ひなぴし ドラマ考察

会いたくて、会いたくてふるえるシンドローム。トケルのブログ。

iPhoneⅩでバッテリー残量をパーセント表示する方法

以前のiPhoneなら、設定を変えれば、バッテリー残量をパーセントで表示することができました。

 

設定 > バッテリー > バッテリー残量(%)

 

これをオンにすれば、バッテリー容量を%表示できました。iPhone7より前のiPhoneなら今でもこれでOKだと思います。

 

それがiPhoneXでは、この設定が消えてしまいました・・

なぜかというと、iPhone10は、画面の上部が欠けたような形状になっているため。

前は表示できていたものが画面スペースの問題で表示できなくなってしまいました。表示スペースが小さくなってしまったのです。

 

では、バッテリー残量をパーセント表示で見ることができないかというと、そういうわけではありません。

 

方法はいくつかあります。

 

コントロールセンターでバッテリー残量をパーセント表示で確認する方法

いますぐできる、一番簡単な方法です。

ホーム画面の右上あたりを下にスワイプすると、コントロールセンターが表示されると思います。これです↓

iPhoneバッテリー残量をパーセント表示する方法

この画面でバッテリー部分をみると・・「2%」と表示されています。つまり、何もしなくても、コントロールセンターを表示すれば、バッテリー残量をパーセント表示で確認できるということです。

ちなみにこの画面では、アラームが設定されている表示である時計マークも表示されます。

 

バッテリーウィジェットでバッテリー残量をパーセント表示で確認する方法

ウィジェットをよく使う人なら、この方法が便利かもしれません。ウィジェットを全然使わない人からすると「ウィジェットって何??」かもしれませんが(笑)ウィジェットとは、ホーム画面を右にスワイプしたときに表示されるもののことです。

これです↓

iPhoneバッテリー残量をパーセント表示する方法

上の画面ではすでに「バッテリー」が表示されていますが、何も設定していない人は「バッテリー」が表示されていないと思います。設定したい人は「編集」をタップします。すると「ウィジェットを追加」が表示されます。

iPhoneバッテリー残量をパーセント表示する方法

ここで「バッテリー」を追加すればOKです。そうすると、このウィジェットでもバッテリーパーセント表示を確認することができます。ちなみに、追加したウィジェットは右端の「三」をドラッグすれば表示する順番を調整することができます。

 

バッテリー残量が20%以下になると電池マークの色が変わる

通常、電池マークは緑色ですが、バッテリー残量が20%以下になると赤色に変わります。色である程度は判別できますね。

MacでiPhoneバックアップデータを別の場所へ移動させる方法

MacのiTunesにiPhoneのバックアップデータを保存している場合、

どこに保存されているか知っていますか??

 

実はぼくは長いあいだ、かなり勘違いをしていました。

iTunesのデータを移行、別の場所へ移せば、

iPhoneのバックアップデータファイルも一緒に移るものだと。。

 

前にこの記事を書いたのですが

iTunesデータを超小型USBメモリへ移動する方法 - ひなぴし

 

この方法で、たしかにiTunesのデータはUSBメモリへ移動できるのですが

iPhoneのバックアップデータは「iTunes」フォルダには保存されていません。

 

全然別の場所に保存されています。

 

※Macの場合、で書きます。

 

 

MacでiPhoneのバックアップデータが保存される場所

これは指定ができず、勝手に決められた場所に保存されることになっているようです。

その場所は、こちら↓

 

/Users/ユーザ名/Library/Application Support/MobileSync/Backup

 

これはiTunesでの設定など、普通の方法では変更できないようです。

つまり、iTunesフォルダをたとえば外付けHDDなどへ移行させても

このiPhoneのバックアップデータだけはここに残り続けますし、

それ以降もずっとここに保存されることになります。

 

iPhoneのバックアップデータを超小型USBメモリへ移して、Macのストレージ容量を空ける

Macのストレージが満杯・・

そして、iPhoneのストレージがだんだん大きくなってきていて

iPhoneのバックアップが取れなくなる・・なんて事態に陥っている人もいるかもしれません。

 

そういう人は、こちらで紹介した方法でiTunesを超小型USBメモリへ移し

iTunesデータを超小型USBメモリへ移動する方法 - ひなぴし

 

iPhoneのバックアップデータも、超小型USBメモリへ移してみてはいかがでしょうか?

iPhoneのバックアップデータファイルの、Mac内からUSBメモリや外付けHDDへの移動の方法をこのあとご紹介します。

 

※超小型USBメモリの故障等によるデータ破損や紛失等の責任は負えませんので、あくまで自己責任でお願いします

 

超小型USBメモリや・・

 

Amazonでおすすめの超小型USBメモリはこちら

 

外付けHDDなど

I-O DATA HDD ポータブルハードディスク 1TB USB3.0バスパワー対応 日本製 EC-PHU3W1

I-O DATA HDD ポータブルハードディスク 1TB USB3.0バスパワー対応 日本製 EC-PHU3W1

 

 

AmazonでMac用のおすすめ外付けHDDはこちら

 

 

こちらの記事でも、おすすめ商品を紹介しています↓

iTunesデータを超小型USBメモリへ移動する方法 - ひなぴし

 

では、ここから、iPhoneバックアップデータの移動の方法をご紹介します。

 

 

念の為、バックアップファイルをコピーしておく

これからiPhoneのバックアップデータを別の場所へ移す過程で

今保存されているバックアップデータを一度削除してしまいます。

 

ただ、単に削除するだけだと、何かあった時に怖いので、念の為コピーしておきましょう。

このコピーの手順は絶対ではありません。あくまで念の為の処置です。

 

iPhoneのバックアップデータが保存されている、下記の場所にいきます。

 

/Users/ユーザ名/Library/Application Support/MobileSync/Backup

 

Finderからいくのですが、

わからない人は、

Finderのメニューバーにある「移動」をクリックし、メニューが開いたら

optionキーを押します。

すると「ライブラリ」が表示されるので、そこから

「Application Support」→「MobileSync」と進んでください。

そこに「Backup」というフォルダがあると思います。

 

この中にiPhoneのバックアップデータが保存されています。

 

ここで「Backup」というフォルダをコピーして、別の場所に保存しておきましょう。

場所は好きなところでOKです。

これは、何かあった時のためのコピーです。

最悪、何かあってもコピーを残しておけばなんとかなる可能性があります。

 

なお、これからやる手順で最後までやって問題なく完了したら

このコピーは削除してください。ストレージを無駄に使いますので(^_^;)

 

Backupフォルダを削除

さきほどコピーをした元ファイルである

/Users/ユーザ名/Library/Application Support/MobileSync/

 

ここに入っている「Backup」フォルダを、フォルダごと削除してください。

 

移動させたい場所に「Backup」フォルダを作る

次に、iPhoneバックアップを今後保存したい場所、

iPhoneバックアップの移動先となる場所に「Backup」フォルダを作ってください。

 

ちなみにぼくはこの記事で↓

iTunesデータを超小型USBメモリへ移動する方法 - ひなぴし

 

iTunesのデータを移動させた先に「Backup」フォルダを作りました。

 

/Volumes/USB1/google-drive/iTunes/Backup

 

こういう感じです。

※ぼくの場合はここなので、これを元に説明しますが、自分が新たに作った「Backup」フォルダの場所がこのあと必要です

 

ターミナルでコマンドを実行

次がちょっとややこしいのですが、慎重にやれば大丈夫です。

※自己責任でお願いします

 

Finder を開き、上部メニューの「移動」から「アプリケーション」

その中の「ユーティリティ」

そして「ターミナル」を開いてください。

 

コマンドを打ち込むような画面が表示されたと思います。

ここで次の内容を入力します。

 

1つ入力してもすぐに「Enter」は押さないように!!

最後までちゃんと読んで、慎重にやってくださいね。

 

 

まず「ln -s 」と入力します

これは エルエヌ[半角スペース]ハイフンエス[半角スペース] です。

最初の「 と最後の 」は入力しません。

※半角スペースを忘れないように

 

そして「移動先」として新たに作った「Backup」フォルダの場所を入力します。

これは、そのフォルダをターミナル上にドラッグ&ドロップすれば自動的に入力してくれます。

 

ですので、「ln -s 」と入力したあとにドラッグ&ドロップしてください。

 

 

 

そしてさらに、半角スペース空けて以下を入力

"/Users/ユーザ名/Library/Application Support/MobileSync"

 

この場合は最初と最後の"も入力します。

「ユーザ名」は自分のものに置き換えてください。

 

ln -s /Volumes/USB1/google-drive/iTunes/Backup "/Users/ユーザ名/Library/Application Support/MobileSync"

 

青字・・・

今後iPhoneのバックアップデータを保存する場所

 

赤字・・・

今まで「Backup」フォルダがあった場所

※「ユーザ名」は自分のもの

※赤字は「"」(ダブルコーテーション)で囲むこと

 

※赤字と青字の間、半角スペース空けるのを忘れないように

 

 

ここまで正確に入力できたら「Enter」を押してください。

 

 

iPhoneのバックアップデータ保存場所が移動できたか確認

もし移動できていれば

もともとiPhoneのバックアップデータが保存されていた場所

 

/Users/ユーザ名/Library/Application Support/MobileSync/

 

ここに「Backup」フォルダへのショートカットが作成された状態になっています。

フォルダから矢印が出たようなマークですね。

iPhoneのiTunesバックアップデータをMacで別の場所へ移す方法

 

もしこれが出ていなければ、先程の「ターミナル」での入力が間違っていたと思われますので、もう一度やり直してみてください。

 

 

上の確認ができたら、あらためてiPhoneをiTunesでバックアップしてみましょう。

 

バックアップが完了したら確認します。

iTunesの上部メニュー「iTunes」

環境設定 → デバイス → デバイスのバックアップ

という画面を開くと、

 

取られているバックアップが表示されます。

今の時間で保存されているバックアップを「Control」ボタンを押しながら選択すると「Finderで表示」というメニューが出ますので、これをクリック。

 

すると、保存されている場所が表示されます。

これが、自分が指定した新しい保存場所になっていれば成功です!!

 

 

上の手順で「念の為コピー」しておいたファイルがある方は

ちゃんと新しい場所でバックアップの保存が確認できたら、「念の為コピー」を削除しておきましょう。

 

 

あ・・一応言っておきますが

外付けHDDやUSBメモリは、外付けだけに外部からの衝撃等で壊れる危険性もあったりします。

十分にご注意ください。(しつこいですが、くれぐれも自己責任でお願いします)

 

これで、iPhoneのバックアップデータ容量にも悩まされなくなります!!

