2017年後半のNHK朝ドラ(連続テレビ小説)は、
吉本興業の創業者・吉本せいをモデルにした「わろてんか」
#わろてんか 主人公のモデル・吉本せいの生涯/吉本興業創業者 藤岡てん(葵わかな)との比較 - ひなぴし
ドラマ内での主人公の名前は「藤岡てん」
この藤岡てんを演じているのは、葵わかなさんです。
【どっちが先か「競争だ」】
— わび@さび (@think_literacy) 2017年11月15日
てん「お笑い」×栞「活動写真」#葵わかな #高橋一生
こころ「女将」×匠「花火師」#中越典子 #玉木宏
※他にも似たパターンいっぱいありそうだ#わろてんか×#こころ pic.twitter.com/xcdtUDZtk7
視聴率がパッとしないということで
葵わかなさんがやや叩かれることもあるみたいですが・・
ぼくはけっこう良い女優さんだな〜葵さん。と思ってます。
mineo(マイネオ)テレビCMの女の子/タレント/女優は朝ドラ #わろてんか 主演 #葵わかな 詳細プロフィール - ひなぴし
すでにCM等で多数活躍されている葵わかなさんですが
この朝ドラ出演を機に、さらに飛躍されるかと思います。
朝ドラ出演後には民放テレビ局からのオファーが殺到するそうですからね。
たしかに、朝ドラヒロインをやったあと、民放ドラマで主演をやる
というのはけっこう多いと思います。
毎日NHKで放送されるドラマに半年間も出るわけですから・・
知名度は相当上がりますもんね。
この「わろてんか」での藤岡てん役は
葵わかなさんはオーディションを受けて射止めた役なんだそうです。
このオーディションを受ける時点で
すでに「全くの無名」「新人」というレベルでもなかった葵わかなさんでも
オーディションを受けるのか〜とちょっとびっくりするところでもありますが。
過去にも「べっぴんさん」などのオーディションも受けたそうですが落選。
朝ドラオーディションに2回も落選して、3回目でようやく「わろてんか」ヒロインの座をゲットしたそうです。
2378名もの人がオーディションを受けたそうですから、すごいハイレベルな戦いと言えると思います。
ここでふと思ったことが・・
そういえば、2017年度前半は「ひよっこ」で有村架純さんが主演ヒロインでした。
え?!まさか、有村架純さんもオーディション受けたの?!
朝ドラのヒロインはオーディション無しでオファーされる場合もある
実は、朝ドラのヒロインというのは、毎回オーディションをやると決まっているわけではないそうです。
つまり、NHKが選んでオファーする、キャスティングする場合もあるとか。
その時々で、NHKがオファーしたり、オーディションやったりする理由は何なのか??と思う部分もありますが
それは
・あまり小慣れていない、フレッシュさを出したい場合はオーディション(どうしても「みたことがある」女優さんだとフレッシュさが感じにくい)
・脚本家や製作側に「どうしてもこの人にやってもらいたい」があればオファー(ただし、受けてもらえなくてオーディション・・ということもあるかと思います。同じような雰囲気の人を探すとか)
・NHK朝ドラは大阪での制作と東京での制作の場合があり、大阪制作の場合は撮影期間、大阪住み込みになることが多い。そのため、すでに売れっ子である女優さんをそうするのは難しいので、新人起用でオーディションになる傾向あり
といったことが理由ではないかと思われます。
ちなみに、オーディションが開催される場合は
とくに知名度があるからといって選ばれるわけではないそうです。
完全な新人さんから映画やドラマに何本も出演しているような女優さんまで
みんな等しくオーディションを受けることになるとか。
なので、何回も、有名になってからも朝ドラヒロインオーディションを受け続け
ようやく射止めてすごく感激!という人もいるとか。
まあ・・一部の噂では、力のある事務所の一押し女優が選ばれるという
いわゆる出来レースのオーディションもあるのでは?と言われていますが
真相は不明です。
朝ドラヒロインのオーディションで選ばれた女優とオーディション無しでオファーされた女優一覧
最近のNHK朝ドラ作品で
■オーディションを受けてヒロインに選ばれた女優
□オーディションがなく、NHKからのオファーでヒロインになった女優
を一覧にしてみたいと思います。
東京・大阪は、NHKの制作局です
2010前半 ゲゲゲの女房 東京 □松下奈緒
2010後半 大阪 てっぱん 大阪 ■瀧本美織
2011前半 東京 おひさま 東京 □井上真央
2011後半 カーネーション 大阪 ■尾野真千子
2012前半 梅ちゃん先生 東京 □堀北真希
2012後半 純と愛 大阪 ■夏菜
2013前半 あまちゃん 東京 ■能年玲奈
2013後半 ごちそうさん 大阪 □杏
2014前半 花子とアン 東京 □吉高由里子
2014後半 マッサン 大阪 ■シャーロット・ケイト・フォックス(主演は玉山鉄二)
2015前半 まれ 東京 ■土屋太鳳
2015後半 あさが来た 大阪 ■波瑠
