ひなぴし ドラマ考察

会いたくて、会いたくてふるえるシンドローム。トケルのブログ。

東京ディズニーリゾート第3パーク/ディズニースカイは無し、ランド・シーの拡張を計画

東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドの代表取締役会長兼CEOの加賀見俊夫氏が

2018年4月15日、開園35周年オープニングセレモニーで行ったスピーチの内容が話題になっています。

 

オリエンタルランド会長が発表した話

その内容とは・・

 

・今後の投資について「第3のパーク」「テーマは空(名前は東京ディズニースカイ?)」等という話が上がっていたが「そういった計画は無い」と名言

 

・東京ディズニーランドもしくは東京ディズニーシーの拡張を検討している

 

・拡張は2020年以降の予定

 

・ただし、明確な時期や規模、内容は決まっていない

 

・東京ディズニーランド、東京ディズニーシーのいずれを拡張するのかも決まっていない

 

 

との内容でした。

 

「第3のパークは無い」というのは社長からではなく、役員さんからだった

という話もありますが・・否定されたのは間違いなさそう。

(開会式後の取材で宮内良一執行役員よりコメントがあった)

 

2018年2月4日(日)の毎日新聞朝刊に掲載されたのが・・

mainichi.jp

オリエンタルランドは、建設準備を進めている第3のパークのテーマを「空」にすることで検討に入った。空や宇宙をテーマにしたアトラクションやエリアの建設を検討しており、名称を「ディズニースカイ」とする案も浮上している。2019年度に着工し、3年間かけて建設して22年度の開業を目指す。

「陸」がテーマのディズニーランドは米国やフランス、中国などにもあるが、「海」をテーマとするディズニーシーは世界で唯一、日本だけにある。同社の関係者は「ディズニーシーのように世界に一つしかないパークを造りたい」として、ディズニーリゾートとして世界で初めて「空」をテーマに据え、宇宙旅行やジェット機での飛行を疑似体験できるアトラクションの導入などを検討している。シニア層まで楽しめるパークにするため、動く歩道などを整備し、パーク内を長距離歩かなくても回遊できるよう工夫する方針だ。

 

大手の新聞にしかもけっこう具体的に掲載された内容だったので

かなり信憑性があると思われていたのですが・・

実はこの記事が出た直後にも、オリエンタルランドは「当社が発表したものではない」と否定していたのですが

http://www.olc.co.jp/ja/news/news_olc/20180204_01/main/0/link/20180204_01.pdf

東京ディズニーリゾート®の拡張等に関する一部報道について


2018 年 2 月 4 日付の一部報道において、東京ディズニーリゾートの拡張等に関する記事が掲
載されましたが、当社として発表したものではありません。
なお、2016 年 4 月 27 日に発表いたしましたリリース「東京ディズニーランド®/東京ディズ
ニーシー® 今後の開発計画について」に記載のとおり、2021 年度以降の開発方針につきまして
は、東京ディズニーリゾート全体の価値向上に向けたさまざまな検討を進めております。

 

今回の社長の話で完全に無い話なんだなということがわかると思います。

 

もしかしたら、「そういうことも考えている」というようなことだったんですかね・・

東京ディズニースカイ。まあ、ディズニーシーが日本の東京にだけ作られたことを考えると、ありえなくもない話だなとは思っていたんですが・・(^_^;)

東京ディズニーリゾート クロニクル35年史 (My Tokyo Disney Resort)

東京ディズニーリゾート クロニクル35年史 (My Tokyo Disney Resort)

 

 

対象のエリア

たしかに、

オリエンタルランドが今後投資する場所として発表していたのは

既存の駐車場を立体化することで生まれる空き地とのことで

 

この場所のことです↓

 

この形で・・しかも、この広さで「新パーク」というのは

ちょっと無理がありますもんね・・

 

もしかしたら「一度は検討した」のかもしれませんが

これでは無理か・・となったのかもしれませんね。

 

ちなみに、このエリアを使ってパークを拡張すると、

ディズニーシー・ディズニーランドどちらを拡張しても

約30%ほど面積が広がるそうです。

 

投資額は約3,000億円ぐらいではないかとのこと。

3,000億円って・・金額だけでいうと、新パーク作るぐらいの金額ではありますけどね。

やっぱり、昔よりも新しい技術をたくさん使ったりすることで

お金はかかるのかもしれません。

 

 

オリエンタルランド・東京ディズニーリゾートは好調ではありますが

会社として成長を考えると、ひたすら投資し続けるしかないんですよね。。

 

もし来場者数を増やそうとすると、

既存パークの規模のままでは、混雑がひどくなりすぎるので

拡張なり、新パーク建設なりが必要になるのかなと。

 

今はまだ平面駐車場があるので、それを立体化することでやや土地が生まれますが

いずれは土地はなくなります。

 

舞浜の海側エリアにはもう土地がない・・

このあとどうしていくのかは注目ですよね。

 

昔は一度、日本各地に小規模のパーク(ビル内のイメージ?)を作る

というような計画もありましたが、なくなりましたし。

(おそらく地方でディズニーリゾートのアトラクションが経験できるようになったら舞浜に誰も来てくれなくなると考えたのではと。)

 

そうすると、東京ディズニーリゾートがある場所のもう少し東側にある海側の

工場地帯をいずれ買収するのか??

浦安市運動公園の南東エリアです。

 

まあ、10年以上先の話なんでしょうが、パークを作る!ともしなるなら

相当前から計画されるはずですから・・

 

よくよくみると、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の方が近隣にはまだまだパークを広げられる余地はあるような・・

まあ、こちらはまだ1パークですからね。

東京ディズニーリゾートは巨大パークがすでに2つあるわけですし。。

 

USJもディズニーも、これからの拡張や新パーク建設に注目しましょう!

どこにエリアを広げていくのか?? 

 

2020年までの投資計画

直近だと

 

2019年・・

東京ディズニーシーに大型アトラクション「ソアリン(仮称)」を導入

 

2020年(予定)・・

東京ディズニーランドに「美女と野獣エリア(仮称)」を中心とした複数施設が開業

 

という計画を社長は発表されました。

 

それ以降に、さらに大型の投資でパークを拡張するということで・・

USJにも対抗して、攻めの姿勢で行く!ってことなんでしょうね。

 

 

それ以降の投資計画もこちらで発表されていました。

パーク拡張は・・・このあとの話なんでしょう。

 

http://www.olc.co.jp/ja/news/news_olc/news_olc7854957970826699676/main/0/link/20170922_01.pdf

 

鴨川シーワールドへ行くときの必須の持ち物はこれだ

鴨川シーワールドへ遊びに行ってきました。

それほどたくさん調べて遊びにいったわけではないんですが

 

「鴨川シーワールドはショーをみる水族館だ」

というイメージがあって、

 

行ってみたら、それはやっぱり間違いじゃなかったなという感じでした。

 

www.kamogawa-seaworld.jp

 

ベルーガのパフォーマンスがみられる施設が改修中ということで

一部の展示もみられないなど、ちょっと損かな?という状況での来園だったのですが

 

みられたショーだけで十分満足できました。

 

イルカとシャチ、アシカの3つのパフォーマンスショーを

大きいステージでみることができました。

 

 

どれも素晴らしいショーで

見応えがあるのですが

 

一番印象に残るのは、おそらくみんなそうだと思うのですが

シャチパフォーマンス

だと思います。

 

鴨川シーワールドのシャチパフォーマンスショーはレインコートが必須

鴨川シーワールドのシャチパフォーマンスショーはレインコートが必須

 

海の王者と呼ばれるシャチなので、相当大きい!

そのシャチがジャンプしたり、人を乗せて泳いだりと本当に迫力ある感じで・・

 

 

と言いつつ、実はそのパフォーマンス内容よりもさらに強烈にインパクトがあるのが・・

これです!動画でどうぞ。

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

「悪意」と書きましたが、シャチ(鯱)には悪意はないと思います(笑)

ですが・・これは、わざと、と言わざるを得ませんよね(笑)

 

まあ、これも合わせて楽しむショーなんですけど(笑)

 

「この付近は水がかかります」のシールが貼ってある席が多数。。

動画の映像をみてもらってもわかりますが、かなり上の方の席にまで貼ってあります。

それもそのはず、相当なところまで水がかかりますし

しかも、半端ない量の水がかかってしまいます(笑) 

鴨川シーワールドのシャチパフォーマンスは合羽が必須

 

シャチのパフォーマンスもすごいのですが

このショーで最も盛り上がるのは、客席に大量の水が浴びせかけられた時です(笑)

 

ショーを観終えて外に出たあと、

次のショーが開催されているのを外から音だけ聞いたとき、

シャチショーが行われるオーシャンスタジアムから聞こえてきていたのは悲鳴でした(笑)

 

いや、「楽しい感じ」の悲鳴なんですけどね(^_^;)

 

 

ヤバイです。

USJのウォーターワールドで水をかけられる、というレベルではないです(笑)

シャチは容赦がありません(笑)

 

とくに尾びれでの水かけ攻撃!あれが要注意です。

 

 

シャチによって狙うポイントが違うかもしれませんが

今回ぼくがみたときだと、

ステージに向かって左側の席が最も水をかけられていました。

もしそちら側に座るときは覚悟しましょう(笑)

 

 

鴨川シーワールドへ絶対に持っていくべき持ち物

このシャチパフォーマンスショーは絶対にみると思いますので

絶対に持っていくべきなのは

 

合羽(カッパ)、レインコート、ポンチョ、レインウェア

等と呼ばれる、雨・水を防ぐことができるものです。

 

おそらく傘は使えないと思いますので

着るタイプの防水のものを用意しましょう。

 

これがないと、シャチパフォーマンスは前の方でみられません。

・・というよりも、どうしても濡れたくない人は最上段ぐらい上の方で

立ってみるしかないと思います(笑)

 

日曜日でも、「塗れるゾーン」である前の方の席は空いているんです。

シャチの演技をみるには前の方がいいんですが、濡れたくない人は前には来ません。

 

「そうは言っても、それほど濡れないやろ」というのは絶対に考えないでください。

十分濡れます。いや、濡れるというレベルじゃなく

頭からバケツで水をかぶるぐらいのものだと思ってください(笑)

 

だから、かっぱ等を必ず持っていきましょう。

 

もし持ってない人には現地で300円で売ってますが

シャチパフォーマンスでしか使わないし、使ったあとは捨てるものです。

もし家族4人だったら4着必要なので、1200円もかかりますよ(笑)

2人で1着だと防ぎきれません。

 

ちなみに、濡れてしまったあとに着替えを買おうと思っても

着替えは売ってません(^_^;)

Tシャツぐらいは売ってると思いますけどね。

なので、もし無いなら、現地でカッパを買いましょう。

 

 

だから、事前に100円ショップなどで買っておくのをおすすめします。

その際、もしできれば、ズボンもついているようなタイプや

足まで覆うことができるポンチョのような形がおすすめです。

 

水は上から降ってくるようなイメージかと思いますが

シャチが尾びれでかけてくる水は、真横からくるので、ズボンや靴までもがずぶ濡れになります。

 

 

もし着るタイプで上半身用しかないのなら

ぼくのおすすめは、普通に着るのではなく、レインコートを前に回して袖に手を通し、

シャチが飛んだ!近づいてきた!というタイミングで帽子を手に持ち顔を隠す

というやり方です。

この方法で僕は難を逃れました。

 

あと、靴については、防ぎようがなかったので

前に座っている人の真後ろに足をおくことにしました。

自分の方に足を引いてしまうと水がかかるので、あえて引かずに

前の人の背中の真後ろすぐに足をおきましょう!