っていうか、iPhoneストレージが大きくなると、どんどんPCパソコンやMacでのバックアップが難しくなると思うので

この設定は簡単にできるようになってほしいんですが・・

 

あれ?それとも僕が知らないだけでもしかしてすでにできたりして・・(^_^;)

セブンイレブンでiPhoneプリントアウト、安いマルチコピーを使いたいのに起こるエラー・問題の解決法

最近、ハマってしまった事象とそれに対する解決策をご紹介したいと思います。

 

 

うちは、数年前にプリンターが故障して以来、

印刷できる機械がありません。

 

プリンターが無くて困るな〜と思ったのは

一番は、年賀状の宛名印刷ですね。

デザイン面は、もともとIllustrator等を使って自分で作成し、印刷は外注。

しかし、宛名面は・・毎回自分で印刷してました。

なので、デザイン面の印刷が終わって印刷会社から送られてきた紙に

最後、自分で宛名を印刷して、発送。

そういう流れだったのですが

 

ここ最近は、宛名面も外注することに。

最近は宛名面の印刷にも対応してくれているところが多いです。

印刷会社が指定するファイルに名簿を入れればやってくれます。

まあ・・最初は手間ですけど、一度やってしまえば次回以降は楽です。

 

 

ということで、本格的にプリンターが無くても大丈夫かな、という感じになってきました。

 

 

まあ・・最近は、印刷しなければいけない場面は減っていますしね。

たいていのファイルは、iPhoneに保存して持ち出せば、外でも確認できますし。

だけど、モノによっては印刷した方が見やすい、どうしても印刷して見たい

というものもあると思います。

 

そういうとき、家にプリンターがなくてどうやってプリントアウトするかというと

コンビニの端末を使います。

 

最近のコンビニのコピー機?マルチ端末?は便利なんですよね。

写真なんかの印刷も、iPhone等で持っていけば、すぐに印刷できますし。

 

 

普通紙の印刷も、もちろん可能です。

 

 

今回は、セブンイレブンを例にご紹介したいと思います。

使うときにハマってしまう問題・エラーについてとくに書きたいと。

 

セブンイレブンでプリントアウトする方法は2つ

セブンイレブンでの印刷のために使えるiPhone用アプリは2つあります。

 

1つは「ネットプリント」

これは、インターネット経由でデータをアップロードしておけば

セブンイレブンでは指定された数字やアルファベットの値を入力するだけでプリントアウトできるというお手軽なもの。

PCやMacからのアップロードもできるので便利です。

下の方は、写真に特化したアプリですかね。

netprint

netprint

  • Fuji Xerox Co., Ltd.
  • ビジネス
  • 無料
netprint 写真かんたんプリント

netprint 写真かんたんプリント

  • Fuji Xerox Co., Ltd.
  • ユーティリティ
  • 無料

 

もうひとつは「マルチコピー」

 こちらを使う場合は、セブンイレブンまでいってから

その場で、iPhoneからデータを、セブンイレブン店内においてある端末へ送信して印刷を行うというものです。

セブン−イレブン マルチコピー

セブン−イレブン マルチコピー

  • Fuji Xerox Co., Ltd.
  • ユーティリティ
  • 無料

 

マルチコピーとネットプリントの価格

 

この2つなのですが

使い勝手が違うだけでなく、料金が違います。

 

もろもろ違うのですが、一例をあげると、普通紙の印刷料金が違います。

ちょっと書き方が違って見づらくてすみません。(公式の記載のままです)

 

ネットプリント

用紙サイズ カラー  白黒
A3      100円  20円
B4      60円   20円
A4      60円   20円
B5      60円   20円
Lサイズ   30円   -
はがき     60円   20円

 

 

マルチコピー

白黒   10円   

カラー(B5/A4/B4サイズ)   50円
カラー A3サイズ    80円

 

基本的に、ネットプリントが高いです。

やはり便利な分だけ高くなっている、ということなんですかね。

サーバにデータを一時的にでも残すことになるので、その使用代ということですかね。

 

 

少ない枚数の印刷であれば

正直、ネットプリントが楽です。

 

家でデータをサーバへ送っておけば

セブンイレブンにいって、端末を操作すればすぐに印刷できますし。

 

 

しかし、枚数が多くなると・・

 

たとえば、A4の普通紙の印刷だと、10円と20円で

金額が倍なんですよ(笑)

 

これってけっこう大きい。

 

たとえば、20枚印刷したら、

マルチコピー利用なら、200円ですが

ネットプリント利用なら、400円かかります。

 

なので、ここは「マルチコピーで」と思うのですが

これが・・なぜか、マルチコピーで印刷しようとしたら、できない

ということがよくあるんです。

 

今までその理由がよくわかっていなかったのですが

最近、解決しましたので、情報共有させていただきます。

 

よくあるエラー・問題の解決方法

iPhoneでネットプリントや、マルチコピーのアプリを使うには

iPhoneで印刷したいファイルを開いたら、下の写真の右上にあるような

「□から上に矢印↑が出ているようなマーク」(使用しているアプリによってボタンの形状は少し違いますが「共有」や「発信」するボタンです)

をタップすると・・

 

こんな風に、使えるアプリが表示されてくると思います。

上の写真だと、マルチコピーもnetprintも表示されていますから

どちらでも印刷可能なことがわかります。

 

しかし、このときに

netprintは表示されるのに、マルチコピーは表示されない

ということがよくあります。

 

とくに・・普通紙で印刷したいときなんかに。

 

 

これはいったい・・

 

 

それが起こる理由は、おそらく、ファイルの種類です。

 

それぞれが対応しているファイルをみてみましょう。(普通紙印刷の場合)

 

 

netprint

DocuWorks文書Ver.3.0以降 (拡張子「.xdw」)
PDF Ver1.3/1.4/1.5/1.6/1.7(拡張子「.pdf」)
XML Paper Specification(XPS) (拡張子「.xps」「.oxps」)
Windows版 Microsoft® Word 2007/2010/2013 日本語版 (拡張子「.docx」「.rtf」)
Windows版 Microsoft® Excel® 2007/2010/2013 日本語版 (拡張子「.xlsx」)
Windows版 Microsoft® PowerPoint® 2007/2010/2013 日本語版 (拡張子「.pptx」)
JPEG (拡張子「.jpg」「.jpe」「.jpeg」)
PNG (拡張子「.png」)
マルチページTIFF (拡張子「.tif」「.tiff」)

 

マルチコピー

文書データ:PDF(Ver. 1.3~1.7) / XPS(Ver. 1.0) / DocuWorks(Ver. 3~7)
画像データ:JPEG / TIFF(シングルページ)

 

 

また、書き方がバラバラですみません・・(^o^;

 

一番ハマりやすいのは

マルチコピーでは、一般的に使うファイル形式としてはPDFしか対応していないということ。

 

対して、ネットプリントの方は

PDFだけでなく、WordやExcel、PowerPointにも対応しています。かなりたくさんのファイル形式・種類に対応。

 

 

おそらく、たいていの場合、

ワードやエクセル、パワーポイントのファイルを印刷使用とした場合に

マルチコピーが表示されず、使えない・・

という状況なんじゃないでしょうか。

 

僕はまさにこれでした。

エクセルファイルをマルチコピーでやろうとしたら、なぜかマルチコピーが表示されない

 

初めは使ってるアプリの問題なのかと思ってました。

Dropboxでやってたり、Googleドライブだったり、gmailだったり。

iBooksだったりと、いろんなアプリから開こうとするも、マルチコピーは表示されない。。

 

諦めようかなと思った時に思いつきました。

Excelファイルに対応してないんじゃないか?と。

 

そうなんです。

これらの種類のファイルはマルチコピーでは使えません。

 

なんでも使えるように思ってしまっているのですが

実は対応ファイルが決まっているんですよね・・

 

不思議なのは、

ネットプリントとマルチコピーで対応ファイルが違うことなんですが…

これは、そう決まっているのでしかたないかなと思います。

 

サーバの方ならいろんなファイルに対応できるが、セブンイレブン現地にある端末は対応できないということなんでしょう。

 

 

まあ、公式サイトをみれば書いてあるんですけど

ここまでちゃんとはみない人が多いですからね。

 

 

でも、やっぱりネットプリントではなくマルチコピーで印刷したいという人もいると思います。

 

そういう方は、Word、Excel、PowerPointのファイルであれば

PDFへ変換してから印刷するようにしましょう。

 

最近のOfficeソフトには標準でPDF化する機能が備わっていると思われます。

保存するときに、形式を選べば、PDFでの保存もできるかと思います。

 

あとは・・WEB上の、PDF変換サイトを使うかですね。

 

 

とにかく、

 

もう、家にはプリンターは置かない!

印刷はコンビニで!

 

という人は

まずは、コンビニ端末の使い方をしっかりと覚えましょう。

 

 

ぼくは「プリンター無し生活」を実践していますが

おそらくたいていの人は、同じようにできると思います。

 

プリンター自体は昔と比較すると安くなってますが

インク代がけっこうかかりますし、

 

インクは使い切れずに、悪くなってしまいますからね・・

(長期間使わないと劣化する、インクが固まったり色がおかしくなったり)

 

なので、プリンターを家に置かなくても生活できるようになることを目指した方が良いと思いますよ!

【解決方法】iPhone・Evernoteオフラインノートブックでノートをすべてダウンロードに設定するも同期されない事象

iPhoneの機種変更にともない、新しいiPhoneではもともと入っていたデータを改めて入れ直すという作業が発生しました。

 

(もしかしたらデータ移行の仕方によっては必要ないかもしれませんが、ぼくはバックアップをとるMacの容量に余裕がなかったため、元のiPhoneからできるだけデータを消してバックアップを取りました。なので消えてしまったのかもしれません)

 

そのうちのひとつがEvernote。

 

 

エバーノートの使い方って人それぞれだと思うんですが

ぼくの使い方は、「安全なクラウド」という考え方。

 

いつも持ち歩いていた方が便利だけど、iPhoneに入れておくのも微妙だし

全部入れるとデータが多くなりすぎる。

だからクラウドに保存しておく

そんな感じです。

 

出先で確認しなければいけなくなったとき

すぐにEvernoteを開いて検索したら、目的の情報が出て来る

大変便利ですよね。

 

自分のことをいちいち全部覚えられたらそれに越したことはないですが

現実全てを覚えることは不可能ですから。

そのための記憶装置として、Evernoteには働いてもらっています。

 

なので、Evernoteから欲しい情報がその都度取り出せなくなると

いろんなタイミングで不便を感じます。。

 

だから、いつでも、どこからでも

欲しい情報が手に入るようにしたい。

 

なので、iPhoneのEvernoteから全部の情報にアクセスできるようにしたいわけです。

まあ、本当はどうでもいい情報と、必要な情報は分けて保存して

必要な情報の入ったノートブックだけをオフライン対応にすればいいんですけどね。

面倒なんでやってません。

 

 

ぼくみたいな使い方だと、実際には

iPhoneのアプリを使うよりも、Mac等からウェブ経由でアクセスする

デスクトップ版の方が便利だったりします。

なぜかというと、デスクトップ版の方でノートを検索する場合は

必ず全てのノートが対象になるためです。

 

対して、iPhoneのEvernoteアプリは

どうやら、iPhoneに保存されているノートだけが検索対象になっているようです。

 

これは・・できたら変えてほしい点です。

できれば、EvernoteアプリからもEvernoteに保存されている全てのノートを検索対象にしてほしい(もしかして今なっているのに僕が知らないだけだったらゴメンナサイ。やり方分かる人がいたら、このブログのLINEを登録して教えてくださいm(_ _)m)

 

iPhoneからウェブ版にブラウザ経由でアクセスしようとしても

「アプリを使ってください」の表示が出るだけでみられません。

 

まあ・・アクセスする端末を偽るようなブラウザアプリを使えば、できなくはないんですが・・

 こういうのとか↓

Puffin Browser Pro

Puffin Browser Pro

  • CloudMosa, Inc.
  • ユーティリティ
  • ¥480

 

なんですかね。

Evernoteとしては、iPhoneは出先で使うようだから

必要な情報だけを持ち出してね、ってことなんですかね。

 

うーん。なんとかしてほしい。

 

Mac、iPhone、iPadユーザーのための これだけでかなりEvernoteが使える本

Mac、iPhone、iPadユーザーのための これだけでかなりEvernoteが使える本

 
iPhone/iPadではじめるEvernote

iPhone/iPadではじめるEvernote

  • 作者: 宮下英之,飯田成康
  • 出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス
  • 発売日: 2013/10/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

 

 

さて、iPhoneの機種変更により、

新しいiPhoneではEvernote内のノートが全て空になっていました。

 

新しいiPhoneでEvernoteを開いて

一応念のため、オフラインノートブックの設定画面で

「ノートを全てダウンロード」を選択しておきました。

 

そして、夜中Evernoteアプリを開いた状態で

iPhoneを放置・・

 

これで全てのノートがダウンロードできるだろうと。

(そんなに時間がかかるものではないのかもしれませんが、念のため夜の間ずっとWi-Fiに接続しEvernoteアプリを開いた状態でスリープにならないようにしておきました)

 

翌日、出先でEvernoteで検索をしたら・・

 

やっぱり欲しい情報が出てこない。

確実にEvernoteに入れておいたはずのものが出てこない。

 

これは、何らかの事情で同期が正確にできなかったんだろう、と思いました。

 

 

自宅に帰り、Macからウェブ版にアクセスしたところ、

ノートの数は2万数千個でした。

 

対して、iPhoneのEvernoteアプリを開いてみてみたら

ノートの数は1万個ぐらい。。

 

やっぱり同期されてない。

 

 

それから何度も、上に書いたのと同じように開きっぱなしにしたりしましたが

いっこうにダウンロードされている気配なし。

iPhoneを強制再起動したりしてもダメ。

 

 

諦めかけて、Puffinで毎回無理やりウェブ版にアクセスするしかないのか・・

と思っていたのですが

 

 

そうだ、一度、Evernoteアプリを削除して再インストールしてみよう

と思いたちました。

 

Evernote

Evernote

  • Evernote
  • 仕事効率化
  • 無料

 

で、Evernoteアプリを再インストールした結果どうなったかというと・・

あっさり同期され、全てのノートがダウンロードされました!!!

