↑この記事の内容はこちらの動画でご覧ください
#今田美桜 #北村匠海 #二宮和也 #嵐
こんにちは。#トケル と言います。
もっと先のストーリーを知りたい方はこちら
↓ 「
あんぱん」公式ガイドブック
↑
❉NHK出版等から販売されているガイドブックの内容をそのままご紹介はしていません。自分の解釈で、自分の言葉で、考察を交えてお話ししています。朝ドラ好きなので朝ドラの解説的なことも行っていますが、専門家ではないので😓
あくまでエンタメとしてお楽しみください。
僕は先のストーリーのネタバレは観ていませんので、すでに公開されているネタバレストーリーと違う想像をしている可能性もあります😓
また、当日の放送内容を見る前に先の物語の紹介を行っているので、若干放送内容とズレた紹介をしてしまう場合があるかもしれませんが、ご容赦ください🙇♂️
公表されているあらすじ内容を自分なりに解釈して、予想や感想を付け加えてお話ししています(間違えてたらスミマセン) サムネイルやタイトルに記載している内容もあくまで「予想」です。その通りに展開するかどうかはわからないのでご了承ください。
■再生リスト(過去の関連動画をご覧いただけます)
あんぱん
https://www.youtube.com/playlist?list=PLkU9O6QN85xeJtAa6PyMoIqCAsP8qlkry
NHK ドラマ 2025前期朝ドラ
2025年4月〜2025年9月期
月曜〜金曜8:00 「あんぱん」
出演者・キャスト一覧
朝田のぶ 演 - 今田美桜
柳井嵩 演 - 北村匠海
朝田結太郎 演 - 加瀬亮
朝田羽多子 演 - 江口のりこ
朝田蘭子 演 - 河合優実
朝田メイコ 演 - 原菜乃華
朝田釜次 演 - 吉田鋼太郎
朝田くら 演 - 浅田美代子
原豪 演 - 細田佳央太
柳井登美子 演 - 松嶋菜々子
柳井清 演 - 二宮和也
柳井千尋 演 - 中沢元紀
宇戸しん 演 - 瞳水ひまり
柳井千代子 演 - 戸田菜穂
柳井寛 演 - 竹野内豊
辛島健太郎 演 - 高橋文哉
小川うさ子 演 - 志田彩良
山下実美 演 - ソニン
黒井雪子 演 - 瀧内公美
座間晴斗 演 - 山寺宏一
屋村草吉 演 - 阿部サダヲ
八木信之介 演 - 妻夫木聡
いせたくや 演 - 大森元貴
スタッフ
作 - 中園ミホ
音楽 - 井筒昭雄
音楽 - RADWIMPS「賜物」
語り - 林田理沙
制作統括 - 倉崎憲
プロデューサー - 中村周祐、舩田遼介、川口俊介
制作・著作 - NHK
他
NHK朝ドラ「あんぱん」
3500
ーーー
❉こちらに掲載の内容を使用して他者がコンテンツを作成されている場合、私から申し出を行い、動画の削除が行われ、またチャンネルアカウントが停止されます❉
のぶも蘭子が豪のことを想っていると気づいていましたが、
母・羽多子はかなり前から、蘭子が、豪のことを想っていると気づいていました。
だから、豪に赤紙が届き・・出征することは
蘭子の気持ちを思うと、羽多子にとっても非常につらいことだと思います。
羽多子ができることは・・蘭子に寄り添ってあげることしかないのではないか。
そう感じた羽多子は、自分と夫の結太郎のなれそめを話してあげていましたよね。
この時の、のぶの雰囲気から・・のぶはまだ、「恋」をしっかり感じたことはなさそうでした。
「あなたはわしの此処におります」
の「此処」は自分の胸だとわかっていた蘭子は、本気で豪のことを想っていると、
羽多子はあらためて感じたはず。
「想いを伝えなさい」と、蘭子へ言ってあげたかったはずですが、
羽多子はその言葉を口に出すことができませんでした。
もう戦争へいってしまい、帰ってくるかもわからない豪との未来を思い浮かべることなど・・できない。
かなえられるものではないことを言わせることは残酷だ・・と思ったんでしょうね。
でも、羽多子はこのあと、思い切った行動に出ます。
豪と蘭子の2人にとっての「最後の夜」に、
羽多子は、母親とは思えないような行動を取って、蘭子の想いを遂げさせようとします。
NHK連続テレビ小説「あんぱん」ドラマ考察
あらすじを先取りして、僕の解釈と考察でお話ししていきます。
過去に公開した動画はコメント欄にある再生リストから観ることができます。
この動画のコメント欄に感想を書き込んで、みんなで気持ちを共有しましょう!