そうすれば、前の人が足を守ってくれますので。

あ、蹴らないように注意してくださいね前の人を(笑)

 

 

自宅で普段から使っているレインコートやカッパを持っていくのももちろんありなのですが

実はかけられる水は海水と思われるので

濡れたあとに持って帰るなら、洗う必要が出てくるかなと思われます。

 

おそらく雨のような真水ではないので、乾いたあとベタつくと思われるので・・

 

それは面倒なので、100円ショップ等で買っていくのが良いのではないかと思います。

 

 

シャチパフォーマンスは混雑するショーなので

できれば「どこにでも座れるように」カッパを準備しておくのが良いでしょう。

 

けっこう上の方の席まで「水がかかります」サインが貼ってありますし

あれが貼ってあるところは上の方であってもずぶ濡れになるかもしれない

と思った方が無難です。

 

上の動画を観たらわかるとは思いますが・・(笑)

 

 

鴨川シーワールドに行くときは

絶対に、合羽やポンチョ、レインコート等を持っていってくださいね!!!

USJ「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド~バックドロップ~」緊急停止事故2018年2月28日

USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)ユニバの人気ジェットコースター

「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド~バックドロップ~」

が緊急停止し、乗っていた利用客が1時間ほど乗ったままの状態になっていた

という事故がありました。

 

事故の概要はこちらです。

 

・日時 2018年2月28日 午後0時半頃

・場所 USJ「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド~バックドロップ~」

・乗り物が頂上の手前付近で停止した

・乗っていた利用客は35人

・1時間あまりの間、乗客は乗り物に取り残された

・係員(クルー)が1人ずつ誘導して全員を降ろした

・けが人は無し

・原因は電気系統の不具合だった可能性がある

・コースター自体には異常はみられず、運転を再開した

 

まあ・・遊園地やテーマパークの乗り物が止まってしまうという状況は

実はけっこうよくあることなので、

これを「事故」と呼ぶかは微妙なところですが・・(^_^;)

 

最後に降ろしてもらった方は、とまってから1時間以上経っていたそうなので

大変な事態ではありますよね。

 

 

出発してまもなく、異常を知らせるセンサーが発動して緊急停止した

とのことで、そのとまった場所が「頂上の手前」ということなので

かなり高い場所だったことは間違いありません。

 

一番高い場所が約40mの高さだそうですので

ほぼその高さぐらいのところでとまったんでしょう。

 

しかも、この乗り物は、後ろ向きに座って乗るジェットコースター。

乗り物から降りるのもちょっと怖いかも。

 

ジェットコースターの場合、最初に高いところまでチェーンなどで巻き上げられて

そこからは位置エネルギーでただ落ちていくだけ、という仕組みのものが多く

落ち始めたら基本的にはとまれません。

 

ただ、一番高いところまで巻き上げられているときに止まってしまうことはよくあるので

(乗っている人が危ない行為をした場合等は、係員が操作して止める場合もありえますし)

巻き上げ部分には、横に避難階段がついていたりします。

 

おそらく、乗り物からそこへ移ってもらい、

階段を降りることになったのだと思われます。

 

株式会社ユー・エス・ジェイは

「利用客の方々にはご迷惑をおかけして申し訳ありません。緊急停止は安全のための措置ですので、ご理解いただきたい」

と言っていたそうですが・・

アトラクションの緊急停止はよくあること、とおぼえておきましょう。

 

海外のテーマパークや遊園地では、実際に死亡事故も起こったりしていますので

乗り物である以上は100%安全というものはない

と思っておくことも必要かもしれませんね。

 

まずは安全ベルトとか、身体を固定するハーネス等をちゃんと装着して、かつ係員さんの言うことをちゃんと聞いて乗ることが大事だと思います。

 

ニュース動画はTwitterのツイートより。

 

 

2007年3月にオープンした「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」に搭載される音楽(ドリームトラック)のために書き下ろされたDREAMS COME TRUEの曲「大阪LOVER」

2011年12月まで使用されていました↓

USJ「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」で流れていた曲「大阪LOVER」

大阪LOVER

 
USJ「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」で流れていた曲「大阪LOVER」

大阪LOVER

  • DREAMS COME TRUE
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

www.youtube.com

 

フライングダイナソーでも緊急停止の報道が以前ありましたが・・

 

USJフライングダイナソーが緊急停止、利用客30人が宙吊りに、現場写真 - ひなぴし

 

おそらく、普段から「安全装置の作動」等の理由での緊急停止は

起こっているものと思われます。

 

人が乗っていて、降りるのに時間がかかったりしたときは

目立つため、報道される、ということかなと。。

 

 

ちなみに、海外ではありますが

地上274mの高さに宙吊り状態で1時間もの間

おろしてもらえなかったという事故が発生した事例もあるようです。

 

ラスベガスのストラトスフィアホテルにある絶叫マシンです。

全米一の高さを誇る展望タワーがあることで知られるラスベガスでストラトスフィアタワーの絶叫マシン「インサニティ」のマシンが停止し、乗っていた2人の少女が地上274メートル
で一時間以上も宙吊りになった。

この乗り物はブランコ上になったマシンで、夜間はラスベガスの夜景が一望できる絶叫マシンだが、今年3月に登場したばかり。

18歳と11歳の友人同士の少女2人がこのマシンに乗ったのは深夜1時ごろで、強風のために突然マシンがストップし、寒空の中ふたりは1時間以上も宙吊りでさらされることになった。このとき、乗客は少女2人だけだった。 少女が宙吊りになっていたとき、突風は一時風速50キロ以上あり、地上350メートルの場所と同じような状態だった。

ふたりは無事に救出されたが「あまりにも怖くて、その恐怖感は説明できない。宙吊りになっている間は、このマシンは落下するんだとずっと思っていた」と話している。また「従業員がこちらにむかって何かを叫んでいたが、強風の音で全く聞こえなかった。それも怖かった」という。

ストラトスフィアタワー・ホテルの支配人は、このマシンは強風を感じると、自動的に一時停止するシステムで、強風で停止したのは設計された通りに稼動したに過ぎないと説明している。

ラスベガス名物の地上274m絶叫マシンで少女2人が1時間宙吊り状態 : ABC(アメリカン・バカコメディ)振興会

www.youtube.com

www.stratospherehotel.com

 

止まってしまった時に、強風で動かないのか

何か致命的なインシデントが発生しているのかは、乗っている人にはわからないですからね・・

相当な恐怖だと思います。

 

「絶叫マシン」に乗る以上は、ある程度は覚悟しろよ

ってことなのかもしれないですね・・

東京ディズニーリゾート・USJのチケット入場券価格値上げ推移比較、ランド・シー

日本を代表するテーマパークである

東京ディズニーリゾート(ディズニーランド・ディズニーシー)

と、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)

 

この2つのテーマパークは、毎年のように値上げしています。

パーク側が説明する理由は「設備投資でパークの魅力が増しているため」

ということで、新しいアトラクションやイベント等を導入するのに金がかかっているので、それをお客様に負担してもらおうということ。

 

しかし、なぜ値上げできるのかというと・・理由は簡単です。

 

値上げしても、お客さんが来るから

 

値上げしても、これまでの経験上そんなにお客さんが減るという影響が出ていないためです。

日本の他の遊園地は「客数減」が怖くて値上げができないんですけどね・・

ディズニーやUSJは強気に値上げができるという・・

 

チケット価格の上昇が来場動機を損ねない

おそらくなんですけど、東京ディズニーランド・東京ディズニーシー・USJへ行く人というのは、チケット代が高いから行くのをやめよう・・と思う人が少ないと思われます。

 

チケットが高いからやめよう

 

という考え方をする人の場合、「高いから別のことにしよう」となるはずですが

これらのパークには代替品がありません。

 

つまり、これらのパークへ行く人は、まず行くと決めて

それからチケット代をみることになるので

 

金額はさほど気にしていないんです。

 

ぼくの想像ですが、大半の方は

東京ディズニーランドやUSJのエントランスにあるチケットブースまで行って

初めてチケットの金額をみるんじゃないでしょうか(^o^;

 

そこで「高いね・・(^o^;」という会話は家族でなされそうですが

だからといって、そこまでいって、入場しない、という選択肢は無いと思われます(笑)

 

まあ、こういう構造なので

値上げをしても影響がないんですよね。

 

しかも、同じような経験ができる場所

というのは、

それこそ、ディズニーかUSJかぐらいの選択しかないわけで

かわりもありません。

 

また、東京と大阪とはっきり場所で住み分けていますから

代替品といっても、完全に代替にはならないのかなと。

 

東京観光や大阪観光に合わせていく人が多いですからね。

 

 

東京ディズニーランド完全ガイド 2018-2019 (Disney in Pocket)

東京ディズニーランド完全ガイド 2018-2019 (Disney in Pocket)

 
なぜ日本だけディズニーランドとUSJが「大」成功したのか?

なぜ日本だけディズニーランドとUSJが「大」成功したのか?

 

 

チケット入場券の価格値上げ推移比較

開業年

1983年 東京ディズニーランド

2001年 東京ディズニーシー

2001年 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

 

こちらに書くのは「パスポート」の価格です。

つまり、このチケットを持っていれば、入園と園内のアトラクションが乗り放題というものです。

この記事公開時点では、東京ディズニーリゾートもUSJもその券種しかありません。

 

昔の東京ディズニーランドには入園だけして、中のアトラクションは別料金で

という楽しみ方もあったようですが・・

今はそれはありませんので。

 

  東京ディズニー USJ
1983年 3900円  
1987年 4200円  
1989年 4400円  
1992年 4800円  
1996年 5100円  
1997年 5200円  
2000年 5500円  
2001年   5500円
2006年 5800円 5800円
2010年   6100円
2011年 6200円 6200円
2012年   6400円
2013年   6600円
2014年 6400円 6790円

6980円
2015年 6900円 7200円
2016年 7400円 7400円
2017年   7600円
2018年   7900円

 

❉USJは2018年1月31日から値上げ予定

 

※消費税増税

1989年 3%

1997年 5%

2014年 8%

 

※USJは、2005年にゴールドマン・サックスへ身売りされ、運営母体が変わりました

※2014年は消費税増税とハリーポッター開業で、USJは2回の値上げを行ったものと思われる

 

 

正直、これまで、値上げをしても、入場者数が減っているというデータがありません。

USJは経営母体が変わってから、チケット価格を上げていますがその分投資も増やして、かつ考え方を変えて「映画」テーマのものへのこだわりを捨て、日本のアニメやマンガ等あらゆるエンタメを取り入れる方向へ舵を切ったため、魅力が増し、来場者数は増えています。

 

テーマパークの成功図式としては

大規模な投資→来場者増加→収入増→大規模な投資

の繰り返しだと思われます。

 

大規模な投資を繰り返すと維持費等も上がっていきますので

当然、利用料金が上がるというわけで・・

 

魅力あるものを作り続けられる限り

このサイクルはうまく回るでしょう。

 

 

まあ、悪い予想があるとしたら・・

 

・日本人の子供が減っている(少子化)

・それによって人口自体が減っていく(近隣からの集客が減る)

・今は海外からの旅行客が多いが、ずっと続くとは限らない

 

こういったところでしょうか。

 

もしかしたら、日本のテーマパーク運営企業が

海外でのテーマパーク運営に乗り出す、なんていうことも

あるかもしれないですね・・日本の将来を悲観して・・

 

 

 

実際・・チケット価格は

少なくとも、1万円ぐらいまではいずれ上昇すると予想します。

 

じわじわと・・あの、タバコの増税による値上げのように・・(笑)

 

あんまり急激に値上げすると、もしかしたら来場者数に影響が出ちゃうかもしれませんからね。

じわじわと・・

 

海外のテーマパークはたいていそれぐらいの金額だと思われます。

しかし、日本のテーマパークは海外と比較すると狭い気が。。

 

その辺を今後の拡張工事でどう改善していくのかが注目ですね。

近隣に新たな土地を買うのか。

 

少し離れた場所や全く違う場所に姉妹パークを作るのか・・?!