 

いや、なんだったんですかね・・

 

これは機種変更にともなって起きてしまう事象なのか。

それとも、最初にダウンロードしようとEvernoteアプリが試みたときに

別の何かがiPhone上で発生して(もしくは僕が操作してしまって)

 

そこからおかしくなってしまったのか

 

やっぱりわかりませんが、

とにかく、一度削除して再インストールすれば問題は解決されました。

 

 

もしかしたら僕と同じような状況で悩む、Evernote初心者さんがいるかもしれませんので

念のため経験談として書かせていただきました。

 

 

おかしかったら、一度削除して再インストール!!!

これやったら相当時間かかりそうだし・・

と思ってしまいがちですが

 

 

それこそ、寝る前にやって

夜の間、Evernoteアプリを開いた状態でiPhoneがスリープされたりしないようにしておけば

おそらくそんなにストレスなく再度データを入れることができるかと思います。

 

もし困っている人がいたら、ぜひやってみてください。

【解決方法】iPhone・ミュージックで音楽再生→Apple Musicのプラン選択画面が表示、購入済みと表示されてiTunesで再ダウンロード不可

先日から悩んでいた事象がありました。

iPhoneのミュージックアプリに入っている「おとなの掟」が再生できない。

 

正確にいうと

「おとなの掟」を選ぼうとすると、

なぜか「AppleMusic」のプラン選択画面が表示される、という事象です。

 

 

いやいや、「おとなの掟」は購入してダウンロードしている曲のはずで

アップルミュージックに接続して聴く曲ではないはず・・

 

しかし、何度やってもなぜか再生できません。

 

でもなぜか、プレイリストに入っている「おとなの掟」は

直接選択して再生しようとすると上の画面になるのですが

前の曲を再生していて「次の曲」とすると再生できるんです。

 

これって何なの・・

 

よくわからないなと思い

とりあえず、一度ライブラリから削除して、再度ダウンロードすればいいかと考えました。

 

一度購入した曲は再度ダウンロードしてもお金はかからないはずです。

 

そこで「おとなの掟」をライブラリから削除して

今度は、iTunesStoreからダウンロードしようとしたら・・・

 

 

なぜか「購入済み」と表示されているだけで、ダウンロードができません!!!

こうなると、ライブラリからも削除してしまったので、完全に聴けない状態になってしまいました。。

 

なんじゃこりゃ・・?!と思い、

なんとかできそうな方法を調べてみました。

 

 

他にももっと良い方法があるかもしれませんが・・

同じ事象で悩んでいる人がいたら、参考になれば幸いです。

 

また100%仕組みが理解しきれていないので、的外れな説明になっている場合があってもご容赦ください。

 

 ※プレゼントに最適↓

APPLE iTunes Card 5000円

APPLE iTunes Card 5000円

 
初めてでもわかる超初心者のためのiTunes入門

初めてでもわかる超初心者のためのiTunes入門

 

 

「非表示の購入済みアイテム」で「表示する」

どういう理由かはわかりませんが、

iTunesで買ったにもかかわらず、「非表示にする」という設定があって

それが設定されていました。

 

僕は・・自分でやった覚えはないし、誰かがさわるはずもないので

勝手に、自動的に「非表示」にされてしまったのではないか?と思っています。

まあ、操作ミスしている可能性も否定できませんが・・

とにかく、意図せず「非表示」になっていました。

 

こうなると、上に書いたような症状が発生するようです。

 

これに設定されているかどうかのiPhoneでの確認方法は・・・

 

「iTunes Store」アプリを開く

下部メニューを「ミュージック」にする

最下部に「Apple ID:●●●●●●●」と書かれているところがあるのでそこをタップ

「Apple ID」を表示

すると「アカウント」という画面になりますが、この画面を下にスクロールしていくと「iTUNES IN THE CLOUD」という項目あり

「非表示の購入済みアイテム」をタップ

「ミュージック」

 

するとそこに、非表示にされた購入済みアイテムが表示されています。

これが聴けなくなっている、ダウンロードできなくなっている曲ではないでしょうか。

 

ちなみにぼくはここを開くと、「おとなの掟」だけではなく他にも10曲ぐらいここに入った状態になってました。

 

これは・・早く「再表示」してやらねば、と思い、

iPhoneでいろいろやってみるも、何もできない。

 

実はiPhoneでもやれる方法があるのかもしれませんが

ぼくにはわかりませんでした。

 

 

そこで、MacでiTunesを開いて対処することに。

 

iTunesを開いたら、上部メニューの「アカウント」から「マイアカウントを表示」

 

そこに「iTunes in the cloud」があります。

 

ここの「非表示の購入済みアイテム」の右にある「管理」をクリック

 

すると、非表示になっている曲が表示されます。

「アルバム」と「ソング」を選ぶこともできます。

 

こちらはまた違う曲ですが・・

ここで「表示する」をクリックすればOKです。

 

そうすると、普通に再生できるし、ダウンロードもできるようになります!!

 

 

ちなみに、ほとんど使う人はいないかと思いますが

「非表示」にする方法も書いておきます。

 

MacでiTunesを開いたら

上部メニューの「アカウント」

ここの「購入した項目」かもしくは「家族が購入したコンテンツ」をクリック

(これはファミリー共有を使っているかどうかで名称が異なります)

「すべて」と「ライブラリ・・・」と書いたものを選べます。

非表示にしたいなら、とりあえず「すべて」を選びましょう。

その下に「アルバム」「ソング」があるので、非表示にしたいのがアルバムなら「アルバム」曲単位なら「ソング」を選択

アルバムなら、アルバムイメージにカーソルを持っていくと左上に「✕」ば表示されます。これをクリックすれば非表示になります

ソングなら、一覧表示されているかと思いますので、カーソルを持っていくと一番右に「✕」が表示されるので、これをクリックすれば非表示になります

 

 

まあ、これで全てが解決しているかどうかも微妙ではありますが

一応僕はこれで解決しました。

 

なぜ非表示になってしまったのかは不明です。

 

それにしてもどういう時に非表示って使うんですかね??

買ってはみたものの、しばらく曲名を見たくもないから消す

みたいなことなんでしょうか。。

 

そんな人、いるんですかね(^o^;

プレイリストで、今聴きたい曲だけを集めておけばいいだけのような気がするんですが・・

 

ぼくが理解してない、便利な使い方があるのかもしれないですね。

 

追加・この症状が起こる条件

いろいろ試してわかったことも書いておきます。

 

 「非表示の購入済みアイテム」になった、つまり「非表示」にされても、

単に「非表示」になっただけなら、

もともと入っていたプレイリストなどでは再生できるようです。

 

もしここで、

「ライブラリから削除」をしてしまうと、本当にライブラリから消えてしまい

かつ、ダウンロードもできなくなります。

f:id:AR30:20171213185535p:image

 ☝これですね。

削除の画面で、ライブラリから削除、とすると

一旦完全に消えます。

 

この場合ですが、

上に書いた方法で、非表示の購入済みアイテムから消す、つまり非表示を取り消すのが一番良い方法だと思いますが、

 

iPhoneからこの画面を開き

(非表示の購入済みアイテムの画面)

f:id:AR30:20171213183227p:image

ここで右の雲のマークをタップすると、ライブラリに曲が戻ってきます。

 

ただ、「非表示」状態であることに変わりはないようです。

「非表示」の状態を解消するには、やはり上の手順をMacやPCからとる必要がありそうです。

 

 

 では、曲があるようにみえるのに再生できない場合…

つまり僕が出くわした症状、

Apple musicのプラン選択画面が出るのは

 

  「非表示の購入済みアイテム」で「非表示」になっている状態で、

ダウンロードを削除

した場合のようです。

f:id:AR30:20171213184828p:image

 

「非表示の購入済みアイテム」で「非表示」にされてない曲…つまりとくに何もされていない普通の状態の曲の場合は、

ダウンロードを削除されてても

曲名を押せば再生されます。

Apple musicに登録していなくても、この曲はその人が買ってる曲だから、ということで、一時的にApple musicからストリーミング再生される

みたいなことかなと思われます。

 

「非表示」にしているものは

「購入していない」扱いだと思われるので、ストリーミング再生もされないのかなと。

そこで「Apple musicに登録してください」的に、プラン選択画面が出る、と。

 

 

❉念のため書いておきますが、

削除の画面で、「ダウンロードを削除」と「ライブラリから削除」が選べるのはiTunesからダウンロード購入した曲だけです。

CDから取り込んだような曲は「ライブラリから削除」しか表示されません。

 

 

…色々考えると、

「非表示の購入済みアイテム」に自分でした覚えは無いんですけど、「ダウンロードを削除」は自分でしちゃった可能性が高そうですね。。反省。

 

 

…という風に、

 

「非表示の購入済みアイテム」での設定だけでなく、その音楽データの削除の仕方によっても、色々違ってくるようです。

 

ややこしい(笑)

全て理解して使ってる人、どれくらいいるんですかね😓

 

iTunes データを超小型 USBメモリ へ移動する方法 Mac

iPhoneのバックアップは、基本的にMacのiTunesで取ることにしています。

iCloudのバックアップよりもバックアップされる項目が多く、ほぼ完璧なバックアップが取れるということと

一番大きい理由は、その方が復元にかかる時間が短いためです。

以前、iCloudから新しいアイフォーンに旧iPhoneバックアップデータの復元しようとしたら・・莫大な時間がかかって嫌になったことがありました(笑)

 

なので、必ず、MacとiPhoneをつないでバックアップを取ることにしています。

基本的に普段はバックアップをとらず、機種変更をする直前だけ・・という感じ。

まあ、一応iCloudにも日常的にバックアップされる設定にはしているので

いざというときにはそっちから復元すればいいか〜と思っているんですが

 

やっぱり日常的に、Macにバックアップを取る方がいいんでしょうね。

 

ただ問題がありまして。

実は、愛用しているMacBook Airの容量がほぼ満杯で

何も追加で入れられない・・という状況。。

 

普段からMacBook Airを使っていると「容量がいっぱいです」というような警告がたびたび表示されていて・・

しかも心なしか動きも遅くなっているような。

 

こんな状態なので、積極的にバックアップを取る気になれないんですよね。

バックアップを取ろうとすると、iPhoneのデータを限りなく減らしてからでないと取れないわけですし(笑)

 

 

しかし、この状態はいかんぞ!とようやく思い立ち、

MacBook Air内の

iTunesに保存されているデータ全てを別の場所へ移すことにしました。

(iPhoneのバックアップデータは除く。iPhoneのバックアップデータの移動方法は、この記事の最下部にリンクがあります。)

 

 

本当は、新しいMacを買って・・と思ったんですけどね(^o^;

いざ買うとなると、相当高いのにしか目がいかず

そうなると今度は金額が高いのでなかなか購入の決断ができない、という負のループ。

 

まずは「どうしてもやらなければいけない」

iTunesデータの移動

という目的を達成するための簡単な方法を試すことにしました。

 

iTunes

 

iTunesデータの移行、引越し先はUSBメモリーにする

 

外付けハードディスクや外付けSSD等を買うか・・?

と最初は思っていたんですが

MacBook Airの良さは持ち歩きが楽なこと。

 

家の中でも好きな場所に持っていってちゃちゃっと使うことができる。

外にもカバンにスッと入るので、持ち歩きも楽・・

 

外付けハードディスクなんて買ったら邪魔だな・・

と思いました。

 

じゃあ、小さいのを!!!