豪の壮行会が開かれました。
羽多子が飲み込んだ言葉を、のぶはここで蘭子へ伝えます。
想いを伝えたほうがいい。
そう言われた蘭子は豪へ想いを伝えようと声をかけますが
豪の方が蘭子の言葉をさえぎるように、お世話になりましたと蘭子へ挨拶をして
そして・・それ以上踏み込まない。
豪ももしかしたら「想いを伝えたい」と思っていたかもしれないですが
豪は・・怖かったのかもしれないですね。
蘭子にフラレて、そんな気持ちでココを旅立つことが怖い。
だから、言い出せなかった。
いや、もしかしたら豪の方も蘭子の気持ちには気づいていて、
でも、今から戦争へ行ってしまう自分が中途半端な関係になってしまったら
それこそ蘭子を苦しめることになるのでは・・と思ったのかもしれません。
豪の壮行会は、釜次によってたくさんの客が招かれた会になりました。
豪がいなくなることをさびしがる釜次に対し、まわりは
「今度の戦争も日本が勝って、すぐに片付くはず」と励ましますが
このとき、屋村が発言します。
「勝とうが負けようが、兵隊は虫けらみたいにしぬんだよ」
屋村のこの発言・・
屋村はこの時代の人としては考えにくいことを言っているので
戦争に対して、何か思うことがあるんでしょうね。
そういう経験をしてきた人・・なのかもしれないですね。
屋村の発言で、ちょっと静まり返ってしまった場の空気を変えようと
羽多子が豪に挨拶を促します。
豪は
「家族同然にかわいがってくれた朝田家のみんなに恩返しできずに兵隊にいくことだけが心残り」と挨拶しました。
師匠である釜次からも愛され、そして朝田家の人たちみんなから豪は愛されていたんですね。
豪は話しながら蘭子をみていましたが、蘭子はその言葉を真正面から受け止めることができず、視線をそらしてしまいました。
その後、別れの寂しさを紛らわそうと、みんなたくさん酒を飲み、騒ぎました。
朝田家の三姉妹は歌をうたい、蘭子の歌声も聴こえます。
その歌声を聞いて胸が苦しくなった豪は1人で席を立ちました。
部屋を出て、荷物を持ち・・・1人、このまま出発することにしました。
その豪を蘭子が追いかけてきます。
きっと戻ってきてよ、という蘭子。
そうお願いすればやさしい豪はきっと戻ってきてくれるはずだ、とのぶから言われていましたよね。
しかしそこで豪から帰ってきた言葉は、蘭子の予想をはるかに超えていました。
「もし・・無事に戻ってきたら、俺の嫁になってください」
今そんなことを言われるなんて・・と動揺する蘭子はこの場を立ち去ろうとしますが、そこにのぶがやってきて、蘭子を引き止めます。
ちゃんと返事をしないと。
そう言われた蘭子は、自分も豪のことが好き、だから必ず戻ってきて、とあらためてお願いしました。
「戻ってきます、絶対に」
豪がそう答えて・・2人の気持ちは通じ合ったと思います。
ここで、のぶに遅れて、母・羽多子も蘭子の元にかけつけました。
羽多子はさらに蘭子の後押しをします。
羽多子は蘭子へ着替えをもってきていました。
「今夜は帰ってこなくていい。花嫁衣装を用意してやれんで、ごめん」
そして豪に対し、羽多子は蘭子をよろしくお願いします、と伝えました。
豪と蘭子は手をつなぎ、夜の商店街を向こうへゆっくりと歩いていきました。
夏の夜空はすごく綺麗です。
この夜しか、豪と蘭子の2人には・・なかったんですよね。
きっと・・・2人はこの夜、結ばれたのだと思います。
このあとの2人に待ち受ける運命がどういうものなのか、今後も見届けていきましょう。
嫁入り前の娘を、結婚の約束をしているわけでもない男にあずけるというのは
羽多子の想いも相当なものだと思います。
いや、もう羽多子としては「嫁に出した」気持ちだったんでしょうね。
本当は花嫁衣装を着せて、豪と行かせてやりたかった。
羽多子の、この思い切った行動は、のぶにも通じるところがあると感じました。
のぶも蘭子を後押しするためにここに来ていましたしね。
---
今、9万人を超える方がチャンネル登録してくれています!
チャンネル登録すると、僕の次の動画を見つけやすくなります。
特に応援したいと思ってくださる方はチャンネルメンバーに登録してくださると嬉しいです。
iPhoneからでも、動画の概要欄にある「 チャンネルメンバーシップにご参加ください」のリンクを進むと登録ができます!
いいねボタンを、押していただき、本当にありがとうございます。