2016前半 とと姉ちゃん 東京 ■高畑充希
2016後半 べっぴんさん 大阪 ■芳根京子
2017前半 ひよっこ 東京 □有村架純
2017後半 わろてんか 大阪 ■葵わかな
2018前半 半分、青い。 東京 ■永野芽郁
2018後半 まんぷく 大阪 □安藤サクラ
2019前半 夏空 東京 □広瀬すず
2019後半 スカーレット 大阪 □戸田恵梨香
2020前半 エール 東京 ■二階堂ふみ(主演は窪田正孝)
2020後半 おちょやん 大阪 □杉咲花
2021前半 おかえりモネ 東京 □清原果耶
2021後半 カムカムエヴリバディ 大阪 □深津絵里、■川栄李奈、■上白石萌音
※この記事公開時点
まあ、比較的若い人がやるイメージですもんね朝ドラヒロイン。
しかし、30歳以上の人がこれまでもいなかったわけではないようです。
ただ最近はいないという。。
本人も相当迷ったそうですが
NHKが子育てまで一緒にやってくれる!ということらしく(笑)
もともと朝ドラヒロインやりたかった思いもあって受けることにしたんだそうです。
実際、自分から何度もオーディション受けていたそうですしね・・
そりゃオファーされたら受けたいよなぁと(^_^;)
やっぱり、大阪局制作の朝ドラはオーディション率が高いですね。
なんとなくですが、大阪弁・関西弁で演じることも多そうなので
そういうことができる女優さんて、実は有名な人の中には少ない・・
という事情もあるような気がします。
あ、有村架純さんはたしか関西人ですが、東京制作の朝ドラでオファーされてますね(笑)関西弁のイメージは全くないですが。
こうやって書き出してみると、やっぱり
この朝ドラ後は一気に知名度が上がり、大女優への階段を駆け上っている人が多いなと思います。
(夏菜さんは・・朝ドラが苦痛だった、と最近告白していて・・しかもその後仕事があまりうまくいってない風ですが・・)
「まんぷく」は安藤サクラさん主演で視聴率が良いみたいなので…今後はヒロインの年齢層が上がる、オファーでのヒロインが増える、が予想されますね。
オーディションでヒロイン以外の役に抜擢される場合もある
「オーディション」が定期的に行われているのは、仮面ライダーやスーパー戦隊などの特撮シリーズとNHK朝ドラだけなんだそうです。
なので、自分の力でチャンスをつかみたい人にとっては、数少ないオーディションを受けることは重要なことなんだろうと思います。
そもそも朝ドラのオーディションは「ヒロインオーディション」というよりも「出演者オーディション」と言っているそうなので
ヒロインだけを選ぶことになるわけではないそうです。
実際、ヒロインには選出されなかったものの、オーディションを受けて脇役でキャスティングされ
朝ドラに脇役で出演して現在成功しているという女優さんもたくさんいます。
※順不同
おひさま 土屋太鳳
花子とアン 土屋太鳳、芳根京子
ごちそうさん 高畑充希
べっぴんさん 百田夏菜子(ももいろクローバーZ)
あさが来た 小芝風花、吉岡里帆
まれ 清水富美加
あまちゃん 有村架純、松岡茉優
てるてる家族 上野樹里
マッサン 黒島結菜
とと姉ちゃん 杉咲花、相良樹、川栄李奈
ちなみに、「あさが来た」の波瑠さんは、それまでにもオーディションを受けて
何度かヒロイン以外の役でオファーがあったそうですが、それは全て断ったとか。
その理由は「どうしてもヒロインがやりたいから」脇役をやってしまうと、朝ドラのヒロインはまわってこないという噂を聞いていたからだそうです。
相当朝ドラのヒロインに思い入れがあったんでしょう。
脇役でも、半年近くもドラマに出続けられる可能性があって、知名度も相当上るはずなのに・・。
でも・・実は、そののちに、「あまちゃん」で脇役だった有村架純さんが「ひよっこ」で主演しているんですけどね(^_^;)
それ以外も、上の表をみればわかりますが、土屋太鳳さんとか高畑充希さんとか
脇役→ヒロインのルートもあります。杉咲花さんも、川栄李奈さんも。
NHK朝ドラ女優の出演条件・ギャラ事情
NHK朝ドラは、オーディションが開催されれば、すでに有名な女優さんまでもが受けるという「どうしても出たい」ドラマではあることは間違いないのですが
ただ、実際に出演するとなると、その条件は相当厳しいようです。
厳しいというのは、かなり他での活動が制限されるということ。
「朝ドラのために人生を捧げる」とまでいうと大げさですが
撮影期間中は、ほぼそういう状態になるようです。
・撮影は1日15時間ほど
・ギャラは1話で10万強、半年間で1500万円ほど(民放ドラマは1話100万〜と言われている、1話の放送時間が朝ドラは15分、民放ドラマは45分だが、3倍ぐらい違う)
(ちなみに、能年玲奈は1話3万以下とのこと。オーディションで選ばれた新人はとくに安くなると思われる。吉高由里子は45000円だったとか。有村架純が10万程度だったと言われ、出演時の人気度で、吉高よりも有村の方が高かったからではないかと思われる。後述の、本来はCMの新規契約の可能性があったことも考慮してか?)
