↑この記事の内容はこちらの動画でご覧ください
#海に眠るタイヤモンド #野木亜紀子 #塚原あゆ子 #新井順子 #神木隆之介 #斎藤工 #杉咲花 #池田エライザ #土屋太鳳 #沢村一樹 #宮本信子 #清水尋也 #中嶋朋子 #山本未來 #さだまさし #國村隼
こんにちは。#トケル と言います。
■再生リスト(過去の関連動画をご覧いただけます)
海に眠るダイヤモンド
https://www.youtube.com/playlist?list=PLkU9O6QN85xcsyNJZ73lxTWgOHCFov7Yq
TBS ドラマ 日曜劇場
2024年10月期 日曜21時
「海に眠るダイヤモンド」
#ラストマイル #MIU404 #アンナチュラル と同じチームが制作
出演者・キャスト一覧
鉄平(てっぺい)
演 - 神木隆之介
玲央(れお)
演 - 神木隆之介(二役)
進平(しんぺい)
演 - 斎藤工
朝子(あさこ)
演 - 杉咲花
リナ
演 - 池田エライザ
賢将(けんしょう)
演 - 清水尋也
百合子(ゆりこ)
演 - 土屋太鳳
いづみ
演 - 宮本信子
ハル
演 - 中嶋朋子
一平(いっぺい)
演 - 國村隼
寿美子(すみこ)
演 - 山本未來
辰雄(たつお)
演 - 沢村一樹
和尚
演 - さだまさし
廣田
演 - 渡辺憲吉
松原
演 - 大下ヒロト
和馬(かずま)
演 - 尾美としのり
鹿乃子(かのこ)
演 - 美保純
澤田(さわだ)
演 - 酒向芳
雅彦(まさひこ)
演 - 宮崎吐夢
ミカエル
演 - 内藤秀一郎
ライト
演 - 西垣匠
星也(せいや)
演 - 豆原一成(JO1)
千景(ちかげ)
演 - 片岡凜
アイリ
演 - 安斉星来
スタッフ
脚本
野木亜紀子
(『アンナチュラル』『コタキ兄弟と四苦八苦』『MIU404』『フェンス』映画「ラストマイル」)
音楽
佐藤直紀
(『ブルーモーメント』『風間公親-教場0-』映画「ゴジラ-1.0」)
プロデュース
新井順子
(『アンナチュラル』『MIU404』『最愛』『下剋上球児』『9ボーダー』映画「ラストマイル」)
松本明子
(『トリリオンゲーム』『オールドルーキー』『婚姻届に判を捺しただけですが』)
演出
塚原あゆ子
(『アンナチュラル』『MIU404』『最愛』『下剋上球児』映画「わたしの幸せな結婚」映画「ラストマイル」)
福田亮介
(『18/40~ふたりなら夢も恋も~』『俺の家の話』Netflixシリーズ『離婚しようよ』)
林 啓史
(『いだてん~東京オリムピック噺~』『拾われた男』)
府川亮介
(『中学聖日記』『着飾る恋には理由があって』『ブラザートラップ』)
スーパーバイザー
那須田 淳
岡崎吉弘
編成
中井芳彦
後藤大希
製作
TBSスパークル
TBS
制作協力
NBC長崎放送
他
3530
ーーー
❉こちらに掲載の内容を使用して他者がコンテンツを作成されている場合、私から申し出を行い、動画の削除が行われ、またチャンネルアカウントが停止されます❉
今回は澤田の正体判明か?!という話をさせていただきたいと思います。
実はすでに澤田が、過去の端島のシーンに登場している、ということですが・・気づいていらっしゃいますでしょうか。
興味深い情報だと思いますので、ぜひ最後までお付き合いください。
「海に眠るダイヤモンド」
今回も「もしかしたら」という話をさせていただきます。
いつものように明確な証拠と言えるほどのものはないんですが、僕はこれで合ってるんじゃないか・・と思いましたので、ご紹介させていただきます。
まず、はじめに、2018年に生きている「澤田」について確認していきたいと思います。
ほとんどの人が下の名前で書かれている相関図において、なぜか苗字である澤田。
