #坂東龍汰 #齋藤飛鳥 #佐藤大空 #柿澤勇人 #入山法子 #岡崎体育 #尾崎匠海 #INI #平井まさあき #男性ブランコ #森優作 #桜井ユキ #岡山天音 #でんでん #向井 理

 

こんにちは。#トケル と言います。


■再生リスト(過去の関連動画をご覧いただけます)

ライオンの隠れ家

https://www.youtube.com/playlist?list=PLkU9O6QN85xcDRBbsxia72DNgdH0VORIp


TBS ドラマ
2024年10月期 金曜22時
「ライオンの隠れ家」

#ラストマイル #MIU404 #アンナチュラル と同じチームが制作

 

出演者・キャスト一覧

 

小森   洸人      …     柳楽優弥            
小森   美路人      …     坂東龍汰       
牧村   美央      …     齋藤飛鳥
ライオン           …     佐藤大空(たすく)
高田   快児      …     柿澤勇人
須賀野   かすみ     …     入山法子
貞本   洋太      …     岡崎体育
天音   悠真      …     尾崎匠海(INI)
船木   真魚      …     平井まさあき(男性ブランコ)
小野寺   武宏      …     森 優作       
工藤   楓      …     桜井ユキ
X       …     岡山天音       
吉見   寅吉      …     でんでん
橘   祥吾      …     向井 理

 


スタッフ

 

脚本 
徳尾浩司
一戸慶乃 


音楽 
青木沙也果 


主題歌 
Vaundy「風神」(SDR/Sony Music Labels Inc.) 


編成プロデュース 
松本友香 


プロデュース 
佐藤敦司 


演出 
坪井敏雄
青山貴洋
泉 正英 


編成 
吉藤芽衣
中野翔貴 


製作 
TBSスパークル
TBS

 

 

3050

 

ーーー

 

❉こちらに掲載の内容を使用して他者がコンテンツを作成されている場合、私から申し出を行い、動画の削除が行われ、またチャンネルアカウントが停止されます❉

 

登場人物それぞれの動きを想像しつつ、

向井理さん演じる橘祥吾の背景を中心に考えていきたいと思います。

おそらく祥吾は橘家の人間でありながら、「捨てられた」人なのではないか、と思いました。

『ライオンの隠れ家』は、ヒューマンドラマの温かさとスリリングなサスペンス要素が絶妙に絡み合った今期屈指の話題作だと思います。

特に第7話では、橘祥吾(向井理)が「橘家を継ぐために利用された」と語る衝撃的な発言が物語の核心に迫っていると感じました。

彼の発言から考えられる過去の秘密、橘家の構造的な問題、さらには愁人(佐藤大空)に与えられる期待の重圧を考察することで、次回の展開を予想していきたいと思います。

同時に、亀ヶ谷議員(岩谷健司)が持つ闇や、柚留木(岡山天音)の行動が物語に与える影響についても触れ、これまでの伏線を拾いながら全体の展望を深めていきます。

かなり行き過ぎた想像ではないかと自分でも思いますが、想像するのが好きなので(笑)

考察が当たるとか当たらないとか関係なく色々考えています。

 

『ライオンの隠れ家』

 

祥吾が愛生と出会った頃と思われるシーンで「あの家を継ぐために利用されただけで」と言っていました。

そこから考えた内容をお話しします。
橘祥吾は、橘家の養子として迎え入れられた過去を持っているようです。

しかし、第7話での彼の発言、「利用された」という言葉には、祥吾自身が苦しんでいることが伝わってきますよね・・。

単純な養子縁組ではなく、橘家の都合により彼の人生が左右された可能性が考えられます。

養子・・となると、おそらく父とは血縁関係がないんじゃないかと思われるんですが

でも僕は「本当は血縁関係があった」んじゃないか、と思いました。

血縁関係があるのに認知されずに育った子供。

祥吾の母親が橘家にとって都合の悪い存在であったため、彼を正式な子供として認めなかったのかなと思います。

 

ですが・・呼び戻された。

橘家の現当主である祥吾の兄が、もし子供を持てない状況にあるならば、橘家の存続危機が発生する・・そのため、後継者の座を継ぐために、橘祥吾が一時的に養子という形で引き戻される形になったのかもしれません。

しかし、橘家の期待に応えるには十分ではなかった彼は、平社員というポジションに甘んじる結果となったのです。

実際の祥吾はもしかしたら「デキる」人なのかもしれないですが

本来橘家の人間は幼少期から英才教育を受けるはずなのに祥吾は受けていない。

だから、祥吾が跡継ぎ・・というのは無理と判断されたのかも、と思いました。

そうすると・・次に跡継ぎ候補になるのは、祥吾の息子であるライオン・・愁人ですね。

 