レゴランドの初年度の集客目標達成が絶望的な件。真冬は無料になるのでは?

名古屋に開業したレゴランド。

開業当初から、あれやこれやと色々クレームがついており、そして集客に苦戦しているという噂が…

 

しかし9月にこんな発表がありました。

 

年間目標・200万人も達成可能:レゴランド、来場者数100万人突破 値引き策など奏功 - ITmedia ビジネスオンライン

 

 ブロック玩具の「レゴ」を扱った屋外型テーマパーク「レゴランド・ジャパン」(名古屋市)の運営会社は19日、4月1日の開園以降の累計入場者数が18日時点で100万人を突破したと発表した。レゴランドは入場料の高さなどから客足の伸び悩みが指摘され、値下げキャンペーンを打ち出してきている。
 開園半年で100万人は「予定通り」(広報担当者)。運営会社は、年間目標の200万人は達成可能とみている

 

開業半年経過を前に、

年間の入場者目標の半分を達成!!

 

って、喜ばしいニュースのように感じますが…

 

これをみた瞬間に僕は思いました…

 

こりゃ、開業初年度にもかかわらず

入場者数の目標は達成できないなと。。

 

集客目標の200万人はどのような数字か?

 

たいていの施設では、どう考えても2年目以降よりも初年度の方が目新しさもあってたくさん来場してもらえるはずですから

初年度はあえて低めの目標数字にしておいて、

 

初年度の終わり頃に、

「初年度は、目標を大きく上回る人に来場していただくことができました!当施設は順調です!引き続き、次の年もよろしくお願いします!」

という発表をするはずなんです。

 

おそらくですが

レゴランドが初年度に設定した

「200万人」も、低めの目標という意識だったと思います。

 

そもそも料金設定が、

東京ディズニーリゾートやUSJと同等ですし…

広さ・規模がそこまで大きくはないので

そりゃ700万人とか800万人とは言えないと思っていたとは思いますが

 

そんじょそこらの遊園地よりは余裕で集客できるだろうとふんでいたはず。

 

でなければ、あんな「お高い」チケット料金は設定しないと思います。

 

200万人くらいなら、大きめの遊園地でも集客してる数字なので、

ま、とりあえずこれくらいにしといたろか

という感じだったと思います。

 

 

レゴランド・ジャパン完全ガイドブック ウォーカームック
 

 

上半期と下半期は全く条件が違う

ところが…

 

フタを開けてみれば、

開業半年でようやく目標の半分の100万人を達成。。

 

あれ?

半年経つ直前で半分達成なら、良いペースなんじゃないの?と思ってしまいそうですが、

 

ちょっと待ってください。

 

4月〜9月の6ヶ月(上半期)と

10月〜3月の6ヶ月(下半期)

 

全く条件が同じでしょうか。

 

そうなんですよ。

どう考えても、上半期の方が条件が良い。

 

なぜなら、

 

・季節要因

・学校の休み

 

これら2つの条件が上半期が圧倒的に良いからです。

 

春夏と秋冬だったら、どっちの方が遊園地やテーマパークに出かけたいと思うでしょうか。

暑い!のと、寒い!のだったら、

遊園地・テーマパークに行くなら、まだ暑い!の方がましだと思われます。

そもそも寒い日は外に出たくないですしね。

 

プールなら夏に行くのが普通なので、プールがある施設は圧倒的に夏の集客が多くなると思います。

が、レゴランドはプールはない。

ですが、遊園地の乗り物・アトラクションに乗るのに、寒かったら嫌ですよね(笑)

当然、プールがなくても、寒い時期には遊園地には多くの人は行きません。

 

最近はそれでもなんとか集客しようとどこもイルミネーションイベントをやってますが…

それでも夏ほどの集客は見込めないでしょう。

だいたい、そこらじゅうでやってますからねイルミネーション。

 

そして、上半期の方が学校の休みが多い。

ゴールデンウイークと夏休み。

 

これらは親も休みを取る期間になってますよね。

夏休み中にはお盆休みがありますし。

大型の旅行に行ったり、積極的に世のお父さんたちが家族サービスをするのはこの期間です。

 

下半期は…

最近少し注目されてる秋休み?(9月後半から10月前半)(しかし9月後半は上半期)

年末年始の冬休み、

そして春休み(こちらも後半は上半期に入る)

短い休みがちょこちょことあるだけです。

 

 

 

寒い時期にはどこのテーマパーク・遊園地も集客に苦戦する 

そうなんです。

 

下半期には、通常、

上半期ほどのお客さんが来ません。

 

 

もし下半期の方がお客さんが来るとしたら

それは冬や寒いに特化した施設でしかありえないでしょう。

 

スキー場とか。

日本の冬に逆にあたたかい南半球の国とか。

 

三重県の長島リゾートにある「なばなの里」なんかは特殊だと思います。

 

なばなの里オフィシャルサイトTOP

 

あそこは、基本は植物園のようなところ(だと、僕は勝手に思ってます)ですが

冬に莫大な費用を投じてイルミネーションをやることで集客してます。

おそらくハウステンボスと並んで日本最大級でしょう。

この施設、イルミネーションをやってない夏の時期はおそらく冬と違って相当来場者数が少ないと思われます(老人団体のバス立ち寄り場所としては機能していそうですけどね)

 

冬という競争相手が少ない時期にターゲットを絞ることで

かなりの集客をしていると思います。

 

遊園地・テーマパークとは違って、

イルミネーションをやるのに環境が整ってますしね。。

アトラクションなんかがたくさん配置されてるわけでもないですし。

 

 

…なので、

 

レゴランドにも、御多分に洩れず

冬はお客さんが行かないはずです。

行きたいとは思えません。

 

どうせいくなら、暖かくなってからにしよう。

そう思うはずです。

まあ、そう思ってくれる人は、すでに上半期に来てると思いますしね。。

上半期に一度来た人が、わざわざ寒い時期にもう一回来るというのは無いでしょう。

 

 

 

レゴランドが取りそうな集客策は?

 上半期に行ったけど、下半期にもレゴランドに行こう!

あるとすれば、

 

年間パスポートを持っている人か

もしくは

無料客です。

 

年間パスポートの人は回数遊びに行かないと損なので、絶対に行くでしょう。

 

どうしても年間目標の入場者数だけは達成したいと思っているっぽいレゴランドはおそらく

年間パスポート所持者の来場回数を増やす策を全力で行うと思います。

 

しかしこれが経営上はよろしくない。。

 

200万人きたら、これくらいの売上があるだろうという予測を立てていると思いますが

その計画の元になる来場者の中の年間パスポートの割合はそんなに多くないはずです。

なぜかというと、年間パスポートの人が何回も来れば来るほど客単価がどんどん落ちます。

数回来たら、チケット代はタダ同然ですからね。

 

なので、チケット代無料の人をどんどん呼び込むことになってしまうのではないかと。

 

そしてさらに、これをやることによって

「それじゃあ、とりあえず、チケット代タダにしてでもたくさんの人に来てもらった方が良くない?」という思考になりかねません。

 

年間パスポートの人を何回も呼ぼうが

そうでない人を無料で呼ぼうがチケット代がタダであることには変わりがなく

年間パスポートの人は数が限られるけど

そうでない年間パスポートを持ってなくてレゴランドに来たことがない人は、まだ世の中に無限にいるからです(笑)

 

レゴランドは客単価を度外視して無料券を配布しなりふり構わず入場者数目標の達成だけを目指してる - テーマパークこわい(>_<)

 

 

 

40166 レゴランド レゴトレイン │ LEGO LEGOLAND Train Set 40166
 

 

レゴランドの初年度集客目標の達成は不可能

ということで、

 

レゴランドは、下半期に奇跡的なことが起こらない限り、年間目標の達成は不可能だと思われます。

 

急に2018年の大河ドラマが「西郷どん」ではなくて

レゴ創業者の物語になるとか(笑)ないわー(笑)

 

それとももしかして、

レゴランドには冬に集客できる秘策があるんでしょうか。

 

屋内型の施設なら可能性がなくもないとは思うんですけど、レゴランドは遊園地ですしね。。

しかも屋内型であのチケット代は高すぎるし。

もし建物の中での取り組みを充実させたとしても

通常料金で人を呼ぶのは無理でしょう。

 

イルミネーション?

レゴランドに見に行く必要ありますかね😓

 

紹介した、なばなの里が同一商圏内にありますから。。

 

なばなの里イルミネーション2011〜2012、長島のライトアップは日本最大級の規模、混雑具合や現地の様子を動画で - ひなぴし

 

花火とかショーとかあっても、

わざわざレゴの花火やレゴのショーをみる価値を感じません。

人気キャラクターがいるわけでもないし。

 

レゴムービーでも、特定のキャラクターが人気なわけではないと思います。

 

レゴランドの入場が無料になる?

そして、そもそもレゴランドが見せている動きが非常にヤバイ。

 

・夜間営業に取り組む

レゴランドが初の夜間営業 5千人対象、すでに予約満杯:朝日新聞デジタル

メインのターゲットは子供だと思うんですが、、

夜間営業をやっても、劇的に人が増えることはないと思います。

 

・割引を連発

すでに上半期から、割引連発してます。

「地元割」とか。

いやいや、通常、初年度はこういう割引しなくても人が来るもんなんですよ…人気施設なら。。

 

 

この流れからみると

おそらく、真冬にはレゴランドは無料(入園)になっているんじゃないか

というのが僕の予想です。

 

いや、かなり勝手に、全く根拠のないことを書いているので

事実とは思わないでください。

 

あくまで僕の個人的な予想です。

 

とにかく、初年度の集客目標だけは達成したいはずです。

 

今後も投資計画があって、拡張していくつもり

と言ってましたからね。。

 

 

それにしても、

レゴランドは、日本の客を読み違えたのか

場所が悪すぎるのか

 

今の所完全に失敗してると思います。

 

 

僕のイメージでは

アンパンマンミュージアムとかぐらいのものを想像してました事前には。

 

ところが出来上がってみたら、ごく普通の遊園地で(笑)

 

しかも旅行が大規模テーマパーク並み。

 

 

日本の客をナメ過ぎです!

それぐらいのものに、そんな高いお金を払えるだけの余力が、

すでに日本人にはありません!!(笑)

 

 

さあ、、、

 

レゴランドがどんな悪あがきを見せてくれるのか、、

期待しましょう!!

 

もし初年度の入場目標を達成した!

