ひなぴし ドラマ考察

会いたくて、会いたくてふるえるシンドローム。トケルのブログ。

【2025夏ドラマ】アワード!みんなで選んだ最強の主演!最高の作品はこれだ!! 愛のがっこう 放送局占拠 しあわせな結婚 誘拐の日

www.youtube.com

↑この記事の内容はこちらの動画でご覧ください

 

#あなたを奪ったその日から #めおと日和 #最後から二番目の恋
こんにちは。#トケル と言います。


■再生リスト(過去の関連動画をご覧いただけます)

2025年春ドラマ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLkU9O6QN85xdCqathHRcexaXGADn_3Gy-

 

■2025年7月期 夏ドラマ 出演者キャストはこちら

月曜21時 フジ 明日もきっと、いい日になる 福原遥・林遣都・生田絵梨花
月曜22時 カンテレ 僕達はまだその星の校則を知らない 磯村勇斗・堀田真由・稲垣吾郎
火曜21時 テレ朝 誘拐の日 斎藤工・永尾柚乃・深澤辰哉
火曜21時 フジ スティンガース 警視庁おとり捜査検証室 森川葵・藤井流星・本郷奏多
火曜22時 TBS 初恋DOGs 清原果耶・成田凌・ナイス・萩原利久
火曜22時 NHK 舟を編む〜私、辞書つくります〜 池田エライザ・野田洋次郎
水曜21時 テレ朝 大追跡〜警視庁SSBC強行犯係〜 大森南朋・相葉雅紀・松下奈緒
水曜22時 日テレ ちはやふるーめぐりー 當真あみ・上白石萌音・齋藤潤
水曜22時 フジ 最後の鑑定人 藤木直人・白石麻衣・阿部亮平
木曜21時 テレ朝 しあわせな結婚 阿部サダヲ・松たか子・板垣李光人
木曜22時 フジ 愛の、がっこう。 木村文乃・ラウール・田中みな実

金曜21時 テレ東 能面検事 上川隆也・吉谷彩子・大西流星
金曜22時 TBS DOPE 麻薬取締部特捜課 高橋海人・中村倫也・新木優子
土曜21時 日テレ 放送局占拠 櫻井翔・比嘉愛未・ソニン・瀧内公美
土曜22時 NHK (6/21〜) ひとりでしにたい 綾瀬はるか・佐野勇斗・國村隼
日曜21時 TBS 19番目のカルテ 松本潤・小芝風花・新田真剣佑
日曜22:15 ABC こんばんは、朝山家です。中村アン・小澤征悦・さらさほなみ
日曜22:30 読売 DOCTOE PRICE 岩田剛典・時田彩珠・ユースケ・サンタマリア


公開日時点で最新。
結末 あらすじ ストーリー予想をしています。
ドラマ考察、最新感想です。

 

ーーー

❉こちらに掲載の内容を使用して他者がコンテンツを作成されている場合、私から申し出を行い、動画の削除が行われ、またチャンネルアカウントが停止されます❉

 

●2025年夏ドラマで人気だった作品は、

フジテレビ「愛の、がっこう。」

テレビ朝日「誘拐の日」

テレビ朝日「しあわせな結婚」

カンテレ「僕達はまだその星の校則を知らない」

ということで、フジ系列とテレビ朝日が上位を独占しました。

●主演俳優賞、助演俳優賞、主題歌賞も発表していきます。

最近の日本の映画に関するアンケートです。

僕が最近観た、邦画4つの中で

一番おもしろかった、観られてないけど一番みたいと思った映画を選んでください

選択肢は4つです

●1 「宝島」妻夫木聡・広瀬すず

●2 「8番出口」二宮和也・河内大和

●3 「TOKYO MER 走る救急救命室」鈴木亮平・江口洋介

●4 「国宝」吉沢亮・横浜流星

YouTube動画のコメント欄にアンケートを設置しているので、ぜひ回答をお願いします。

そして他の人が何と答えたか、ぜひ確認してみてください。

 

ドラマ考察トケルチャンネルで開催した

「2025年夏ドラマアワード」の結果を発表します。

この動画のコメント欄に感想を書き込んで、みんなで気持ちを共有しましょう!

2025年夏ドラマに関するライブ配信はこのあとも予定しています。

「トケル2」というサブチャンネルで開催する場合もありますのでご注意ください。

このチャンネルでは「地上波で放送されているドラマ」に関する考察動画を今後も引き続き公開していきますので

引き続きチェックしたいという方は、チャンネル登録をお願いします。

 

 

2025年夏ドラマアワード

みんなで選んだ!