ということで、USBメモリにしました。

 

しかもめっちゃ小さいやつ(笑)

 

 これです↓

 

こういう包装で届きました。

iTunesを移転させるUSBメモリー

 

来る前からわかってはいましたが、めっちゃ小さいです。

 

超小型USBメモリー

超小型USBメモリーをMacにつけたところ

 

もはやなんだかわからないレベル。

つけたままでも何ら気にならない。

 

ありえるリスクがあるとしたら、子供が「なんじゃこりゃ?!」と抜いて捨ててしまうこと(笑)

ということで、一応、セロハンテープでとめておくことにしました(笑)

 

 

USBメモリーにすることのメリット・利点は

もちろん、小さいことです。邪魔にならない。

 

デメリットは

もしかしたら失くしてしまうこと。落としたりして。

もしくは壊れてしまうこと。

小さくて、PCやMacから飛び出た状態なので、壊れる可能性は否定できません。

外付けハードディスクなんかよりはきっと使い方が雑になってしまうでしょうし

外付けハードディスクも壊れてしまいやすいんですが、それ以上に壊れるかもしれないと思っておいた方が無難です。

この点は理解しておきましょう。

最悪はデータがなくなってしまうかもしれない。

 

まあ、もしiTunesデータがなくなってしまったときは

逆にiPhoneからデータをiTunesへ入れればいいか、と割り切ることにしました。

これにはおそらく、有料のソフトを使うことになると思います。

(他の方法もあるかもしれませんが、知りません)

おそらく、こういうソフトです↓

 

CopyTrans (コピートランス)

CopyTrans (コピートランス)

 

 

PCやMacに入っているiTunesのデータが消えてしまったときに

iPhoneやiPodからデータをPCやMacのiTunesへ入れるソフトです。

これ、基本のiTunesの機能ではできないんですよね(おそらく)。

 

ということで、もしもの事態が発生したら

お金払って対応することにして、とりあえず小さくて邪魔にならない、USBメモリーを選ぶことにしました!!!

 

 

なお、USBメモリーよりももう少し安心を、という方は

外付けハードディスクや外付けSSDを使いましょう。

iTunesを移動させる方法は、この下のやり方で同じように可能です!

 

外付けハードディスク、外付けSSDは持ち運び可能なものから据え置き型などいろいろあります。

エレコム 外付けSSD 240GB USB3.0 TLC 小型 軽量 名刺サイズ ブラック ESD-EA0240GBK

エレコム 外付けSSD 240GB USB3.0 TLC 小型 軽量 名刺サイズ ブラック ESD-EA0240GBK

 
I-O DATA HDD ポータブルハードディスク 1TB USB3.0バスパワー対応 日本製 EC-PHU3W1

I-O DATA HDD ポータブルハードディスク 1TB USB3.0バスパワー対応 日本製 EC-PHU3W1

 
I-O DATA HDD 外付けハードディスク 3TB PC/テレビ録画/日本製/土日サポート EX-HD3CZ

I-O DATA HDD 外付けハードディスク 3TB PC/テレビ録画/日本製/土日サポート EX-HD3CZ

 

 

 

USBメモリーを使う準備

差し込んだ瞬間からすぐに読み込まれて、使える状態になりましたよ。

 

ちなみに、Macに差し込んだら「NO NAME」という名前で認識されていました。

これだと今後わかりづらいかもしれないので「USB1」という名前をつけました。

 

USBメモリーの名前

USB1

 

準備としては、これぐらいですね。

次は、Macの中に入っているiTunesデータをこのUSBメモリーへ移動してきます。

 

iTunes内のデータが散らばっていた場合にまとめられるようにする

iTunesの中にデータが入っていると思いがちですが

別に全く関係ないところにデータを保存しておいてiTunesで使うということもできます。

全く関係ないところに保存されているデータは、このあとiTunesを移動させるとどこにあるかわからなくなる可能性があるため、

念のため、まとめて保存されるように設定しておきます。

 

つまり、バラバラの場所に保存されているデータがある場合は

それを全てまとめるようにする、ということです。

 

・・言っている意味がわからない人は、わからないままでも大丈夫です(笑)

とりあえずやっておきましょう(笑)

 

「iTunesライブラリを統合する」という作業です。

 

iTunes を起動


コンピュータ画面の上部または iTunes ウインドウの上部にあるメニューバー

「ファイル」>「ライブラリ」>「ライブラリを整理」


「ファイルを統合」を選択します。

iTunesファイルを統合
「OK」をクリック


これをやると、iTunesのフォルダの中にある「iTunes Media」フォルダに入っていないファイルがすべて「iTunes Media」フォルダにコピーされます。

 

コピーできたら、元のファイルを削除してもOKです。

今後は「iTunes Media」に保存された新しいファイルが使用されます。

 

まあ・・正直、元のファイルがどこにあるかわからない、という人が多いのではないかと思いますが・・(意味のわからない人は気にしなくて良いです)

 

iTunesデータが入っているフォルダを探す

とくに設定を変えたりしていなければ

「iTunes」フォルダは下の場所にあるはずです。

 

Mac:Finder > [ユーザ名] > ミュージック
Windows Vista 以降:\ユーザー\[ユーザ名]\ミュージック\
Windows XP:\Documents and Settings\[ユーザ名]\マイ ドキュメント\マイ ミュージック\

 

この場所にフォルダがない場合は、以下の手順で探すことができます。

 

iTunes を起動


Mac:コンピュータの画面上部にあるメニューバーから、「iTunes」>「環境設定」の順に選択します。


Windows:iTunes ウインドウの上部にあるメニューバーから、「編集」>「設定」の順に選択します。


「詳細」タブをクリック


「"iTunes Media" フォルダの場所」と書いてある場所に、

iTunesフォルダの場所が書かれています

 

iTunesフォルダをコピーする

iTunesは終了しておきましょう。

 

上の手順で調べた

iTunesフォルダを探して、それをコピーします。

 

 

iTunesフォルダを移動先にペーストする

今回はUSBメモリー内に移動するので、USBメモリーの中に貼り付けます。

 

すみません、下の写真では「NO NAME」となっているのが「USB1」のことです。

iTunesフォルダをペーストする所要時間

実は移動させてから名前を変えてしまいました(^o^;

この写真を撮る時はまだUSBメモリが「NO NAME」という名前だったので

そのようになっています。

 

ぼくの場合は約23GBで約20分という表示でしたが、実際にはもう少し早く終わった気がします。

 

USBメモリーからiTunesを開く

この手順は、要は、USBメモリーにiTunesのバックアップをとった、というのと同じことです。

 

なので、USBメモリーにとったバックアップからiTunesを復元する

という作業になります。

 

もしiTunesが開いていたら、終了してください。

 

そのうえで、

 

Mac・・・optionキーを押しながら

Win・・・Shiftキーを押しながら

 

iTunesを開いてください。

(iTunesのショートカットをダブルクリックする、等)

 

すると、

「iTunes ライブラリを選択」というメッセージが表示されるので、

「ライブラリを選択」

iTunesライブラリを開く

 

USBメモリー内の「iTunes」フォルダへいってください。

その中にある「iTunes Library.itl」というファイルを選択します。

 

 

 

以上で、iTunesがUSBメモリーへ移動できたはずです!

 

念のため、もともとあったMacやWindows内のデータをゴミ箱に入れてみてから

(最初にコピーしたiTunesフォルダ)

再度、iTunesを開いてみてください。

それで普通に使えれば、問題なく引っ越し完了しているはずです。

 

 

完全に問題ないとわかってから、元のiTunesデータは削除しましょう。

問題あったら困りますからね(^o^;

 

ちなみに、元のiTunesデータをゴミ箱に入れて、「ゴミ箱を空にする」「完全に削除する」をしなければ、Macやパソコンの容量は増えません。

あたりまえですよね(^o^;データが入ったままなわけですから。

 

 

いや〜〜〜ぼくはこのiTunesデータの移行で

MacBook Airに約23GBの空きができました・・感動\(^o^)/

iPhoneに入っているほとんどのデータが入ったiTunesをUSBメモリへ移すことができました。

 

 

この超小型USBメモリはMacBook Airにつけっぱなしにします。

子供に・・捨てられないことを祈るばかりです(笑)

 

iPhoneのバックアップデータはMacに残ったまま・・ 

ここまで読んだら、iPhoneのバックアップデータも移動させちゃいましょう!

上の手順では、iPhoneバックアップファイルだけは、そのままMacに残ったままなんです。。

 

こちらの記事を読んで進めてみてください↓

MacでiPhoneバックアップデータを別の場所へ移動させる方法 - ひなぴし

iPhoneⅩの電源オフ方法、右ボタンを押すとSiriが起動しOFF不可、電源オンの方法も

iPhoneXに機種変更した人がとまどうことの1つに電源オフの仕方がわからない

というのがあります。

 

ぼくも最初、あれ???となりました(笑)

 

今までのiPhoneであれば、

iPhoneのディスプレイをみたときに右側の側面についているボタンを長押しすれば

電源をオフにするスライダーが表示されたとおもいます。

 

しかし、iPhone10では・・

右側のボタンを押すと、Siriが起動します。

長押しか??と思って、そのまま長押ししても

話しかけてください 聞き取っています たとえばこのように尋ねてください

とSiriさんから催促されます(笑)

 

違うんだよ!電源が切りたいんだよ!

 

シリに「電源を切る」と命令してみたら・・

答えが表示されました(笑)

 

iPhoneⅩの電源オフ方法

Siriが教えてくれた方法です。

 

 

サイドボタンと、どちらかの音量ボタンを長押しした後、

画面に表示されるボタンをスライドしてください

 

「サイドボタン」というのがiPhoneの側面、右側についているボタンのようです。

左側についているのが音量ボタン

 

今までは、サイドボタン1つを長押しすれば電源OFF用の画面表示になりましたが

iPhoneⅩでは、

電源OFF=サイドボタン+音量ボタンのどちらか1つ → 長押し

 

になったようです。

 

iPhoneXの電源を設定からオフにする方法

設定から操作をして電源を落とす方法もあります。

 

設定 > 一般

 

すると、最下部に「システム終了」という項目があります。

 

これをやると、

電源をOFFにするスライダーが表示されます。

 

もしサイドボタンを何度も押すことで壊したくない

サイドボタンが反応しない

とかいう人がいれば、この方法も試してみてはいかがでしょうか。

 

iPhoneXの電源ONの方法

オンにするときは、サイドボタン(iPhoneディスプレイをみたときに右側側面についているボタン)を長押しでOKのようです。

こちらは単純ですね。

 

 予備バッテリーのAmazonおすすめはこちら

 

超小型予備バッテリー

  

そこそこの容量で小型

 

 大容量の予備バッテリー

 

その他、おすすめの商品はこちら↓

iPhoneの予備バッテリーAmazonおすすめ一覧をチェック

 

iPhoneⅩ・iPhone8・iPhone8Plusを買うなら、そろえよう!!

こちらでもっとたくさん紹介されてます▼

Amazonで人気のクリア透明iPhone8 Plusケース

 

iPhoneの耐衝撃最強ケース&液晶保護フィルム

 

iPhoneⅩ/iPhone8/PlusのバンパーケースAmazon人気おすすめアイフォンカバー - ひなぴし

iPhoneⅩ/iPhone8/Plusの最強耐衝撃ケースAmazon人気割れない割れにくいおすすめアイフォンカバー - ひなぴし

 

iPhoneⅩ/iPhone8/Plus ケース ディズニー/ミニオンズ/ムーミン Amazon人気アイフォンカバー - ひなぴし

 

 ▼iPhone8/iPhone8Plus ケース

iPhone8ケースカバーは手帳型がオススメ!Amazonで人気のiPhone8Plus、ケースごとの特徴も紹介 - ひなぴし

▼iPhoneⅩ ケース

iPhoneⅩケースカバーは手帳型がオススメ!Amazonで人気のiPhoneX/iPhone10、ケースごとの特徴も紹介 - ひなぴし

▼液晶保護フィルム

iPhoneⅩ/iPhone8/Plusの液晶保護フィルムAmazon人気おすすめはこれだ - ひなぴし

 

▼高速充電・ワイヤレス充電用のアクセサリー

iPhoneⅩ/iPhone8/Plus 高速充電、ワイヤレス充電に必要なアクセサリとは? - ひなぴし

iPhoneⅩ ホームボタンの代わりを作る方法 別売り無 AssistiveTouchボタン表示/非表示切替方法

iPhoneⅩ(iPhone10)になって一番大きく変わったのは

ギリギリまで画面になって、ホームボタンが無くなったことだと思います。

 

それによっていろいろな操作方法が変わって・・

慣れればけっこう使いやすいんですけど

 

なかなかなれないという人も多いかと。

 

あ〜〜・・ホームボタンが恋しい・・物理ボタン・・

ぶつぶつ・・

 

という人も少なからずいるかもしれません。

そういう方のために、

iPhoneⅩにホームボタンを復活させる方法をお教えします。

 

まあ、物理ボタンを作ってつけることは難しいので

ホームボタン代わりに使えるボタンを、iPhoneの画面上に表示する方法なんですけど。

かなり簡単なので、一度試してみてください。

 

 

iPhone X 256GB SIMフリー スペースグレイ

iPhone X 256GB SIMフリー スペースグレイ

 

 

iPhoneXの別売りホームボタンとは?