との発表があったときは、

 

どうやって達成したのか、という中身が大事です。

 

 

ただ、、

 

僕のように勘ぐる人も出て来るはずなので

僕はレゴランドさんは、100万人達成は公表しないもんだと思ってました😓

 

発表しちゃったら、こういう勘ぐりが出て来ちゃいますからね。

 

その点ではレゴランドさんを評価したいと思います。

 

レゴのおもちゃ自体は好きなので、頑張ってはもらいたいです。

 

ただしかし、

レゴランド、という遊園地に遊びに行きたい

という気持ちは微塵もありません、残念ながら(笑)

USJフライングダイナソーが緊急停止、利用客30人が宙吊りに、現場写真

USJのフライングダイナソーが緊急停止する事故が発生したそうです。

いや、これは事故というべきかどうかは・・難しいところですね。

 

フライングダイナソーとは、どういう乗り物なんでしょうか。

 

http://odajorighee.tumblr.com/post/164404954046/jurassic-park-the-flying-dinosaurpicmain01jpg

 

 

座るような形で乗車したら、出発。

出発直後に、身体が地面と水平の体勢になるようです。

 

こちらは動画です。

www.youtube.com

 

この状態でジェットコースターのコースを進むということ。

空を飛んでいるような感覚を味わえそうなコースターですね。

 

で、今回起こった事故は・・

 

20日午後4時すぎ、ジェットコースター「ザ・フライング・ダイナソー」が出発してまもなく緊急停止しました。

このアトラクションは、空を飛んでいるようにうつぶせの体勢で乗るジェットコースターで降り場付近の立ち入り禁止エリアに、子どもが立ち入っていることに係員が気がつき、安全のため停止させたということです。

30人ほどの利用客が体全体を下に向けた状態で取り残され、係員が1人ずつ誘導して30分ほどかけて全員を降ろしたということです。
けがをした人や気分が悪くなった人はいませんでした。

USJでジェットコースターが緊急停止 利用客が一時宙づりに | NHKニュース

 

2017年8月20日のことです。

日曜日なので、たくさんの人がみている状況で起こったことのようですが・・

 

けっこうなニュースになっており、

各社が一斉に報じていました。

 

 

コースターなので、おそらく緊急停止ボタンが押されると

ブレーキが効く位置でとまるはずです。

 

もし走り出したあとで緊急停止ボタンが押されると

押してすぐに止まるわけではなくて、コース上のブレーキが設置された位置まで走ってそこで止まるはずです。

 

コース上全てにブレーキが設置されているわけではありません。

また、普通のコースターは、高いところまで上ったら、あとは位置エネルギーで、落ちる力で走っていくので、簡単には止まれないと思います。

 

 

しかし、今回は「上昇途中」で止まったということなので

 

スタートして、まずは高い位置まで上っていく途中で

スタッフ(USJではクルーといいますが)が緊急停止ボタンを押したみたいです。

 

上っていく時は、巻き上げチェーンにコースターがひっかかっている状態なので

おそらくどこでも止まることが可能だと思います。

 

なので、緊急停止ボタンが押された直後にとまったんでしょう。

 

 

そしたらそのあとは

 

方法としては、そのまままた再開して普通に動かすか

やっぱり乗っている人をおろすかどちらかしかないと思いますが・・

 

さすがに、そのまままた再開するなんてことは決断できないと思いますので・・

 

今回はやはり、乗っていた人を降ろしたみたいです。

 

 

上昇でチェーンに巻き上げられ、最上部まであがっていくときにもすでに

身体が倒れた状態になるみたいです。

 

なのでその途中でとまるということは

身体が倒れた状態で、宙吊り状態になっているような状態ということ。

 

 

この状態で・・救出を待つことになったんでしょうね。

 

緊急停止ボタンを押した理由というのは

危ないエリアに人が入っていたから、ということで

コースター自体に問題があったわけではないようです。

 

 

ですが、宙吊りから救出するというのは大変なようで・・

 

 こちらが現場の写真みたいです。

 

これをみると、救出するには

コースの下に救出用の足場みたいなものを乗り物1台ずつ移動させて対応するみたいで。

 

これなら、そりゃあ1時間ぐらいは救出にかかるだろうなと思いました。

 

まあ、地面と水平の体勢ですからしかたないですよね。

普通のコースターみたいに、ただ座っているだけなら、自分で乗り物からおりて

横にある階段を使って下におりていけばいいだけですから。

 

 

1時間後には運転を再開したそうです。

 

 

USJは「安全のために、たびたび行う措置」と言っているようですが

実際に、乗り物が止まることなんて、よくあることなんですよね。

 

本当に乗り物に不具合があることもあるかもしれませんが

今回のように、乗り物のオペレーターが自分の意思でアトラクションを止めることもあるでしょう。

 

安全を考えての措置です。

 

 

ただ、乗る人は基本的に

こういうことはいつでも起こる可能性がある、ということは知っておいた方が良いでしょう。

 

 

おそらく、30分以上宙吊り状態にされていたとしても

乗り物自体に不具合がある場合でなければ危険はないと思います。

 

 

しかし、こういう事態に巻き込まれることは絶対にイヤだという人は

遊園地やテーマパークの絶叫系アトラクションは乗らない方が良いでしょう。

 

 

今回の事故の報道のされ方が不運なのは

乗り物が「宙吊り」状態であるがゆえに、「利用客が宙吊りに」という衝撃的な文言で報道されているということですね・・

 

ただ、たしかに、あの状態から降りるのは難しそう。

降りるときにケガをしてしまう可能性もゼロではないですしね。

 

実は過去には、利用客の携帯電話持ち込みで緊急停止させたことがあるみたいです。

 

www.sankei.com

 

まあ・・・まずは、よくあること

と理解はした方がいいでしょうね(^_^;)

 

 

けど、とにかく絶叫系でも、そうでなくても

遊園地やテーマパークの乗り物は止まってしまうことがあるし

 

そこから緊急避難しなければいけないときがある

場合によっては、その場で30分以上待たなければいけないこともある

 

ということだけは覚えておきましょうね〜

 

USJ「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド~バックドロップ~」緊急停止事故2018年2月28日 - ひなぴし

レゴランドは客単価を度外視して無料券を配布しなりふり構わず入場者数目標の達成だけを目指してる

レゴランドが2017年8月18日に発表した割引施策ですが・・

これって、けっこうヤバくないか?と思うんですが、いかがでしょうか。

 

簡単に言うと、

「1度来てくれたら、次は無料にするよ」

というものです。

 

「+(プラス)1DAYパスポート・キャンペーン」

という名称がついているようです。

 

詳細はこちらのURLで。

次回使える1DAYパスポートをプレゼント!|LEGOLAND® Japan

 

みられるかわかりませんが、一応、スクリーンショットも貼っておきます。

レゴランド次は無料キャンペーン

 

 しかも、この時期に発表するというのが、さらにヤバさを醸し出しています。

 

この時期になぜやるのか?

 

を考えてみる前に、そもそもレゴランドは何のためにこのキャンペーンをやるのか?についてですが・・

 

おそらく、年間入場者数の目標達成が目的でしょう。

何がなんでも達成したいということだと思います。

 

名古屋市港区のテーマパーク「レゴランド・ジャパン」運営会社のトーベン・イェンセン社長は8月17日、4月の開業から半年となる9月に来場者数が延べ100万人を突破するとの見通しを明らかにした。レゴランドを視察した岐阜、愛知、三重3県の知事と名古屋市長に説明した。


レゴランドは年間の目標を200万人と掲げており、達成に向けて集客は順調とアピールした形だ。これまで来場者数は公表していなかった。

レゴランド来場100万人へ 開業半年、目標達成に集客順調 運営会社社長が知事らに報告 | JAPAN style 訪日ビジネスアイ

 

 

 

えっと・・GWや夏休みがある上半期でやっと100万人達成では、年間目標の200万人は無理なんじゃないかと(^_^;)

 

でも、こうして言っている以上は、なんとしても達成しないとカッコがつかないんでしょうね。

また、今後の投資計画もあるでしょうから、それへの影響も考えられるし。。

 

「これまで来場者数は公表していなかった」

ですが、そもそも公表する義務はないんですよね。上場企業ではないんでしょうし、経営状態をおおっぴらにしなければいけないこともないと思います。

 

普通は好調だったら、ほっといてもどんどん言うんですよ。

開業○日で50万人突破!みたいに、アピールしたいですからね。

それが無かったということは、そもそも予定に達していないということ。

 

ただ、この来場者数の数字自体も正直本当の数字かどうかは

レゴランドの社員さんにしかわからない話ですし・・

なぜかというと、この数字を検証する方法が、外の人間にはないから。

 

たとえば、売上額なんかが公表されてれば、そこから想像することもある程度はできそうですが

それがない以上は、ある意味では「言ったモン勝ち」なんですよね。

 

これは、レゴランドだから、ではなく、どこのテーマパークや遊園地でも同じです。

 

もしかしたら85万人しか来てないけど、四捨五入したら100万人やろ!

ぐらいのアバウトさで100万人来てます、と言ってるパークもあるかもしれません。

 

まあ・・あんまり人が来てない、と噂されたら、人が寄り付かなくなりますからね。

日本はとくに。他の人が行ってないと聞いたら、日本人は行かなくなるでしょうし(笑)

 

入場者数なんて、とにかくそのパークの人にしかわからない。

 

けど、実際に、平日とかガラーンとした状態だったら

そりゃ、「下半期にも100万人来て、200万人達成しました!」とは言いづらいので

なんとか目標達成するための作戦を考えたんでしょう。

 

 

その作戦の一つがこれ。

1回来たら次は無料。

 

 

この時期に発表するヤバさですが・・

 

 

これ、もしやるんであれば、夏休みの当初から始めておくべきなんですよ。

なぜかって?そりゃ夏休みはたくさんの人が来ますし。

このキャンペーンの効果を最大化するには、できるだけたくさんの人にこの権利を与えてあげた方がいいわけで。

 

しかも、引き換えた無料券が使えるのは、2017年中なんですよ(笑)

普通に夏休みにレゴランドに遊びに行った人が、また2017年中にもう一度来るとは考え難いですしね。

 

だから、本当なら、せめて夏休みの初めからやっておくべきだった。

それがこんな中途半端な時期から始めている、というのが・・

急に決めた感丸出し、という。。

 

しかも、キャンペーンは夏休み期間で終了ではなく、キャンペーン開催期間を9月11日までにしてるあたりが

なんとかして、ある程度、対象者数を増やすために・・と考えた感じが否めません。

 

 

いや〜〜

 

このやり方をみる限りだと、相当ヤバイんでしょうね、年間目標達成は。。

 

 

無料券を配布するってことはどうなるかというと

客単価が激減するということです。

 

だって、テーマパークの一番の儲け口は間違いなくチケット代ですから。

パークは人が来ても来なくても、ある程度のバイトを雇って、しかも機械を動かす必要はあって、という前提から考えると

 

入場・入園チケット代というのは、ほぼ原価ゼロの収入ですからね。

(細かく言うと原価はあるんですが)

 

お土産を売る物販や、食事のレストランみたいに明確な原価はない

買ってもらったらその分儲けになるような、一番の儲け口です。

 

 

これを無料にする、というのは・・

 

本当はやっちゃいけないことなんじゃないかと。

 

 

要は、レゴランド自身が、「夏に来て、秋や冬には金払って来る価値はないパーク」と言っているようなものですしね。

「どうせ年間1回しか来ないんでしょ」というあきらめにも感じます。

(いや、むしろ一度来たらもう来ないんでしょ、なのか・・)

 

そもそものチケット代が

前日/当日に購入で
こども(3-12歳): ¥5,300
おとな(13歳以上): ¥6,900

 

という金額で、これを捨てるわけですから、客単価が5000円ぐらい減ります(^_^;)

 

これは・・相当ヤバイですよね。

 

 

集客目標の200万人を、この方法をとって達成したとしても

売上目標は全く届かないでしょう。利益はない、もしくは赤字では・・

 

この方法でうまくいくパターンは、これをやることで集客が当初の数倍にもなった場合だけですからね。

そんなふうにはおそらくならないと思います。

 

 

また、ブランドを毀損する、という話もあります。

要は、「安売りパーク」のイメージがついて、安売りしている時にしか人がこないパークになる可能性もあろうかと。。

 

ミスドがちょっとそんな感じになってませんでしたか?