最強の主演、最高の作品は何?!の動画です。

主演男優賞、主演女優賞、助演男優賞、助演女優賞、主題歌賞、最優秀作品賞が選ばれましたので、発表させていただきます。

2025年の夏、7月〜9月頃に放送されたドラマや、その出演者について

みんながどう評価したのか、ということを知りたくて

勝手に表彰する「2025夏ドラマアワード」を開催させていただくことにしました。

僕のYouTubeチャンネルでアンケートを取らせていただいた結果を公開しながら、今季のドラマを振り返っていきたいと思います。

約150人の方に投票していただきました。

少々手がかかる投票にご協力いただいて、ありがとうございました!

なお、他のアンケートでも同じことではありますが

僕のチャンネルに集まってくださっている方の回答結果ですので、もしかしたら偏りがあるかもしれませんが、そこはご了承ください。

「アンケート結果はこうだったけど、私はこう思った!」というコメントも大歓迎ですので、よろしくお願いします。

 

今回、対象になっているドラマ作品はこちらです。

21時〜22時59分までに放送開始するドラマを主に対象にしています。

NHK作品など、一部抜けている作品もあるかもしれません。

このあとの発表に際しては、ドラマのネタバレもあると思いますので、その点はご容赦ください。

アンケートの取り方ですが、

今回は全ての項目で、1人2票ずつ投票可能としました。

1人1票だとかなり偏りができてしまうかも・・と思ったためです。

「最優秀を2つ選んでください」とか、ちょっと変かもしれないんですが・・(^_^;)
取得方法は今後も色々試していきたいと思っています。

それでは早速発表していきますね。

 

優秀主演男優賞はこちらの4人です。

「主演」が何を指すかを先にお話ししておくと、これは放送しているテレビ局が「主演」と発表している人を「主演賞」の対象にしています。

人によっては「助演」ではなく「主演」では?と思われる人もいるかもしれませんが

あくまでテレビ局の発表に基づいていると・・ご理解いただければと思います。

上位4人を「優秀●●賞」とさせていただきますね。

次点は・・「放送局占拠」の櫻井翔さんでした。

そして、最優秀主演男優賞は・・

 

「誘拐の日」の斎藤工さんでした!

「しあわせな結婚」の阿部サダヲさんと最後まで競っていたんですが、

おそらく当初から斎藤工さんが1位で、逃げ切った感じです。

1位 斎藤工さん 74票

「誘拐の日」ではコミカルで情けない斎藤工さんをみることができました。

斎藤工さんのかっこよさを隠すためなのか(笑)

ずっと顔に怪我をしてるような印象がありましたよね。

物語ラストの不審な表情も気になりました。

2位は阿部サダヲさんで、65票

すごくモテる役でしたよね。

情けなかったり、利己的に動いて失敗したり・・みたいなことは全然ない

カッコいい阿部サダヲさんでした(笑)

3位は磯村勇斗さんで52票

ドラマそのものはあまり話題には上らなかった印象ですが

でも、このドラマが最も好き、と答えられる方も多い作品でした。

磯村さんはこの作品では、気の弱い弁護士という、他の作品とは違う印象の役を丁寧に演じられていたと感じます。

4位は松本潤さんで39票

19番目のカルテは原作のあるドラマだったので、内容はしっかりしていて見応えある作品だったと思います。

話数が少なかったのはもともとの計画どおりなんですかね。

後半で出演者のスキャンダルがあったのが残念でした。

松本潤さんの医師の役は新鮮でしたし、かなり落ち着いた人という印象の役もはまり役でした。

 

今季は男性主役の方が多く、女性主役は少ない印象でした。

優秀主演女優賞はこちらの4人です。

次点は・・「初恋DOGs」の清原果耶さんでした。

清原さんは4位の方と1票差でした。

そして、最優秀主演女優賞は・・

 

「愛の、がっこう。」の木村文乃さんでした!

119票で、ダントツの1位でした。

60%以上の方が投票されたことになります。

過去に恋愛で失敗して、ストーカーになり、ジサツ未遂をして・・人を愛せなくなっていた女性教師。

でも、ラウールさん演じるホストと出会い、交流を深めていく中で

人を愛することの素晴らしさに気づいていく・・その姿を繊細に演じられていました。

木村文乃さん自身は「お嬢様キャラではない」と公言されていて(笑)