ちなみに、「別売りホームボタン」なるものが

一時的に話題になりましたが

 

 

こういうものだそうです(笑)

つけたら、めちゃ邪魔になりそう(笑)

縦に長くなるし。

 

そしてこの価格がなんと、599ドル

日本円にすると、約6万円(笑)

iPhoneの機種代金の半分ぐらい(笑)

6万もあったら、すごい機械買えますよ!別の(笑)

iPhone関連でも、他のアクセサリーを死ぬほど買える金額です。

 

2017年11月30日まで予約受け付けn受注生産みたいな情報ですが

これが本当に販売されるものかどうかも定かではありません(^_^;)

 

下に別の方法を書きますので、こんなのを、こんな金額で買う必要は

全くありません(笑)

micgadget.com

 

 ホームボタンがあった時代には、ホームボタン用シールっていうのもありましたねぇ・・

もう、これからは使われないんでしょうか・・

 

iPhone10にホームボタンを作る方法

非常に簡単です。

 

設定 > 一般 > アクセシビリティ > AssistiveTouch

 

最上部に

「AssistiveTouch」という項目があるので、これを「オン」にします。

 

すると、丸い黒い(真ん中が白い)ボタンが表示されると思います。

少しするとこのボタンは半透明になります。

 

これが、今後「ホームボタン」になるボタンです。

このボタンは指で場所を自由に動かすことができます。

自分が操作しやすい場所に置きましょう。

 

このボタンにはいろんな操作を割り当てることが可能です。

今回はこのボタンに「ホームボタン」代わりをやってもらうので

そのための設定を進めましょう。

 

設定 > 一般 > アクセシビリティ > AssistiveTouch

 

次に

「カスタムアクション」という項目があるので、ここを各所設定します。

 

ここで、今までのホームボタンと同じ操作ができるようにしたい場合には

以下のように設定しましょう。

 

シングルタップ :ホーム
ダブルタップ  :マルチタスク
長押し     :Siri
3D Touch    :コントロールセンター

 

以上です。

 

これで、このボタンは、ホームボタンと同じ役割を果たすことができます!

 

他にもいろんな機能の割当ができるので、試してみてください。

 

でも、このボタンが不要な時もありますよね?

そういう時の、このボタンの表示・非表示を一発で切り替える方法をお教えします。

 

AssistiveTouchボタンをiPhoneXで表示・非表示をすぐに切り替える方法

実はこれは、これまでのiPhoneでは「ホームボタンを3回連続押す」でした。

が、しかし、ホームボタン自体がなくなったので、その操作はできません。

 

ではどうすればよいかというと、

iPhone本体右側の側面についているボタンを3回連続で押す

 

これで、AssistiveTouchのボタンの表示・非表示を即座に切り替えできます。

 

ちなみに、このiPhone本体右側(ディスプレイ画面をみたときに右側)のボタンは

これまで電源ボタンと呼ばれたりしていましたが、

 

iPhone10では「電源ボタン」と単純に呼ぶことはできません。

なぜなら、このボタンを長押しすると、Siriが起動するだけで電源はオフにできないためです(^_^;)

 

 

とりあえず、ホームボタンが欲しい人はAssistiveTouchで設定する

そのホームボタンの表示・非表示切り替えは、iPhone右側のボタンを3回連続押す

 

これを覚えておきましょう!

 

 

iPhoneⅩ・iPhone8・iPhone8Plusを買うなら、アクセサリー類をそろえよう!!

▼iPhoneのおすすめ予備バッテリーはこちら

iPhoneの予備バッテリーAmazonおすすめ一覧をチェック

 

▼液晶保護フィルム

iPhoneⅩ/iPhone8/Plusの液晶保護フィルムAmazon人気おすすめはこれだ - ひなぴし

 

▼高速充電・ワイヤレス充電用のアクセサリー

iPhoneⅩ/iPhone8/Plus 高速充電、ワイヤレス充電に必要なアクセサリとは? - ひなぴし

 

▼iPhoneのケースやフィルム

Amazonで人気のクリア透明iPhone8 Plusケース

 

iPhoneの耐衝撃最強ケース&液晶保護フィルム

 

iPhoneⅩ/iPhone8/PlusのバンパーケースAmazon人気おすすめアイフォンカバー - ひなぴし

iPhoneⅩ/iPhone8/Plusの最強耐衝撃ケースAmazon人気割れない割れにくいおすすめアイフォンカバー - ひなぴし

 

iPhoneⅩ/iPhone8/Plus ケース ディズニー/ミニオンズ/ムーミン Amazon人気アイフォンカバー - ひなぴし

 

 ▼iPhone8/iPhone8Plus ケース

iPhone8ケースカバーは手帳型がオススメ!Amazonで人気のiPhone8Plus、ケースごとの特徴も紹介 - ひなぴし

▼iPhoneⅩ ケース

iPhoneⅩケースカバーは手帳型がオススメ!Amazonで人気のiPhoneX/iPhone10、ケースごとの特徴も紹介 - ひなぴし

iPhoneⅩのApple Pay使用方法、iPhone10では使い方が違う

iPhoneⅩへ機種変更した方、新規に契約された方、そこそこいますよね??

 

iPhone Xになって一番大きく変わったのが

ホームボタンが無くなったことだと思います。

 

ホームボタンが無くなると…指紋認証ができない…

そこで導入されたのが顔認証です。

 

顔認証の精度については、高いという人もいれば

いまいち、という人もいます。

 

たしかに、暗いところでは認識してくれないこともありますが…(赤外線センサーで認識してくれるはずらしいのですが…)

 

まあ、概ね有りかなと僕は思っています。

 

 

しかし!

 

iPhone7Plusからの機種変更で、指紋認証から顔認証に変わって、

これは困った!!となったのが

Apple Pay/アップルペイでの支払いです。

 

ゼロからはじめる Apple Pay/Suica スマートガイド

ゼロからはじめる Apple Pay/Suica スマートガイド

 

 困ったのは僕だけかもしれないんですが…😓

もしかしたら同じことで困っている人もいるかもしれませんので、情報を共有させていただこうと思います。

 

iPhoneXの顔認証でのApple Pay利用方法

まず、iPhone7やiPhone7Plusでの指紋認証のApple Pay利用方法を復習しますが…

 

iPhone7やiPhone7Plus 指紋認証でのApple Pay利用方法の復習

コンビニなどの店舗のレジで専用端末にiPhoneをあてる

Apple Payが起動(タッチしたまま)

メインカードでの支払いならそのまま、違うカードを使うならカードを選択(タッチしたまま)

指紋認証(タッチしたまま)

支払い完了

 

このような流れでした。

もしかしたら、

毎回自分でApple Payを起動してから端末にタッチしてたよ、という人もいるかもしれませんが、

専用端末にタッチすればApple Payは自動で起動してくれていました。

 

iPhone10の場合

上と同じ手順でも支払いは可能なんです。

その場合は、「指紋認証」が「顔認証」に変わるだけ。

 

ただ、専用端末にあてた状態で、タッチしたまま顔認証って、ほぼ無理じゃないですか(笑)

アクロバティックな動きでの顔認証になり、かなり恥ずかしいです(笑)

しかもかなりの確率でうまくいかない。

うまくいかないと「パスコードで支払う」というのが表示されます。

f:id:AR30:20171126075212j:image

パスコードでも支払い可能ですが、かなり面倒。

では、どうするのが正解なのか…

 

実はiPhoneXでは手順が違うということがわかりました。

 

先にApple Payを起動し、

顔認証をしてからタッチ

 

という流れになります。

 

 

 

手順を書くと

 

本体右側のボタン(電源を入れる時やロックする時に押すボタン)をダブルクリックする。(2回続けて押す)

Apple Payが起動する

メインカードでの支払いならそのまま、別のカードならそれを選択する

顔認証をする

支払いの専用端末にiPhoneをタッチする

 

この流れです。

もしかしたら、iPhone7の時の指紋認証でも同じ手順でやっていた人もいるかもしれません。

そういう人は、おそらくホームボタンのないiPhone10の顔認証でもスムーズに行えたと思います。

 

ですが、指紋認証の時は先にタッチをしていた人は、顔認証になりきっとうまくいかなかったはずです。

 

この流れでやればオッケーです。

 

 

ちなみに、

 

iPhone7、iPhone7Plus、iPhone8…

Apple Payの起動はホームボタンをダブルクリック

 

iPhoneX…

Apple Payの起動は本体右側のボタンをダブルクリック

 

という違いがありますのでご注意ください。

まあ、iPhoneXにはホームボタンが無いので、気づくとは思いますけどね😓

 

iPhoneⅩ・iPhone8・iPhone8Plusなら、そろえよう!!

▼高速充電・ワイヤレス充電用のアクセサリー

iPhoneⅩ/iPhone8/Plus 高速充電、ワイヤレス充電に必要なアクセサリとは? - ひなぴし

 

▼iPhone用予備バッテリー

iPhoneの予備バッテリーAmazonおすすめ一覧をチェック

 

▼ケース クリア/耐衝撃/バンパー/ディズニー/その他キャラクター▼

Amazonで人気のクリア透明iPhone8 Plusケース

 

iPhoneの耐衝撃最強ケース&液晶保護フィルム 

iPhoneⅩ/iPhone8/PlusのバンパーケースAmazon人気おすすめアイフォンカバー - ひなぴし

iPhoneⅩ/iPhone8/Plusの最強耐衝撃ケースAmazon人気割れない割れにくいおすすめアイフォンカバー - ひなぴし

 

iPhoneⅩ/iPhone8/Plus ケース ディズニー/ミニオンズ/ムーミン Amazon人気アイフォンカバー - ひなぴし

 

 ▼iPhone8/iPhone8Plus 手帳型ケース

iPhone8ケースカバーは手帳型がオススメ!Amazonで人気のiPhone8Plus、ケースごとの特徴も紹介 - ひなぴし

▼iPhoneⅩ ケース

iPhoneⅩケースカバーは手帳型がオススメ!Amazonで人気のiPhoneX/iPhone10、ケースごとの特徴も紹介 - ひなぴし

▼液晶保護フィルム

iPhoneⅩ/iPhone8/Plusの液晶保護フィルムAmazon人気おすすめはこれだ - ひなぴし

iPhone Ⅹ のアプリ終了方法、手動強制終了・閉じ方/電池の持ちが悪くなるらしい ホームボタンダブルタップ iPhone10,iPhoneX

2017年に新たに発売されたiPhone、

iPhoneⅩ(アイフォーンテン)

 

ホームボタンが無くなったのが一番わかりやすい特徴だと思います。

ホームボタンが無くなったことで

いろいろな操作方法が、これまでのiPhoneとは異なっています。

 

例えば、アプリの落とし方。

特定のアプリだけを終了する、閉じる方法です。

 

 

今までだと、

 

ホームボタンを2回続けて押す(ホームボタンダブルタップ?二回押し)

開いている画面が横並びで表示される

終了させたいアプリの画面を上にスワイプする

 

こういうやり方だったと思います。

 

これは、2017年に発売されたiPhone8でもやり方は同じです。

しかし、iPhoneXに関していうと、ホームボタンがないので

この方法は使えません。

 

では、どうやってやるのかというと・・

 

iPhone X 256GB SIMフリー スペースグレイ

iPhone X 256GB SIMフリー スペースグレイ

 

 

iPhoneⅩのアプリ終了方法、手動強制終了・閉じ方

 

上の動画だと、わからないと思います(笑)

 

文字で書くと・・

 

 

まずはマルチタスク画面を起動します。

マルチタスク画面とは、アプリの切り替えをする画面です。

 

これを表示するには、

iPhoneの画面下部から上に向かってスワイプ(指を滑らせる)し、少し動かしたところで指をとめる(ホールドする)と起動します。

 

前までの方法だと、このマルチタスク画面で

終了させたいアプリを選び、上にスワイプすれば消えていったのですが

iPhone10では、上にスワイプしようとしてもできません。

 