100円セールやってる時にしか買わない、みたいな。

 

結果、ミスドは全体の価格を下げて、100円セールはやらない方向へ舵を切りましたけどね。

 

 

年間パスポートを買ったお客さんのことは全く無視ですかね?

それか、公表されてないだけで救済策があるんでしょうか?

高いお金を払って買った年間パスポートの価値は

こういう安売りキャンペーンが行われれば行われるほど、どんどん下がっていきますし。

 

 

・・・ということで、

レゴランドの先行きは、非常に危険な気がします。

 

 

ジブリパークが名古屋にできたら・・

どうなってしまうんでしょうか。。

 

 

前から言ってるように、

レゴランドさん、早めにプール作った方がいいですよ!

夏の集客は、それでなんとかなると思いますけどね〜〜

 

まあ、東海地方は、他の地域よりもプール激戦区ではあるんですけどね。

(ナガシマスパーランド、ラグーナテンボス、鈴鹿サーキット、モンキーパーク、浜名湖パルパルなど、大型のレジャープールが非常に多い)

 

それでも、海水浴客は減る方向なので、

うまくやれれば、プール客は見込めそうな気がしますが・・

USJに車で送迎する時、乗り降りが便利な場所。公式駐車場での送迎も可(20分まで無料)

USJ/ユニバーサル・スタジオ・ジャパンへ遊びに行ってみました。

実はもう、10年以上も行っていなかったので、10年ぶりのパーク訪問です。

行ってみて、今USJが調子が良い理由や、

これは・・・!?と思うことがいろいろあったので、それはまたあらためて書きたいと思うのですが

 

今回は、遊びに行く時のアクセスについてのノウハウをご紹介したいと思います。

 

 

USJに遊びに行く時に、一番オススメなのは電車かなと思います。

JRゆめ咲線。

 

ユニバーサルシティ駅で降りると、

ユニバーサル・シティウォークを歩いて、USJのパーク入口に到着します。

 

電車で行く場合の良いところですが

 

おそらく、USJ関連のキャラクターのラッピングが施された電車が走っていると思います。

 

こういう電車に乗るのは、とくに子供だとテンションは相当上るでしょう。

他ではみたことがないようなデザインなので。。

 

 

ということで、うちも電車で行こうかなと思っていたのですが

 

その日のうちの計画では、

朝はパークオープン直後ぐらいに入場し、帰りはパーククローズの22時までいる

という感じ。。

 

 

そこに2人の幼児を連れての参戦ということで・・・

 

 

おそらく、帰りは相当ヤバイだろうと(笑)

もしかしたら寝てしまうかもしれない、子どもたちが。

 

そうなったら、いろいろ大変・・

 

 

ということで、電車で行くことは断念。

 

 

じゃあ車か、となるんですが

自分の車で行って駐車場とめるのもなぁ・・と。

 

駐車料金高そうですし、

そして、入口までけっこう遠いと思われる(笑)

 

たしか、ハリーポッターの区画ってもともと駐車場だったところを使っていると聞いたような・・

そうすると、さらにパーキングは遠くなっている可能性がありそうだな・・

 

 

と、困っていると

 

父親が車で送ってくれることになりました(^_^;)

これは助かる。

 

でも、よく考えたら、車での「送迎」ってどうすればいいんだろう?と。

運転している人はパークには入らないので、駐車場に入る必要もありません。

 

 

それで、運転手は送るだけ、

乗っている人だけがユニバーサル・スタジオ・ジャパンに遊びに行く前提で

送ってもらった車でおろしてもらう場所として最適な場所を調べてみました。

 

ちなみに、この場所が駐停車禁止なのかどうか等は不明なので

そのあたりは自己責任でお願いします。。

 

少なくとも、長時間の停車や違法駐車はダメだと思いますのでご注意ください。

 

 

USJに送ってもらう場合に車からおろしてもらうのが便利な場所

できるだけUSJのパーク入口に近いところが良いと思います。

その前提で調べました。

 

具体的な場所はこちらです。

 

 

この赤い印がついている場所です。

 

ここは、ユニバーサルシティ駅からUSJの入口方面に向かって歩いてきたときに渡る橋の「下」にあたる部分です。

実は、USJの入場口というのは、「2階」にあたるような場所にあるんですよね。

 

その橋の上には車では行けません(笑)

そうではなくて、その橋の下に通っている道路の部分です。

 

これの、上の地図で赤い印をつけたところ。

 

ここだとちょうど良いのが・・

 

 

この写真の中央部分、白い建物みたいなのがありますよね。

これ、エレベーターなんですよ。

 

要は、このあたりで車からおろしてもらえば

このエレベーターを使って2階へ行くことができて、

 

そして、USJの入口まですぐ、というミラクル(笑)

 

 

あ、ちょうど待ってる人もいますね(笑)

 

ちなみに、すぐ横に階段もあるので

もしエレベーターが混んでいたりしたら、階段でも上がれます。

 

 

ここで上にあがったら、もうUSJのチケットブースが目の前にあります。

 

 

到着までに疲れたくないですしね・・

できるだけ近いところで車からおろしてもらえると助かります。

 

 

USJパーキングには送迎用の区画あり

ちなみに、公式の駐車場には、送迎用の区画が用意されているようです。

これは、駐車場の入口で申告すれば案内してもらえるとか。

一応20分まではそこにいても大丈夫だそうですが

20分以上になると、駐車料金がかかるそうなので、ご注意を。

 

あんまり変わった方法をとりたくない方は

USJのパーキングで申し出て、送迎用の区画を利用してください。

 

www.usj.co.jp

 

 

まあ、公式駐車場からパーク入口まで距離がありますからね・・

できるだけ近いところが、本当のところは嬉しいかなと。

 

 

路上駐車を推奨するものではありませんので、

道路事情等の判断、この方法をとるかは自己責任でおねがいします。

 

レゴランドジャパンが定休日を設けている原因は?

先日はレゴランドジャパン(名古屋)について、悪いことばかり書いてしまいました。

しかも、行ったことないのに(笑)

スミマセン、でも、外からみてるだけでも、ヤバそう感が伝わってくるんですよね。。

 

レゴランド(名古屋)の入場料が高すぎる理由 - 顔だけ黄色い人

 

食事が最悪

とか

オープンして間もないのに、ガラガラ

 

とか、

 

やはり良くない噂をたくさん耳にしてしまうのですが・・

そんな中入ってきた新たなニュース。

 

レゴランド 火、水曜休園 6月から、知らず年パス購入も:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

 

屋外型テーマパークのレゴランド・ジャパン(名古屋市港区)が六月以降、休園日を設けていることが分かった。運営会社によると、遊具類のメンテナンスと従業員の休日確保が主な目的という。

 年内の休園日はいずれも火曜日と水曜日で、閑散期を中心に六月、七月、九月、十一月、十二月の計三十四日。六月と九月はすべての火、水曜を休園とする。広報担当者は「家族での来場が難しい平日、雨の多い時期を中心に設定した」と説明。海外のレゴランドでも週に二日程度の休園日を設定したり、雪の多い地域では冬季に数カ月単位で休園したりする例があるという。

 

週に2回も休んでしまうそうです・・(^_^;)

12月までに34日間も休み・・

 

ちなみに、このレゴランドジャパンと入場チケットが同価格帯である

USJ・ディズニーリゾート、ハウステンボスはどうかというと

 

USJ・・・10月まで休園日なし

ディズニーランド・・・11月まで休園日なし

ハウステンボス・・・6月に休園日が2日間(6月までの情報、ちなみにレゴランドは6月に8日間休み)

 

ということで、桁違いに多い(笑)

いや、冬季には休園日を設けているところは多いんですよ。

 

実際、停電で作業しなければいけない日もあるでしょうから。

(ハウステンボスの6月の休園は停電作業と告知されています)

 

地方の遊園地でも、

冬季なら平日に丸っと休むところもありますが・・

春・夏時期に休むのは、あっても週1回なのではないかと。。

しかも、入場料が1000円程度の地方遊園地と比較するのはちょっと・・(笑)

 

まあ、別に、営業してる日に行けばいいやん、という話ではあるんですけど。

 

 

問題になるのは、年間パスポートを買っているような人たちです。

 

休園日についてはけっこう早くから告知されていたみたいですが・・

正直、知らずに年パスを買った人もけっこういるのでは?と言われています。

 

他のパークと比較すると、年間パスポートの金額が安いのですが

安い理由はこれか・・と、それじゃあそんなに安くないのでは?と思われそうですよね。

 

 

購入するときにちゃんと説明を受けていればいいんでしょうけどね。

そこは実際に買った人にしかわかりませんので。。

 

 

でも、これだけ休業日を設けているのには理由がありそうです。

 

たしかに、海外のレゴランドでもこの休業日の例はあるそうですが

どう考えても、もしお客さんがいっぱい来てくれて、対応ができるなら

営業してるはずですもんね。

それが休園日を設けているのには理由があるはず。。

 

ということで、ちょっと考えてみました。

 

 

レゴランドジャパンが定休日を設ける2つの理由とは?

ではまた・・ですが(^_^;)

完全な憶測で書きますので、事実ではありません。

あくまで想像ですので、その前提で読んでください。

 

定休日を設ける理由があるとしたら2つあると思います。

まあこれは、レゴランドジャパンに限った話ではなく、あくまで一般的なことなんですけど。

 

1.開園していても集客が少なく採算が合わないからコストカットで閉める

2.人手不足のため休園日を設けないと回らない

 

これ・・なんとなく、両方あてはまってそうなんですよね。

 

 

「1」の方が理由だとすると、考えられるのは

団体客が取り込めない、ということ。

 

今回設けている定休日は平日。

平日にもし営業していた場合、来てくれるのは・・どういう人?