・土日など撮影がない日も番組関連のロケや番宣番組出演、地方での番組関連イベント出演などで拘束され休みがなかなかない→他の仕事はほとんど受けられない
・新規のCM等への出演は暗黙のルールで不可(おそらく、朝ドラの放送がCMする商品の宣伝ととられるとNHKとしては問題があるとかんがえられるからではないか)→人気女優の場合、CM出演1本で数千万円のギャラがあり、半年間で億単位の損失となる可能性もある(有村架純はそれぐらいの損失があったはずとされている)
まあ、そうはいっても
NHKは全国に50の放送局があり(民放は30ほど)日本全国で知名度が上がることは間違いなく
朝ドラは海外でも放送される。
放送後は、CM、民放ドラマ、映画出演のオファーが殺到するので
出演中は我慢したとしても、元は取れるのではないか?との話です。
まあ、能年玲奈さんみたいに新人さんだった場合は
そもそも出演料が安くても気にならないかもしれません。
ただ、有村架純さんの場合は・・朝ドラやってなければ、他で億単位のお金を稼ぐことができたと言われているので・・
NHK側が相当下手に出てお願いする立場となり、
有村さん自身が朝ドラで主演をやりたいと思わなければ実現しなかったでしょうね(^_^;)
一説によると、NHKは「ひよっこ」はオーディションをやるつもりだったが
有村さんが乗り気であるという情報を聞きつけて急遽オファーすることになったとか。
オーディション無しでヒロインに選ばれる苦悩
オーディションを経て選ばれたヒロインであれば
「演技力を評価された」とハッキリわかるわけですが
NHKにキャスティングしてもらったとなると、「ゴリ押しではないか」という話も出かねません。
なので、オーディション無しで選ばれることは
良いことばかりではないようで。。
架純ちゃんが司会ということは#ひよっこ の特集があると
— rio. (@rioouenn) 2017年11月14日
考えられるわけで、
ということは、結ばれなかったけど
島谷さんも出演なさるのではないか😳
と、ふと思いました☺️💓#有村架純 #竹内涼真 #NHK紅白 pic.twitter.com/E206x5d2IF
有村架純さんは自身のブログでこう書かれていました。
この度、NHK連続テレビ小説「ひよっこ」に出演させていただくことになりました。
朝ドラはオーディションという印象があり、かつて私も受けた経験があります。
報告を受けた時は驚きましたし、すごくすごく嬉しかったです。
でもその反面、
果たして本当に私で良かったのか、皆さんの反応も怖くて
素直に喜んでいいものなのか正直わからなかったです
ひよっこ。|有村架純オフィシャルブログ Powered by Ameba

1964年の有村架純 NHK連続テレビ小説「ひよっこ」愛蔵版フォトブック (単行本)
- 作者: 有村架純,大江麻貴
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2017/09/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
正直にこういうことを書かれるのはとても印象が良いなと思います。
有村架純さんって、地方から出てきた、優しい、ちょっとおとなしいぼーっとした役
みたいなイメージが強いですが
実際には違うんじゃないかなとぼくは思ってます。
こちらの記事で、対談の内容を書きましたが・・
#有村架純 は30歳で結婚したい、芸能界に入ったきっかけ #ボクらの時代 #坂口健太郎 #森川葵 - ひなぴし
実は自分の芯をしっかり持った強い人なんじゃないかと思いました。
そんな人だからこそ、
他の人がオーディションで選んでもらっているなか
自分がオーディション無しでヒロインになっても良いものか?
という葛藤があったのかもしれませんね。
しかし「ひよっこ」は視聴率もあり、成功したドラマだったと思います。
それは有村架純さんの力も大きかったと思います。
ちなみに、
有村架純さんもやっぱりオーディションは受けていて
ジブリ映画の「思い出のマーニー」
こちらに声優として出演されていますが
マーニー役はオーディションで選ばれたそうです。
思い出のマーニー|有村架純オフィシャルブログ Powered by Ameba
ほかにもいろんなオーディションを受けてきたんでしょうね〜
もはや「大女優」になったと思いますので
今後はキャスティングされることがほとんどだと思います。
オーディションを受けて朝ドラヒロインになった人も
NHKにキャスティングされた人も
同じように朝ドラの撮影に携わったわけで
みんな等しく努力されていると思います。
今後も朝ドラ女優が人気になるのは間違いなしなので
「半分、青い。」の永野芽郁さんや
まだヒロインが決まっていない「まんぷく」の主演女優さんにも注目していきましょう!
#新垣結衣 は身長5cm小さくなりたかった #広末涼子 は長身ならヌードやってた #永野芽郁 #ボクらの時代 - ひなぴし
2018年度前期 連続テレビ小説「半分、青い。」|NHK岐阜放送局
— tkrblog (@tkrblog) 2017年11月13日
[これまでの一覧]2017.11.13更新
●『半分、青い。』県内での撮影公開!
※岐阜局トップページに動画公開中(期間限定)
https://t.co/YgMc1t8eC1#半分青い #永野芽郁 pic.twitter.com/Xg7y4gEGmn