このマルチタスク画面が表示されたら

終了させたいアプリの画面をホールドします。

つまり、その場所で指を止めます。

押し込むのではなく、指を止める感じがホールドです。

 

すると、アプリの画面の左上に「−」マークが表示されます。

この「ー」マークをタップする(指でチョンと触る)とそのアプリが消えていきます。

もしくはこの「ー」マークが表示された状態で上にスワイプすれば終了できます。

 

手動でアプリを強制終了すると電池の持ちが悪くなることがあるらしい

これはぼくは、正直全然気にしないのですが

一応、そういうこともありえます、という話でご紹介しておきます。

 

 

Appleとしては

 

・アプリが反応しなくなる等の不具合がある場合以外は強制終了は推奨しない

・iOSは設計上、動作していないアプリは自動的に「凍結」される(スタンバイモード)

・効率的にメモリやバッテリーなどのリソースを抑えられるようになっている

・むしろアプリを強制的に落とすことでCPUリソースとバッテリーを無駄に消費することになる

 

とのことなんです。

 

なので、基本的には

アプリを手動で終了させる必要などない

というのがアップルの考え方です。

アプリに不具合が発生し、動かなくなった時だけ落としてね、ということ。

 

スタンバイモードのアプリなら、次にそのアプリを使おうと開くときは

すぐに開くことができるが

もし完全に終了してしまっているアプリなら

また一からメモリに読み込みが必要になってしまい

その結果、余計にバッテリーを消費することになる

 

これで、余計にバッテリー消費が増えてしまうことがあるとのことです。

 

 

勉強してた人(動いていたアプリ)が一端休憩で、机にいながらコーヒーでも飲んでぼーっとしている(スタンバイモード)かもしくは

勉強してた人が机から離れ、ベッドで寝ているか(アプリを完全終了させた状態)

 

どちらの方がまた勉強しようとしたときに、勉強を始めやすいかといえば・・

そりゃスタンバイモードの方ですよね(^_^;)

 

 

ということなので、

 

アップルとしては、アプリの手動での終了は必要ない

閉じなくて良いとの考え。

 

 

しかし、実は、

バックグラウンドにあるアプリでもけっこうしっかり動いているアプリがあるわけで。

 

それは

Background App Refresh

を有効にしているアプリなんですが

 

そういったアプリは、バックグラウンドにあっても

モバイル通信や位置情報サービスへアクセスできます。

なので、ある程度動いているということ。

 

どういうアプリがあるのかは・・

 

設定 > 一般 > Appのバックグラウンド更新

 

をみてみてください。

ここに、バックグラウンドでも一定の動作をするアプリ一覧があります。

 

つまりここでオンにしているアプリは

バックグラウンドにいっても動作し続けるということです。

 

アプリにバックグラウンド更新をさせない方法

なので、それを動作させないためには

この

「Appのバックグラウンド更新」のところで

「オフ」に設定すればいいわけですが

 

たとえばマップアプリのように、バックグラウンドで動作し続けてほしいときと

そうでないときがあるアプリもあると思います。

 

そういうときには、やはり

この「Appのバックグラウンド更新」はオンにしておいて

 

バックグラウンド更新が不要なときは

アプリを強制終了する

 

という方法が良いのではないか、とぼくは思います。

そうすることで、メモリの消費もバッテリーの減少もおさえることが可能です。

 

・・・とはいうものの

実はぼくも、最近は、ほとんどアプリの強制終了はしていません。

なぜなら、

 

・iPhone自体のメモリが増えてきて、アプリの動作で動きが鈍くなったり反応しづらくなることがほとんどなくなった

・予備バッテリーを持ち歩いている

 

バッテリーが減っても、予備バッテリーがあれば安心です。

正直、iPhoneを使っている人は全員、予備電池を持ち歩くことをぼくはおすすめします。

 

それさえすれば、

新しいiPhoneを持っている人は、アプリの終了をいちいちやる必要はないと思います!

 

 予備バッテリーのAmazonおすすめはこちら

 

超小型予備バッテリー

  

そこそこの容量で小型

 

 大容量の予備バッテリー

 

その他、おすすめの商品はこちら↓

iPhoneの予備バッテリーAmazonおすすめ一覧をチェック

 

iPhoneⅩ・iPhone8・iPhone8Plusを買うなら、そろえよう!!

こちらでもっとたくさん紹介されてます▼

Amazonで人気のクリア透明iPhone8 Plusケース

 

iPhoneの耐衝撃最強ケース&液晶保護フィルム

 

iPhoneⅩ/iPhone8/PlusのバンパーケースAmazon人気おすすめアイフォンカバー - ひなぴし

iPhoneⅩ/iPhone8/Plusの最強耐衝撃ケースAmazon人気割れない割れにくいおすすめアイフォンカバー - ひなぴし

 

iPhoneⅩ/iPhone8/Plus ケース ディズニー/ミニオンズ/ムーミン Amazon人気アイフォンカバー - ひなぴし

 

 ▼iPhone8/iPhone8Plus ケース

iPhone8ケースカバーは手帳型がオススメ!Amazonで人気のiPhone8Plus、ケースごとの特徴も紹介 - ひなぴし

▼iPhoneⅩ ケース

iPhoneⅩケースカバーは手帳型がオススメ!Amazonで人気のiPhoneX/iPhone10、ケースごとの特徴も紹介 - ひなぴし

▼液晶保護フィルム

iPhoneⅩ/iPhone8/Plusの液晶保護フィルムAmazon人気おすすめはこれだ - ひなぴし

 

▼高速充電・ワイヤレス充電用のアクセサリー

iPhoneⅩ/iPhone8/Plus 高速充電、ワイヤレス充電に必要なアクセサリとは? - ひなぴし

※続報2※本申込の指示がきた※ iPhone Ⅹ 予約 開始直後にオンラインショップでした結果

iPhone10を、オンラインショップで

開始直後に予約した経緯は、これまでにも書いたとおりです。

 

2017年11月3日の発売当日にはもちろん届かず、あとでまた連絡しますと言われ・・

iPhone Ⅹ 予約 開始直後にオンラインショップでした結果 - ひなぴし

 

そのあと、2017年11月6日に

「納品予定は12月以降」と絶望的なことを言われたのですが・・

※続報※ iPhone Ⅹ 予約 開始直後にオンラインショップでした結果 - ひなぴし

 

ハッキリと、

 

iPhone Ⅹ 256GB スペースグレイ

ご予約日 〜10/29 →入荷の目安は、12月以降

 

と書かれてあったのですが

 

 

どうなっているのか、まったくわかりませんが・・

 

今日、急にあらためてSoftBankから連絡がありました。

 

「商品のご用意ができましたので

本申込を実施してください」

 

 

 

いやいや、どないやねん!と(笑)

12月以降っていうメールは、なんだったの?!

 

・・おそらく・・

相手が誰とか関係なく

 

おそらく、一斉送信したものだったんですかね。

 

 

ぼくが予約できたのは

2017年10月27日16:01

で、まさに予約開始直後だったんです。

 

だから、早めにiPhoneXが回ってくるのは

ある意味当たり前のような気もしますが・・

 

 

それにしても、

12月以降に待たされる

というのなら、

それは、次回入荷分ですよ〜という意味だろうと思ってました。

 

 

ところがこのタイミングでいきなり連絡あり。

しかも・・

 

 

届くのが、明後日の2017年11月10日ですよ!

すぐじゃん!

 

これってどう考えても、初回入荷分ではないか?という気がするんですが・・

 

 

こんなに短いタイミングで第二次入荷分が届くとは思えないので・・

 

 

そうすると、

単純に、契約絡みの事務手続きの混雑・混乱を避けるための措置だったのか

という気がします。

 

いやいや、

 

今回は、予約時にSoftBankのサーバが全く落ちたり止まったりしなかったので

そこは褒めてあげたいと思ったんですけど

 

 

今回の意味不明な連絡の流れはちょっと・・

次回以降、2018年iPhoneの時にはなんとかしてほしいものです。

 

機種変更先取りプログラムか下取りキャンペーンか

ぼくは手続きもオンライン、受取は自宅で

としているので、自分で一から十まで内容を確認して申し込みしなければいけないのですが・・

 

正直、契約内容が難解過ぎる(^_^;)

 

あの、48回払いにする「半額サポート」とか

毎年iPhoneを買い直しているぼくは、本当に申し込んでいいものかどうかとか

(毎年の人でも大丈夫です!と申し込み画面上では紹介はされていました。)

 

あと難しいなと思ったのは

 

下取りキャンペーンを選ぼうとしたら

「機種変更先取りプログラムを利用の方は選択できません」とのこと。

うむむ・・よくわからない。

だがしかし、おそらく、似たような割引が適用されるのであろうと

納得しようとはするのですが

 

機種変更先取りプログラムの部分の但し書きに

「13ヵ月目から18ヵ月目に特典利用した場合、前倒し手数料(2,000円)が必要」

とある上に

さらに、機種変更先取りプログラムでは、7ヶ月分の残債分しか無料にならないので

これだと本当に得なのか不明です。

(もしかしたら下取りキャンペーンの金額の方が高い?)

 

実際、元SoftBank ショップ店員という方が

機種変更先取りプログラムを利用する方が

下取りキャンペーンよりも損をする場合がある

というようなことを書いていらっしゃいました。

 

ここは・・料金をシビアに考えたい人はしっかり調べた方が良さそうですね・・

 

というか、もしこんなことが起こるなら

それはソフトバンクがなんとかすべきでしょ!と思います。

機種変更先取りプログラムの方は、毎月オプション料金まで払って加入してますからね・・

 

 

今回のぼくは、もはや面倒になってきたので

ここは目をつぶりたいと思います・・

 

iPhoneX用のケースと液晶保護フィルムを買いました

ぼくが買っておいたケースと保護フィルムをご紹介します。

 

iPhoneⅩのケース

ケースは、これまでにも何度も言ってますが、手帳型が一番オススメです。

 

今回買ったのは、これ。

 

 

良い点を挙げると

・レザーで高級感あり(フェイクでもとくに気にしない)

・色が素敵で、目立つ(この色がまた高級感をかんじさせる)

・カードケース(カードスロット)が充実、ポイントカードやnanacoやローソンのポンタカードなど、すぐに出すことが可能

・動画をみるときにスタンドになる

 

iPhoneを壊したくない人は、手帳型ケースがオススメですよ!

 

これまでにもケースについて詳しく書いた記事があります。

手帳型以外のオススメケースを探したい人はこちらをどうぞ。

iPhoneⅩ/iPhone8/PlusのバンパーケースAmazon人気おすすめアイフォンカバー - ひなぴし

 

iPhoneⅩ/iPhone8/Plus ケース ディズニー/ミニオンズ/ムーミン Amazon人気アイフォンカバー - ひなぴし

 

iPhoneⅩ/iPhone8/Plus 薄い透明クリアケース Amazon人気アイフォンカバー - ひなぴし

 

iPhoneⅩ/iPhone8/Plusの最強耐衝撃ケースAmazon人気割れない割れにくいおすすめアイフォンカバー - ひなぴし

 

iPhone8/iPhone8Plus/iPhoneⅩ ケース シリコン Amazon人気アイフォンカバー - ひなぴし

 

iPhoneⅩケースカバーは手帳型がオススメ!Amazonで人気のiPhoneX/iPhone10、ケースごとの特徴も紹介 - ひなぴし

 

その他手帳型ケースのオススメはこちら↓

Amazonの人気おすすめ手帳型iPhone X ケース

 

iPhoneⅩの液晶保護フィルムシール

そして、こちらも絶対に買っておく必要がある

液晶保護フィルム。

 

これも何度も言っているのですが

液晶保護フィルムを貼っておくだけで、液晶画面の強度が全然違います。

落としても割れにくくなるんです。

貼っておくと、ヒビも入りにくいので、絶対に貼りましょう。

正直、液晶保護フィルムはなんでもいいんですが・・

 

ぼくが買ったのはこれです

 

 

・Nimasoは、液晶保護フィルムのブランド・メーカーです

・ガラスフィルムが日本製

・ガイド枠付きで貼るときに失敗しづらい

 

正直、強度はどれも「強い」と書いてあります。

一番大事なことは「貼るのが簡単なこと」かなと。

 

こちらの記事で、詳しく書いています

iPhoneⅩ/iPhone8/Plusの液晶保護フィルムAmazon人気おすすめはこれだ - ひなぴし

 

他にもオススメの液晶保護シールはこちら↓

Amazonの人気オススメ液晶保護フィルムシール

 

 

ちなみに、iPhone10をしっかり活用したいなら

こちらのアクセサリー類もオススメです!

iPhoneⅩ/iPhone8/Plus 高速充電、ワイヤレス充電に必要なアクセサリとは? - ひなぴし

 

※続報※ iPhone Ⅹ 予約 開始直後にオンラインショップでした結果

先日、オンラインショップで予約開始直後に予約したにもかかわらず

発売日には届いていない、という内容のブログを書きました。

 

iPhone Ⅹ 予約 開始直後にオンラインショップでした結果 - ひなぴし

 

その時に、

次の月曜日にまた連絡します

とあったので、待っていたら

月曜日になった夕方、ようやく続報の連絡が届きました。

 

 

 

 

以下が、SMSで届いた内容です。

 

2017年11月6日(月) 

SoftBankからのiPhone10入荷予定連絡SMS

 

「予約日時」をみてください!

