↑この記事の内容はこちらの動画でご覧ください
#今田美桜 #北村匠海 #二宮和也 #嵐
こんにちは。#トケル と言います。
もっと先のストーリーを知りたい方はこちら
↓
あんぱん」公式ガイドブック
↑
❉NHK出版等から販売されているガイドブックの内容をそのままご紹介はしていません。自分の解釈で、自分の言葉で、考察を交えてお話ししています。朝ドラ好きなので朝ドラの解説的なことも行っていますが、専門家ではないので😓
あくまでエンタメとしてお楽しみください。
僕は先のストーリーのネタバレは観ていませんので、すでに公開されているネタバレストーリーと違う想像をしている可能性もあります😓
また、当日の放送内容を見る前に先の物語の紹介を行っているので、若干放送内容とズレた紹介をしてしまう場合があるかもしれませんが、ご容赦ください🙇♂️
公表されているあらすじ内容を自分なりに解釈して、予想や感想を付け加えてお話ししています(間違えてたらスミマセン) サムネイルやタイトルに記載している内容もあくまで「予想」です。その通りに展開するかどうかはわからないのでご了承ください。
■再生リスト(過去の関連動画をご覧いただけます)
あんぱん
https://www.youtube.com/playlist?list=PLkU9O6QN85xeJtAa6PyMoIqCAsP8qlkry
NHK ドラマ 2025前期朝ドラ
2025年4月〜2025年9月期
月曜〜金曜8:00 「あんぱん」
出演者・キャスト一覧
朝田のぶ 演 - 今田美桜
柳井嵩 演 - 北村匠海
朝田結太郎 演 - 加瀬亮
朝田羽多子 演 - 江口のりこ
朝田蘭子 演 - 河合優実
朝田メイコ 演 - 原菜乃華
朝田釜次 演 - 吉田鋼太郎
朝田くら 演 - 浅田美代子
原豪 演 - 細田佳央太
柳井登美子 演 - 松嶋菜々子
柳井清 演 - 二宮和也
柳井千尋 演 - 中沢元紀
宇戸しん 演 - 瞳水ひまり
柳井千代子 演 - 戸田菜穂
柳井寛 演 - 竹野内豊
辛島健太郎 演 - 高橋文哉
小川うさ子 演 - 志田彩良
山下実美 演 - ソニン
黒井雪子 演 - 瀧内公美
座間晴斗 演 - 山寺宏一
屋村草吉 演 - 阿部サダヲ
八木信之介 演 - 妻夫木聡
いせたくや 演 - 大森元貴
スタッフ
作 - 中園ミホ
音楽 - 井筒昭雄
音楽 - RADWIMPS「賜物」
語り - 林田理沙
制作統括 - 倉崎憲
プロデューサー - 中村周祐、舩田遼介、川口俊介
制作・著作 - NHK
他
NHK朝ドラ「あんぱん」
3500
ーーー
❉こちらに掲載の内容を使用して他者がコンテンツを作成されている場合、私から申し出を行い、動画の削除が行われ、またチャンネルアカウントが停止されます❉
八木の苦しい想いを受け止めた蘭子でしたが…
2人はどんな結末を迎えるんでしょうか。
その話はこの動画の最後でお話しします。
9月24日 水曜日 放送予定の「あんぱん」の内容を先取りしつつ、
僕の予想と考察を含んでお話ししていきたいと思います。
NHK連続テレビ小説「あんぱん」ドラマ考察
この動画のコメント欄に感想を書き込んで、みんなで気持ちを共有しましょう!
このドラマについて過去に公開した動画を、
コメント欄にある「再生リスト」から観ることができます。
今後も朝ドラに関する動画をアップしていきますので、引き続き朝ドラ情報をチェックしたい方は、チャンネル登録をお願いします。
---
火曜日放送の振り返りです。
嵩は、のぶから、写真屋さんのお孫さんの話を聞いて
アンパンマンをもっと物語として魅力的なものにしなければならないと考えます。
そしてチャーミングな愛すべき悪役キャラクターである
「ばいきんまん」を生み出しました。
かわいくないけど、そこがいい!