と考えると、「子供向け」を自ら掲げているレゴランドジャパンで考えると

普通は平日に来られないですよねこどもは(笑)

学校とか、幼稚園とか保育園がありますし。

休んでこないといけなくなる。

じゃあ自由に来られる大人が来るのかというと・・子供向けですからね・・微妙。

 

こどもが来てくれるとしたら、団体です。

学校団体とか。

遠足、修学旅行などなど。

 

そういう客層が取り込めないと、平日に集客なんてできないと思います。

おそらく、そういうお客さんが取り込めていないんでしょうね。

開けていても、きっと来ない。だから閉める。ということなんじゃないでしょうか。

 

それだと・・日本のテーマパークでは、やっていくのは難しいんじゃないかと思うんですけどね・・どうなんでしょう。

 

 

でも、もしかしたら、最初から相当「コストカット」を意識したパークであるという可能性も否定できません。

 

要は、儲かるか儲からないかで完全に割り切って、儲からないことはやらない、

というスタンスなのかも。

 

平日は、もしある程度の団体が来てくれたとしてもそれでもうまくいって収支トントンぐらいかもしれない。

だったら最初からやめておこうということなのかも。。

 

 

僕はネット上の口コミをみていて気になっていることがあるんですが

 

レゴランドジャパンに実際に行った人によると

アトラクションなんかで、オープン時から営業開始していないものがけっこうあるそうです。

 

これは・・

 

「朝はお客さん少ないから稼働させなくて大丈夫でしょ?」

ということなのかもしれません。

 

たとえば、朝のうちはアトラクションを動かしても

仮に20人乗りの乗り物でも、2〜3人のために動かさなければいけない可能性がある。

 

だから電気代とその機械を動かす人件費を考えて、営業しない。

そういうスタンスなのかもしれません。

 

お客さん側からすると、2〜3人の時こそ営業してよ!

と思いますけど、

 

パーク側からすれば、満員で運転した方が効率が良いわけで(笑)

待ち列ができるレベルになるまでは営業しない方が良い、とまで考えている可能性すら否定できません(完全な憶測ですが)

 

 

で、同じような話でもうひとつ気になっているのが

 

待ち時間が60分にもなっているのに、稼働しているライドが半分だった

という話。

 

例えば、1つのアトラクションで乗り物が20個あったとします。

1個の乗り物に2人ずつ乗れるとすると、本来は一度に40人が最大乗れるわけですが・・

 

なぜか、60分待ちで並んでいるときにアトラクションをみると

半分の乗り物が休んだ状態だった

 

という口コミがあったんです。

 

上の例だと、60分待ちなのに、なぜか乗り物は半分の10個だけ動かし、最大20人しか乗れない状態で営業しているということ。

あとの10個はおやすみ状態。。

 

 

・・って、これはさすがにひどくないですか(笑)

 

まあもしかしたら、その10個はこわれているのかもしれませんが。

(あ、10個というのは僕が書いた例での話です)

 

ただ壊れているとしたら、こんなオープン当初でそんな半分ものライドが壊れた状態で営業時間を迎えているってどうなのよ?という。

営業終了後にきっちり直して、営業開始を迎えてくださいよ、と思います。

 

 

これは・・

 

完全なるコストカットなのか・・

 

それとも・・

 

ありえるとしたら、あとは「2」の人手不足。

 

つまり、最大数の乗り物を動かすには

たとえば半分の数の乗り物を動かす時よりもスタッフの数が多くいる。

そのスタッフが確保できていない、とか。

 

だからアトラクションを休ませている、という可能性も否定できません。

本当なら動かしたいが、それができない。

 

もしかして「壊れている」パターンの場合も、メンテナンスしたいけど

できる人間の確保ができていないとか。。

 

 

で、それがいくところまでいくと

アトラクションの営業時間を短くする

というレベルでも対応できず

休園日を設ける

ということまでしなくてはいけない

という可能性まででてくるんですよね。

 

 

いやいや・・

 

 

でも、それでもお客さんがたくさん来るのであれば

アルバイトの時給を上げたりしてスタッフ確保に力を入れることで

やっぱり収益を上げるべく活動すると思うんですよね。

 

 

なので、可能性的には「1」の方なんじゃないかと僕は思ってしまいますが・・

 

 

レゴランドジャパンの入場料は外国のレゴランドとくらべて高い

外国にあるレゴランドの入場料と日本のレゴランドジャパン(名古屋)の入場料を比較すると、一見、日本のレゴランドジャパンの入場料が高くないようにみえます。

 

アメリカなんかは1万円超えしているようですし・・

 

だがしかし、よく内容をみると

アメリカの方はウォーターパークの利用(プール)も含んだ料金だったりしますし

 

何より、日本のレゴランドジャパンは狭い!!

面積で比較すると、アメリカの1/4だったりするみたいです。

 

レゴランドジャパンの入場料って本当に割高なの?海外はどのくらい? | the Bazooka

 

レゴランドジャパンより広い海外のパークが

日本よりやすかったりします(笑)

 

 

ここから単純に想像するのは

「日本人からはこれぐらい取れるのでは」という感じ。。

 

 

この価格設定からも

やっぱり定休日を設けている理由は「1」である可能性が高いと感じてしまいます。

 

 

入場が安い地方の遊園地ではサービスレベルなんて期待してはいけないと思いますが

この価格帯で、今みたいなアトラクションの営業時間だったり営業方法だったりすると

さすがにお客さんから真意を見透かされると思いますよ(笑)

 

入場料が今の半額、いや、半額以下の3000円弱ぐらいなら

文句も出ないと思うんですが・・(^_^;)

 

それだと、いろいろ計画がくるって、結局破綻しちゃいそうですね。

このままジリ貧となり、「無かったこと」にならないように祈ってます(笑)

名古屋のイメージが悪くなっちゃいますからねー

レゴランド(名古屋)の入場料が高すぎる理由

レゴランドジャパン・・集客どうなんでしょうね??

ぼくは・・ちょっとヤバイんじゃないかなと思っています。

いや、今の時点ではまだたくさんの人が来ているんじゃないかなと思うんですけどね。

実際の集客状況は・・知りません(笑)

今の時点で人が来てなかったら、そりゃヤバイでしょう〜まだオープンしてそれほど日が経ってないわけですし。

 

レゴランドは・・

とにかく入場料(1DAYパスポート)が高い!高すぎる。

 

3歳〜12歳 5,300円

13歳以上 6,900円

 

これ・・高すぎると感じるのは僕だけでしょうか。。

 

なぜ高く感じるのかについて書いてみようと思います。

 

 

ただし、前提として

 

ぼくはレゴランドジャパンにいったことがありません!(笑)

いや、行ってから文句いえよ!というツッコミは、はいそのとおりだと思います。

 

なので、勝手な想像だけで書いている戯言だと思って読んで下さい。

もし違うぞ!というファンの方の声があれば、どうぞ反論してもらえれば・・

 

真偽はご自身の目でご確認ください。

ここに書くことは事実ではなく、想像ですので(笑)

 

 

ぼくはおもちゃとして遊ぶレゴについては興味がありますが

レゴの何かのキャラクターが熱狂的に好きとかいうファンでもないので

そもそもテーマパーク化されることに何の魅力も感じません。

行ってみたいと思わない。

レゴの世界に入りたいとも思わないし(笑)

だって、レゴは現実世界を模しているだけですもんね。

 

 

行かなければわからないことも多々あると思いますが、

行く前に得られる情報はWEBサイトの情報がほとんどで、

またWEBサイトに書いてあっても、パット見で理解できないことは

もはや伝わっていないことだと思います。

 

そういう僕からみて感じる話を、ここに書いていきます。

 

 

そういえば、レゴランドのとにかく食事料金が高いという話がありますが、

他のテーマパークも同じようなもんなんですよ実際は。

クオリティもさほど変わらない。

 

ただ違うのは、おそらく入場したあとのもろもろの満足度なんでしょうね。

それが低いと、食事もより悪く感じるという…。

 

 

あと気になるのは

飲み物が高かったという口コミで

 

自動販売機が高い

 

というのがありました。

 

これは…やり方がまずいと思います。

自動販売機なんてどこでも普通は定価で売ってるんですから、それを定価以上の値段にしたら、そりゃ文句も出ますよ。

 

この部分について他の大手テーマパークはどうしてるかというと

基本的に自動販売機は置かない。

 

その代わりに、人が販売するワゴンがある。

そこで飲み物を売るんです。

おそらくレゴランドより高い金額で売ってるんですけど、

 

人が売るだけで、、感覚的に違うんですよね。

 

ジュースだってそうですよね。

自動販売機なら120円が普通ですけど、同じものでもお店で頼んだら300円以上します。

それでも払いますし、特別に高いとは思わない。

 

なんかこういうところも、

レゴランドは甘いな…と思ってます。

 

 

それでは、レゴランドの入場料金が高いと感じる理由を挙げていこうと思います。

 

入場しただけで楽しめるものが多くない

普通の遊園地なら、入園は1,000円強で

あとは乗り物代が別途

乗り物ごとに乗り物券を買うか乗り放題のパスポートを買うかという選択ですが

 

ディズニーランドやUSJのような大型テーマパークでは、入園だけというのはありません。

入園+アトラクションがセットで1日券のようなものを買うことになります。

 

このレゴランドも方式は大手テーマパークと同じです。

どうやらこの1DAYパスポートを買うと、入園して園内の乗り物を楽しめるようです。

 

 

なので、選択の余地なし。

 

入場すること自体に価値がないと、この価格は高いと感じる以外の何者でもないと思います。

 

 

では入場しただけで楽しめるものはというと・・・

アトラクションとショーがあるようですが・・

 

アトラクションの内容については後で書きたいと思います。

 

 

正直、レゴのショーって観たいですか?(笑)

ぼくは観てもしかたないと思います。

これ、レゴのおもちゃが好きな子供も一緒だと思うんですけど、違うんですかね?

レゴのフィグの形をした人形が踊るのをみて楽しいのか・・?

 

あとはダンサーが踊るショーとか。

正直、お金払ってダンサーのショーなんて観に行かない人間なんで(笑)

これにも全く興味なし。

 

なので、入場してショーが観られても

それは一銭の価値も感じないだろうと思います(笑)

実際にはショーを開催するのにけっこうお金かかってると思いますけど・・

お客さんがのぞんだものでなければ、全くの無駄です。

 

 

また、レゴランドジャパンは、景観が悪いという噂が・・

 

東京ディズニーリゾートやユニバーサルスタジオジャパンは

そりゃあ景観がしっかり作り込まれてますよ。

 

園内にいたら、外の景色がみえないように工夫して作られています。

なので、園内に入園するだけで、その雰囲気に没入することができる。

 

これも入場しただけで楽しめることの一つですよね。

 

でも・・レゴランドジャパンは無理・・・

外の高速道路とか丸見えらしいです。

 

 

あ、ディズニーやUSJと比較するのはおかしい!