2017年10月27日16:01

 

これって、予約開始時間なんですよ・・

つまり、本当に、開始直後に予約した。

 

にもかかわらず・・未だ届かず。

 

そして、入荷予定日の目安は下記よりご確認ください

とのことで・・

 

SoftBankからのiPhone10入荷予定連絡SMS

 

みてください。

スペースグレイは「未定」でしかも「12月以降」

 

さらに、10/30以降に予約した人も同じ表示なので

早く予約した意味が・・全くない気がします。

 

シルバーはこちら↓

 

SoftBankからのiPhone10入荷予定連絡SMS

 

シルバーの方が、色の人気がないんですかね。

 

一部の情報では、SoftBank のショップで予約した人の手元には

すでに届いているという情報もあります。

 

これってやっぱり

オンラインショップで予約するのはどう考えても「慣れている人」

つまり長く持っている人で

 

新規の人はほぼ、リアルのショップでしか予約しないから

そちらを優先しているのでは・・という憶測が・・

 

 

いやーこんなことなら、

予約を受け付ける時点で、目安をある程度出してほしかったなと思いますね。

 

ぼくは、あっさり予約画面に入れたので

おそらくスペースグレイ色の方が人気がありそうだとは思いながら

一応そっちにしてみました。

 

こんなことならシルバーにしたのになと。。

 

 

ちゃんと受付時間順に届けられているのか?

というのが最大の疑問です。

iPhone Ⅹ 予約 開始直後にオンラインショップでした結果

iPhone10が発売!

ということで、ちまたで話題になっていますが…

 

僕は、予約開始日の

予約開始日時

 

16:01

 

だったと思いますが、

 

待ち構えて、途中まで画面を進めておいて

 

間違いなくすぐに予約画面に入られるように待ち構えて…

 

いざ!

と予約開始になったら、すんなり予約完了!!

 

ということで、

 

これはかなり早く手元にくるんじゃないか!?

と思っていたんですが…

 

 

発売日になっても、

SoftBankからなんの音沙汰もなし。

 

通常、手配できたら「できました」SMSが届くんですが

届いてない…

 

ただ、発売日には何か言ってくるか!?

と思っていましたが

 

何の連絡もなくて

 

「ずっとSoftBank、iPhone使ってて

毎年最新機種を買ってるのに、なんだこの仕打ちは!?」

 

と激おこぷんぷん丸でいたんですが

 

10:34にやっと連絡がきました。

 

おっ!やっぱり、すぐ予約できたし、

発売日に連絡きたか!?と思ったら…

 

 

 

 

ソフトバンクオンラインショップをご利用いただき、ありがとうございます。

ご好評につき、お客様よりご予約いただいた商品の準備にお時間をいただいております。
お待たせしており大変申し訳ございません。

11月6日(月)に入荷時期の目安を改めてご連絡いたしますので、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
※入荷状況により、お客さまへの商品手配が早まる場合は順次本申し込みのご連絡をいたします。

今後の流れにつきましては下記からご確認いただけます。

■購入サポートページ
http://m.online-shop.mb.softbank.jp/guides/flow/jitaku-uketori/?step=1

ソフトバンク株式会社
ソフトバンクオンラインショップ
https://www.softbank.jp/online-shop/

このメールは送信専用です。

 

「まだ手配できてないから、待ってね」

という内容。

 

 

やっぱりか。。

 

 

僕の状況を言っておくと

 

・機種変更

・1年ごとにiPhone買い替え

・ソフトバンク歴はもう10年ぐらい

 

 

おそらく予想ですが

 

どう考えても、「新規」を優先してるよね。

という。。

 

 

最近、長く使ってる人にはTポイントあげるよ施策が始まっていますが、

 

あれも、何にでも使えるTポイントではなく、Yahoo!ショッピングなどでしか使えない

利用先限定なんですよね…相当せこい。

 

本当に長期利用者を優遇するなら、

単純に料金の割引をやってほしいです。

 

 

この姿勢からも

 

一応長期利用者に配慮してるよという姿勢は見せてますが

結局のところ新規が大事なので…

 

 

ほかのキャリアさん、ドコモやauのユーザーがどうだったか気になりますね。。

 

 

次回以降の予約状況の参考にもなれば、と思い

書きましたー

初心者にわかりやすくiPhone8/iPhone8Plus/iPhoneXとiPhone7の違いを解説、どれをどっちを選ぶべき?

2017年発売の新型iPhoneは

iPhone8とiPhone8Plus

だけでなく、遅れて

iPhoneXも登場することになっています。

 

でも、これまで同様に、iPhone8が発売されても

iPhone7も販売が継続されるわけで・・

 

iPhoneは使ってみたいけど、新しいiPhoneは高いから

安くても良いものなら、iPhone7を買おうかな

 

という人も少なからずいると思います。

 

 

でも、そういう人はたいていの場合

それほど、パソコン・PCや、スマホ・iPhoneに詳しくない人なのではないかと。

 

そういう人がiPhoneのモデルを比較するときに

スペック表(パーツ別の能力を示した表)をみても

????となるだけなのではないかなと(笑)

 

なので、今回は、

 

かな〜〜りざっくりと

iPhoneのモデルごとの違いを解説してみたいと思います。

 

 

玄人さんや、スペック表をみてちゃんと比較できる人は

ここからあとの内容は読んでも無駄だと思います(笑)

 

 

どれくらいの差があるのか、について

わかりやすく

というよりも、ざっくりとご紹介していきたいと思います。

 

なお、ここに書いている以外にも違いはあると思いますが

あくまで初心者向けですので、網羅は目指しておりませんのであしからず。

 

 

 

 

iPhone8/iPhone8Plus/iPhoneXとiPhone7の違い(初心者向け)

バッテリー

電池の持ちの話ですね。iPhoneは総じて電池がなくなりやすいと思います。

よく使う人なら、モバイルバッテリーを小さいのでも良いから持っておくのをオススメします。

 

 

さて、バッテリーの差ですが

これは、

iPhone8   = iPhone7

iPhone8Plus = iPhone7Plus

で、ほぼ変わりません。

当然、どちらも「Plus」の方がバッテリーは長い時間持続できます。

 

iPhoneXに関しては、

通話・・・iPhone8Plus並

ネット・・iPhone8並

ということで、間ぐらいの持ち時間です。

 

ということなので、バッテリーなら、iPhone7を選んでもあまり変わらないということだと思います。

 

ワイヤレス充電

iPhone8/iPhone8Plus/iPhoneX・・・ワイヤレス充電対応(Qi対応)

iPhone7/iPhone7Plus・・・・・・・・ワイヤレス充電機能なし

 

これは・・正直ぼくは、「ワイヤレス充電なんか使うか?」という気がしています。

というのも、おそらくですが

 

・ワイヤレス充電をするには、別にアクセサリーが必要

・有線充電の方がおそらく早い

 

別にアクセサリーを買わなきゃいけない時点で使う人がごくごく限られるでしょう。

ちなみに僕は自分が普段からいく場所いく場所に、それぞれケーブルを配備していますが、これを全てワイヤレス充電器具に買い換えるのはかなり無駄な気がしています。

また、自分がずっとみているわけではない場所での充電をワイヤレスでやろうとすると

知らない間に誰かにiPhoneを動かされてしまい、充電できてないなんてことにもなりそう。

使うなら自宅だけでしょうね。

でも、自宅でも、ワイヤレスで充電しようなんて思うのはおそらく寝るときぐらいで

それ以外のときに充電する場合は充電しながら使いたいと思うので、ワイヤレス充電はできません。

寝る時の1日1回のためにワイヤレス充電パッドを買う意味ってあるのか?と。

 

あと、おそらくですが、有線の充電の方が早いですよね。

 

iPhone8/iPhone8Plus/iPhoneXでは、別に有線充電用のアクセサリーを買えば

急速充電が可能になるようです。

(30分で50%)

 

ディスプレイや解像度

細かい違いはあるんですが

これは単純にいうと、

 

iPhoneXだけが他のものと比べて画面表示が特別にキレイ

 

と言えると思います。

iPhone7とiPhone8でも若干の差はあるようですが

正直その差はあまり感じられないレベルではないかなと。。(想像ですが)

 

生体認証

ここはiPhoneXだけが大きく違います。

iPhoneⅩにはホームボタンが無いので、指紋認証の機能がありません。

その代わりになるのが、顔認証機能です。

iPhone7、iPhone7Plus、iPhone8、iPhone8Plusは指紋認証を使います。

指紋認証については、以前から

自分が寝ている間に恋人や妻によって、自分の指を使ってロック解除されていた

なんて話があり、ある意味では破られやすい認証方法でした(^_^;)

しかし顔認証ではそれはできない・・って言ってますが、本当にできないんですかね(笑)

寝顔ではロック解除できないようになっているんでしょうか。。まあおそらく、目は開いていないとダメな気もしますしね。。でもよくわかりません。

メガネをかけていても大丈夫という話もありますがいかに?

あと、指紋認証の方が自分が使う分には楽にロック解除できるのではないか?という話もあります。

別に画面の前に顔をもっていかなくても、指をホームボタンにあてれば解除できましたからね。

 

ストレージ

これは初心者さんだと「ハードディスク」とか「メモリ」とかいいたくなってしまう項目だと思います。

iPhoneの中にどれだけのデータを保存できるのか?という数字です。

iPhoneの場合は、SDカード等を差し込んだりできないので

初めに買った容量のまま使い続けることになります。

 

これに関しては、2016年モデルと2017年モデルで違いがあり

 

iPhone7/iPhone7Plus・・・・・・・・32GB/128GB/256GB

iPhone8/iPhone8Plus/iPhoneⅩ・・・64GB/256GB

 

これ・・

アップルの設定の仕方が非常にズルいです。

もし2017年の新型iPhoneである、iPhone8/iPhone8Plus/iPhoneXを買うのなら

256GBしかダメです。

このストレージの容量で価格に差があるので、つまり高い方を選ぶしかありません。

iPhone7/iPhone7Plusの場合は、128GBでOKなので、価格帯でいうと真ん中のものになります。

 

・・というのも、普通に使っているだけで、64GBは超えてしまいます。

なので、64GBを設定しているのは「どうしても安いのがいい」という人に対応するためです。

ですが・・64GBを選んでしまうと、よっぽど節約節約して使わない限りおそらく容量が少なくて困る、という事態に陥ると思われるので・・

これを設定していること自体が非常に不親切だなと(笑)

 

そして逆に、256GBは、普通の人には現時点では必要ないと思います。

必要ない量を買わされる設定になっている、ということです。

これは・・ズルいですよね。

そりゃあ、なんでもかんでも最高画質で録画して、動画をバンバン保存して・・

となれば、無制限に容量は必要ですけど

適度に消していけば、256GBになることはないと思います。

(また、なんでも最高画質にする意味も素人にはないですし)

 

なので、必要なのは128GBと思っておけば良いです。

iPhone8/iPhone8Plus/iPhoneXを買うのであれば、しかたなく256GBを選ぶことになります。

 

写真撮影/カメラ

レンズ1つ・・・・・・・・・・iPhone7/iPhone8

レンズ2つ(望遠と広角)・・・iPhone7Plus/iPhone8Plus/iPhoneⅩ

という違いがあります。

 