と、のぶはばいきんまんの誕生を喜びました。
それから2年が経過。
ばいきんまんは子どもたちの人気キャラクターになっていました。
なぜばいきんまんが生み出されることになったのか、という話を
蘭子、嵩、のぶで話していたのですが
その話を聞いていた八木は押し黙り・・そして、自分がフタをしていた過去と向き合うことを決意して
蘭子の取材を引き受けることにします。
八木は戦争で体験した壮絶な体験を蘭子へ語ります。
絶対に忘れられない記憶・・後悔・・やるせない想い。
記憶が生々しい感情として蘇り、八木は震え、苦しくなっていきます。
その八木をそっとやさしく、蘭子は包むように抱きしめてあげました。
八木は蘭子の胸の中で、声をおしころして泣きます。
戦後、初めてこの感情と向き合って、
そして八木はこれをきっかけに前を向こうと思えたのではないか、と思います。
---
ここから次回の内容の先取りになります。
ある日、テレビプロデューサーの武山が、アンパンマンをアニメ化したいと訪ねてきます。
武山を演じるのは俳優・前原滉さんです。
前原滉さんは、2018年度後期朝ドラ「まんぷく」や、2023年度前期「らんまん」に出演されていましたよね。
「らんまん」では神木隆之介さん演じる主人公・万太郎の、植物学教室で初めに友人になる波多野を演じていたのが印象的でした。
以前にもアニメ化の話があった際、「設定を変えたい」と言われたことがあり
アンパンマンを大事に思う嵩はその時と同じことになると、断ろうとします。
しかし、その後も訪ねてきた武山から「想い」を聞いたのぶは、武山であればアンパンマンを預けられると感じ、嵩を説得します。
もっとたくさんの人にアンパンマンを知ってもらうには、TVアニメになることはとても良いことだと感じたんでしょうね。
そして武山はすごくアンパンマンが好きな人でした。
のぶを信じる嵩は、今回はアニメ化を引き受けることにしました。
これが・・今、誰もが一度はみたことがある「それいけ!アンパンマン」になるんですね。
嵩は、アニメの主題歌の歌詞も担当することになります。
「そうだ うれしいんだ 生きるよろこび たとえ 胸のきずがいたんでも」
これが我々が知っているこの歌の冒頭ですが
実はこの歌詞は、やなせ先生が初めて書いたとき、当初は違う歌詞だったそうです。
「そうだ うれしいんだ 生きるよろこび たとえ いのちが終わるとしても」
シを暗示するフレーズが入れられていた・・
それを最初、やなせ先生は子ども向けの歌詞に入れようとしていたということがすごく驚きですよね。
「命はいつか終わるけれど、でもそれはすべての終わりを意味するんじゃない」
「生きることはむなしいことじゃないんだよ」
いつか死ぬけれどもそれまで一生懸命生きる。
人の命は短いけれども、ずっと次につながっていく命がある。
それは決してむなしいことでもないし、意味がないことでもない
それは自分たちに何かを残してくれている、こういうことを強く伝えたかったからではないか、と言われています。
ドラマ内も、史実と同じく、この歌詞は書き換えられることになりますが・・
この想いは、のぶと嵩に共通のものとして
このあとも思い返されることになります。
さて、ここからは、
八木と蘭子の結末についてお話ししたいと思います。
おそらく木曜日の内容になると思いますが、先取りでお話ししますね。
八木が蘭子へ、過去の戦争を体験を語ったのが、
昭和53年・1978年。
それから・・10年が経過します。
昭和63年・1988年のことになります。
蘭子は67歳、八木は・・おそらく70歳ぐらいでしょうか。
やっと(^_^;)
2人の関係が変わるときがきます。
いや、2人はおそらく、「そのままでいい」と思っていたと思うんですよね。
でも、八木は明確にプロポーズすることにしました。
年齢を聞くと、「いまさら・・」と思う人もいるかもしれないんですが
でも、理由はあると思います。
蘭子が海外へ取材に行くことが決まるんです。
本当は止めたい気もある八木でしたが、蘭子は止めてもいくことがわかっている八木は、ちゃんと送り出そうと、
誕生日カードをプレゼントします。
この誕生日カードには・・おそらく、「アンパンマン」に登場するキャラクターである
ロールパンナの絵があしらわれているようです。
ロールパンナちゃんは、ロールパンナの妹で、先に誕生していたメロンパンナちゃんが見つけてきた「まごころ草」と、ばいきんまんが見つけてきた「ばいきん草」の2つのエキスが入ったことにより、複雑な感情をもったキャラクターとして誕生しました。
ロールパンナは蘭子、メロンパンナはおそらくメイコに比定されているキャラクターなんですよね。
ドラマ内では、八木が蘭子のことを「ロールパンナ」に見立てる、ということになりそうです。
そのカードを開いてみると、そこには指輪が・・
蘭子は強く驚きますが、
指輪のことは何も言わずに立ち去ろうとします。
その時八木が「帰ってきたら、考えてくれ」と蘭子へ伝えるようです。
ここえ八木が蘭子へ、明確に意思を伝える理由は、
「自分を大切に、ちゃんと無事で帰って来ること」を願ったからだと思いました。
蘭子に、ちゃんと約束を果たしてもらいたい。
その想いを蘭子へ伝えた・・ということかなと思います。
八木はそして、蘭子を見送って「心から幸せだ」と感じるようです。
無事に帰ってきてくれる、と信じられることを「幸せ」と思うのではないでしょうか。
以前、このサムネイルの動画で、蘭子が向田邦子さんをモデルにしているのではないか、だとしたら・・飛行機事故に遭うという可能性も・・
というお話をさせていただきました。
詳しくはコメント欄にある再生リストから、このサムネイルの動画を探して、観てください。
ただ、僕は蘭子は、この動画でもお話ししましたが、無事に帰って来るものと思っています。
海外から帰ってきたあとの蘭子のことは、公開されているあらすじからはわかりませんが・・
きっと2人で、幸せになれる、と信じています。
八木も蘭子も、みんなが幸せになることを願っているキャラクターですしね。
ここまでご覧の方は、いいねボタンと「ハイプ」で応援いただけると嬉しいです。
---
この動画は9月22日月曜日に制作しており、僕の予想や考察を含んだ内容になっています。
この動画のコメント欄に感想を書き込んで、みんなで気持ちを共有しましょう!
僕は、NHK大河ドラマ「べらぼう」や、放送中の民放ドラマについても考察動画をアップしています。
ぜひ他のドラマの動画も見てみてくださいね!
ーーー