愁人が幼いながらも卓越した学力を持つ描写が・・これまでにいくつかでてきたように感じています。

算数ドリルを解きこなす姿など、です。

この年齢の子以上の能力があるのでは?と感じています。

年齢以上の知性は、愁人が橘家から厳しい英才教育を施されてきたから、なのかもしれません。

愛生が過去に「こんな毎日は耐えられない」という主旨のことを言っていたシーンがあったように思いました。

あれはDVを受けていることではなく、愁人に対する橘家からのプレッシャーによるものではないかと想像しています。

橘家は愁人を次世代の後継者候補としている・・

このプレッシャーが家庭内の緊張をさらに高めて、祥吾のストレスをも増幅させていたのかもしれないと思いました。

父である祥吾が自分を犠牲にしてまで愁人を後継者に育てようとしている背景には、祥吾自身が「認められなかった後継者」としての心の傷が関係しているのかもしれませんね。。

 

第7話で地元住民として登場した「おばちゃん」の行動が、事態を大きく変える可能性がありそうですね。

メタ的にいうと、このおばちゃんが2度も登場したことは意味があると思います。

2度目はもしかしたら、子供が今報道されている「愁人」だと確認しにきたのかもしれません。

実の父親である祥吾が顔を出して「探してほしい」とテレビを通して訴えているので

洸人たちが悪そうな人にみえなくても、誘拐されているのかもと思い、警察へ通報してしまう可能性がありますね。

祥吾はすでに、愁人のバッチを拾って、洸人たちと一緒にいることはつかんでいるので・・洸人・美路人の兄弟が誘拐犯として捕まってしまう可能性もありそうです。

おばちゃんは意図せず事態を悪化させてしまうのか、それともうまく洸人達に協力しえくれることになるのか・・注目ですね。

 

柚留木(岡山天音)は、喘息のような症状を抱えていて・・過去にDVを経験した可能性も考えられそうですよね。

洸人へ、祥吾のDVDの話をするときに苦しそうにしていました。

こんな背景を持つXが、なぜ愛生や洸人たちを影から支え続けるのか、その理由には未だ謎が多いです。

例えば、柚留木がたちばな都市建設による環境問題の被害者である可能性も考えられます。もし彼が喘息を患った原因が、たちばな都市建設の開発による環境汚染だったとすれば、彼の行動には復讐心や正義感が絡んでいるのかもしれません。このような背景が、彼を洸人たちの味方にさせている理由として考えられます。

愛生を逃がすことがたちばな都市建設の不正暴くことにつながる・・というようなことがあるのかもしれないですね。

 

亀ヶ谷議員の陰謀と都市開発の闇
亀ヶ谷議員(岩谷健司)は、たちばな都市建設と深く関与しているようです。

笛乃川で発見された遺体が彼の元秘書であったことや、土地買収に絡む汚職の可能性が浮上している点は、亀ヶ谷議員のダークな一面を浮き彫りにしていると思います。

元秘書は、その不正を告発しようとして消された可能性がありますね・・・

警察はすでに、たちばな都市建設をマークしているのではないかと思われ

そう考える理由は、刑事・高田が以前、警察を訪れていた祥吾のことを不審な目でみていたことにあらわれている気がします。

 

楓は出版社をやめて洸人たちを助ける行動を取ることになりました。

そこには僕は巨悪へ立ち向かう意図があるのではないかと思っており・・

亀ヶ谷と、そして手を組むたちばな都市建設の不正に楓は迫ろうとしているのではないかと思っています。

次回、出版社で楓と組んでいた天音に危機がやってくるようですが・・

これもきっと、亀ヶ谷絡みですよね・・

カラオケスナックのかすみママは、亀ヶ谷関連の情報を得すぎているので(笑)

この人も元愛人かもしれないですね。


洸人(柳楽優弥)たち兄弟と愁人が、愛生の事件に巻き込まれながらも、新しい関係を築いていく、成長物語になっているところが素敵ですね。

洸人がこれまで抑え込んできた感情や意見を少しずつ表に出す姿勢は、洸人の人間的な成長を示しているなと思います。

美路人(坂東龍汰)の成長もみられますよね。

彼らの家族としての絆が強まることで、橘家の暗い影や社会の不正にどう立ち向かうのか。

楽しみにこのあとも観ていきたいと思います。

ここまでの話を聞いて、自分はどう思う、というのをコメントで書き込んでいただけると嬉しいです。

 

ーーー

 

 

チャンネル登録せずにご覧いただいている方は

この動画を見つけやすくなりますので、ぜひチャンネル登録して次の動画をお待ちください。

 

いいねボタン押していただけると大変うれしいです!

 

このあとは、「ライオンの隠れ家」放送直後に開催したライブ配信の内容の一部をお届けします。

 

このあと「字幕」をご利用になりたい方は、YouTubeの自動字幕機能をご利用くださいね。

www.hinapishi.com

www.hinapishi.com

このブログへメール 削除依頼