なので、カメラ撮影にこだわる人は、PlusかXを選ぶべきでしょう。

ぼくの個人的なオススメとしては、カメラだけは素人さんも良い方を選んでおくべきではないかと思います。

というのも、他の機能の差よりも、このカメラの差だけは初心者さんでも最も感じやすいし実用的な差だからです。スマホカメラでの写真撮影は誰でもやりますからね。

なので、本体が大きいのがイヤじゃなければ、PlusかXを選んだ方が良いのではないかというのがぼくの意見です。

ただ、ぼくは本体が大きいのが実はイヤなので・・Plusは大きすぎるんですよね。

なので、今回はXにしようかと思っています。

手が小さいので、Plusだと片手で操作できないというのがネックなんです。

 

iPhone8PlusやiPhoneXの方が、iPhone7よりもより新機能が搭載されているようですが

そこはあまり感じられない程度の差かなと思います。

 

動画撮影

一応違いはありますが、正直、そこまで高精細な動画を撮る意味が

個人には見当たらないので・・(^_^;)

ここはあまり差がない、としておきたいと思います。

というか、活用できないでしょ?という話。

 

防水防塵機能

iPhone7から対応しています。

iPhone8になってもその能力は変わっていないので、差はないと思われます。

 

本体色

色はけっこう違ってます。

 

iPhone7/iPhone7Plus・・ジェットブラック(一部)、ブラック、シルバー、ゴールド、ローズゴールド

iPhone8/iPhone8Plus・・・ゴールド、シルバー、スペースグレイ

iPhoneX・・・・・・・・・・シルバー、スペースグレイ

 

iPhone7は色が選べました。まあ、iPhone6Sから大きな機能革新がなかったゆえに

せめてということで色に差を設けたのではないかと思っていますが。。

逆にiPhone8やiPhoneXは色が少ないです。とくにiPhoneX(笑)

ただ、もしかしたらあとから色が追加されるのでは?という噂もあります。

 

iPhoneⅩ/iPhone8/iPhone8Plusのカラーバリエーションは?新色が遅れて発表される? - ひなぴし

 

重量・寸法

まずは重要ですが

 

iPhone7 138g < iPhone8 148g < iPhoneX 174g < iPhone7Plus 188g < iPhone8Plus 202g

 

重さはPlus系が重いですね。

iPhone8がiPhone7より重いけど、バッテリーがさほど変わらない(実はiPhone8の方がiPhone7よりバッテリー容量は少ないと言われている)のをみると、やはり何らか別のパーツが入っているということなんでしょう。

 

寸法については詳しい数字は書きませんが

大きさの並び順は、上の重量の順と同じです。

そして、寸法の差も重量の差と同じような感じ。

 

iPhone7とiPhone8は少しだけ重量が違いますが、その分だけ少しだけiPhone8が大きいです。

・・というぐらいの差です。

 

なので、iPhoneⅩは、iPhone7やiPhone8とPlus系の間ぐらいのサイズということになりますね。

 

ぼくは・・大きいのは使いづらいので

Plus系は避けたいと思っています。

 

なので、やっぱりiPhoneXかなぁという気が・・

 

 

初心者はどれを選ぶべき?

ということで、結局どれが、どっちがオススメなんだと聞かれたら・・

 

初心者さん、あまりよくわからない素人さん向けの話として聞いてください。

 

 

iPhoneの良さをしっかり堪能したい、という人なら、iPhoneXかなと思います。

やっぱりカメラ撮影のキレイさだけは、初心者でも素人でも、誰しもがハッキリわかる違いなので。

その点だけを取ってでも、一番最新のiPhoneを買う価値はあるかなと思います。

 

iPhoneXを買うのなら、256GBモデルを買うしかありません。

64GBではおそらく困ることになると思います。

 

 

しかし、

iPhone入門機として買う、普通にiPhoneが使えれば良い

という人であれば、iPhone7もしくはiPhone7Plusで十分ではないでしょうか。

 

iPhone8を買う意味は・・正直あまり無いかなと。

今回追加された新しい機能(ワイヤレス充電や顔認証)に僕はあまり魅力を感じませんし、あまりみなさんの使い心地に影響がないような気がするので。

むしろ顔認証は本当に使い勝手がよいか未知数ですし。

ワイヤレス充電は現時点ではあまり使われないと思います。

 

なので、iPhone7かiPhone7Plusの128GBモデルをオススメします。

 

 

おそらく、iPhone8は

「8」という数字が好きな、中国人向けのiPhoneだとぼくは思っています。

 

なので、中国の人に買ってもらえばよろしいかと(^_^;)

 

 

まあ、日本でも漢数字の「八」は末広がりとして縁起が良いとされていますけどね(笑)

けど、そこまで極端に「8」が好きな民族ではないと思います。

1〜10までの中で好きな数字を挙げろと言われて、半数以上が「8」を挙げたりはしないかと。

 

 

ということで、iPhone8は、Appleさんの思惑どおり

中国市場向けの端末、ということで認識しておきましょう!

(勝手な想像(笑))

 

iPhoneⅩ・iPhone8・iPhone8Plusを買うなら、そろえよう!!

iPhoneⅩ/iPhone8/PlusのバンパーケースAmazon人気おすすめアイフォンカバー - ひなぴし

iPhoneⅩ/iPhone8/Plusの最強耐衝撃ケースAmazon人気割れない割れにくいおすすめアイフォンカバー - ひなぴし

iPhone8/iPhone8Plus/iPhoneⅩ ケース シリコン Amazon人気アイフォンカバー - ひなぴし

 

 ▼iPhone8/iPhone8Plus ケース

iPhone8ケースカバーは手帳型がオススメ!Amazonで人気のiPhone8Plus、ケースごとの特徴も紹介 - ひなぴし

▼iPhoneⅩ ケース

iPhoneⅩケースカバーは手帳型がオススメ!Amazonで人気のiPhoneX/iPhone10、ケースごとの特徴も紹介 - ひなぴし

▼液晶保護フィルム

iPhoneⅩ/iPhone8/Plusの液晶保護フィルムAmazon人気おすすめはこれだ - ひなぴし

 

▼高速充電・ワイヤレス充電用のアクセサリー

iPhoneⅩ/iPhone8/Plus 高速充電、ワイヤレス充電に必要なアクセサリとは? - ひなぴし

iPhone8とiPhone8Plus、iPhoneXのメモリとバッテリー容量、プロセッサのクロック数。iPhoneXを買うべきではない理由とは?

iPhone8やiPhoneXが、MacBookを上回る数値を出している?

なんて話も聞きます。

 

メモリやプロセッサ(CPU)のクロック数を知ることができれば

自分の持っているパソコンと比較して、その性能がわかりやすいかもしれません。

 

そこで、今現在判明している、

iPhone8、iPhone 8 Plus、iPhoneⅩの

 

・メモリ(RAM)

・バッテリー容量

・プロセッサ(CPU)のクロック数

 

を書き出してみたいと思います。

 

 

iPhone8とiPhone8Plus、iPhoneXのメモリとバッテリー容量、プロセッサのクロック数

 

                    iPhone8 iPhone8Plus iPhoneX

 

メモリGB             2       3       3

バッテリーmAh  1821    2675     2716

プロセッサGHz 2.4     2.4       2.4

 

 

・・だそうです。

リークされた情報や、すでに分解されてわかってきたことからの情報らしいです。

 

 

ちなみに、バッテリー容量は

iPhone7/iPhone7Plusの方が、今回のiPhone8/iPhone8Plusよりも

多かったようです(笑)

 

ただおそらく、

技術革新、技術の進歩によって、各パーツの使用電力量が減って

よりエネルギー効率が高まっており

駆動時間はiPhone7やiPhone7Plusと変わらないかもしくは長いのではないかとされています。

 

バッテリーを少しでも減らした理由は、おそらく他の部品を入れるスペースを確保するためかなと。

 

バッテリーを減らした分だけ空いたスペースに別のパーツを入れられますからね。

もしくはその分だけ本体を薄くしたりできる。

 

 

iPhoneXが出るのを待って、iPhone8を買い控え?中国でiPhoneを売るためのiPhone8。iPhoneXを買うべきではない理由

iPhone8の売れ行きがあまりよくない・・

iPhone10が出るのを待っているからではないか、という話があります。

 

 

ただ、中国ではiPhone8が売れるのではないか?という話もありますね(^_^;)

中国の人は「8」を縁起の良い数字としていて

そのため、あえてiPhone8を選ぶのではないかと。

 

実はAppleが、iPhone7Sを飛び越えてiPhone8を売り出した理由は

中国での販売を伸ばすためではないか、という噂もあるくらいですからね。

 

よく考えてみたら、iPhoneX(10)を出すのに

iPhone8というのを残す意味もよくわかりませんし・・

(iPhoneXとiPhoneXPlusみたいなラインナップにもできたのではと)

 

iPhone8を売り出したのは、アップルが中国市場をにらんでのこと

これはかなり信憑性があるきがします。

 

 

で、多くの人はiPhoneⅩの発売を待っているのではないかと言われていますが・・

実はぼくもそのひとりなんですが(笑)

 

ただ、iPhoneXは「試作機」でしかない、という辛辣な意見もあります。

 

たしかに。

アップルにかぎらずの話ではありますが、とくにアップルの場合。

 

新しい技術を搭載した端末やサービスは

何らかの不具合を持ったままの状態で出てくる場合が多いです。

 

ユーザーが使っていく中で出てきた不具合に対処しながら

バージョンアップをはかっていくような。

 

今回のiPhoneXは、ホームボタンがなくなったり

指紋認証をやめて顔認証にしてみたり、と、新しいものが色々入っています。

 

これらはかなり不安定な動作をするのではないか?という予想です。

たしかにこれは一理あるかも・・・

 

 

ということは、このiPhoneXが発売されてから、さらに2年後・・

おそらく2019年頃に発売される次期iPhoneこそが、本当に新しい技術が完成されたiPhoneなのかもしれません。

今回はそういう意味では、iPhone8にしておいた方が無難かも。

 

また、iPhoneXという名前が、「これがiPhoneシリーズの最後」という意味を持たせているのでは?という憶測もあります。

 

だとすると、今回のiPhoneXで実験していることが完成形となって現れる

次世代スマートフォンは、「iPhone」ではなく違う名前で登場する可能性もあるのかもしれません。

 

そこに合わせての、iPhoneX。

 

 

それか、iPadみたいに

「もうiPadは完成された」として

「iPad7」みたいな名前はつけずに、次回以降は単なる「iPhone」として発売されるようになるのかもしれません。

(端末を区別するときは、iPhone(2019年モデル)みたいな形で)

 

 

でも・・・ぼくはとりあえず、iPhoneXを買おうと思います(笑)

 

まあ・・これまでにも、何度もアップルの実験には付き合わされてきましたからね・・

今回もそれならそれでもいいか、なんて・・(笑)

 

 

いや、単に新しいもの好きなだけか(笑)

 

 

 

iPhoneⅩ・iPhone8・iPhone8Plusを買うなら、そろえよう!!

iPhoneⅩ/iPhone8/PlusのバンパーケースAmazon人気おすすめアイフォンカバー - ひなぴし

iPhoneⅩ/iPhone8/Plusの最強耐衝撃ケースAmazon人気割れない割れにくいおすすめアイフォンカバー - ひなぴし

iPhone8/iPhone8Plus/iPhoneⅩ ケース シリコン Amazon人気アイフォンカバー - ひなぴし

 

 ▼iPhone8/iPhone8Plus ケース

iPhone8ケースカバーは手帳型がオススメ!Amazonで人気のiPhone8Plus、ケースごとの特徴も紹介 - ひなぴし

▼iPhoneⅩ ケース

iPhoneⅩケースカバーは手帳型がオススメ!Amazonで人気のiPhoneX/iPhone10、ケースごとの特徴も紹介 - ひなぴし

▼液晶保護フィルム

iPhoneⅩ/iPhone8/Plusの液晶保護フィルムAmazon人気おすすめはこれだ - ひなぴし

 

▼高速充電・ワイヤレス充電用のアクセサリー

iPhoneⅩ/iPhone8/Plus 高速充電、ワイヤレス充電に必要なアクセサリとは? - ひなぴし

このブログへメール 削除依頼