この作品では「男性的な女性」だった田中みな実さんと、実際は役と逆では?という話もありました。

そう考えたらさらにすごいなと思います。

2位は「明日はもっと、いい日になる」の福原遥さんで、63票でした。

恋愛でも、よくあるお仕事系のドラマでもない、月9枠としては変わった作品だったのかもしれません。

大河ドラマ「べらぼう」では花魁の役を演じられていて、

このドラマでもちょっと「行き過ぎてしまう」ところもある、元刑事で児童福祉司。

普段の福原遥さんの印象とは違う役だなと思ってみてました。

3位は「ちはやふるーめぐりー」の當真あみさん。

「青春ドラマ」として僕はすごく楽しんでみてましたが、話題にあまりならなかったのが残念でした。

親友でライバルの役で出ていた原菜乃華さんとは4歳違って、原さんの方が年上なんですね。

この時間帯の主演を18歳の方が務められるのはすごいなと思いました。

4位は「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」の森川葵さんです。

僕はこれまで、森川葵さんを良く知らなかったんですが(汗)

このドラマ放送中に、森川葵さんがバラエティ番組ですごく何でも器用にこなされる動画をみて、すごいと思っていました。

その森川さんの印象と、このドラマでおとり捜査のためいろんなことをやる姿が重なりました。

このドラマ、全然話題に上らなかったんですが(笑)

毎回、視聴者もだまされる展開で、楽しくみていました。

 

優秀助演男優賞はこちらの5人です。

ラウールさんは「主演」では?というお声もあったんですが

先にお話ししたとおり、「愛の、がっこう。」は木村文乃さんの単独主演でしたので

ラウールさんは「助演」とさせていただきました。

4位がお二人います。

そして、最優秀助演男優賞は・・

 

こちらもダントツ1位で

「愛の、がっこう。」のラウールさんでした。

僕はラウールさんが演技しているところを、この作品で初めて知りました。

アイドルで、海外でもモデルで活躍されているとのことで・・

今回のホストの役はハマり役だったのではないか、と思いますが

かなり丁寧に役作りをされている印象があり、今後もすごく期待しています。

109票で、ダントツでした。

そして、2位は・・こちらも3位以下を大きく引き離しての66票で

「愛の、がっこう。」の中島歩さんです。

登場当初は不倫してるし、主人公である木村文乃さんをだまそうとしているし

嫌なやつで、最低な男だったんですが(笑)

後半にかけて印象をガラッと変えられましたよね。

それで魅力的にみえてしまうところが・・中島さんのすごさだなとあらためて思いました。

そして3位は「誘拐の日」から、深澤辰哉さん。20票です。

深澤さんの演技によって、途中、もしかしたら深澤さんがあやしいのでは・・?と思ってしまいました(笑)

4位が2人で15票です。

「誘拐の日」の江口洋介さん・・は

同時期に映画公開されていた「TOKYO MER」での離島の気の良いおじさん医師役とは全く違う役でした。

「しあわせな結婚」の板垣李光人さんは非常に重要な役でしたよね。

ドラマの中で「年齢設定の間違い」があり、途中で公式発表されたんですが、それが板垣さんの役に関する内容でしたよね。

ちなみに次点は、「明日はもっと、いい日になる」の林遣都さんでした。

 

優秀助演女優賞はこちらの4人です。

次点は、「19番目のカルテ」の小芝風花さんです。

そして、最優秀助演女優賞は接戦でした。

この接戦を制したのは・・

 

「愛の、がっこう。」の田中みな実さんです。

1位 66票です。

男性っぽい雰囲気の役でしたが・・TBSドラマ「最愛」の時の田中みな実さんもそういう雰囲気でしたっけ?

僕は田中みな実さんの演技はけっこう好きで、人によっては「毎回同じだ」と批判されている人をたまにみかけるのですが、

それは同じ演技を要求されているということであって、

それだけ「雰囲気」をもっている女優さんなんだな、と思っています。

2位は、3位と1票差の55票で「しあわせな結婚」の松たか子さん。

「ネルラという妻」というのがこのドラマの当初のタイトル案だったそうなので

もう一人の主役、という感じでしたが・・かなり変わった人の役でした(笑)

でも、その変わった雰囲気の人が実在するのかも?と思わせる雰囲気が、松たか子さんにはありますよね。

そして惜しくも3位だったのが54票で、

「誘拐の日」の安達祐実さん。

怒りの表情がとても印象的でしたよね(笑)

天才子役である永尾柚乃さんと、元天才子役である安達祐実さんの対決シーンは・・

これを見せるために、こういうキャスティングになったんだな、と感じさせてくれるシーンでした。

4位は「僕達はまだその星の校則を知らない」の堀田真由さん。

1月期に放映された「御上先生」でのサツジン犯の役とは大きく違う役でした。

今回の堀田さんの役が一番好きだ、という声も目にしましたね。

 