まあ、単なる秘書であれば、そんな人を名前で表現するのはおかしい、という話もありますが、メタ的に考えたらやっぱり、
「苗字がわかったら正体がバレてしまうからでは?」と勘ぐってしまいますよね。
でも、今のところ、端島のシーンに「サワダ」さんはいないようです。
じゃあ、本当に、単なるいづみの秘書なのか・・というと、おそらくそれも無いと思います。
なぜなら、澤田は今のところ、2018年のシーンに存在しなくてもストーリーが成り立つためです。
そんな「いてもいなくてもいい」という役だったら、、
名バイプレイヤーの1人である、酒向芳さんが演じている意味がないと思います。
ちなみに酒向芳さんは実年齢66歳なんですが、
このドラマにでている酒向芳さんは、かなり老けた感じで出演されているな〜と思ってみています。
・・とすると、澤田はやはり、端島にいた誰かなのではないか、と想像してしまいますが・・どうでしょうか。
その澤田の正体として名前が上がる人の一人目は、賢将です。
賢将が澤田の正体ではないか、という話をされる方はけっこう多いように思います。
どういう経緯でそうなったかはわからないですが
今は秘書としていづみを支える存在になった。
ただ、この場合、なぜ賢将は「澤田」を名乗って、いづみの部下として行動しなければいけないのか、というところにあまり納得いく説明がないんですよね。
そして、賢将の苗字は「古賀」だったはずなのに、なぜ「澤田」を名乗っているのか・・というのもよくわかりませんよね。
さらにいうと、賢将はいづみよりもおそらく2歳ぐらい年上です。
いづみが2018年時点で83歳ぐらいとすると、賢将は85歳。
どうでしょう・・いづみよりも澤田の方が年上にみえるか・・?ですね。
僕はちょっと賢将はないかなと思いました。
賢将と百合子の子供が、澤田なのでは?
という話もあるみたいですが・・
閉山写真に、百合子と賢将の子は写っていない様子です。
百合子は「子供をもつことはできない」と思っていたようですので・・
僕は2人の間には、子供はいないのではないかと思っています。
ちなみに、閉山写真で百合子と賢将は別々に写っているようですが
これは賢将は会社のメンバーと一緒に写り、百合子はその妻達の集まり「主婦会」として写っているからだと思われます。
そして、もう一つ、よく言われる説が
リナと進平の息子である、誠なんじゃないか、という説です。
この場合、誠は玲央の父親でもある、ということになると思います。
だから誠は「澤田」になって、玲央を父親として近くでみている・・
という人になると思います。
でも・・玲央の父親だとしたら、もっと玲央をみる眼差しが違うんじゃないか、という気がするんですよね・・
さらに、一番違うんじゃないかと思う理由は、
リナと進平の息子、誠は、2018年に生きていたらおそらく55歳ぐらいです。
酒向芳さんは今回、あえて老けて出演されているように思えるので・・
実年齢より10歳以上も若い、55歳の役をやってるようには思えないんですよね・・
なので、誠説も違うかなと思いました。
それでは、いったい澤田の正体は誰なのか、という話ですが
この件について、興味深いコメントをいただきました。
あさ さんのコメントです。
「虎次郎なんですが、7話で朝子に「サワダさん」って呼ばれてませんか?
辰雄が本社からの電話を無視して「2時間信じて待とう」と言った次の場面で写る食堂のシーンなんですが、
「あ~サワダさんお帰りなさい」と言ってるように聞こえます。
ただ杉咲花ちゃんもわざと曖昧に発音している感じもして、自信ないんですが…😅少なくとも池ヶ谷さんではないように聞こえます。」
ありがとうございます!