他の遊園地はどうだ!?という話もありそうですが

 

この料金設定と価格帯だと

比較するのは、ディズニー・USJ・・あとはあっても、ハウステンボスぐらいかなと思ってますので、

街の遊園地との比較は意味がないと思います。

 

 

他のところでは体験できない何か

には、みんな高額を払っても良いと感じると思いますが…

そういうものがレゴランドにはないんじゃないでしょうか。。

 

 

ちなみに1dayパスポートの料金(大人)は

 

ディズニーランド 7,400円

USJ 7,600円

ハウステンボス 6,900円

レゴランド 6,900円

 

ということで。

ほぼ大手テーマパークと同額、と言えますよね(笑)

 

なので、比較対象は大手テーマパークになります。

そりゃそうですよね、お金を払う来場者は、そういうところと比較してしまうってことですし。

 

園内で売ってるものが外でも買えるもの

レゴランド内で売ってるおもちゃのレゴブロックが、Amazonより高い

というのも話題になっていました。

 

高い入場料金払って入って、

さらに外より高いもの買わされたら、そりゃ怒るでしょう(笑)

 

これが逆に、入場しさえすれば

他のところでは買えないようなスペシャルな割引価格でレゴブロックが買えるなら、

そりゃ高い入場料金を払ってでも入場する価値があるとかんじそうですけど。

 

だいたいレゴブロックは、トイザらスとかで買えますからね…

別にここに行かなくても買えるし、これを買うことが来場の動機にはならない。

 

じゃあ、ここでしか買えないレゴブロックが売ってたら…

そりゃ多少は欲しいと思う人もいそうですが

レゴ自体が本来はテーマパークの会社ではなく、ブロックを作って売る会社なので、

あえて売る場所を限定することに意味がないですよね(笑)

売れるなら、いろんなところで売った方がいいし。

だからパークオリジナル商品とか、登場しにくそう。

 

ディズニーランドみたいにキャラクターグッズか売れるわけでもないですしね。

 

来た人にもブロックを売るしかない。

…そんなに売れない気がするんですが…行ったら買うものなんでしょうか。。

 

あと、たとえば売ってるTシャツが子供向けばかりだったり

という不満もあるようです。

 

もともとレゴランドは「屋外型キッズテーマパーク」と言っているそうなので

売ってるものも子供向け・・ということでおかしくないのかもしれませんが

もし本当に子供向け、というのであれば

大人の料金が高すぎる(笑)

大人が楽しめないのに、大人の方が料金高いっていうのはどういうことなんでしょうか(笑)

 

 

アトラクションの質が高くない

これこそ、体験してないくせに、と言われそうですが😓

 

ホームページを見る限り、

ほぼ、一般的な遊園地レベルの乗り物なんですよね。

 

これに乗るために行くか?!というのが僕の一番の印象。

 

もしディズニーランドやユニバーサルスタジオジャパンも、キャラクターや映画を題材にしただけで

このレベルの乗り物だったら…

おそらく誰も行きません(笑)

 

キャラクターが好き、とか

その時々のテーマが好き、みたいなこともなくはないと思いますが

支払う入場料金に見合った対価としてみんなが一番考えるのはおそらくアトラクションです。

 

ディズニーランドとかUSJの大型アトラクションは、それひとつで地方の遊園地が複数個作れるぐらいの費用がかかってますからね〜

だいたい数百億円…

 

噂によるとレゴランドは全体で建設費が320億円だそうです。

これはディズニーランドやUSJなどの大手テーマパークのだいたい10分の1です。

 

例えばUSJのハリーポッターのエリアはそこだけで450億円かかってます(笑)

 

お金かければ良い物が作れるとは限りませんが…

 

ただ、入場料金は10分の1じゃないんですよ(笑)

 

 

アトラクションの中にはレゴで遊べる施設なんかもあるみたいですけど、

正直そこまで行ってそれやってたら、

高いお金払って入場してる意味ないやん!

という気さえしますが…間違えてますかね(笑)

 

家族でレゴランドに遊びに行く費用があれば

めっちゃ高いレゴブロック買えますしね(笑)

 

 

かなり膨大な数のレゴブロックを使ったレゴのオブジェが展示されているそうですが

これは観る人がみんなすごいと思えるものなんだそうです。

 

もしかしたらですが・・

もっと料金を下げて、遊園地的なテーマパーク的な営業をするよりも

 

「レゴ美術館」を名乗って、「ジブリ美術館」的な営業をした方が

満足度が高いのではないかと思ったんですが・・・いかがでしょうか。

これは提案ですね(^_^;)

 

 

大都市を象徴するオブジェをレゴブロックで再現した場所があるそうですが

それ自体は良いものの、そのコーナーの中央にある富士山が

なぜかそれだけレゴブロックではなくハリボテだったりするとか(笑)

 

甘い、甘すぎる(笑)

 

そこはちゃんと、レゴで作ろうよ・・

 

これだけ高い金額を支払っている客にみせるものがそれでは

落胆せざるを得ないだろうと思います。

 

狭い

ディズニーランドやUSJと比較するととにかく狭いみたいです。

 

ディズニーランド

51ヘクタール

 

ディズニーシー

49ヘクタール

 

ユニバーサルスタジオジャパン

54ヘクタール

 

レゴランド名古屋

12.8ヘクタール

 

レゴランドはこのあとまだ、2021年まで約13ヘクタールぐらい広くなるそうなので

今の倍ぐらいにはなるみたいですが

それでも他の半分ですからね…

 

狭いということは、それだけ楽しめる中身も少ないということ。

それなのに料金はほぼ同じ…

そりゃ高く感じるわ(笑)

 

レゴランドが大手テーマパークとほぼ同額の入場料金を設定している根拠が

正直わかりません(笑)

 

「これぐらい取れるだろう」という打算しか感じない(笑)

 

 旅行で行く場所ではない

ディズニーランドやUSJ、ハウステンボスがそうですが、

近隣の人にどんどん来てもらう、というよりも

旅行で来てね、という立ち位置だと思います。

 

そうでないと、7,000円にもなるチケット代がかかる場所に遊びに行きませんよね?

 

近くに住んでる人が気軽に行くところではなくて

気合を入れて、旅行でいく場所、という感じです。

 

まあUSJなんかは年間パスポートの価格を下げて、

旅行客の取り込みと、近隣のリピーターの両にらみでやってるみたいですが。

あくまで一番儲かるのは旅行客だと思います。

お金も使うでしょうし。

 

チケット代が7,000円もするのは

そういうところをターゲットにしている施設。

 

なので、レゴランドもそうなんでしょう。

旅行できてくださいね、という立ち位置。

 

 

 

しかし、、

 

レゴランドがディズニーリゾートやUSJ、ハウステンボスと致命的に違う部分があります。

 

それは立地です。

 

え?ハウステンボスなんて田舎なのに?!

と思われそうですが、都会か田舎か、

周辺に人口が多いか、という話じゃないんです。

 

 

そこは旅行に行きたい場所かどうか

ということです。

 

ディズニーランドやUSJがいくら

「旅行で来てね〜」と言っても

本当にそれだけで帰る人はきっと少なくて

周辺の観光もして帰ると思うんです。

 

そうでないと、せっかく交通費をかけるのがとてももったいない。

 

例えば往復で2万円かかるところから行くとしたら

ホテル代が5,000円としても

そのテーマパークに遊びに行くだけで

 

チケット代7,000円+2万円+5,000円

=合計32,000円もかかるんですよ!!

 

しかもこれが1人分。

家族4人でいったら、

軽く10万は超えます。

 

 

10万超える旅行でいく先が「テーマパークだけ」

では、親として・・・微妙じゃないですか?(笑)

 

USJに行けば、大阪で道頓堀散策したり美味しいもの食べたり。ちょっと足をのばせば京都、奈良、神戸と遊びに行くところが盛り沢山です。

家族の中にテーマパークに興味がない人がいても、十分満足できるでしょう。

歴史的建造物も多いし。

 

東京ディズニーリゾートは実際は千葉にありますが(笑)

ほぼ東京といえる立地なので、東京周辺の観光が可能。

 

ハウステンボスは・・長崎です。

長崎といえば、ハウステンボスに行かなくても十分なくらいに

観光資源が豊富な場所です。坂本龍馬ゆかりの地でもありますし、歴史的にもいろいろある街。

 

 

という風に、

 

「旅行できてね」

といったときに、わざわざ交通費をかけて行く意味が、そのパーク以外にもみつけられるんですよ。

 

ところが・・

 

レゴランドがあるのは、名古屋・・

 

 

名古屋の観光資源って・・思い浮かびます??

 

な・・なごやじょ・・・

 

ぐらいしか思い浮かびません(笑)

しかもたいていの人は「じゃあ名古屋城は誰のお城?」と言われたら「???」となるんじゃないでしょうか(笑)

愛知県出身の織田信長や豊臣秀吉の城ではないし、徳川家康が直接強く関係した城でもない。

 

 

名古屋という立地が・・

名古屋の人には申し訳ないんですが

大手テーマパークを開業するには向いてない場所なんですよ・・

 

 

まあそりゃ、

 

ハウステンボスなんかと比較すれば

 

名古屋は大阪・東京と並ぶ、後背人口の多い場所ですから

「交通費をかけずに遊びに来られる人」の数は多いはずなんですけど

 

ただ、このチケット代の価格帯だと、

普段の日曜日に、気軽に遊びにいこうかーとなる金額ではないんですよね。

 

 

実はこれが、レゴランドの入場料が高いと感じる最も大きな理由ではないか

と僕は思っています。

 

ディズニー・USJ、あとハウステンボスも

おそらく学生の修学旅行なんかもとても多いと思います。

 

しかし、名古屋へ修学旅行って・・

あんまり聞いたことないので(笑)

相当少ないでしょうね(笑)

 

あ、でも、ぼくは関西出身ですが

小学校の修学旅行はそういえば、伊勢志摩でした(笑)

そういうところなら取り込める可能性もなくはないですが

大阪・京都、東京、長崎なんかと比較したら

相当少ないと思います。

 

・・ということで、団体もこない立地・・

 

すでに割引キャンペーンを始めているらしい

これを聞いたときに

「こりゃ、本格的にレゴランドは集客がヤバイのかもしれないな」と思いました(^_^;)

 

オープンして直後・・まあ、1年間ぐらいは目新しさもあって

毎日たくさんの人が遊びに来るのが普通だと思います。

 

なので、さすがにそんな時期に割引キャンペーンをやることなんて

普通では考えられない・・

 

運営会社は「値引きの効果を測るための試験的な実施」と説明している。大型連休に向けた集客策の一環とみられる。

 キャンペーンは今月24日までに年間パス(13歳以上は1万7300円)を購入した人を対象に、25日~5月31日、同行者2人までの1日券(同6900円)が半額になるという内容。

 レゴランドは値引きを公表しておらず、キャンペーンの対象者向けにメールで告知。届いた年間パス所有者がインターネット上に公開し、話題を集めている。運営会社は「今後の実施は未定」と話している。

 レゴランドは年間来場者数の目標を200万人に設定。開業後の入場者数を公表していないが、「目標は達成できる」としている。

レゴランドが割引“お試し” 年間パス購入者の同行者半額に:経済:中日新聞(CHUNICHI Web)

 

「試験的な実施」とは苦しい言い訳ですよね・・(笑)

そりゃ安くしたら、それなりに人は来ますよ。

 

だって、半額ですよ(笑)

これでもし人が来るようなら、ある意味、お客さんからは半額の価値しかないと感じられているというわけで。

 

しかも、割引は本当に麻薬で

一度やったらきっとやめられない・・(笑)

 

もう、普通の価格では遊びに来てくれなくなります・・(笑)

 

値引きをそもそも公表せず、一部の人にだけ明かして開催しているあたりが

「世間にあまり知られたくない」感がとても出てますし。

焦りが感じられます。

 

今の時期にこれをやるってことは

このままいくと年間目標の達成が難しいってことなんじゃないですかね・・

 

 

・・・と、いろいろ書きましたが

レゴランドジャパンさんには、なんとか頑張って欲しいなと思います。

 

2021年には名古屋港区にキッザニアがオープンする予定があります。

キッザニアの方は・・ぼくは相当集客できるんじゃないかと見込んでます。

 

レゴランドとの相乗効果は・・・微妙かも・・(笑)

キッザニアだけ行けば良い気がしてしかたないので・・

 

キッザニアはかなり特徴的で、他にはない体験ができる施設ですからね・・

 

 

まあでも、それはレゴランドジャパンにとっては競合が増えるというよりも

「近隣に集客できる施設ができる」という追い風な気がしますので。

ぜひ頑張ってほしいなと。

 