優秀主題歌賞はこちらの4つのドラマです。

ドラマ名、歌手名、曲名を、左から順に読み上げます。

●「しあわせな結婚」オアシス「Don't Look Back In Anger」

ドラマ主題歌で外国の曲は珍しいですよね

25票でした

●「愛の、がっこう。」レイニ「Spiral feat. Yura」

レイニさんは、徳永英明さんの息子さんなんですよね。

106票でした

●「放送局占拠」Snow Man「W」

今更ですが、「W」というタイトルが主題歌なので・・

やっぱり誰かの2面性を表しているような気がします・・

そうだとしたら、やっぱり、和泉さくらか・・?

もしくは放送局占拠のラストで疑われている武蔵裕子なのか(笑)

37票でした

●「誘拐の日」yama「us」

僕が今季で一番ハマったのはこの曲でした。

物悲しい感じから壮大な雰囲気に流れていくところが・・僕の好みでした

48票でした

 

 

・・ということで最優秀主題歌賞は・・

「愛の、がっこう。」主題歌の

レイニ「Spiral feat. Yura」でした。

ドラマの切ない展開とすごくマッチした曲で

男女のボーカルが、カヲルと愛実の2人を想像させましたよね。

 

ちなみに、「ドラマ考察トケル」の名前で、YouTubeミュージックで、

そのシーズンのドラマ主題歌プレイリストを公開しています。

たくさんの方にこのプレイリストを使って曲を聞いていただけているみたいで

春ドラマのプレイリストは今日の時点で16万回視聴となっていました。

これは公式音源をまとめただけのプレイリストなので、聴いていただくことが僕にとって何かになるわけではなく、

あくまで自分のために作っている再生リストを公開しているものになります。

もしよかったら、今後のドラマシーズンでも同じように公開するつもりですので

ぜひ使ってみてください。

そのシーズンに僕がみた「邦画」の主題歌も、一部含まれています。

 

そして、一番大きい賞である「優秀作品賞」です。

これは、4位から発表しますね。

4位は「僕達はまだその星の校則を知らない」です。34票。

学生時代のいじめがトラウマとなって、学校が苦手で臆病な弁護士・白鳥健治(磯村勇斗)。

そんな彼が、男女共学化したばかりの高校にスクールロイヤーとして派遣されることになり・・

生徒会長の不登校、教師と生徒の対立、家庭の事情を抱える生徒たち。

法律だけでは解決できない複雑な問題が次々と発生する中、健治は宮沢賢治を愛する教師・珠々(すず・堀田真由)と共に奮闘します。

果たして健治は自分のトラウマを乗り越え、生徒たちの心に寄り添うことができるのか?

ドラマが始まった当初から考えたら、磯村さん演じる健治は最後、大きく成長していましたよね(泣)

新しい環境に身を置き、そこから受けた刺激によって変わっていく。

でも、無理はしない。

それに周りの人も影響を受けて変わっていくこと、それをすごく素敵なことだと感じられました。

脚本が素晴らしい、というお声もいただいています。

 

3位は「しあわせな結婚」です。37票。

独身主義の弁護士・原田幸太郎(阿部サダヲ)は、ミステリアスな美術修復士・鈴木ネルラ(松たか子)と結婚。

しかし新婚生活の中で、15年前に起きたサツ人事件の真相が浮上します。

被害者はネルラの元婚約者でした。
幸太郎は真実を知りますが、どう行動するのか。

愛と秘密が共存する現代的な夫婦関係を描いたマリッジサスペンスです。

家族、夫婦の話でありながら、そしてネルラの恋人がしんだ事件の謎がありサスペンスでもある。

どこに着地するのか全くみえないまま進んでいくところに

不思議と引き込まれました。

現実に起こっている事件を題材にしているのでは・・

と思わせるところも、

もしかしたら本当は、その事件を想起させることが意図されていたのかもしれないなとは思いつつ

でも、そうとも言えない、という絶妙なラインをついてこられていて、

それもすごいなとおもいました。

 

2位は「誘拐の日」です。50票でした。

心臓病の娘・芽生の手術費を確保するため、新庄政宗は天才少女・七瀬凛を誘拐します。

しかし凛は記憶を失っていて、両親サツ害の真相を巡って投資会社Zキャピタルズや警察が絡む複雑な事件に発展していき・・

過去には七瀬家での恐ろしい実験があり、妻・汐里との関係でも衝撃の真実が明らかに。

汐里の正体と凛のペンダントに隠された秘密、そして韓国版とは全く異なる日本版オリジナルの衝撃的結末・・ということで

韓国ドラマがあって、日本版が制作されたんですが

僕は並行して韓国版の方も楽しんで観ました。

日本版はちゃんと、日本ナイズされていた印象です。

そこも素晴らしい。

韓国ドラマの魅力をあらためて感じさせてくれた作品だなと思いました。

 