これ・・確認してみたんですが・・
「うまくいけば、あと2時間で壁が完成します!」と賢将が叫んだあと、
辰雄は、東京の本社から電話ですと伝えられます。
そこで、近くにいた一平の視線にも気づいた辰雄は、「今はでられない。そう伝えてくれ。2時間、信じて待とう」と言って去っていきます。
そのあと、炭鉱内で活動する鉄平の姿が映されるのですが、
さらにそのあとです。
ここで、忙しくしている銀座食堂の厨房に画面は切り替わります。
虎次郎(こじろう)が「戻りましたー」と言いながら、鍋をもってどこかから帰ってきます。
その時です。
ここ、よく聞いてみてほしいんですが・・
朝子が
「あ、サワダさん、おかえりなさい」
と言っています!
いや、僕にはそう聞こえました。
あさ さんがおっしゃるとおり、朝子の発音が非常に曖昧な感じなんです(笑)
ですが・・僕も、「サワダさん」と言っているように聞こえました。
もし端島に、「サワダさん」がいるのなら、それはもう
2018年にいる澤田と同一人物と考えるのが良いのではないか、と思いました。
さきほどの朝子が発言したシーン、ぜひ聞いてみてください。
そして、どんなふうに聞こえたか、コメントでぜひ教えていただきたいです。
僕は・・「サワダさん」と言っているように聞こえました。
少なくとも、「イケガヤさん」と言っている感じはないので、
虎次郎が、いづみの結婚相手である池ヶ谷さんではないことは確定したかなと思います。
もし虎次郎が澤田だった場合ですが
虎次郎は朝子より年下、ということになると思います。
前原瑞樹さんは実年齢は杉咲花さんより年上ですが
この役のイメージはかなり若い人の役ですよね。
「新入りの料理人」ということだったので、若いんでしょう。
そうであれば朝子より年下の可能性がありますよね。
炭鉱事故があった1964年、朝子は29歳ぐらいかなと思います。
虎次郎は20代前半かもしれないですね。
そうすると・・いづみより年下である澤田の年齢とも合致しそうです。
澤田を演じる酒向芳さんがあえて老けた感じで出演しているのは、70代後半の役だから、なのかもしれないですね。
まあ、さきほどの朝子の話した言葉が、「サワダさん」でなければ成り立たないんですが・・
虎次郎を演じているのが前原瑞樹さんで、きっとこのあとにも関係してきそうな役者さんであることから、「イケガヤさん」なのでは?
という想像もありましたが、
池ヶ谷さんでないことは確定したのかなと思いました。
虎次郎は、端島閉山までいることになりそうなので・・
博多から遣わされたヤクザの一味で、リナを狙っている人・・でもなさそうです。
1つ気になることがあるとすればそれは
以前に、澤田が、いづみに対して「端島のことを教えてほしいです」と言っていたことがありました。
でも、それは、あの回で話していた当時の端島のことを知らないから聞いたのかなと思いました。
虎次郎はあとからやってきた人間ですよね。
だから今回の炭鉱事故より前の端島のことはあまり知らないのかもしれません。
・・ということで、
虎次郎=澤田説、いかがでしたでしょうか。
虎次郎は朝子のことが好きなんだと思うんですよね・・
そうすると、今、澤田としていづみのそばに、どんな気持ちでいるのかな・・と想像しちゃいますね。
あ、でも、まだ澤田が他の人である可能性もあるのかもしれません。
朝子の弟・竹男が澤田の正体なら、澤田を演じる酒向芳さんの実年齢と合うような気もしていますが・・
でも、竹男だったら、いづみと2人しかいないときにまで敬語で話していることの説明がつかないんですよね・・過去にそういうシーンがありました。
ということで、現時点では、
虎次郎が澤田、を僕は推していきたいと思います。
ーーー
チャンネル登録せずにご覧いただいている方は
この動画を見つけやすくなりますので、ぜひチャンネル登録して次の動画をお待ちください。
ここまでご覧いただけた方は、いいねボタン押していただけると大変うれしいです!
このあとは、「海に眠るダイヤモンド」放送直後に開催したライブ配信の内容の一部をお届けします。
このあと「字幕」をご利用になりたい方は、YouTubeの自動字幕機能をご利用くださいね。