2021年までに、今より拡張する予定がありますが

今の集客状況でそれが無くならないことを願っております。

 

レゴランドジャパンさん、がんばってください。

世界テーマパーク入場者数ランキング2015年

テーマエンターテインメント協会

(The Themed Entertainment Association: TEA、本部:米国カリフォルニア州)

が毎年発表してくれています。

テーマパーク、ウォーターパークおよび美術館・博物館の年間動向報告書

「The TEA/AECOM Theme and Museum Index report」の2015年版から

TEA AECOM Theme Index 2015 Museum Index - blooloop

 

世界のテーマパーク入場者数ランキングを和訳でご紹介したいと思います。

 

f:id:AR30:20160527211017p:plain

 

世界テーマパーク入場者数ランキング2015年 

順位 / テーマパーク名 / 国 / 場所 / 2015年 / 2014年

 

1/マジックキングダム/アメリカ/フロリダ州/20,492,000/19,332,000

 

2/ディズニーランド/アメリカ/カリフォルニア州/18,278,000/16,769,000

 

3/東京ディズニーランド/日本/東京 本当は千葉(笑)/16,600,000/17,300,000


4/ユニバーサルスタジオジャパン/日本/大阪/13,900,000/11,800,000

 

5/東京ディズニーシー/日本/東京 本当は千葉(笑)/13,600,000/14,100,000

 

6/エプコット/アメリカ/フロリダ州/11,798,000/11,454,000

 

7/ディズニーアニマルキングダム/アメリカ/フロリダ州/10,922,000/10,402,000

 

8/ディズニーハリウッドスタジオ/アメリカ/フロリダ州/10,828,000/10,312,000

 

9/ディズニーランドパリ/フランス/パリ/10,360,000/9,940,000

 

10/ユニバーサルスタジオオーランド/アメリカ/フロリダ州/9,585,000/8,263,000


11/ディズニーカリフォルニアアドベンチャー/アメリカ/カリフォルニア州/ 9,383,000/8,769,000

 

12/アイランズ・オブ・アドベンチャー/アメリカ/フロリダ州/8,792,000/8,141,000

 

13/チャイムロングオーシャンキングダム/中国/珠海/7,486,000/5,504,000

14/エバーランド/韓国/龍仁/7,423,000/7,381,000

 

15/オーシャンパーク/中国/香港/7,387,000/7,792,000

 

16/ロッテワールド/韓国/ソウル/7,310,000/7,606,000

 

17/杭州宋城/中国/杭州/7,289,000/5,810,000

 

18/ユニバーサルスタジオハリウッド/アメリカ/カリフォルニア州/7,097,000/6,824,000

 

19/香港ディズニーランド/中国/香港/6,800,000/7,500,000

 

20/ナガシマスパーランド/日本/桑名/5,870,000/5,630,000

 

21/ヨーロッパパーク/ドイツ/ルスト/5,500,000/5,000,000

 

22/シーワールドフロリダ/アメリカ/フロリダ州/4,777,000/4,683,000

 

23/チボリ公園/デンマーク/コペンハーゲン/4,733,000/4,478,000

 

24/エフテリング/オランダ/北ブラバント州/4,680,000/4,400,000

 

25/宋城麗江ロマンスパーク/中国/麗江/4,678,000 1,730,000

 

 

全体的に、2014年よりも2015年は集客が増えているテーマパークが多いみたいです。

 

日本だと・・景気が良いから・・とか言われますが、世界でこういう傾向というのはどうとらえればいいんでしょうかね。

 

USJがたぶん初めてディズニーシーを抜いて4位になりました。

USJはいろんなアニメ作品とのコラボが奏功している、ハリーポッターが好調と、いろいろと良かったみたいです。

 

東京はディズニーシーがもしなかったら、ディズニーランドの集客がさらに増えて

単独で世界一位になる可能性もありますよね。

ただし、キャパシティを考えると、ディズニーランド単体でディズニーシーの分もまるまる吸収するのは不可能なので、やはり2つのテーマパークを運営しているのは正解だと思います。

 

大阪の方は・・どうなんでしょ??USJの近隣って埋立地で工場とかが多いんですが

あの辺りの土地を買い増して、さらに新しいパークを作る・・なんて可能性はあるんでしょうか??

沖縄に進出!という話はなくなったようですし。

 

本場であるアメリカの例をみても、東京の例をみても、

やっぱり同じ場所に複数あることによる効果が高そうですから

USJも可能なら大阪の沿岸部にかためて作りたいところだと思います。

 

がしかし、今の時点でハッキリ空き地があるようにもみえない場所なので・・

どうなんでしょうかね・・??

ひとまずは、少しずつUSJを拡張していく方向でいくんですかね??

駐車場を立体化したりとか。

 

 

東京ディズニーランド・ディズニーシーが、所在地・東京となっている点にちょっと笑ってしまいました(笑)

そりゃ、千葉県とは思わないですよねー外国の人は。

 

 

日本からは4ヶ所ランクイン。

ディズニーリゾートの2テーマパークとUSJ、それとナガシマスパーランドです。

 

長島リゾートは東海地方の人なら知ってますし、関西でも少しはテレビCMやってたりしますからある程度知られていると思いますが

たぶん首都圏の人はあまり知りませんよね。

ただ、イルミネーションをやっているなばなの里なんかもかなり巨大な施設なので

地方でありながら、侮れない存在です。

しかし、このナガシマスパーランドの来園者数というのは、何まで含んでいるのかが不透明。

遊園地だけではここまでの集客はないと思うんですが・・いや実はあるんですかね??

プールもあるし。

 

ちなみにHISが運営している長崎のハウステンボスは300万人ぐらいの集客だそうです。

世界のランキングに入るのは・・難しそうですね。。

 

長島リゾートがハウステンボスよりいいのは、名古屋という大都市が車で30分の距離にあることです。

長崎の場合は地元客がそれほど期待できませんもんねー。

 

チボリ公園って・・なつかしいですね(笑)

昔日本にもありました。岡山県倉敷市に。

倉敷チボリ公園です。もうない(笑)やっぱり地方すぎたら難しいんですね・・

長崎ぐらい周辺に他の観光地もあれば、まだましですが・・

 

あと、思ったより、韓国の施設も多くランクインしてますよね。

日本より人口少ないわりには。

そこから考えると、日本人同様に韓国の人もテーマパークとか好きなのかもしれませんね。

東京ディズニーランド2015年夏に「リロ&スティッチ」シアタータイプの新アトラクションが登場

東京ディズニーリゾート内の新しいアトラクション情報が入ってきました。

2015年夏なので、まだ2年ほど先ですが・・

 

まあディズニーのことなので

相当な規模の投資で

 

きっとつくり始めるのも早いんでしょう。

 

ディズニーランドのトゥモローランドにできるそうです。

 

f:id:AR30:20131222055456p:plain

 

東京ディズニーランド®新規アトラクション導入のお知らせ 

 

 株式会社オリエンタルランドは、2015 年夏、東京ディズニーランドのトゥモローランドに、ディズ

ニー映画「リロ&スティッチ」を題材とした新規アトラクションを導入することを決定いたしました

ので、お知らせいたします。 

この新規アトラクションは、お子さまから大人の方までどなたでもお楽しみいただける、シアター

タイプのアトラクションです。 

アトラクションの主役は、スティッチとゲストです。ゲストは、シアター内の大きなスクリーンを

通じて、スティッチとのリアルタイムな“交信”を体験していただけます。 

いたずら好きのスティッチとの、ユーモアと驚きにあふれるやりとりを、ご家族みなさまでどうぞ

お楽しみください。 

なお、当アトラクション導入に伴い、「キャプテン EO」は 2014 年 6 月 30 日をもってクローズい

たします。 

 

 

 

【アトラクション概要】 

開業時 期:2015 年夏(予定) 

導入場 所:トゥモローランド 

アトラクション形式:シアタータイプ 

所要時 間:約 12 分 

定 員:160 名 

総投資 額:約 20 億円(予定) 

 

http://www.olc.co.jp/news/tdr/20131219_01.pdf

日光猿軍団、2013年末で閉園

スポンサーリンク

おさるのテーマパーク、日光猿軍団が

2013年末で閉園するそうです。

 

原発による風評被害と

それによって外国人調教師の確保が難しいことなどが要因らしい。

 

そういえば、フジテレビの「ほこ×たて」という番組で

やらせがあったのは・・最近ですよね。

 

それも関係あるのかなぁ。

 

 

桃太郎

桃太郎

  • アーティスト: 日光猿軍団&モンキー校長野間敏雄
  • 出版社/メーカー: 株式会社EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 1992/05/01
  • メディア: CD
  • この商品を含むブログを見る
 

 



日光猿軍団、万感の卒業式 高齢と震災風評被害…年末閉園、最後まで笑い届ける+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
年内で閉園する栃木県日光市のテーマパーク「日光猿軍団」で21日、猿の集団芸「お猿の学校」の卒業式が開かれ、猿たちに卒業証書が手渡された。ユーモラスな猿の集団芸と校長役の間中敏雄さん(65)のキャラクターで人気を博し最盛期は年間100万人以上が訪れた。 ...

日本でムーミンのテーマパーク建設予定、2015年オープンを目指す

スポンサーリンク

ムーミンのテーマパーク、海外にはあるそうですが

日本にはまだないですよね。

 

これが2015年オープンの計画で話が進んでいるそうです。

 

とはいうものの、

テーマパークのような大型案件は延期になったり

途中で中止になることも多いので・・まだ不透明ですが。

 

 

ムーミンのたからもの (講談社の創作絵本)

ムーミンのたからもの (講談社の創作絵本)

 

 

★屋内展示施設

★1,000坪以上を想定

★11月に設立されたフィンテックグローバル社(東京都港区)とフィンランドのPuuha社の合弁会社「株式会社ムーミン物語」が進めている話

 

だそうです。

 

フィンランドにはムーミンテーマパークがあるそうですがこちらは

★夏期の2カ月と冬期の数日のみの営業

★年間で22万人の来場者

★日本人観光客も多く訪れている

★ムーミンの物語の世界観を再現している

淡路島にマンガとアニメのテーマパーク計画

スポンサーリンク

これ・・うまくいくとは思えないんですけど・・

 

 

るるぶ淡路島 鳴門'13 (国内シリーズ)

るるぶ淡路島 鳴門'13 (国内シリーズ)

 

 

 

パソナグループが進めているとか。

国内外から優良なマンガ・アニメをそろえると。

 

それって著作権の処理とかどう考えているんだろう・・

 

しかも、それで儲けるとなると

相当ロイヤリティ要求されると思うんですが・・

 

「すでに手塚プロダクションの関係者を招いて・・」

と書いてあるけど

 

手塚プロダクションはきっとやりたい方だと思うんだよなぁ〜〜

そういう場所ないし、

 

また、手塚プロの作品で客が呼べるかどうかは

不透明だから・・

今売れてるマンガ・アニメがあるわけじゃないしね。

 

手塚プロだと対象は高齢の方!?

いやそれは・・

 

集英社や小学館、講談社は

こんなとこに相乗りせず

 

もしやるなら、自前でやるよね。

 

テレビ局と、アニメ制作会社もそうだと思います。

 

本当に実現するのかな・・??

 

 

 



淡路島に漫画・アニメパーク計画 「クール・ジャパン」後押し (1/3ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)

このブログへメール 削除依頼