そして最優秀作品賞は・・

「愛の、がっこう。」でした。98票で、これもダントツでしたね。

厳格な家庭で育った真面目な高校教師・小川愛実は、文字の読み書きが困難な学習障害を持つホスト・カヲルと出会い・・

愛実はカヲルに文字や社会について教える秘密の個人授業を始め、二人は次第に惹かれ合います。

しかし教師とホストという立場の違い、愛実の父親の反対、婚約者・川原の存在、カヲルの出生の秘密など様々な障害が立ちはだかり・・

社会的偏見や批判に晒されながらも、二人は真実の愛を貫こうとする純愛ドラマでした。

井上由美子さんの脚本による現代版階級社会批判も込められた作品だったのかなと思います。

放送開始前は、ホストと教師という社会的に許されない2人の「逃避行」的なドラマかと勝手に思っていましたが、全く違っていましたね。

むしろ2人は逃げなかったと思います。

続編も期待できる終わり方かも・・と思いました。

愛の、がっこう。については脚本や、劇伴、演出を称える声もいただきました。

 

そして、こちらは投票ではなく、「自由入力」で書いていただいた「特別賞」についてですが

最も多数の方が挙げてくださったのが、「誘拐の日」で

誘拐される女の子を演じた永尾柚乃さんでした。

子役さんは各俳優賞の対象外としていたためですね・・

かなり難しいセリフも多く「スーパー天才児」という役はすごく難しかったと思いますが、永尾柚乃さんの演技力でリアリティある感じで観られました。

元天才子役である安達祐実さんとのやり取りも・・注目ポイントでしたよね。

斎藤工さん演じる政宗との別れのシーンは・・とくに、素晴らしかったです。

 

・・・ということで全ての賞を振り返ります。

最優秀助演男優賞

最優秀助演女優賞

最優秀主演俳優賞

最優秀主演女優賞

最優秀主題歌賞

最優秀作品賞

今回は・・・でしたね。

 

あと、挙げていただいたものの一部をご紹介しますね。

全てご紹介できず申し訳ありません。

NHKで放送されていたドラマ「舟を編む」

僕も観てました!

2024年にBSで放送されて、すでにその時に高い評価を受けてましたね!

作品そのものや、主演・池田エライザを称える書き込みがありました。

他には「愛の、がっこう。」で竹千代を演じた坂口涼太郎さん、佐倉先生を演じた味方良介さんや、

「放送局占拠」の福澤朗さんも挙げられていました。

 

最後、僕の独断で入れさせていただきたいのは

「私の夫と結婚して」です。

Amazonプライムのオリジナルドラマなので、今回の「地上波・民法ドラマ」を対象とした内容からは外れますが

このシーズンに非常に楽しめたものとして、挙げさせていただきたいと思います。

「誘拐の日」と同じく、韓国ドラマを日本版にしたものだったんですが・・

佐藤健さん、小芝風花さん、横山裕さん、白石聖さんの4人ともすごく良かったです。

とくに横山さんと白石さんの悪役がよかった(笑)

今後も、週ごとに公開されるような形ドラマであれば、動画配信サイトのドラマも追いかけたいと思っていますので、もしよかったらお付き合いください。

 

・・・ということで、

2025年夏ドラマアワード、いかがでしたでしょうか。

もし好評だったら、次のシーズンにも開催したいと思っていますので

開催した場合は、アンケートへの投票をよろしくお願いします。

僕はドラマの専門家ではないので、ドラマを評価・論評しようという立場ではありません。

あくまで視聴者として、楽しめたか、すごいと思ったか

といった基準での選考で良いと思っています。

 

この秋から始まる新しいNHK朝ドラ「ばけばけ」や、

NHK大河ドラマ「べらぼう」とともに、

次のシーズン、2025年秋ドラマも追いかけていきたいと思っていますので

ぜひ、お付き合いをお願いします。

秋ドラマについてはすでに紹介する動画も公開していますので

ぜひ観てみてくださいね!

〜〜

ここまでご覧の方は、いいねボタンを押して応援していただけると嬉しいです。

さらに、「ハイプ」していただけるともっと嬉しいです。よろしくおねがいします。

 

 

www.hinapishi.com

このブログへメール 削除依頼